匿名さん
[更新日時] 2021-04-12 12:09:30
ここのあちこちのスレ見てると、皆さん高給取りですねー。
我が家も来月からローン始まりますが、最近ここを見て
早まったか???と少し不安。
決して背伸びしない金額にしたつもりなのですが。。。。。。
現在、主人が年収手取りで600程度。私もこの春から
パートに出るので、年収は100ちょっと。
頭金が300しか払えなかったので、ローンはあと2100。
子供もいないので、繰上げ返済に努めるつもりですが厳しいかな?
皆さん、購入金額も高いですが、頭金も1000〜1500万とか
入れてて尊敬しちゃいます。
[スレ作成日時]2006-03-21 21:53:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
貧乏だけど、頑張るぞ!
-
415
匿名 2013/06/12 06:45:21
-
416
匿名さん 2013/06/30 12:43:45
-
417
匿名 2013/07/01 13:24:46
-
418
匿名 2013/09/25 03:25:32
銀行に置いてあるポケットティッシュを3つもらってきた。
-
419
匿名さん 2013/09/25 04:59:17
スレ家庭のような、中流でも 年金生活になったら 本当の貧乏になる率はある。
月の基本的な支払いは、たいていの家庭が年金生活で潤うことは難しいかも。
-
420
匿名さん 2013/09/25 07:41:25
基礎生活費、月20万×12ヶ月×20年=4800万
5000万貯蓄があれば余裕じゃん
年金はお小遣い
-
421
匿名さん 2013/09/25 08:38:57
住宅で、修理とか 管理費とか 戸建てでもマンションでもかかるし。
余裕はないと思う。
-
422
匿名 2013/09/29 15:58:57
戸建の持ち家なら壊れても修理せずに住み続けられる。
-
423
爺&婆 2013/09/30 14:54:23
自他(爺&婆とその子供二人共に認める)貧乏人です節電節水なんでもやっています
年金生活ですが屋敷が広すぎて固定資産税の支払いに四苦八苦しています
米はあるので貧乏人の意地でがんばります
お陰様で爺&婆ともにすこぶる元気。
-
424
匿名 2013/10/01 06:05:56
毎日 毎日がラーメン人生だけど
いつか ビフテキ人生に してみせる
-
-
425
匿名さん 2013/10/01 06:08:43
アメンカンとかオージービーフで250gで350円ほど。 いつか和牛を^^ 一度だけ、半額で買った事がある 笑
-
426
匿名 2013/10/01 06:29:07
-
427
匿名 2013/10/01 06:59:14
-
428
匿名 2013/10/01 07:44:54
しかも商品が小さくて少なくて高くなってるから悲しい
-
429
匿名 2013/10/01 12:17:50
-
430
匿名 2013/10/01 12:29:20
家族が多いと、食材の消費が多いと思うので余計に困ると思う。
-
431
匿名 2013/10/01 12:33:17
-
432
匿名さん 2013/10/01 12:45:27
栃木のスーパー行くと、放射線量に問題はありませんと表示があります。
気の毒に思う。永久的にしなければいけないのかなと。
-
433
ご近所さん 2013/10/01 13:12:26
-
434
匿名さん 2013/10/01 13:13:33
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)