横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「上大岡タワー ザ レジデンス Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 上大岡西
  8. 上大岡駅
  9. 上大岡タワー ザ レジデンス Part4
入居済み住民さん [更新日時] 2016-05-16 22:08:45

上大岡タワーザレジデンスのスレッドのPart4です。
住民の皆さんの有意義な情報を交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-04-27 00:01:56

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上大岡タワー ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 345 マンション住民さん

    自動販売機設置希望の意見は、今までも何度もここで出ていますね。

    先に書いてらっしゃるとおり、コンビニへ行けばいいじゃないかという意見の方が多く、確かにそうだなとは思うのですが。

    あえて違う意見を書くなら、AEDがついてる自動販売機だとどうか?くらいではないでしょうか。
    この近辺だと、どこにあるのかすぐに浮かばなかったので、あると緊急時に便利かもしれません。
    高齢者が多いマンションなので、餅つきよりもAEDを使った救命救急講習のほうが良いのかなとも思ったりします。

    ただ、やはり維持費やゴミ問題、イタズラを考えると、現実的ではないのかもしれません。
    AEDも数年ごとに新しいものに取り替えないといけなかった気もするので、その分の費用も必要でしょうし。

    私は、貧乏くさいと書かれてるマイボトルにコーヒーを入れての利用で新聞を読みに行くくらいです。
    ただ、しばらく座っていても7Fを利用する人はほとんどいないので、自動販売機を希望する人も少ないように思います。
    そうなると、管理する問題のほうが大きいと思われます。
    代わり映えしない意見で大変申し訳ないのですが。

    マイボトル持参、悪くないと思うのですがね。。。
    (あと、コンビニの挽きたてコーヒーのほうが、缶コーヒーよりも美味しいし)

  2. 346 マンション住民さん

    7Fに自販機すらないから7Fを利用する方がいないんだと思います。
    まず行く理由がないですもん。

    何個も椅子やソファーがありますが、新聞でも見たい方が行くのでしょうかね?
    私からすれば、新聞こそ無駄なコストかと思ってしまいます。読みたい方は自分でとればいいのにって。
    というか新聞読みながら自販機で購入した飲み物を飲めた方がまだ新聞の購読者が増えると思います。
    わざわざコンビニまでいって飲み物買って7Fに戻って新聞を読みに行く人なんてまずいないかと。
    年齢層関係なく数多く使用されるのは新聞よりも自販機だと間違いなく断言できます。
    そもそも新聞代はどこからお金でてるのですかね?
    新聞各社が契約者増やすためのサンプルとして無料で提供してるのでしょうか?

    心臓麻痺等の救命機器のAED搭載の自販機良いと思います。
    お年寄り多いですから心配ですしね、心臓麻痺は時間との戦いですから。

    維持費、ゴミ問題、いたずらといってしまったら7Fの色々な共用施設すら必要なくなってしまいます。
    いたずらはどこでもできますし、ゴミ問題は飲食可のスペースなら持ちこみでも発生しますし、音楽ルームやシアタールームやパーティールーム等も機材等の維持費かかってますし。

    自販機は1本20円位の利益がでまして、電気代は月に3000円位です、ゴミは業者が回収して清掃もしてくれます。
    私は自販機をマンション内に置いてるとこ何件か拝見して、ゴミが散乱、異臭等見た事ありません。
    そしたら各階に自販機置いてるマンションは大変な事になってしまいますし。
    外においてある自販機だと問題は沢山あると思いますがマンション内だと秩序やモラルが違いますから。

    ゲストルーム使う際も、来客からしても7Fに自販機すらないとコンビニやってない時間は外でないとアウトですし。
    そもそもゲストルームのお客さんはオートロックの解錠ができる鍵ももらえるんでしたっけ?
    もらえないとなると、飲み物買うだけでも家主に連絡しないといけなくなるから、さすがにもらえますかね。

  3. 347 マンション住民さん

    「そもそも新聞代はどこからお金でてるのですかね?新聞各社が契約者増やすためのサンプルとして無料で提供してるのでしょうか? 」について

    新聞の件は、大分前に理事会から新聞屋さんにお願いし、新聞屋さんの好意で無料で置いてもらっているんです。新聞屋さんとしても新聞代の負担大変だと思いますよ。このレス新聞屋さんががみたら悲しむと思いますし、提供を断られるかもしれませんよ。どこかに「新聞屋さんの好意」というのは掲示されてると思いますよ。

  4. 348 マンション住民さん

    No.347の補足
    「理事会から新聞屋さんに」ですが、正確にはこのマンションの管理会社の担当者(当時)が苦労して新聞屋さんに頼みこんで置いてもらったと聞いています。

  5. 349 マンション住民さん

    新聞の提供、ありがたいですね。
    新聞がなければ、7Fを利用する時間がますます減ります。

    ただでさへ、外の庭へ出るには名前を書かないといけないとか、どんどんと制約が増えているように感じるので。
    (理事会の決定ではありますが、元はと言えば住人のモラルが原因ですしね。)

    もっと有効利用できる7Fになるとありがたいです。

    そう思うと、自動販売機があったり、WiFiがあったりすると便利なのかもしれませんね。

  6. 350 マンション住民さん

    新聞代が各社無料っていうのは素晴らしいですね。
    あってまず損がないものだし、スペースもとらない、情報も入る。
    そんな無料提供してくれる新聞各社の為にもっと読まれる努力をマンション側がすべきです。
    自販機があって新聞にとってプラスにはなりますが、マイナスにはまずなりません。
    7Fの受付の人が新聞読んでる人がいたら自販機はあったほうが嬉しいのかどうかアンケートとってほしい位です。

    WiFiですか、忘れてました、良い案だと思います。
    パソコンができるようになれば使用頻度はあがりそうですね。

    新聞、自販機、WiFi、これでやっと寛ぎスペースって感じします。

  7. 351 マンション住民さん

    うーん、他のマンションが大丈夫だからウチのマンションも大丈夫と安易に判断するのはどうでしょう?
    そういうマンションでは、先日の議事録で案内されてたような粗大ごみ問題は起きているのでしょうか?
    全く同じ環境というのはあり得ないのですから、比較するにしても慎重にしないと、トラブルが起こってからでは遅いですよね。

    また、マンション内は秩序やモラルが違うという意見もありますが、防犯カメラの案内がされた後に粗大ごみ違反がありましたよね?
    秩序やモラルは低いと言わざるを得ないでしょう。

    自販機設置の利点は、震災時などに無料で飲料提供できる自販機が増えているので、そういうものだと利便性は高そうですが
    それも普段の利用が平穏になされるというのが大前提でしょうしね。

    結局は「住民のモラル」の程度に問題点は集約されるのですから、自販機の是非を論ずるのはまずは議事録に管理費未納すら載らないクリーンな状況を作ってからでしょうね。

  8. 352 マンション住民さん

    AEDや震災時の無料提供の自動販売機があればとても良いですね。

    しかし、確かに管理費未納者ゼロや、無断で粗大ごみを捨てる人などが減らなければ、なかなか話は進まないかもしれませんね。

    もしかしたら、未納者や粗大ごみ違反者は分譲購入者ではなく、賃貸の人だったりして?

    賃貸契約の住人の方って、管理組合の役員になることってなさそうですよね?
    議事録とかもあまり気にしなかったりしそうな。
    まぁ、勝手な想像なので、そんなことない!と怒られるかもしれませんが。

    ここでの意見が、大勢の住人と共有できるように、マンションのオフィシャル掲示板があれば本当に良いのですが。
    そういう話は、やはり難しいのでしょか?
    管理会社の質がもっと上がれば良いのに、といつも思ってしまいます。

  9. 353 マンション住民さん

    >管理会社の質がもっと上がれば良いのに

    これでふと思い出したのですが、ダイワハウス系列の「ダイワリビング」では、トラブルを未然に防止するために、賃貸契約時に、賃借人の審査を厳重にするようです。
    三井はそういうのはないのでしょうね。
    マナー違反の一部にしろ全部にしろ賃貸居住者が関わってると仮定すると、そういう審査をしながら、これほどまで管理費未納やら粗大ごみ違反やらが続出するというのであれば、管理会社として信頼できないということになりますし、審査自体がないなら、改善を求めるべきですよね。

  10. 354 マンション住民さん

    管理費未納は賃貸者ではまずないですね。

    こういったマンションを貸す側の分譲購入者の家主が賃貸者の未払い分が発生しても補わないといけませんし、そのリスクを家主が負いたくないのであれば、基本はこのくらいの値段の賃貸額だと部屋の管理を家賃保証会社に委託するので賃貸者が未納を何カ月しようが保証会社が未納分を納める形になります。
    保証会社は賃貸額の5%程を手数料として戴いて成り立っています。

    となると、分譲購入者で住まれてる方になるのですが残念な話ですよね。
    お金が無くなってしまったのであれば、それはしょうがないことなので手放すなり対応するしかないと思うのですが・・・

    震災時無料ででてくる自販機ありますねー以前の災害の時も凄い活用されたみたいです。
    AED付きの自販機も安心に繋がりますでしょうし。

    賃貸者に議事録は回っているのかどうかも分からないですよね。
    ポストに入れない限り、わざわざ仲介した不動産屋から渡してもらえないと思いますし。
    家主の元に郵送で届いて終わりの可能性もありますし。
    賃貸者に情報がハブになってなければよいですが。

    粗大ごみや壁破壊にしろ、監視カメラで確認の上どんどん追求されるといいですね。
    見逃す必要はないと思います。
    でも粗大ごみの場所って住居人以外も出入りできちゃいますよね。
    駐車場で車待ってる時に、明らか外部の人間がよく駐車場入り口の横から出入りするの見かけますよ。
    あそこからの出入りは住居人以外立ち入り禁止の札でもあった方が良いですよね。
    ミオカ関連業者はミオカビルの管理の方の出入り口から出入りする決まりになればなって。

    これだけの世帯が住んでいれば、どんなマンションでも問題の一つや二つでるので100%の改善を求めるのは難しい話になってしまいますが、モラルが上がる事をお祈りします。

    そして、そのうち自販機やWiFiが設置されたらいいですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  12. 355 マンション住民さん

    先日、久々に2階の非常口を盛大に開けて出るのを目撃しましたよ。
    しかも、親子連れのうち子供だけ。
    親は注意一つしなかったですよ。こういう親が、仕出かした側のクセに「子どものしたことですから」と間違った免罪符を振りかざすんですよね。
    この程度の躾ひとつできない住民がいるようじゃ、WiFiはおろか、自販機も無理ですね。
    機器を壊されたり、自販機をバンバン叩いてるシーンが容易に浮かびますからねー。

  13. 356 マンション住民さん

    2階の非常口ひどいですねーもう内側のドアに非常時以外仕様禁止の紙貼っても良いんじゃんないですかね。

    自販機やwifiは全く別の話なのでこの件と一緒にしちゃだめですよ。
    最近だと子供がエレベーター内で我慢できずオシッコしてしまったと張り紙ありましたが、そしたら子供は
    エレベーター使用禁止階段を使いましょうってなっちゃいますよ?

    既に7Fにあるソフャーや本や新聞等、いくらでも子供はいたずらできちゃうじゃないですか。
    だからといって全てを撤廃したら、何も無くなってしまいます。

    どんなマンションでも何かしら住人トラブルは起きるものです。
    問題なのは同じトラブルが怒っているのに何も対処をしない事なんじゃないでしょうか?
    張り紙したり、鎖つけたり、カラーコーン置いたり、扉を開けるのを躊躇させる事をして様子を見るのが
    良いと思います。

  14. 357 マンション住民さん

    それだったら、ビルなどで必ずある消火栓の作動スイッチと同じように、「簡単に壊れるけど、壊そうと思わない限り壊れない」程度のプラスチックで鍵を囲っちゃえばいいんじゃないですかね?
    非常時ならそれを壊せばいいし、平常時にそれを壊したなら防犯カメラを解析して、器物損壊で修理費請求してやればいい。
    だって、平常時で2階の非常口を使わなきゃならない(若しくは使った方が圧倒的にメリットになる)ことなんてないんですから、修理費払ってまでも非常口使おうなんて人はいなくなるでしょう。
    また、消火栓の作動スイッチと同じ素材で作れば「非常時に使いづらい」という盲目的な否定意見も防げるでしょう。

  15. 358 マンション住民さん

    352書き込みに対して

    このスレッド立ち上がった時から閲覧、時に書き込みしている賃貸契約しているものですが、大変悲しいコメントです。

    わたくし、ごみ置き場等だらしのない置き方捨て方していたら清掃するし、通路にごみがあれば拾うし、コンシェルジュ、管理人の方にも感謝の気持ちあえあわし暮らしているのに・・・ひどいです。

    まあ、軽々しく思ったことを気軽に書き込むのがこういう場所の定義なのでしょうが。

  16. 359 マンション住民さん

    >>358さん
    十把一絡げに語られたことに対するお気持ちはわかりますが、隣室がどのような人間なのかすら把握できないほど近所づきあいというものが希薄になった昨今、引っ越しの決断も楽で無責任という印象がどうしてもぬぐえない賃貸に対する印象のみで語られる点については、ある程度は仕方のないことと割り切るしかないでしょう。

    それに、あなたも「軽々しく」などと書いていますが、真剣にマンションのことを思って書き込んでいる人は「軽々しくなんてない!なんて偏見だ。悲しいコメントだ。」と思うかもしれませんよ。(これは例えですからね。ここに噛みつかないでください)

    ことほど左様に文字だけしかない世界というものは受け取り方も千差万別になるものです。
    文字の世界だけでなくても、一般的な印象が実際と乖離していることも当たり前にあるものです。
    そういうことを一つ一つ挙げ連ねてしまっては、どのような話題も停滞してしまいますよ。

  17. 360 マンション住民さん

    >>358さん

    気にする必要ないですよ、管理費滞納の件でしたっけ?
    100%分譲購入者の方だと断言できるので!

    このマンションは賃貸専用物件はないはずです。
    全て分譲として売り出されていたなら管理費滞納は分譲者です。

    その他の問題については分かりませんがね。

  18. 361 契約済みさん

    リス⚪︎の社員が駐車場のキーボックス開けっ放しにして行った
    オープンハウスも携帯いじりながらだし管理の対応も悪いし社員教育やり直した方がいいなあれは

  19. 362 マンション住民さん

    本日、22時すぎでもパーティールームで大騒ぎマイクの音量もとても大きくし、フロアに出てお酒を飲んでいる方たちがいて非常に驚き、マナーの悪さに愕然としました。
    これでパーティールームやフロアを汚された場合、クリーニングなどは住民負担なのでしょうか…

  20. 363 マンション住民さん

    >362
    そんな光景見てないけど。

  21. 364 マンション住民さん

    これこそ防犯カメラを活用する事案ですね。
    そういうマナー悪い輩は、どんどん特定して、懲罰的意味合いで全てのレンタルスペース使用不可にしてやらないとだめですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸