住宅ローン・保険板「変動に踏み切れないんです」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動に踏み切れないんです
  • 掲示板
お願いします [更新日時] 2012-06-30 11:32:36

新築マンションを契約し、ローンの組み方を検討中の者です。

安定思考の夫婦なので、フラット35(Sエコ適用可能)で進めようと思っていましたが、先日提携銀行のローン説明会に参加したところ、返済期間中1、7%の優遇が受けられること、フラットだと団信料が別途かかることなどの点から変動を勧められました。
銀行はフラットより住宅ローンを勧めるものだという指摘も受け、ここ2年以内に住宅を購入した友人数人に相談してみたところ、この低金利で1、7%も優遇があるのに、フラットにする意味がわからないと言われてしまいました。

しばらくは変動でも大丈夫かなとは思いつつ、性格的に35年先の支払い額までわかっているフラットの安心感も捨てがたく迷っています。
迷わず変動を選んだ方、住宅ローンに詳しい方、お考え、アドバイス等お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-04-24 21:10:28

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動に踏み切れないんです

  1. 101 匿名さん

    >>100
    往々にして、固定さんほど金利を気にするかと…

  2. 102 匿名さん

    経済成長=政策金利

    ではなく

    物価上昇率≒政策金利

    では?

    いや、経済成長=物価上昇率 と考えるならば同じか

    経済成長という言葉を出すと、ないない となりそう。

    そうではなく、インフレ率と考えるならば良いのでは
    インフレ率上昇=経済成長?
    成長を伴わないインフレはなし?
    いや、そもそもインフレが起きるのは経済成長時のみ?

    インフレって、増刷でなりそうな気がしますが

  3. 103 匿名

    カナダが利上げ検討だってね。
    つまり世界経済がさっぱりでもインフレしたら
    政策金利は上がっていくんだよ。

  4. 104 匿名さん

    >>102
    成長を伴わないインフレや、ましてやそれによって政策金利を上げれば国の破綻を招く。
    政策金利を1%上げただけで金融期間の含み損は膨大になる。

    日本は借金が多いだけでなく需要が少ないからゼロ金利+デフレの
    塩漬け状態に甘んじてるわけだが。
    日銀の白川さんの発言を引用するまでもないだろうけど。

    「中央銀行の膨大な通貨供給の帰結は、歴史の教えにしたがえば制御不能なインフレになる」と述べた。
    http://www.asahi.com/business/update/0422/TKY201204220221.html

    制御不能なインフレ=破綻

  5. 105 匿名さん

    金融緩和してもお金を使わないと貯金に回る。銀行は貸し出し先がないから国債を買う。
    この循環から抜け出さないと政策金利はあげられないよ。

  6. 106 匿名さん

    今の世界経済のどこがインフレなの?
    高成長国とされたブラジルや中国ですら利下げしてきてるのに。
    リーマン後あれだけ刷りまくって株価も回復したアメリカですら
    利上げは最低でも1年半以上後なわけだが。

    そもそも今の日本は金融緩和してる状態なのに、利上げなんかするわけがない。
    景気が金融緩和という補助輪を外せるまで回復したら、初めて口にする話題。

  7. 107 いつか買いたいさん

    景気回復したいね

    バブル経験してみたいよ

  8. 108 匿名さん

    >>103
    >カナダでは、隣の米国でバブルが崩壊したことによって金融システムが
    >被った傷は浅かった。また、資源国であるカナダの経済は、
    >商品市況の上昇という追い風もあり、カナダ銀行の予想をやや上回るペースの改善を見せている。

    http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3316

    資源のある国は商品市況が上がれば経済にも好影響があるが
    日本はその逆。原発事故もあって原油の高騰は経済に大きな悪影響をもたらし、日経平均も低迷中。

  9. 109 匿名さん

    >>102

    経済成長を伴わないインフレって例えば何?資源高や原油高?政策金利を上げても資源や原油の価格は下がりませんよね?
    金融政策で政策金利を上げると企業や個人がお金を借りなくなるから物が売れなくなり、物価上昇を抑える効果が有るわけで、資源価格が上がってる状況で政策金利を上げたら原料調達コスト高と資金調達コスト高のダブルパンチで経済にとって何のメリットも無いとおもいます。

    現にアメリカは原油価格高騰で2%近くのインフレなのにも関わらず雇用と経済成長の為にゼロ金利を続けると言ってます。

  10. 110 匿名さん

    >>109

    自身のレスの中で答えの1つを言ってるよ。
    「アメリカは原油価格高騰で2%近くのインフレ」
    それもインフレの原因のひとつだね。

    資金供給でインフレは起きない、なぜなら皆がお金を使わないから。
    結局国債へ
    だから、資金供給ではインフレは起きない
    これは、日銀の古参の考え(日本の過去のバブルを恐れている)

    最近の日銀の若手はリフレ容認派が増えている。また、政府内でもリフレ派が増えている。

    リフレってどうやって起こす?
    上で書いたように資金供給ではインフレは起きないよ。

    そう、資金供給だけではダメ。
    禁じての日銀の国債引き受けが必要。

    今までだって0金利で資金供給しまくってもデフレじゃん。
    だから、無駄だよ。
    これは不正解。

    現状、日本はお札をたいして刷ってないんだよ。
    各国と比べると日本はほとんどお札を刷っていないから、円高になるんだよ。
    お札を刷ってもインフレ起きないではない。

  11. 111 匿名さん

    × 日銀の古参の考え
    ○ 日銀の古参の言い訳の仕方

    日本もお札を刷る→円安→輸出企業業績回復→内需も拡大→インフレ→円安

    あぁ、どこかの本書いている人と同じような理論ですね。

  12. 112 検討中の者です

    すみませんが難しい話はもう結構なんでスレの内容を戻してくれませんか?
    自分も迷ってるんで期待したスレだったんですが…

  13. 113 匿名さん

    >>112さん

    同感です。
    >>112さんはどういうところで迷ってらっしゃるんですか?

  14. 114 匿名さん

    変動でいいと思います。
    理由は以下のとおりです。

    35年ローンの場合、金利の影響を一番受けるのは、どの部分かわかりますか?

    1.最初の10年
    2.真ん中の10年
    3.最後の10年
    4.どの期間も同じ

    答えは、1.最初の10年、です。
    将来金利が多少上がっても下がっても、余り影響ありません。
    一番重要なのは利息が一番多い、今の、金利です。
    結論だけいえば、変動問題ありませんよ。

  15. 115 匿名さん

    だから、どう考えても15年以上返済期間が必要ならフラットで良いのでは?

    逆に10年以内に返済できる
    もしくは、ほとんど全額を返済できるだけの資産を持っていれば(例えば、借入れに80%以上)
    変動金利でも良いのではないでしょうか。

    いずれの場合も、今後日本の金利がどのように推移するかで変わってきます。
    その原理、原則が大事なのでは

  16. 116 フラット

    フラットが変動金利に迫る水準まで下がって
    きてるからわざわざ変動で借りて気を揉む理由も
    ないとも言える。今となっては。

  17. 117 フラット

    Sならといい忘れた。

  18. 118 匿名

    ようやく流れが戻ったか

    スレ主ほったらかしで何を熱くなってんだ?
    主が登場しにくくなっただろ


    >100に同意
    要するにどちらをとっても金利は気にせずにいられるか
    フラットなら(変動)金利は忘れる
    変動でもフラットとの差額を繰り上げまたは貯蓄して金利上昇リスクに備える

    どちらもできないならローンそのものをやめる
    どう?

  19. 119 匿名さん

    >>115

    だからなんで15年?
    変動で最初の10年低金利(ゼロ金利では無いですよ)ならば15年後は元本が大きく減って例え大幅な金利上昇が起きても大した影響は無いでしょ?例え資産がゼロでも金利上昇の影響がほとんど無いならば別に15年で完済する必要も資産も必要無いですよね?

    いったいあなたはどんだけの金利上昇を想定しているのですか?

    例えば借入れ初期の10年間の変動の平均金利が1.5%程度だとして3%差額繰り上げをその間実行していれば10年後に変動金利が8%くらいになったとしても月々の返済額は増えませんよ?

    15年完済や資産80%が必要な状況っておそらく変動金利が30%や40%などまず有りえない状況以外考えられないのですが?

    一体あなたは何年後に何%の金利上昇を想定しているのでしょうか?

  20. 120 匿名さん

    >>117

    今のフラットSって優遇5年しかも0.5%だけでしょ?魅力を全然感じません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸