中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス舟入川口【契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 舟入川口町駅
  8. ザ・パークハウス舟入川口【契約者限定】

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-10-28 03:52:21

ザ・パークハウス舟入川口を契約された方いましたら、情報交換しませんか?

私は立地と設備が気に入って契約したのですが、ここが良かった!!

など、他に決め手となった点などお聞きできたらと思います。

否定的なご意見もあろうとは思いますが、できればポジティブなお話しができればと思っております。

よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2012-04-24 11:48:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 舟入川口口コミ掲示板・評判

  1. 88 匿名

    >87

    音は入居者それぞれが日々気をつけなければいけませんが、全く音がしない事はないと思いますよ。
    ただ、その時の状態(病気で寝てるなど)で気になる時と気にならない時があるでしょうね。

    最上階の角部屋とかなるべく上下左右がない部屋を選ぶと違うかもしれませんね。

    せっかく新築ですから楽しく暮らしましょう♪

  2. 89 匿名

    88さん

    ありがとうございます。
    引っ越しで疲れてたのがあると思います。
    部屋は最上階ではありませんが、角部屋です。

    そうですね、上手に付き合っていきたいです。

  3. 90 匿名

    子供か大人か知りませんが、とにかく足音がうるさい!
    少しは静かに出来ないですか!
    下に人が居ない階の人はみんな気を付けないといけないんじゃないですか!
    いい加減にして欲しい!
    静かにして!!!!

  4. 91 匿名

    確かに…(-o-;)足音とか結構しますね。私も気をつけていますが…やはり迷惑をかけているかもしれません。音の大きさの程度や時間帯は気をつけないといけないですね。

  5. 92 匿名

    >90

    下に人がいない階の人ではなく、下に人のいる階の人ではないですか?

    マンションでみなさんが生活する以上、ある程度の音は仕方ないと思いますが、マンションの音は問題になることが多いので、みなさんの気をつける意識が大切ですね。

    私も上下左右からなんとなく生活音はしますが、朝9時~夜9時くらいまではしょうがないかと割り切ってます。
    気を付けて生活はしてますが、たぶんうちの音も漏れてると思いますので。

    いまは引っ越し時期で音がしやすい時期だと思うので、落ち着くこともあるかもしれませんし、せっかくの新築ですし楽しく暮らしましょう♪

  6. 93 無記名

    この前から何回か苦情のお知らせが入ってますね

    夜中の3時半にラジオなどが聞こえるとか、足音とか

    新築マンションでも音の問題は結構深刻ですね

    入居者全員が気をつけて生活してお互い嫌な思いをせず

    苦情の出ない生活をしていきたいですね

    でも夜中の3時半の音はかなり大きな音なんでしょうかね

  7. 94 匿名さん

    苦情が入ると一方的に「発生源=悪 被害者=善」という設定で
    話しが進んでいくが、実は被害者が神経質過ぎただけのことも
    多いので注意が必要だ。

  8. 95 匿名

    被害者=神経質
    とありますが、人それぞれ気になったり迷惑に感じる事は違うと思いますよ。
    同じように家の中で音が多い環境(子供がいるとかよくテレビを見るなど)だと聞こえにくいかもしれませんが、
    家であんまりテレビなどを見ないとか体調不良で横になってる事が多い場合には気になるかもしれません。
    ただ、「発生源=悪 被害者=善」とは一概に言えないとも思います。
    気をつけていても音がするかもしれませんし、被害者の方ももしかしたら周りが困っているかもしれませんね。
    難しい問題ですね。
    こちらはまだそこまでの音の問題はないですが、気をつけようと思います。

  9. 96 被害者A

    足音のうるさい方々 本気で気をつけてもらえませんか。
    子供のいる方も本当にばたばたうるさいので、走らせないでください。
    頭痛がします。
    ひどくなればそれなりの処置を取らせてもらおうと思います。
    よろしくお願い致します。

  10. 97 匿名

    みなさん見てますか?

  11. 98 匿名

    スレ主さん
    見てます?

  12. 99 匿名

    また注意の広告が入ってましたね。自分も気を付けてますけど時々走る事もあれば物を落としてしまう事もありますから気を付けなければ。以外にマンションは音がするのだと思いました。

  13. 100 匿名

    うちは左右上下からまったくと言っていいほど音がしません。
    ただうちにも小さな子供がいるため、気を付けて生活していますが、どの程度周りに音がいっているのかわからないので、不安になりますね。
    注意のチラシが入ってうちの事では?!とビクビクしてしまいます。

    こんなことなら小さな子供がいるし2階にしとけばよかったです。

  14. 101 匿名

    うちの周りはそこそこ音はします。でもマンションに住むことを選んだので物音はしかたないなと思ってます。生活していく上で物音は避けられないので最低でも時間帯に気をつけてもらえればいいなと思います。子供のいる家はなかなか静かに暮らすのは大変かなと思うので…。

  15. 102 匿名

    こちらも音は聞こえます。ただ、上か、横か、斜め上かどこかがわかりにくいです。
    でも自分の音もどれくらい聞こえてるのかわからないので迷惑かけてるなかな?と思う事もありますね。

    気を付けなければですね。

  16. 103 迷惑してる者

    三菱なので安心して入居しましたが、皆さんがおっしゃられてるように、足音や物音がひどいですね。
    2ヶ月で3回も苦情ですから。
    本当にうるさいので、やめてもらいたいです。
    こういった問題をどう解決したらいいか、今色々と調べています。
    なかなか難しいですね。

  17. 104 困ってる住人

    上の階の人 本当にうるさいです
    ガタガタ、ドタドタ 何してるのでしょうかね
    管理会社からの注意喚起もあまり意味がないので、それ以外の方法で考え中です
    腹が立ちますね 本当に

  18. 105 マンション住民

    どんなマンションでもあること。
    上下左右に恵まれれば全く気にならない。

  19. 106 匿名

    >105
    だったら恵まれない人は我慢しろって事ですか(自分勝手ですね)
    恵まれて気にならない人は自分が困ってないから気をつけてない場合があるかもしれませんね
    本当にうるさくて迷惑してます!!
    >104の人は困ってると思いますけど

  20. 107 匿名

    子供を走らすな!
    うるさい!!

  21. 108 あか

    子供いないと分からないかもしれませんが、ある程度大きい子でないと言ってもわかりませんよ。
    一歳の子に走るなといっても、分かるはずがありません。

  22. 109 匿名さん

    スラブ厚が薄いのが音の原因ですね。うちは横からは全く音は聞こえませんが、上はかなり酷いです。テレビつけてても足音聞こえるので。普通の歩く感じの音ですら階下に響くようです。

  23. 110 匿名さん

    それならそれで上の人が悪いわけじゃないんじゃないのかな。

  24. 111 匿名

    〉108の方
    だったら親が走らせないようにしたらいい!
    子供だから、1歳でわからないからって下の人に迷惑かけてもいいって事ですか!
    防音シートを敷くなどして、音たてないでください!
    走らせたり音を立てて遊ばせたりはやめてください!

  25. 112 匿名

    >111さん

    ちょっと落ち着きましょう。
    うるさいうるさくないは、時間帯も考慮すべきだと思います。
    個人的な意見ではありますが、日中子供が走る分には問題ないように思います。
    もちろん朝早くや夜遅くにうるさい場合は、親のモラルが問われると思いますが。
    それこそ子供でなくとも掃除機をかける、洗濯機などでも下階に音がいっている可能性はあるわけですし。
    人によって尺度が違うので、なんとも言えませんが。

    以前住んでいたマンションでは、最初の頃は匿名で全世帯に注意文がはいってましたが、それでも改善されない為、希望される方には名前を出して注意文をいれるようになりましたが逆にトラブルが増え、マンション全体の空気が悪くなりましたよ。




  26. 113 匿名

    >112さま
    確かに時間帯などで少しは我慢する事も必要かと思いますね。
    こちらは上の足音(大人か子供かまではわかりませんが)が夕方17か18時ごろ~21時ごろまで響きます。
    夜中や早朝ではありませんが、やはり夜ご飯を食べてゆっくりしてる時間帯にドタドタされると精神的に参りますよ。
    どの時間帯であっても気をつけるべきではあると思いますが、深夜早朝はさらに気をつけて欲しいと思います。
    でも注意は匿名の方があとあといいのですね。相手が特定されるといい気分ではないと思いますね。

  27. 114 匿名

    子供の足音がうるさい!
    遊ぶときも音たてないで!

  28. 115 住民でない人さん

    ↑なりすましなんじゃない?

  29. 116 匿名

    115さん
    なりすましってどの人がなりすまししてるの?

  30. 117 匿名

    >114さん

    111さんと同じ方ですか?

    感情的になるのもわかりますが、こちらでは落ち着いてお話しませんか?
    114さんのストレートすぎる言い方では、理解してもらいづらいと思います。

    ・子供は騒がしいものですし、親が制するにも限界はある。
    ・子供を育てたことがなければ、到底理解できない。

    考え方として、どちらも悪くないし、正しいと思います。

    ただ、マンションは共同生活なので、双方の主張の間をとるラインを見つける(時間帯など)というのが、一番の考え方だと思います。




  31. 118 住民でない人さん

    共同生活だし、入居住民まで選んで購入はできないし。

    子供を疎むな、人が来た道、年寄りをなじるな、自分が行く道。

    でだめですか?

  32. 119 匿名

    「子供を疎むな、人が来た道、年寄りをなじるな、自分が行く道。」
    意味はわかります、でも下の人がうるさく感じていても関係ないという意味ですか?
    体調が悪くて横になる事もあると思うし、そんな時は辛いと思います。
    全く走らせないでとは言いませんが、防音マットを引くとか下に響かない対策が必要なのではないですか?
    確かに子供は容赦なくはしゃぐし、走り回ります、それはわかります。
    でも対策は必要だと思います。
    そういう人は一番下の階に入居されたらよかったのでは?

  33. 120 匿名さん

    マンションなんだから音のリスクは承知の上で購入したんでしょ?
    管理会社がダメなら自分で動けばいい。
    そうすると住民との関係が…って思うなら戸建に住み替えたらいい。
    上下左右の住民の質を買うことなんてできないんだから、あらゆる手でも解決できないなら我慢するか出ていくしかない。

  34. 121 匿名

    119さんも少し気にしすぎる所もあるのでしょうが、気になるのは辛いですね

    120さんは音で困ってないから気持ちがわからないのではないですか?
    案外120さんみたいな方がまわりに迷惑かけてるのかもしれませんよ

    承知で買ったかもしれませんが、だからって気をつけるのは必要かと
    規約にも書いてあるはずです

    119さんも完璧には音はなくならないのは分からないといけないと思います

  35. 122 匿名

    ご苦労されているようですね。
    そこでお困りの件ですが、
    ネットに苦情をストレートに書く勇気はあるのに、
    それを前向きに解決しようと管理会社や理事会
    に少し相談してみる僅かな勇気が全くないのは少し
    解せないのです。

    これは想像にすぎませんが、
    もしかしてそもそも被害自体が存在せず、
    もしくは被害自体はあると思い込んでいるだけで
    それらは実は空想上の出来事であるという可能性は
    ないでしょうか。

    だとすればおそらくあなたは

  36. 123 住民でない人さん

    こんな所でいくら騒いでも当人には届かないからね。
    解決するかしないかは自分次第。他人任せにしちゃダメよ。
    管理会社(若しくは担当営業マン)に伝える、総会で議論する、直接伝える、訴えてみる、退去するのどれかで解決。

  37. 124 通りすがり

    三菱のマンションは安心かと思いきや、ヒートアップしてますね…
    共同住宅なんだしお互い気をつけるべきでしょう
    迷惑と思う人は管理会社に言うべき
    子供がいる人は分厚いカーペットなどひいたり注意したりするべき
    これ基本

  38. 125 匿名

    ちょっと質問させてください!

    マンションでは全世帯でまとめて水道を契約するため割引があると聞きましたが、今回の水道代の請求がとても高く感じました。
    みなさんの世帯ではいかがでしたでしょうか?

  39. 126 匿名

    こちらも少し高めとは思いましたが、以前みたいに水道局から来ないので少し不透明な感じはしますね。
    色々調べてみると全体の使用料を戸数で割るような説明もありましたが、よくわかりませんでした。
    でも戸数で割られると少ない人が損になりますし、もう少し説明が欲しいところですね。
    全体では安いけど、割ると損?なんでしょうか?

  40. 127 匿名

    当方中住居の者ですが、同じ方がいらっしゃれば教えてください。

    どうしても北の部屋(玄関側)が暗いですよね?
    カーテンを開けても暗いと思うのですが、何か工夫などされてますか?
    家具やカーテンなどを明るめとか。
    ルーバー格子があるのでさらに暗いように思います。

  41. 128 匿名

    >126さん

    そうですよね、私もなんか不透明に感じてしまいました。
    各住戸に検針があるところを見ると、水道料金は使った分で、それと別になんか各住戸に最低料金とかありそうですね。
    使わなくても最低料金3000円とか。

    マンションは水道料金を管理会社でまとめて契約することで割引があると聞いていたので残念で仕方ないです。

    管理会社に問い合わせてみようと思います。

  42. 129 匿名

    >128
    そうですね。問合せの結果がわかれば是非教えてください。
    個別で使用料金を払うのより割引が効いてそっちの方が安いのなら納得がいきますね。
    でもそうじゃなかったら残念な気がします。
    それとは別に一年間のセキュリティはずっと続けて欲しいと思ってますがどうですか?
    舟入では空き巣など物騒ですし、この前住人でなさそうな人がエントランスに居て一緒に入りそうになるのを見ました。
    怖いですね。

  43. 130 匿名

    >129さん

    お返事ありがとうございます。
    管理会社に問い合わせたら、こちらにもご報告させて頂きますね。

    マンションのセキュリティについてですが、私はマンションにセキュリティは必須だと思います。
    一戸建てよりマンションが勝る利点の一つだと思ってます。
    団体で入ることによってコストも抑えられてますし。

    私も不審者とは言わないまでも、エントランスで入ろうと待ってる人を見かけました。
    高層階でも低層階でも安心して暮らせるようにセキュリティ関係はしっかりと続けていきたいですね。

  44. 131 匿名

    最近また子供か大人か知りませんが足音や物音がうるさいです。
    注意喚起があってもすぐに効果なしですし、エレベーターの注意喚起の張り紙見てください。

  45. 132 匿名

    質問させてください。

    セキュリティーシステムって、1年だけなのですか?
    マンション購入の際、かなり大きな決定動機だったのですけど。
    もちろん、年々いいものが出てくるとは思っていましたが・・

    もし、部屋の中に入られると、戸建と違って、逃げ場所もないし怖いですよね。
    足音や、物音がうるさいとの苦情もあるようですが、我が家では、ほとんど聞こえません。
    これでは、緊急時に大声を出しても聞こえないのではないかと、心配しています。
    部屋タイプによって、音が伝わりに差かあるのでしょうか・・

  46. 133 匿名

    子供走らすな
    子供とは静かに遊ぶ事

  47. 134 匿名

    >132さん

    セキュリティはマンションですし、まず間違いなく継続していくと思いますよ。
    実際、セキュリティがないと階にかかわらず怖いですしね。
    他に良いものがでてきた際には、乗り換えていくことはあるとは思います。
    ただ、総会で不要との決定が出てしまった場合はその限りではありませんが。

  48. 135 匿名

    >133さん

    子供とは静かに遊ぶこと…
    一体なにが子供とはなのでしょうか?
    ここに書き込むことによってスッキリされるならそれでも良いとは思いますが、偏見がありすぎてあまり良い書き方とは思えません。
    不特定多数の方が見られるわけですし、もうすこし丁寧に書き込みましょうよ。
    同じマンションに住む者同士、自分のことだけではなくマンション全体が良くなるよう考えていけたらいいですね。

  49. 136 匿名

    >134さん

    この最近、いろいろと物騒ですよね。
    戸建から、セキュリティーを考慮してマンションへ引越しましたので、ちょっと心配になって。
    もちろん、総会で決まれば、個人で対応するしかないですが、みなさんもセキュリティーは、必要だと考えますよね。

    冬でもマンションは、暖かいと聞いていましたが、本当ですね。
    大変住み心地がよくて、満足しています。
    想定外だったのは、マンション前の道路の交通量と、掃除をするたびに気になるほこり。
    窓もしめているのに、どこから出てくるのかなぁ~


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

総戸数 44戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,340万円~5,690万円

1LDK~3LDK

44.24平米~72.85平米

総戸数 90戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,490万円~5,760万円

2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ソシオコート大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,350万円~5,810万円

1LDK~3LDK

45.19平米~70.06平米

総戸数 39戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

2,998万円~3,858万円

3LDK

68.72平米~75.75平米

総戸数 174戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,600万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

ウエリス皆実町

広島県広島市南区皆実町一丁目

未定

2LDK・3LDK

57.06平米~80.00平米

総戸数 215戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

4,238万円~5,128万円

3LDK・4LDK

70.86平米~80.15平米

総戸数 93戸

アルファステイツ庚午中

広島県広島市西区庚午中1丁目

未定

2LDK、3LDK

59.83平米~75.64平米

総戸数 48戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

4,798万円・6,298万円

3LDK

68.28平米・81.01平米

総戸数 44戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

6,080万円~6,380万円

4LDK+WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米

総戸数 21戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

グラディス稲荷町リバークロス

広島県広島市南区稲荷町2-18

4,300万円~1億1,130万円

1LDK、3LDK

48.93平米~102.40平米

総戸数 36戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

1億円

3LDK

80.19平米

総戸数 45戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

5,340万円~6,580万円

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

5,070万円~8,000万円

2LDK・3LDK

53.13平米~71.83平米

総戸数 122戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸