茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「DUO TXみらいってどうしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. DUO TXみらいってどうしょうか?
ママさん [更新日時] 2013-01-20 16:42:47

「DUO TXみらい」についての情報を希望しています。
物件検討中の方、有意義な意見交換をしましょう☆

所在地:茨城県つくばみらい市伊奈・谷和原丘陵部203街区5画地(地番)
交通:つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩7分
常磐線 「取手」駅 バス35分 「みらい平駅」バス停から 徒歩7分 (西口より関東鉄道バス「谷田部車庫」行き)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.35平米~90.38平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス



こちらは過去スレです。
DUO TXみらいの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-27 14:39:07

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DUO TXみらい口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    長谷工マンション(売主は違うけど)って昔からよく近隣住民と
    もめるジンクスが有るんだよね。
    都内じゃのぼり旗とかをいっぱい出されて徒党を組んだ近隣住民
    たちに建設反対とか言われてやりあってる所がいっぱいあるけど
    158みたいに日陰が道路に伸びる程度じゃ文句なんか言えない
    日中日陰で家の中が真っ暗なんですけどなら言えるけどね。

  2. 162 購入検討中さん

    現地に行ってみたけど、北側(正確には北東)の道路幅は歩道を含め20m位あるぞ。
    日陰が道路を越えて伸びてくるのは、冬至前後で一日に一時間位だろう。
    そんなんで反対するのか?

  3. 163 ご近所さん

    >>160
    それにしてもDUO=2棟建ちますTXみらいって名前はあまりにもお客様を なめすぎじゃあないですか?

    それって本当ですか?2棟目は当然南側に建ちますよね。じゃあ今回買ったら低層階は日当りが悪くて見晴らしも期待できないじゃないですか。それでは安くても買う気にはならないですが。それとも投資目的の方が多いから、その辺はあまり関係ないんでしょうか。本当に2棟建つのか説明を受けた方、いらっしゃいませんか?

  4. 164 匿名さん

    DUO はフージャースのマンションシリーズ名です。
    DUO シリーズ、DUOヒルズシリーズなどがあり、DUO=二棟のいみではありません。

    二棟目は、営業曰く、一棟目から30m程度離して九階ぐらいを考えているらしい。
    その場合、一棟目の低階層には、日陰を数時間作るって言ってたよ。
    しかも、30mしか離さない場合、一棟目と同じように、低階層のベランダの前は自走式駐車場だったりして。。。

    そりゃ安くて当然!

  5. 165 匿名さん

    DUO TXの南側は同じデベが持ってる土地で当然同じマンションが建てられる
    のに戸建たてたら笑っちゃいますよ(笑)

  6. 166 匿名さん

    164さんのおっしゃるとおりです。
    2棟目の南側も県が所有していてこの敷地の形状だと共同住宅かデベに転売
    するだろうから2棟目もあまり期待しないほうが良いかも。

  7. 167 匿名さん

    まあ、買う人も馬鹿じゃないから後はお値段とご相談ですね。

    今の不動産の価格は、昔と違って正直だから・・・

  8. 168 購入検討中さん

    フージャースは戸建もやってるよ。
    30m離して2棟目の計画は正解。
    ただし決定ではない、戸建の可能性もあるとのこと。
    1棟目の売れ行き次第だと思う。

  9. 169 匿名さん

    2棟目は戸建ての可能性もあるようだし、
    しかもいつできるかわからないという状況では、
    1棟目を早く安く買ったもん勝ちじゃないか?

  10. 170 マンション投資家

    私も狙っております。

    駅近でこの値段は、もう出ないかもしれません。
    早いもん勝ちです。

  11. 173 購入検討中さん

    そろそろ一期は埋まるのかな?今度の土日だな。

  12. 175 匿名さん

    バカ息子に親が買ってあげるに手頃なアパートメント。
    多分、地元民が住む賃貸アパート。家主は、親!
    それでも売れればいいかもね。

  13. 176 匿名さん

    このマンションの気になるお値段ですが3LDKの71㎡台の
    1階部分が1700万円台でテラスの前は駐輪場で2棟目を建てた場合は
    外壁から30m離すらしいので冬至の時間帯によっては日影がでるみたい。
    2階以上は2000万台以上で71㎡のタイプだと7階位で2400万円
    前後という感じで両端が4LDKで値段もそれなりという感じです。
    フージャースさんが持ってる南側の土地は思ったより広かったので2棟と
    いうより3~4棟目を建ても不思議でないような感じです。
    南側が戸建という話は、あまり期待しないほうが良いと思います。
    その計画ならこのマンションにとってのセールスポイントになるので最後
    までマンションか戸建かわかりませんと曖昧なままでしょうね。
    他社のデベが持ってるならともかく自社が所有して分からないというのは
    少々疑問なので悪いほうを想定したほうが無難ということです。
    ただマンションの外壁から30m離して2棟目のマンションが建った場合
    ベランダのカーテンを開けたら向かい側マンションの外廊下にいる奥さん
    とコンニチハでは入居後はシャレにならないので何らかの対策をお願いし
    たいところです。

  14. 179 匿名さん

    それならば土地の方が価値があるのかな?
    みらい平らの駅前の不動産屋とか見ると1区画900万円~
    で売りに出ているところもあったけど・・・

    でもみらい平らの土地ってそんなに跳ね上がるのかい??

    来年春に換地処分だったらもう区画整理がほぼ終わった
    状態で仮換地のままでも売買や使用ができるはずだから
    地目が宅地に変更するといっても今とそんなに変わらない
    ような気がするよ。

  15. 182 匿名

    土地の評価があがればマンションの価値も上がるね。

  16. 183 匿名さん

    そんな理由で土地の価値が上がるなら、
    宅地より駅周辺の商業地の価値の方が跳ね上がるんじゃないか?
    商業地は宅地の価値とは比較にならんほど上だから。

  17. 184 匿名さん

    換地が終わったら地価が跳ね上がるなんて聞いたことがない。
    今、地目が農地でも、宅地になることが決まっているから、地価に織り込み済みの話だよ。

  18. 185 匿名

    宅地見込みの農地取引と現実の宅地の取引の差じゃないか?

  19. 186 匿名さん

    180さん
    ここは市街化区域ですよね?
    農地法5条届出で大丈夫だから農地法の許可は不要だよ。


  20. 187 匿名さん

    は?
    それが織り込み済みの話だって書かれているんだろ。
    地価に大きな差があったら、今のうちに買って値上がり後に転売すれば大儲けできる。
    そうならないのは、市場原理を少しでも知っていればわかるはず。

  21. 188 匿名さん

    187は185のレスね。

  22. 189 匿名さん

    >187の言う通り、市場価格は織り込み済み。
    都市計画とか区画整理は、事業決定の時には既に、市場価格とほぼ変わらない価格になってる。

    株だってそうでしょ?
    好材料が発表された頃は時既に遅しで、発表前に予想をした上で値動きしてる。

    市場価格っていうのはそういう物。

  23. 190 匿名さん

    市場の土地の値段は織り込み済みだろうけど、税金の算出は織り込んでないよね。
    つまり固定資産税もあがるってことだね。
    しかも、土地の価値について織り込み済みは良いけど、市場の住宅の値段は下がるでしょ。
    宅地がたくさん出るってことは住宅がたくさん供給されるってことでしょ
    結局は需要と供給のバランスだから需要の少ない場所でたくさん供給されると、値段は下がる。
    つまり、皆さんの言っている価値って、中古で売るときの値段のことでしょ
    要は下がるんだよ

  24. 191 匿名さん

    必死にわかったふりをしているけど、何が言いたいか意味不明。
    別に中古に限った話じゃないけど。

  25. 193 匿名さん

    177や185みたいな人が値上がり確実!なんて言われて、怪しげな会社の未公開株とか、イラクの通貨とかをだまされて買わされるんだろうな。

  26. 197 近所さん

    ごじゃっぺ!
    ちく言うな!

  27. 200 匿名さん

    何かこのマンションの話しからずれてるような感じだけど
    そろそろ本題に戻りませんか?

    土地の値段が高騰する話しなんかTX線の駅ができる前に
    言ってくれよ。
    もともと坪当り数千円ぐらいの価値しかなかったところに
    TX線と駅が出来て区画整理されて今の価値があるんだろ
    茨城のくせして都内なんかと比較するなよ。
    こんなド田舎は背伸びしても千葉か埼玉どまりだよ(笑)

  28. 202 匿名さん

    >No.200=No.160

    またあなたですか。
    買う気もない。読解力さえ無い。
    物件も国語ももう少し勉強が必要です。

  29. 203 購入検討中さん

    みらい平駅周辺は、放射能汚染について大丈夫ですか。
    TX沿線はホットスポットと呼ばれているそうですが
    汚染についての測定値なんかはどうでしょうか?

  30. 204 匿名

    ↑放射能気にしてるんなら、日本には住まない方が良いよ。福島原発の四号機の建屋に何か有ったら関東は避難地域になりますよ。

    事態は終息どころか、ヤバイってのが専門家の見方らしいよ。

  31. 205 購入検討中さん

    お隣の守谷や柏たなかは、かなり放射能汚染の数値が高いらしいけど
    みらい平周辺は距離的にも近いから大丈夫でしょうか。

    福島県の新聞を読むと福島県の汚染度が高い地域の数値が下がった分
    汚染された放射能がホットスポットと呼ばれる地域に移動していると
    いう記事が載っていましたので心配です。

  32. 206 匿名さん

    読解力のないあなたの方が心配です。

  33. 208 匿名さん

    3週間ぶりに見に来たけど、盛り上がってるね
    やっぱ安物マンションだけに内容も極めてレベル低いね

  34. 209 匿名さん

    だったら見なければいいのに・・・
    スレを荒らして反応を楽しんでいるのでしょうか?

  35. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸