ザ・パークハウス舟入川口を契約された方いましたら、情報交換しませんか?
私は立地と設備が気に入って契約したのですが、ここが良かった!!
など、他に決め手となった点などお聞きできたらと思います。
否定的なご意見もあろうとは思いますが、できればポジティブなお話しができればと思っております。
よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2012-04-24 11:48:16
ザ・パークハウス舟入川口を契約された方いましたら、情報交換しませんか?
私は立地と設備が気に入って契約したのですが、ここが良かった!!
など、他に決め手となった点などお聞きできたらと思います。
否定的なご意見もあろうとは思いますが、できればポジティブなお話しができればと思っております。
よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2012-04-24 11:48:16
うちの周りはそこそこ音はします。でもマンションに住むことを選んだので物音はしかたないなと思ってます。生活していく上で物音は避けられないので最低でも時間帯に気をつけてもらえればいいなと思います。子供のいる家はなかなか静かに暮らすのは大変かなと思うので…。
こちらも音は聞こえます。ただ、上か、横か、斜め上かどこかがわかりにくいです。
でも自分の音もどれくらい聞こえてるのかわからないので迷惑かけてるなかな?と思う事もありますね。
気を付けなければですね。
三菱なので安心して入居しましたが、皆さんがおっしゃられてるように、足音や物音がひどいですね。
2ヶ月で3回も苦情ですから。
本当にうるさいので、やめてもらいたいです。
こういった問題をどう解決したらいいか、今色々と調べています。
なかなか難しいですね。
上の階の人 本当にうるさいです
ガタガタ、ドタドタ 何してるのでしょうかね
管理会社からの注意喚起もあまり意味がないので、それ以外の方法で考え中です
腹が立ちますね 本当に
〉108の方
だったら親が走らせないようにしたらいい!
子供だから、1歳でわからないからって下の人に迷惑かけてもいいって事ですか!
防音シートを敷くなどして、音たてないでください!
走らせたり音を立てて遊ばせたりはやめてください!
>111さん
ちょっと落ち着きましょう。
うるさいうるさくないは、時間帯も考慮すべきだと思います。
個人的な意見ではありますが、日中子供が走る分には問題ないように思います。
もちろん朝早くや夜遅くにうるさい場合は、親のモラルが問われると思いますが。
それこそ子供でなくとも掃除機をかける、洗濯機などでも下階に音がいっている可能性はあるわけですし。
人によって尺度が違うので、なんとも言えませんが。
以前住んでいたマンションでは、最初の頃は匿名で全世帯に注意文がはいってましたが、それでも改善されない為、希望される方には名前を出して注意文をいれるようになりましたが逆にトラブルが増え、マンション全体の空気が悪くなりましたよ。
「子供を疎むな、人が来た道、年寄りをなじるな、自分が行く道。」
意味はわかります、でも下の人がうるさく感じていても関係ないという意味ですか?
体調が悪くて横になる事もあると思うし、そんな時は辛いと思います。
全く走らせないでとは言いませんが、防音マットを引くとか下に響かない対策が必要なのではないですか?
確かに子供は容赦なくはしゃぐし、走り回ります、それはわかります。
でも対策は必要だと思います。
そういう人は一番下の階に入居されたらよかったのでは?
マンションなんだから音のリスクは承知の上で購入したんでしょ?
管理会社がダメなら自分で動けばいい。
そうすると住民との関係が…って思うなら戸建に住み替えたらいい。
上下左右の住民の質を買うことなんてできないんだから、あらゆる手でも解決できないなら我慢するか出ていくしかない。
119さんも少し気にしすぎる所もあるのでしょうが、気になるのは辛いですね
120さんは音で困ってないから気持ちがわからないのではないですか?
案外120さんみたいな方がまわりに迷惑かけてるのかもしれませんよ
承知で買ったかもしれませんが、だからって気をつけるのは必要かと
規約にも書いてあるはずです
119さんも完璧には音はなくならないのは分からないといけないと思います
ご苦労されているようですね。
そこでお困りの件ですが、
ネットに苦情をストレートに書く勇気はあるのに、
それを前向きに解決しようと管理会社や理事会
に少し相談してみる僅かな勇気が全くないのは少し
解せないのです。
これは想像にすぎませんが、
もしかしてそもそも被害自体が存在せず、
もしくは被害自体はあると思い込んでいるだけで
それらは実は空想上の出来事であるという可能性は
ないでしょうか。
だとすればおそらくあなたは
こんな所でいくら騒いでも当人には届かないからね。
解決するかしないかは自分次第。他人任せにしちゃダメよ。
管理会社(若しくは担当営業マン)に伝える、総会で議論する、直接伝える、訴えてみる、退去するのどれかで解決。
三菱のマンションは安心かと思いきや、ヒートアップしてますね…
共同住宅なんだしお互い気をつけるべきでしょう
迷惑と思う人は管理会社に言うべき
子供がいる人は分厚いカーペットなどひいたり注意したりするべき
これ基本
ちょっと質問させてください!
マンションでは全世帯でまとめて水道を契約するため割引があると聞きましたが、今回の水道代の請求がとても高く感じました。
みなさんの世帯ではいかがでしたでしょうか?
こちらも少し高めとは思いましたが、以前みたいに水道局から来ないので少し不透明な感じはしますね。
色々調べてみると全体の使用料を戸数で割るような説明もありましたが、よくわかりませんでした。
でも戸数で割られると少ない人が損になりますし、もう少し説明が欲しいところですね。
全体では安いけど、割ると損?なんでしょうか?
当方中住居の者ですが、同じ方がいらっしゃれば教えてください。
どうしても北の部屋(玄関側)が暗いですよね?
カーテンを開けても暗いと思うのですが、何か工夫などされてますか?
家具やカーテンなどを明るめとか。
ルーバー格子があるのでさらに暗いように思います。
質問させてください。
セキュリティーシステムって、1年だけなのですか?
マンション購入の際、かなり大きな決定動機だったのですけど。
もちろん、年々いいものが出てくるとは思っていましたが・・
もし、部屋の中に入られると、戸建と違って、逃げ場所もないし怖いですよね。
足音や、物音がうるさいとの苦情もあるようですが、我が家では、ほとんど聞こえません。
これでは、緊急時に大声を出しても聞こえないのではないかと、心配しています。
部屋タイプによって、音が伝わりに差かあるのでしょうか・・
>129さん
水道料金について管理会社に確認をとりましたので、報告をさせて頂きます。
管理会社いわく、今回の請求がきた水道料金は入居開始日の月からプラス2ヵ月ですので、2ヵ月+1週間ぐらいの請求がきているそうです。
ですので、次が素直に2ヵ月分の請求がきますよ、とのことでした。
各世帯での水道料の分配はまったくしてないそうです。
参考になれば幸いです。
あと、みなさんに3ヵ月点検について質問させてください。
私の世帯はクロスの浮きや継ぎ目が気になり指摘しました。
平面のクロス同士の継ぎ目の隙間が1ミリほど空いてるところもあり、とても気になります。
ジョイントコークと呼ばれるもので隙間も目立たないようにしたようですが、まったく変わってません。
直すには張り替えしかないようです。
業者は張り替えは避けたいようですが。
そのような対応になった方おられますでしょうか?
残念ながらクロス全般、うちの世帯に入った方はあまり上手じゃない職人さんだったんじゃないかなとガッカリしております。
はじめまして
お風呂について質問させて下さい。
私は入居前にお風呂のクリスタルコートをしてもらいました。
最近浴槽内にうっすら青い線が付いてきました。
クリスタルコートの会社からもらったメンテナンス液で拭いたらだいぶ落ちますが、またしばらくしたら青い線が着きます。
みなさん青い線はつきますか?
いい対処方法などありますか?
よろしくお願いします。
それ、カビです。天井と換気扇を掃除して燻煙してみてください。カビが出なくなります。
あと、この時点でカビが出るなんて浴室乾燥機の調子が悪いか、空気の流れが逆流している可能性がありますから、点検時に確認してもらうべきかと。
パークハウス舟入川口の住人の方々にお願いです。
上の階の方の足音が大変うるさくて困っています。
物音や、多分ですが子供の走る音が夜10時以降でもバタバタいいます。
騒音で頭痛がします。
頼みますから静かにしてください。
お願いいたします。
横から失礼します
こちらも住民ですが、毎日ではないものの、上の部屋の音がする時はあります。
困るまではいっていませんが、音がしてる時はいい気分はしません。
続くとしんどいかもしれません。
こういった問題を管理会社がうまく解決してくれたら一番いいですね。