茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「DUO TXみらいってどうしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. DUO TXみらいってどうしょうか?
ママさん [更新日時] 2013-01-20 16:42:47

「DUO TXみらい」についての情報を希望しています。
物件検討中の方、有意義な意見交換をしましょう☆

所在地:茨城県つくばみらい市伊奈・谷和原丘陵部203街区5画地(地番)
交通:つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩7分
常磐線 「取手」駅 バス35分 「みらい平駅」バス停から 徒歩7分 (西口より関東鉄道バス「谷田部車庫」行き)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.35平米~90.38平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス



こちらは過去スレです。
DUO TXみらいの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-27 14:39:07

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DUO TXみらい口コミ掲示板・評判

  1. 238 購入経験者さん

    1700マンは商売のキャッチコピーだよ。

  2. 239 匿名さん

    >>236
    あれだけみんなに間違いを指摘されても、まだ寝言を言ってますね。

  3. 240 匿名さん

    236さんへ 
    非常に残念だが、換地処分後になったからって、基本的に値段は変わんない。
    住宅ローンやら登記手続きやらが分かりやすくなるぐらい、、、、、。
    後は、住所表示が変わるぐらいだと思うけど、、、、。
    どちらかと言うと、みらい平駅が出来てスーパーが出来た時点が、価格はピーク。
    それ以上の価格になる為には、万人が喜ぶ施設等が無いと難しい。
    ここのマンション売出価格は、1700万円~。
    みらい平は、価格勝負と言う図式が成り立っている。

    もし、236さんが一軒家だったら、道路付け、角地かどうか、間口、ゴミ捨て場までの距離なんかによって、希少価値が高ければ、上記については当てはまらないと思う。
    マンションは、駅距離を考えると、センチュリーの方が良い。

  4. 243 物件比較中さん

    そんなに人気あるんですか?
    焦っちゃうな。今週末、見に行こう。

  5. 244 匿名さん

    まるでピエロの一人芝居
    落ちもある。

  6. 245 匿名さん

    つくばのマンションはもう完売したらしい。
    意外にも結構人気?TX沿線人気復活か?

  7. 248 匿名さん

    ひたち野うしくの方が、よっぽど発展しているんだが…

  8. 249 マンション投資家匿名組合

    地価が上がって必ず儲かるとの説明は本当でしょうな。
    騙さないでくださいよ。

  9. 252 匿名さん

    格の違いは考えられない。
    守谷発の上りは、取手より多くなっている。
    TX開業で、取手駅の利用者も激減した。
    常磐線の方が歴史があるだけ、街の開発が進んでいる状況ではないだろうか。
    また、常磐線では新しい駅、住宅地はひたち野うしくしか無かった。
    ひたち野うしく駅周辺で参考になるのは、牛久市街から土浦までの県道が開通し、車が流れ店舗が増えたように感じる。
    みらい平は都市軸道路が開通した後、どうなるかだと思う。
    ただ、都市軸道路を利用して守谷に出掛けると、地下トンネルを抜けてふれあい通りまで10分強で着いてしまう。
    イオンタウンも同じ位になるから、みらい平周辺に店舗が無くても済んでしまう気がする。

  10. 253 周辺住民さん

    そのうちに「みらい平」ナンバーの車は羨望の的になるかも。

  11. 254 匿名さん

    売る気が無くて住みつぶすならいいと思う。
    間取りイマイチだけど。

  12. 255 物件比較中さん

    みらい平は今買わないと男子一生の不覚とか言われそうだ。

  13. 256 匿名さん

    みらい平は永住を前提に考えた方が良いと思う。

  14. 257 匿名さん

    みらい平Loveで周囲も現実も見えない人がいるな。
    みらい平は悪くないけど、かきこみを見るとドン引き
    かえって営業妨害じゃないか?

  15. 258 周辺住民さん

    みらい平は一戸建ての方が絶対いいよ。
    自家用車は必須です。2台から3台分の駐車スペースを確保したい。軽でいいよ。
    陽光台に是非土地を確保してください。売り切れる前に。
    富士見ヶ丘はやすいけど、スーパー遠いから買い物が大変だ。

  16. 261 匿名さん

    僕もここは戸建て優先で考えるべきだと思うよ。
    ここで戸建なら、子育て環境よさそうだね。
    狭いマンションにする理由は何?

  17. 262 匿名さん

    私も戸建の方が良いと思う。
    マンションは隣や上下階に音に神経質な奴が住んでたら最悪だよ。
    L-45や二重天井とか言ってても必ず多少は聞こえるものです。
    分譲マンションの管理会社のクレーム第1位は騒音など音の問題です。


  18. 264 匿名さん

    ちょっと自己資金あったらローン組んで戸建て買えるのではないですか?
    最低価格の住戸の値段で言われてもね。30坪もない住戸が、3200万円台なのでしょう?
    結構高い買い物ですね。
    値段以外のメリットは?

  19. 265 匿名さん

    マンションと戸建てはそもそもライフスタイルが 違う。
    個人的には戸建てなんか怖くて住みたくない。
    分譲マンションのセキュリティは格段に高いから安心。
    庭の手入れの時間も無いし。人それぞれ。

  20. 266 匿名さん

    一番低い価格の住戸は、二階の一番せまいやつ?客寄せパンダが住む部屋でしょ?
    その住戸を全面に出す方は、やっぱりここのパンダさん。

    ここは、戸建ての地域。マンションは、景観から邪魔です。

  21. 267 サラリーマンさん

    この辺りの売り地は1500はする。それに家建てると最低でも3000は覚悟する必要がある。

  22. 268 検討中の奥さま

    この地域は車は必須ですか?都内の賃貸に長らく住んでいたので免許もないし車もない生活です。

  23. 269 匿名さん

    悪いこと言わないから、都内の賃貸に住み続けた方が良い

  24. 270 匿名さん

    駅徒歩9分の陽光台の建売は2300万台からあるよ。
    土地も60坪以上ある。(車3台可)

  25. 272 匿名さん

    その計算では、客寄せパンダ部屋も買えない。まさか、そんな説明で、お客様を騙しているの?パンダさん。

  26. 274 匿名さん

    あらあら、その計算でもパンダさんの部屋買えない。
    パンダさんの嘘つき!
    ましてや、月12.5万円も家賃が払える人は、このレベルの物件は買わない。

  27. 277 匿名さん

    ここは、計算違いだった。
    と皆が言わないように、ちゃんと説明してね。

    駐車料金タダじゃないの?
    もっとも、駐車場管理含めて、管理費、積立金合わせて2万円じゃ、管理組合破産するよ。
    長期計画の計算は、間違わないでね。
    あなたは、関係ないと言うでしょうが。

  28. 278 物件比較中さん

    隣に建っているレヴィールガーデンみらい平の家賃は、管理費込みで10.5〜11.9万円です。
    1700〜2000万円だったら、この人達が買うかもしれませんね。

    http://www.issei-syoji.co.jp/chintai_site/recommend_detail?id=51

  29. 281 匿名さん

    その通り!
    利息も入っていない。維持管理費の増額も入っていない。
    ノー天気‼
    一番高い住戸は魅力あるか議論しませんか?
    3200万円台、90.38㎡ 最上階の9階!

    いかがでしょうか?


  30. 283 匿名さん

    なんだかんだ言って結構人気物件じゃん♪

  31. 286 購入検討中さん

    センチュリーは3年どこじゃないよ、売り出しからは4年半かかってるよ!
    売れ行きが途中から半端なかったブランズでさえ竣工から1年半かかった

  32. 287 匿名さん

    茨城の分譲マンションも出世したものだ。
    少し昔は売れ残ったら半値八掛けで業者に転売されていたけど・・・

  33. 288 匿名さん

    レヴェールガーデンみらい平は、栗本建設工業の分譲マンションだったんだ。
    デベというより請負業者だったけど21年に倒産して現在再生中ですね。
    ここの入居者は、法人契約が多いと聞いてたから個人では家賃はタダらしい。

    DUO TXみらいは、各部屋の玄関が外廊下だけどこのマンションの入居者
    から玄関入るとき丸見えだね。

  34. 289 匿名さん

    この辺に、10万円以上の住宅を借り上げてくれる企業がたくさんあるんですかね?
    思いつくのは、駅前のカスミと銀行、とりせん、パチンコ屋くらいかな。
    あとは個人商店みたいのばかり。

  35. 290 周辺住民さん

    >>289
     パナホーム、クボタ、伊藤製鉄所、アシックス。

  36. 291 購入検討中さん

    駐車場入り口とサイクルポート入り口は、どうもフリーみたいだ。
    もしそうなら駐車場入り口はチェーンゲート、サイクルポート入り口は逆マスターキー方式の扉がほしい。
    郵便屋さんは一体どっから入るのか?

  37. 292 物件比較中さん

    早く将来構想を反映した敷地計画出してほしい。

  38. 293 検討中の奥さま

    来月、いよいよ正式販売開始ですね。

  39. 294 匿名さん

    289
    詳しくは分からないけど、つくばや研究学園に通っているそうですよ。

    そういえばレーベンも研究学園から徒歩2分でマンションを分譲する
    らしいけど値段は高いのかな?

  40. 295 匿名さん

    研究学園のレーベンのマンション3500万円からみたい。

  41. 297 匿名さん

    ここは、田舎にしては、広さが足りない。せせこましいから、安いんでしょ。

  42. 299 購入検討中さん

    やす!ww

  43. 301 マンション投資家さん

    成行買いを入れます。
    ストップ高になったらごめんね。

  44. 302 購入検討中さん

    これはマンション住人の質が怖いことになりそうだ。。。。。

  45. 304 匿名さん

    確かに安いけど2階以上からだいぶん上がってるんだから2段階表示くらい
    してほしいな。
    まあ1階部分は、客寄せパンダか撒き餌みたいなもんだと思っているけどね

    価格的にはレーベンの柏たなかの物件といい勝負だよ。

  46. 306 匿名

    NO298さんの情報が本当なら、
    登録の抽選、非公開は違法です。。。
    ナゼ、非公開なんでしょう。。。

  47. 308 匿名さん

    ここの営業レベルはあまり高くない実際にモデルルームに行けばよく分かる
    確かに担当によって変わるのかも知れないがそれでは良くないと思うよ。
    幾つかモデルルームを見て回るとそれがよくわかる。

    もしかしたら営業力が無くても売れると計算しているから会社もわざと他の
    モデルルームより営業担当の質を落としているのかもしれない?

  48. 310 匿名さん

    倹約家庭が買うのか、はたまた全く違う家庭が買うのかによって、全然違うだろうな。

  49. 312 マンション投資家さん

    明日、寄り付きで成行き買いを入れる事を勧めます。
    ストップ高は、+400万円です。

  50. 314 匿名さん

    買いを煽るのもいいと思うけどこれだけ郊外だと値崩れしないことを祈るよ。

    加須駅徒歩7分で昔3980万円で分譲したマンションが今490万円まで
    値段が下がってるところもあるから田舎物件に過度の期待は禁物だよ。

  51. 315 匿名さん

    295
    そんな訳無いでしょうレーベンマンションでそれはおかしいよ(笑)
    最高価格3500万円から下じゃないのか?

  52. 317 匿名さん

    ↑なんか490万円からまた値下がりしたみたいですね。

  53. 318 匿名さん

    >>314
    加須から東京を検索したら1時間15分って結果だったぞ。
    どうして東京まで55分のみらい平と比較になるんだ?
    東京まで55分でこの安さは早い者勝ちだろ。

  54. 319 購入検討中さん

    この板、終わってますね。
    話題が貧しい
    この物件の検討はやめます

  55. 320 匿名さん

    あきらかに、価格が安い!!ってのが、売りなんだから。。。。。
    それ以外に、あれこれ求めちゃいけない。
    価格に魅力を感じるんだったら、即決して契約した方が良いかもね。
    価格以外に、あれこれ求めるんだったら、忘れた方が良いかもね。
    この世の中、相場よりすごく高く売れる事は無いからね。
    値段なりの理由あるんだろうけど・・・・・気にすんな!買ってすぐ、売るわけじゃないんだからさ。

  56. 321 匿名さん

    ↑あなたおもしろすぎですよ。

  57. 323 匿名さん

    >>322
    東京と秋葉原の区別もつかないのですか?

  58. 325 匿名さん

    なんだ、価格しか話題ないのか?

  59. 329 匿名さん

    ↑所詮マンションは古くなると減価償却されてかなり安くなる。
    今はこんな相場だけど分譲時は3500万円~4000万円台が主体だった。
    郊外マンションは、投資にはあまり向かないと思いますよ。

  60. 330 匿名さん

    なぜ、価格だけにこだわって売るのでしょうか。
    会社の姿勢が価格オンリーで、社訓「安けりゃ売れる」では心配です。
    もっとセールスポイントあるんじゃないんですか。
    営業が一生懸命説明出来るポイントがないのでしょうか?

    全スレを見ていると、「安かろう悪かろう」と感じるだけで、営業者の一生懸命な説明が逆にイメージを下げています。
    いい加減、このスレから離れて、検討者の声を感じて、活かして欲しいですね。

    だから、営業の方、出てってください。

  61. 332 匿名さん

    いろいろな方の書き込みから参考になる部分もあります。批判的な書き込みからも、「この程度はOK」と判断することもあります。ただ、すべてを守ろうと、「ガキの言い訳」を続ける方(私は、ここのここの関係者と思い込んでいます。)には、うんざり、「会社の様子が透けて見えます」。イメージ下げるだけだと思います。

  62. 334 匿名さん

    モデルルームは、全員女性なんでしょ。
    貴社の他の物件も同じような書き口がありますね。
    私は、統括の営業所方が書いていると想像しています。
    即座にアップされる画像は一般の人が持っている類のものでないし、ここの準備時の社内検討で使ったものでは?
    書き込みの時刻みると、専門に張り付いているとしか思えない。

  63. 337 匿名さん

    >>334
    なんとも妄想が激しいですな。。
    近隣住民の書き込みなんかを営業員に仕立てるとは。
    ところであなたは何のために掲示板に張り付いてるんですか?

    今日も近くを通りがかったら何組か入っていたようで好調のようですよ。

  64. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸