横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「上大岡タワー ザ レジデンス Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 上大岡西
  8. 上大岡駅
  9. 上大岡タワー ザ レジデンス Part4
入居済み住民さん [更新日時] 2016-05-16 22:08:45

上大岡タワーザレジデンスのスレッドのPart4です。
住民の皆さんの有意義な情報を交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-04-27 00:01:56

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上大岡タワー ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 21 マンション住民さん

    コンシェルジュはクレーム処理まで請負ってないでしょ(笑)
    日々の生活のサポートでしょ。ホテルのフロントと一緒だと?

  2. 22 マンション住民さん

    管理人の耳には入るのでは?と思うけど…

  3. 23 住民さんE

    管理規約みるとクレーム処理も管理会社の仕事ですよね
    なしのつぶてはおかしいのではないでしょうか

  4. 24 マンション住民さん

    最近、各階の廊下部分エアコンが効かず暑く感じませんか?省エネ対策でしょうが、午前中なんて暑くてムッとしてしまいます。もう少し何とかならないかな~・・・なんて思いますが・・・

  5. 25 住民さんA

    省エネ対策なら、太陽光採用してほしいですよね。
    諸条件あるのでしょうが、無駄なスペースにパネル置くだけで環境にも良いし、光熱費も節約できる。
    いいことづくめなんですから、エアコン切ったり電球を間引いたりするその場しのぎだけじゃなくて、
    もっと長期的に考えて最良の策を採ってほしいですね。

  6. 26 住民ママさん

    私はエアコンの温度あのくらいでかまわないですねー。ずーっと廊下にいるわけでもないし
    エレベーターはかなり効いていますね

  7. 27 住民さんE

    私も廊下は今の温度で十分。
    廊下で長時間いるわけでもなし。
    ほとんど人のいないところをギンギンに冷やしても電気代の無駄だけ。
    太陽光は光熱費節約、その通り。でも、設備投資と維持費を考えて計算しないと・・・。
    はたしてどれぐらいの電力がつくれるか、ですね。
    また、たとえ太陽光使っていても節約の認識は持っていないとだめだと思いますが。

  8. 28 住民さんA

    25です。

    >>27さん
    その辺りを真剣に検討してほしいということで書いたつもりでしたが、言葉足らずだったようですみません。
    マンションの形状、日当たりで採算が合うかどうかわからないのですから、どうせだめだとかで端っから検討しないで否定するのではなく、あれこれ検討したり複数の業者に見積もり出したけどどこも採算合わないとなったのなら、無理に設置する必要はないと思っています。
    もちろん、太陽光があろうとなかろうと、節電意識は重要だと思います。
    今はもうなくなったのかどうかわかりませんが、有線の契約とかを話し合うより、よほど実益あって有益だと思います。

  9. 29 マンション住民さん

    太陽光発電は買い取りが始まりますが、
    屋上と駐車場のてっぺん以外設置場所は考えられないので、
    高層マンションは現実的じゃないのかな。

  10. 30 マンション住民さん

    確かに有線だの新聞だの愚の骨頂ですね

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナ湘南藤沢
  12. 31 入居済みさん

    日中、玄関の扉を開放してらっしゃる方がいるのですが、それって禁止されていないんでしたっけ?
    管理規約を読んでもわかりませんでした。どなたか知りませんか?

    ----
    エアコンをかけている廊下にその家から外気が流れ込んでいる状況で
    明らかにおかしいというのはわかっています。
    また、セキュリティ上、防火上、扉の解放が好ましくないともわかっております。
    ただ、ダメという規則を見つけられず、注意もできない状況です。
    ----

  13. 32 マンション住民さん

    困りましたね。
    とりあえずライフサポーターさんに相談しては?

  14. 33 住民さんE

    上げるやつは荒しだな

  15. 34 マンション住民さん

    議事録読んだのですが、
    住宅部会にはいろいろな事案があるんですね。
    新執行部の皆さん、頑張ってください。

  16. 35 マンション住民さん

    おまえなんで荒らしの目に付くようなことするわけ?

  17. 36 入居済みさん

    なんか荒らしとかよく書かれてるが、荒らしなんて本当にいるん?
    2chじゃあるまいし・・・
    荒らして何の得があるの?そいつは!
    荒らしがうんぬんとかいう人も、そういって何の得があるの?

    よくわからん。

  18. 37 住民

    >>36さん

    「荒らし」って便利な言葉ですよね。
    自分の意に沿わない書き込みは「お前は荒らしだ!」って叫べば事足りるのですから。
    2chは私は詳しくないので、定義とかはさておいてですが、このスレッドに限って言えば

    1 「上げる人間は全て荒らし」という思い込みでそのほかを深く考えずに指摘することで「私はネットに詳しい」と満足する人
    2 住民か管理会社(施工会社含む)かはわかりませんが、マンションのことを悪くかかれた場合において、そのことがマンションの評価(金額含む)を下げる結果になることを恐れ、「嘘を書き込む荒らし」と決めつけている人

    のどちらかでしょう。
    どこのマンションでも非常識な人間は存在するし、欠点は存在します。
    悪い点は皆で話し合って修正していけばいいし、欠点を敢えて挙げることで、解決策を思いつく人が現れるかもしれない。
    そう思えば、ほとんどの書き込みに意味を見出すことができて、荒らしだなんだと必死になる必要はないと気付くはずなんですけどね。
    他人を誹謗中傷するような書き込みや、住んでいれば確実に嘘とわかる風評は論外ですけどね。

  19. 38 マンション住民さん

    ゴミ捨てのための住民のエレベーターの使用制限って
    何かおかしくないですか?

    せめて1時間くらいであればゴミ回収作業専用でも
    かまわないのですが・・・

  20. 39 住民さんA

    >>38さん

    別に4台すべてが使用禁止じゃないのですから、良いのではないですか?
    我々は24時間365日、好きな時にゴミを捨てられる利益を享受しているんです。
    それはゴミ収集場所まで持って行ってくれる方々がいるからこそです。
    巨大なカートを持って各階すべてに降りなければならないのですから、頻繁に呼ばれてはとてもじゃありませんが膨大な時間がかかってしまうでしょう。

    1時間でとおっしゃいますが、未だに注意書きを無視して、足腰しっかりしているのに車いす用ボタンを押す住人がいるのですから、ギリギリの時間設定(もしかしたら、1時間で26階分のゴミを回収するのは無理かもしれませんね)で規制したら、間に合わないおそれがあるのではないですか?

    その辺りもしっかり考慮に入れて、その間は慌てず騒がず本来の住民用エレベータを待ちましょう。

  21. 40 マンション住民さん

    ゴミの回収はボランティアじゃあ無いんですよ

    負担は最小限に抑えるべきで、管理業者と協議することが大事なのではないでしょうか?
    このような事態は想定されて受注しているのが普通ですよね。

  22. 41 住民さんA

    >>40さん

    いやぁ、傲岸不遜を絵に描いたような方ですね。
    ボランティアじゃない。このセリフは「お客様は神様だろ?」「こっちはカネ払ってんだ」に並ぶ、モンスターカスタマーが免罪符に掲げる言葉ですね。

    こちらが清掃員さんたちに支払っているお金は、「ゴミの片づけを代わりにしてくれる」ことに対してであって、「エレベーターを住民が優先的に使用できるよう心掛ける」ことではないんですよ。
    清掃員さんがゴミを収集して、共用部分を掃除してくれた時点で住民の優位なんて雲散霧消するんですよ。
    もっとも、住民の優位なんて反吐の出る言葉、私自信はハナっからないと思っていますがね。

    とはいえ、こういう理屈は傲慢な人には通用しないでしょうから、単純に言ってしまえば、なぜスムーズに仕事を終えられるようわずかな時間(1時間じゃありませんよ。午前中、わずか3時間ですよ)だけ、エレベータは貨物用を譲ろうっていう優しさ、嫌な言い方すれば妥協するという気持ちがもてないんですかね?

  23. 42 住民さんE

    そう、譲り合いが普通なのに普通とは思わない人が溢れかえってますね。
    譲り合いじゃないけど、朝、2階の出口から自動ドアを通らずにドアを開けて出ていく人。
    出た後のバタン、と閉まるドアの音。
    もう少し女性らしい振る舞いができないのでしょうか。
    後ろから見ていて恥ずかしい。
    仕方がないのでしょうね、後ろには目がないので人がどう見ているのかも知らないのでしょうから。

  24. 43 マンション住民さん

    管理会社の方ですか?

  25. 44 匿名

    >>43

    うわぁ………。

  26. 45 マンション住民さん

    2階の扉から出るのは、危ないよ。
    子供は、ああいう間に隠れたりするの好きだし、
    見えないから怪我することだってある。
    1秒くらいしか変わんないなら、、1秒早く家を出ろって思う。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 46 マンション住民さん

    43の方がドアとEVのどちらの件に対して「管理会社の方ですか?」と言われているかは不明ですが、自分と異なる意見に対してそのような言葉で思考停止をするのは止められた方が良いと思います。


    自分は39さんでも41さんでもありませんが、EVの使用制限は妥当な範囲だと思っています。
    非常用EVを利用しなければならないペット連れ、大型荷物の搬入、配達、車イスの方など理由がある方の利用が制限されている訳ではなく、特に非常用EVを使用しなければならない人以外が他の3機を使う事にどれだけの支障がでるのでしょうか?
    制限をした9時~12時は朝の通勤、通学でのEV利用が集中する時間帯は終り、比較的利用の少ない時間帯です。
    全部のEVが下にいっちゃった後など余程タイミングが悪くない限り、3台だけでも、そんなには待たないと思いますが…


    また3時間という制限については作業時間としても妥当な範囲だと思っています。

    各階のゴミ置場にあるゴミを分別しつつ、カートにいれる。
    ゴミ置場の簡単な清掃。
    次の階に移動。

    何分で出来るでしょうか?
    ちょっと想像するだけでも2分では流石に無理だと思いませんか?
    (2分×26フロアで約1時間)

    まして、カートが一杯になれば一階ゴミ置場に運んで移し代えです。
    その間には理由があっての非常用EV利用でのEV待ち時間が発生するかもしれません。

    1フロアを4、5分で計算しても2時間前後、月曜日のようにゴミの多い日は一階への往復も増えると考えれば余裕分をとって3時間の作業時間は妥当な範囲だと自分は思いましたが。

    非常用EVしか利用出来ない清掃の方がEV待ち時間の為に予定時間内に仕事が終わらない方が困ります。




    2階のドアの件は、同じ時間帯に出勤の女性がされているのを見ていて、あの大きなバタンと閉まる音は聞いていて不快ですし、ほんの少しの我慢や遠回りが出来ないほど余裕がないのか残念に43さんと同様に思いますけどね。

  29. 47 匿名

    ゴミの回収のエレベーター使用の配慮に関しては
    張り紙出手、気付かず申し訳なかったなーと思ってましたが
    不満に思う方もいたんですね・・・。

    いくら仕事とはいえ各階大量のゴミ回収、また分別や袋の口をしっかり閉めず捨てて
    ゴミ置き場の汚れを掃除したり頭がさがる思いでいました。

    それに回収の方たちって住人が乗っていたら絶対一緒には乗らないじゃないじゃないですか。

    同乗をすすめても控えてますよね。

  30. 48 住民さんE

    モンスターとガサツは退去

  31. 49 入居済みさん

    何かと誰が管理するんだとか批判されそうだけど、単純に便利さ追求で駐車場前と7Fに自販機がほしいなー。

    関係ないけどマンション正門前に建築された一軒家が自販機タバコや飲み物等大量に設置してたのみて露骨だけどウマイな~って思った。
    下手に一台おくよりもあそこの場所だと大量にあったほうが、あの自販機目当てに近所の人間はいくだろうな。

    あれだけで月に十万位の利益が家の持ち主に入りそうだw

  32. 50 入居済みさん

    みなさんは網戸に関してどのような工夫をされていますか?

  33. 51 住民さん

    工夫?それはどういう趣旨ですか?
    使い方?それとも造作をしてということですか?

  34. 52 入居済みさん

    返答ありがとうございます。
    もともとの網戸ですと風で網戸がゆるくなってきてしまい、後付けを限定しているのですが
    外側は規約で禁止されているため
    内側で何か工夫されているかたがいらっしゃいましたら
    アドバイスをいただけたら、と思っております。

  35. 53 入居済みさん

    訂正
    限定ではなく、検討、です。

  36. 54 住民さんA

    >>53さん
    工夫アドバイスなのではなくて申し訳ありませんが、2年点検のとき、それは指摘してありますか?
    私の部屋ではないのですが、1か月くらい前、明らかに外付け用の網戸を運んでいるのを見ましたので、同じような症状の方がいたのではないですか?それで外網戸を追加したか窓を交換したかしたのではないでしょうか?
    大成さんとおぼしき服装(ちらっとなので確実ではないですけど)の方もその業者さん(?)と話していたので、規約を破って勝手に外網戸をつけたのではないと思います。さすがに規約を破った改造をするのを見つけて談笑はしないでしょう。

  37. 55 入居済みさん

    ありがとうございます。
    網戸に関して1.2年点検の際に点検してもらい調整してもらっているのですが
    やはり風(強い風)には弱いらしく、気になるようだったらオーダーで新たに同じタイプの取り付けになるとのことです。
    一番の対策は窓を開けない、とのことでした。
    窓を開けなければいいのですが…。
    外側は取り付け不可なので、内側で何とかならないかと思案中な次第です…。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クレストフォルム湘南鵠沼
  39. 56 住民さんA

    重要なことなので上げます。
    本日、大成建設からの依頼で来たと称して部屋に上がり込もうとする事案が発生しました。
    手書きのメモでいくつか部屋番号を書いていて「今日はこの部屋の点検をする予定である」と言って、当然のように上り込もうとしてきました。
    正直、事前連絡が何もなかったので、とりあえず管理室に確認してから再度来てほしいと言ったところ、その後現れることありませんでした。
    管理室にこちらから問い合わせても「知らない」という答えでしたので、偽業者でしょう。

    まともな業者であれば、管理室に尋ね、本当にその追い返された部屋が点検を実施すべき部屋なのかを確認して、再度来訪するはずですし、管理室も「知らない」などとは回答しないでしょう。

    ちょうど2年点検の時期なので、つい部屋に上げてしまった方もいるかもしれませんが、その業者を信頼して目を離してしまった方は何か無くなっていないか、何か壊されていないかをしっかり確認した方が良いのかもしれません。
    また、修理を要するなどと言われた人は、後からお金を請求されることがないよう、もう一度確認すべきでしょう。

    社会常識がしっかりしていれば、事前に住人に連絡をするのは当然の話ですから、突然玄関のインターホンを押して「大成建設の依頼で」などと言ってきた時点で怪しいと判断できますね。

    管理室ももっとしっかりしてほしいものですね。
    「知らない」だけではなく、もっとしっかり調査して回答くらいほしいものです。
    せっかくのセキュリティもザルではどうしようもないですから・・・。

  40. 57 マンション住民さん

    最近、フロアのゴミ捨て場内の電気が付きっぱなしになっている事がしばしばあります。
    通常 自動で消灯するはずですが、スイッチが常点灯のところにずれていて、付きっぱなしという状態。
    ごみ捨ての方が、途中で電気が消えるのが嫌でスイッチを動かし、戻すのを忘れているのでしょうか?
    毎日ゴミ捨て場に行くわけではありませんが、この数週間ですでに4度ほどありました。
    入居してから最近まで全くなかった事なので、新しく清掃や回収に入られた方がいるのでしょうか?
    せっかく関内の冷房の温度を上げてエコに気を使っているのに無駄な電気、残念です。

  41. 58 契約済みさん

    まだベランダタバコするゴミがいるわ

  42. 61 住民さんE

    59,60はどこにいったのだろう?

  43. 62 マンション住民さん

    駐車場に1台くらい自販機おいてくれー。

  44. 63 マンション住民さん

    駐車場は勿論、七階にも自販機は要らないと自分は思います。
    賛否は色々でしょうね。

  45. 64 契約済みさん

    ミオカの隣にあるビルにカラオケと飲食店とその他が入るみたいですが、何の店舗が入るんでしょうかね?
    楽しみです。

    ビル同しの通路はさすがにつながらないですかね?

  46. 65 匿名

    いやー、リストってホント酷いですね。
    先日、困ったことがあってリストに電話して相談したのですが、電話口に出たリストの方は「で?私に何してほしいんですか?」と、相談持ち掛けた私にいい放ちました。
    それがわかるなら相談なんかしません。
    内容が大成建設が対応すべき事案なら仲介するか「大成に言ってください」となるはずです。
    曲がりなりにもこのマンションの販売に関わっているはずなのに「売ったら後は知らない」という態度を全面に出す。
    全く不親切この上ない態度にあきれ果てます。

  47. 66 住民主婦さん

    今朝5時半頃、ベランダで「ゴ*ブ*リ」(以下“G”)を発見したのでご報告いたします。

    起床後、いつものとおりベランダのドアを開け放し状態にしようとした時、
    視界に大きな昆虫が目にはいりました。
    コオロギか?と思いましたが、それにしては大きく、
    確認のため近視・乱視・老眼まじりの私が顔を近づけると、サササッと隅に逃げ込みました。

    それはどう見ても“G”でした。

    ギョッとすると同時に、
    「なんで?」、「ウチの中に侵入してないか?」、「どうしよう?」といろいろな考えが頭の中をめぐりました。

    以前、夫が「気圧の関係?で、ある程度の高さ以上の場所には“G”は飛んで来ない」とか言っていたのは間違いだった?
    実際、“G”を見たのは、戸建や築20年超のボロ社宅の5階に住んでいた時。
    8階より上に住んでいて見かけたことはありません。

    7階で見た時(一度だけ)は、
    状況から、業者持ち込みの汚い梱包材(布製)に紛れていたものが夜に出てきたと判断したので、
    ここに越してきてからはすっかり油断していました。

    このところ涼しくなったので、ベランダドアを網戸ナシで開放していた
    (ちょっとした風で壊れるチャチな網戸なので、使用を控えている)ので、
    ベランダにいるということは屋内に侵入している可能性があり、目の前真っ暗…。


    肝心の“G”は隅っこでジッとしています。
    サササッと逃げ込んだものの、今まで見たどの“G”より動きが鈍い気がします。

    起こせば不機嫌になるうえ、“G”対策では役立たず確実な夫…。
    このまま逃げてしまえば(その方が助かりますが)、
    私の見間違いにされかねないので、まず写真をとりました。
    次に「捕獲しよう」と思い(なぜに?)、
    洗ってとっておいたパ*テ*の厚手プリンカップを持ち、右往左往する“G”
    を追い詰め、排水溝の真ん中で上からカップをかぶせて“G”の捕獲に成功しました。

    それから1時間半以上たち、相変わらず“G”はカップを被せられた状態でベランダにいます。
    夫に見せてから、ネット情報をためすつもりです。

    私と同様、「タワーマンションだから」と、“G”に対して無防備な方がいらしたら、
    こういうこともあるのでご注意ください。

  48. 67 匿名さん

    何階ですかね

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    クレストフォルム湘南鵠沼
  50. 68 住民主婦さん

    No.66です。

    下層上部階になります。

  51. 69 マンション住民さん

    ゴキブリなんて出たことないよw
    ってか虫をみたことない。

    20階以上です!

    でたかたは運が悪かったで・・・

  52. 70 匿名さん

    20階以上ですが普通にセミとか来ますよ。

  53. 71 マンション住民さん

    去年までは、全然いなかったけど、
    今年は、バルコニーに
    ゴキブリ2回のほか、
    セミ、カミキリムシとか、
    死骸含めて、結構出た。(因みに中層階)

  54. 72 住民さんD

    全然話は変わりますが、集合ポストの所に不要なチラシを入れる箱的な物を置いて欲しいなぁなんて思ったりしないですか?
    前に住んでいたマンションにあって意外に便利に思ったんですが。。

  55. 73 マンション住民さん

    見苦しくなるので、ごみ箱は別に要らない。
    確かに不要なチラシは迷惑ですが、部屋に戻って捨てれば良いことなので。

  56. 74 マンション住民さん

    駐車場か7Fに自販機を・・・


  57. 75 入居済みさん

    2個隣のビルに大戸屋が入るのが決まりましたね!
    あと、何が入るんでしょうかね。

  58. 76 マンション住民さん

    駅徒歩1分新規店舗のアルバイト募集中のサンクス?
    どうせコンビニなら、ミニストップが良かったのに。

  59. 77 低層

    ゴミ箱設置、同意です。
    不要チラシの量がはんぱないです!
    管理人さんは状況をご存じでしょうか?

    わたしの前のマンションにも捨てるようにゴミ箱ありました。
    とっても便利です。

    ぜひ検討お願いします!!

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  61. 78 住民さんE

    ゴミ箱設置したらチラシだけでなく、なんでも捨てる人が必ず出てくる。
    生ごみそのままで捨てられた折には臭いが蔓延する。
    人ってそんなもの。
    入ってきたものを捨てるのではなく、チラシを入れられないようにする工夫を考えた方がいい。
    といってもこれといった妙案はないけど、郵便屋さん、宅配等に限定するとか・・・・。
    でも友達にポストに入れておいて、なんか言えなくなってそれはそれで困るし…。

    結局は現状通り?

  62. 79 住民さんB

    対応が手ぬるいから、「見つからなければいい」なんていう悪賢い考えを思いつく輩が出るんです。
    ゴミ箱を設置して、その周囲に防犯カメラを設置。チラシ以外を放り込む連中は掲示板に部屋番号を掲示。これで解決。
    ゴミ箱に「郵便等で到着した不要なチラシ類のみ投入可能です」と大書しておけば、ゴミ箱だったから生ごみ間違って入れちゃったwwwとかいう小学生以下の言い訳は防げます。
    または、郵便屋や宅配業者が入る入口、内部の壁に1メートルごとに「ダイレクトメール、チラシ配布業者およびその関係者の侵入を固くお断りします。この警告を無視し侵入した場合は、セキュリティの観点から住居侵入罪と見做し、警察に通報します」と書いて、"本当に"通報。証拠はチラシなんだからチラシを依頼した業者から辿ることで、その時間投入した者は特定可能。
    よく「無断駐車は警察に云々」という張り紙は街で見かけるが、警察に実際に通報なんてしないから、それと同様と取られないように本当に通報してやることが重要。
    それくらいしなければ、世の中のバカは消えない。

  63. 80 住民さんE

    防犯カメラ?
    たかがゴミ箱の為にそんな費用をかけるのは無駄。
    その案は費用対効果の悪い例。
    お金をかければもっとほかの案もある。
    そうではなく、費用をかけずにもしくは少ない費用で最大の効果を狙うのがよい案というもの。
    そういう意見にしましょう。

  64. 81 住民さんD

    NO.72でゴミ箱があったらいいなぁと言った者です。

    みなさん、こんなに熱く色々意見を言っていただけると思いませんでしたが、
    別にたくさんお金をかけたり、住人以外から見れる所に貼り紙をして美観を崩してまでゴミ箱設置をする必要は無いと思います。
    仮運用のような形でポストの付近にスーパーのカゴ的な物を二カ所に置いて、毎日清掃もしくは管理人の方に回収してもらえたらいいと思います。
    場所的には、ここに美観を求めてる人は居ないと思うので特に問題ないと思います。(居たらスイマセン)
    生ゴミ等を捨てる人が居るかどうかはわかりませんが、自分はわざわざポストの所まで生ゴミを持って行くほうが面倒だと思いますが、もし捨てるような人が居たら、現在の運用に戻すしかないと思います。
    もし、理事会の議題に上げていただけたら幸いです。
    とりあえず仮運用的にやってくれるように理事会の方が見てくれてないかなぁ。
    自分で理事に立候補すればいいじゃないかとかは言わないでくださいね。。


  65. 82 匿名さん

    わざわざ生ゴミを捨てる輩はいないだろうね。
    駐車場はよく空缶・ペットボトルが転がっているけど。

  66. 83 マンション住民さん

    チラシのゴミ箱はありですが、あの量の捨てられるであろうチラシ×世帯数を考えると大きめのゴミ箱が必要になりそうですね。

    私的には、捨てるチラシを選びながらゴミ箱前に立たれる方の渋滞が時折起こりそうでそれが、嫌ではありますが・・・

    それよりも、マンション内のどこかに自動販売機がほしいです。
    メーカーが無料で缶やビンのゴミの回収や補充は来てくれますし、電気代もメーカー負担、そして一本毎に10~20円の利益が入ります。

    マンション部外者がゴミ箱に近づいたり、購入できないようマンションゲート内に自動販売機を設置すればあれる心配はないと思いますが。

  67. 84 住民さんD

    自販機を置いて欲しい気持ちはわかりますが、これだけの世帯数で自室から外出するまでの導線が多い建物ですと、どこに置いても、何らかの不満の声が出ると思います。
    どこのメーカーの自販機を置くかという点でも決めるまでが大変そうですし。
    現実的に考えて自販機設置は難しそうですね。
    私も駐車場のところにあったら便利だとはおもいますが。。。

  68. 85 住民OLさん

    ゴミ置き場やストックコーナーはともかく、
    日常に目にする範囲において、美観は求めます。

    他人から見られる所だから、ではないです。
    なので、ゴミ箱も自販機も反対です。

  69. 86 住民さんABC

    ●マンション内に自販機なんて絶対反対! こんな近くにコンビニがあるのに・・・コンビニまで行けば済む話! ゲームセンターじゃあるまいし・・・設置なんて一部の若い人達の考えでしょ! 設置は絶対に反対します!

    ●不要チラシのごみ箱意見・・・これは十分に検討した上で対策を講じる必要がありそうですね。
    確かに各階に出されるゴミの絶対量は幾分減るのかも知れないし、それによってゴミを毎日回収してくれている担当の方にとっては幾らかは楽になるのかも知れません。
    しかし、これは各室に持ち帰り、各家庭で処理をする問題であると考えています。
    今でさえチラシを床に置きっぱなしにする人もいる位の現状・・・ゴミ箱の周りはどんな事になるのか・・・また、どんな物が捨てられるのか、など、安易な考えで設置するとかえって問題が大きくなりそうです。

  70. 87 住民さんE

    不要チラシのごみ箱意見・・・・86さんに同意。ですが、担当の方は楽にはならないでしょう。分散されるのでわからないと思います。
    それよりも新たなゴミ箱が増えることで回収が増える。といってもこれも一か所なら影響は軽微。
    結局は一人一人が持ち帰れば済むことですね。
    おっしゃる通り、チラシが落ちている現状を見てもゴミ箱の周りがどうなるかが恐ろしい。
    そうはいっても落ちていたチラシを置く場所もないので拾いづらい?のもありますが・・。

  71. 88 入居済みさん

    駐車場の壁の穴、なにあれ。このマンション、はやくもいたるところがボロボロだね。ガサツはマジでいってよし。

  72. 89 ご近所さん

    不要チラシは、3センチ幅位の投函口のタイプを設置すれば、良いのでは?

  73. 90 匿名

    こちらに入居してきた際は私もMAIL BOX際に不要チラシ用ごみ箱がほしいと思っていました
    (以前のマンションにあったので)。
    でも確かにペットボトル等も捨てられていたのでこの世帯数の管理は難しいから
    置かないのかなーなんて納得していました。

    住居フロアのごみ置き場に大きな家電製品(廃品)がおかれていたり粗大ゴミが放置
    されていて注意紙を貼られていたりします。

    それに3台ある左端のエレベーターの車いすの方が押す為のボタンに注意書きが貼ってあるにもかかわらず
    そこも含めて全部の呼び出しボタン押してるオバサン、オジサンがいます。(2Fで待ってるとき)
    未だに?って驚きますが、一度左端ボタンは一般の方は押さないように言われてますよって
    やんわり声かけたら「はぁ?」て無視されました。

    皆が皆マナーを守ってはいないです。かなしいですが。

  74. 91 住民さんABC

    皆さんがちゃんと入れてくればね・・・でも、現状から考えても周りはチラシがいっぱい散らかる事は目に見えています。

  75. 92 住民さんE

    そうです。やっぱり不安ですね。
    そう思わざるを得ないぐらいマナー?常識?のない人がこのマンションにもいるということですよね。
    数%の人のためにそれ以外の人が悩みます。たぶん数%のひとは話題にされていることさえ知らないのでしょうからさみしい限りです。

  76. 93 契約済みさん

    まだエレベーターでタバコ吸っているゴミがいるな。
    いい加減馬鹿は監視カメラ公表しろよ

  77. 94 マンション住民さん

    No86さん、なぜ絶対反対なんですか?
    何かデメリットはありますか?
    7階にあんなに静かで落ち着くスペースがある。新聞も本もある。
    商談や来客時に利用している方もいる。
    飲食も禁止ではない。
    そこに自販機が1台あっていけない理由は何でしょう。

    わざわざ自宅やコンビニからドリンク類を用意していかなくても、そこでちょっと何か飲めてゆっくりできたら・・・と思うのがそんなにおかしな考えでしょうか?

    一部の若い人の考え、という決めつけも理由なく断固反対、というのも感情的な意見丸出しです。
    近くにコンビニがある、確かにそうです。便利ですよね。
    でも7階の奥まった陰のあたりに住民がそこで静かに利用できる自販機があるのは有益な事だと思います。

  78. 95 匿名さん

    駐車場の穴(正確には階段途中)見ましたが酷いね。
    名乗り出ない輩も酷い。これこそ防犯カメラ解析して修理費請求だね。

  79. 96 匿名

    11階に粗大ごみで出すべき敷き布団が放置されてる。
    敷き布団が普通ごみで出せる自治体など考えにくいし、なにより、ゴミステーションの扉に貼り紙がしてあるのに引き揚げないところを見ると、明らかに以前にあった「名乗りでないので管理費から廃棄代金を拠出」を狙っているのでしょう。

    管理側が弱腰を繰り返し、皆で出しあっている管理費で誰かの粗大ごみ費用を出すなら、私も同様にします。
    不公平ですからね。

    管理がきっちり犯人を突き止め、ごみを突き返すなら、私もしっかりルールを守ります。
    さて、管理の今後の対応はどうなるのでしょうか。

  80. 97 マンション住民さん

    駐車場の穴。コンパネがハメられてました。貧乏くさい・・・

  81. 98 マンション住民さん

    俺も勝手に粗大ごみだしちゃうよ

  82. 99 マンション住民さん

    no.94さんの意見に賛成です。

    自販機を置くデメリットが見つからない。
    マンション内なら荒らされる心配はないですしね。

    確かにコンビニはありますが、夜中の1時から5時まで営業していません。
    そんなにマンション内が汚れる可能性を想像してしまう片が多いいのであれば、それこそ7階の共用スペースのソファをパイプイスにでもしないといけなくなります。

    マンション内にあったら自分は月に平均10本は購入しますねー。

  83. 100 マンション住民さん

    86さんではないですが、やはり自販機は反対です。
    自販機を置けば当然ゴミ箱の設置も必要ですし。(ゴミ箱の周囲は汚れますし、匂いもします。)
    自分は利便性よりは美観を優先させたいので、自販機なんてものを置いたら明らかにグレードが堕ちるので勘弁して欲しいです。
    自販機が欲しい方は、自販機レベルの飲み物で十分な訳ですよね。
    二階のコンビニかご自宅からペットボトルなり缶ジュースを持ってくれば良いじゃないですか。勿論、ゴミは持ち帰りで。
    それが一番、綺麗に使う方法かと思いますが。
    自分は7階で飲み物を飲む時はテーブルを拭く為にウェットティッシュも持っていきますよ。


    96さんの前半の発言には同意出来る面もあるのですが、管理費で処分する事になるなら、自分も粗大ゴミをそうするという発言には同意出来ません。
    汚す人がいるから、自分も汚して良い。
    万引きする人がいるから、自分も万引きして良い。
    そうではないですよね?
    確かに真面目にルールを守る人が損をするのかもしれません。
    ですが、自分まで同じレベルになる必要性はないと思います。

  84. 101 マンション住民さん

    100番さんの意見で

    (自販機を置けば当然ゴミ箱の設置も必要ですし。ゴミ箱の周囲は汚れますし、匂いもします。)
    とありましたが、ゴミ箱の設置やゴミの処分全てをメーカーが責任もってしてくれます。
    そういった契約内容があるからです。

    (自分は利便性よりは美観を優先させたいので、自販機なんてものを置いたら明らかにグレードが堕ちるので勘弁して欲しいです。)
    とありましたが、自販機が美観を損ねるものだと思いませんし、元々オシャレな共用施設とは思わないので、利便性を追求した方が使い勝手がいいと思います。
    コンビニは24時間じゃないですしね。

    そして100番さんと同じ意見のようにゴミの不法投棄をマネする必要はありません。



  85. 102 マンション住民さん

    100ですが、自販機設置についてゴミ箱の管理が契約に含まれる事も了承しています。
    ですが、毎日ゴミ箱のゴミ回収、廃棄をする訳でもなく(それだけの頻繁な補充が必要な利用があるとは思えません。)、また水洗いをしていない缶やペットボトルを入れるなら日常のゴミ回収には頼めません。
    となれば、飲み物の残りから匂いは発生します。
    飲み物の水分が残った物を捨てるのですから、ゴミ箱の投入口付近にも
    汚れがつきます。
    大人だけが利用する訳ではないですし。
    契約業者が毎回、ゴミ箱そのものの清掃をする訳ではないですから。
    ゴミステーションのゴミ箱のように、ある程度日常的に清掃をしていても汚れはたまっていきます。
    それでも、綺麗だと感じられますか?
    私には無理です。

    101さんが気にしない範囲であったとしても、感じ方は人それぞれであり、自分や他の反対される方のように嫌がる人も当然居るとだけは了承して下さい。

  86. 103 マンション住民さん

    100さん & 102さんの意見・・・全く同感です! 遊園地やゲームセンターじゃないんですよ! 各階のゴミ置き場でさえ、どんな状況にあるのか、現状を良くわきまえてから考えて欲しいと思います。
    今の現状下で自販機なんて・・・結果は目に見えるようです。

  87. 104 住民さんE

    そうです。
    各階すべてを知らずに言いますが、ごみの捨て方ひとつなっていませんよね?
    ひどい出し方もあります。
    袋にも入れずばらばらでのごみ出しをする人がいるくらいです。
    そういう人達が少なからず存在しているのが現状です。
    粗大ごみを出して警告されてもそのまま、というのもありましたよね?
    ここに投稿されている方々はそのようなことはされていないので性善説で言えているのだと思います。

    駐車場の壁の穴の件もまだ自首?(自己申告)はないですよね。
    ついに防犯カメラの画像確認に至るようです。
    皆さんからの情報提供も求めるようです。

    やっぱり過度のマナー違反は追及されることになりそうですね。
    当然といえば当然ですが…。

  88. 105 匿名さん


    粗大ゴミも特定して欲しい。

  89. 106 マンション住民さん

    駐車場の穴直ってたな。

  90. 107 マンション住民さん

    2Fエントランス、自動ドア手前のドアを利用して出て行く人がまだいます。禁止されている筈ですよね。
    一定期間だけでも「ここからの出入りを禁止」などの張り紙をして欲しいですね。
    どうしてルールを守れないんでしょう・・・。

  91. 108 マンション住民さん

    それって黒髪の30代位の女の方ですかね?

    自分も見かけました。こんな裏技あるのよ!といわんばかりの態度で開けていましたよ・・・

  92. 109 匿名さん

    あのぅ・・・。
    自販機を置いて、ごみ箱は置かず、という選択肢はないのですか?

    ちょっと何か飲みたいとき、コンビニまで足を延ばす必要のない住民専用の自販機なのだから、
    多くのケースではジュースを買って持ち帰ると思います。

    その場で飲んだとしても、ごみ箱がないからといって、空き缶をその場に放置する人なんていないでしょう。
    いたとしても、一人か二人。
    そう言うと、それが呼び水になって、10も20も100も置かれて収拾がつかなくなって果てはゴミ屋敷だ、
    なんて言い出す人がいると思いますが、
    放置空き缶があれば、気付いた人が持って帰って処分すれば良いだけじゃないですか。
    自分のマンションなんだから、お互い様で運用していくのが良いと思います。

  93. 110 マンション住民さん

    自販機を設置して、ゴミ箱を置かないのは絶対にない選択肢ですね。

    94さんは

    >商談や来客時に利用している方もいる。 飲食も禁止ではない。 そこに自販機が1台あっていけない理由は何でしょう。
    >わざわざ自宅やコンビニからドリンク類を用意していかなく ても、そこでちょっと何か飲めてゆっくりできたら・・・

    と仰っていますよ。
    七階で飲む事が前提での提案です。

    109さんのように自宅で飲みたい飲み物を、七階ロビーで買いたいという方は少数かと。
    それこそ七階に行くのも二階のコンビニに行くのも手間は変わりません。
    真夜中は二階のコンビニは営業していないという反論も、真夜中に共有部をそのように使われるのもいかがと思いますから賛同出来る理由には自分にはなりません。

    繰り返しにはなりますが、子供も利用する場所です。
    まず放置されますね。
    悪意ではなくても遊んでいて、忘れる事もあります。


    気付いた人が捨てればいい。確かに正論ですが、綺麗事ですね。
    ポストコーナーに落ちてるチラシをわざわざ拾ってじたくで捨てている人はどれだけいますか?
    (大量に落ちている訳ではなく一枚だけだったりするので、恐らく持ち帰りの間に落としてしまったのしょうが…)

    ましてや誰が飲んだか分からない、飲み残しもあるかもしれない缶に誰が触れるのでしょうか?

  94. 111 マンション住民さん

    私、ポストコーナーにチラシが落ちていたら、拾って自宅のゴミ箱に入れていますよ。
    自分のマンションのポストコーナーがゴミで散らかっていたら、嫌ですもの。

    確かに、自販機の横にゴミ箱があったら、こぼれたり溢れたりして汚くなりそうですが、
    ゴミ箱がなければ、常識的に空き缶は持って帰るでしょう。
    もし空き缶が置かれていたとしたら、やはり持って帰って捨てますね。
    悪意で置かれたものではなく、誰かがつい置き忘れたものだと考えるのが普通でしょう。
    私もいつか置き忘れるかもしれず、お互い様ですから。

    そんなに、誰も彼もが公共心のない不届き者だと考えていたら、暮らしていてつまらないでしょう。
    もう少し、普通に、常識でものごとを捉えてみては?

  95. 112 住民さんE

    残念ながら、このマンションには普通の常識で物事をとらえられない人が多くいるのをご存知でしょうか?
    ここに投稿してある内容を読んだだけでも十二分に分かるはずです。
    常識ある人が、非常ドアから…、粗大ごみが…、バイクが・・・・、ゴミステーションに…、エレベータにたばこが・・・・、などなどいっぱいあることを行いますか?
    すべて同一人物?そんなわけないですよね?
    これが、その人たちの常識ですよ。
    常識の物差しが違うのです。
    それなのにお互い様では?ではたぶん規模が違いますよ。

    そういう事象がなくなった実績を持って自販機、ごみ箱は賛成します。

  96. 113 マンション住民さん

    111番さんの意見で

    「そんなに、誰も彼もが公共心のない不届き者だと考えていたら、暮らしていてつまらないでしょう。
    もう少し、普通に、常識でものごとを捉えてみては?」

    とありましたが、その通りだと思います。
    マンション正門の向かいにも自販機沢山あるのみますが、誰でも使える自販機やゴミ箱なのに全然あれてなくないですか?
    そんなゴミ箱ってあれます?(笑)

    常識的にそれがマンション専用だったら外より治安はいい訳ですよね?
    なので、結果的にマンション内に自販機があってもあれないので安心してください。

    やって駄目だったらまた考えればいい訳じゃないですか。
    なんでもかんでもダメってやってたらこのマンションはこれ以上発展することはなく老朽化を待つ一方ですよ。



  97. 114 マンション住民さん

    規約で禁止されているベランダ喫煙も載せて下さいな。



    自分の常識ではゴミ箱がなければゴミは持ち帰ります。
    が、世の中には自分の常識では考えられない人もいます。
    申し訳ないですが、必ず他人のゴミを拾って持ち帰って処分するまでは自分の常識の中にはありません。自分のポストのすぐ側に落ちていたらチラシ位なら拾いますが、缶はありえませんね。このご時世、何が入っているか分かりませんし。
    している方を見れば偉いなとは思いますが。。。



    暇そうな七階の女性によるドリンク有料提供なら、片付けまでされて問題はないかと。
    ペットボトルや缶の飲み物よりは高く、喫茶よりは安い200円程度で。
    勿論、ペットボトルそのままではなくきちんと飲み物はグラスにいれて提供。
    (中身は衛生上、ペットボトルの飲み物でも良いです。)
    飲食の提供となれば法律もあるでしょうから、クリアーする必要もあるでしょうが、そのくらいの役に立ってくれれば七階の女性達もそこに居る価値がでるのでは。

  98. 115 マンション住民さん

    それであれば、114番さんが懸念する、飲んだ缶をかたさない人がいるとして、7階のフロントの方が業務の最後見て回ればいいんじゃないですかね?

    ゴミ箱を置けば基本的に皆ゴミ箱に捨てると思いますが・・・
    ゴミ箱の片づけやゴミ箱掃除は自販機のメーカーが責任もってやってくれます。

  99. 116 匿名

    ゴミ箱にゴキブリが発生するよ。不衛生だね。

  100. 117 マンション住民さん

    皆さんの多くの[自販機意見]拝読させて頂きました。(自販機設置・絶対反対派です)
    「ゴミ箱の片づけやゴミ箱掃除は自販機のメーカーが責任もってやってくれます。」・・・なんて平気で発言する方もいること自体にがっかりさせられました。
    ・・・こんな甘い考えの人もいるんだな~・・・と、何とも残念な気もします。メーカー責任なんて、毎日回収に来るわけでもなし・・・。全ての発想は、自分さへ満足出来れば、あとの事は誰かがやってくれるさ・・・と言う発想が原点にあるんでしょう。
    缶ジュース、飲み残しを置いて行っても誰かがかたずけてくれる・・・etc.
    「そんなに飲みたかったら、もっと足を使って買いに外へ出ろ!」と言いたくもなりますね。

    2F/非常ドアから出る人、私も何度も見ています。[No.108さん]ご指摘の30代の女性 & 割と健康そうな男子学生。
    おそらく毎月の会議議事録も見てもいない方でしょうね。やはり一定期間、出入り禁止の張り紙位は必要な気がしています。

  101. 118 マンション住民さん

    115さん
    自分は決して放置される事態がないので、七階女性による飲み物提供なら許容範囲と言ったつもりでしたが、意味がお分かり頂けなかったようで残念です。
    女性か不在の時間帯は自販機を利用する人がいないと?
    年末年中なんて長期不在ですから、大変でしょうね。

    飲料の入っていた缶やペットボトルを洗いもせずに捨てるゴミ箱の設置は反対ですし、ゴミ箱を設置せずにの自販機設置も絶対に反対です。
    自販機を契約した業者によるゴミ箱管理には既に反対理由を述べましたから、あえて書きませんが、自販機設置を提案するならこちらの反論にも具体的な効果のある対策を述べて提案して頂けませんか?

  102. 119 マンション住民さん

    こちらのマンションに賃貸ですんでいるものですが、会議議事録というものは賃貸者には回ってこないんですか?
    今までポストに入っていた事はありませんでした。

    こちらのHPを拝見してると、色々とルールがありそうなので毎月の会議議事録に居住者として目を通しといた方がいいのかなって思いまして。

    もしかしたら、2F/非常ドアから出る方も賃貸者で会議議事録を知らないんじゃないですか?
    住民専用のHPもあるみたいですが、そちらのパスワードも賃貸者には情報が回ってきてません。

    居住者意識を高めるには、賃貸での居住者、分譲購入での居住者両方の統率が必要かと思います。

  103. 120 マンション住民さん

    117さんや118さんがおっしゃることもわかりますが、それでは間違いなく今後このマンションの利便性が進歩する事はない気がするんですよ・・・

    例えば、こういった高級なタワーマンション内でレンタルルーム(契約者が一畳位のスペースに荷物をしまえる)完備のマンションも多いいですが。
    そういったものを増築するとなる話があった場合でも、レンタルルームに悪臭のする物を置く人がでてくるとか、危険物を置くものがでてくるとか、可能性として絶対の否定ができない話を持ち出して反対、反対いってたらこのマンションは永遠に進歩はせず、老朽化するだけだと思います。
    間違いなく資産価値は下がる一方です。

    だったら、バイクでぶつけたかのような駐車場の壁の穴なんて事件が起こらないように、バイク置き場は作らなければよかったじゃないですかとか。
    ゴミ捨て場に廃棄できない物が置かれっぱなしの事件だって人目につかない各階にゴミ捨て場があるからそういった事件が起こるんですよ、ゴミ捨て場は各階に作らなければよかったじゃないですかとか。
    2Fの自動扉は災害時に必要なものだと思うので作らなければよかったとはなりませんが、自動扉よりは時間のかかる場所に作ればよかったじゃないですかとか。
    何でも荒さがししてイチャモンつけたらきりがないのです。
    完璧なものなんてこの世にありません。

    最初からマンションに設備されてる物で事件が起こるのはしょうがないで、新し物はリスク回避の為に受け入れないはおかしいです。

    結局は住民の生活の仕方次第だと思うので、器物破損等の事件性のものはカメラ検証してでも犯人を割り出して、このマンションは黙ってれば大丈夫と思われないような対策をとるとか、そういった事に力をいれたらいいんじゃないかと思います。



  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
サンクレイドル小田急相模原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸