匿名さん
[更新日時] 2012-06-19 02:38:33
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
田園都市線沿線に暮らそう Part 8
-
870
匿名さん 2012/06/16 22:07:38
異文化エリアは
二子新地~鷺沼の川崎エリアだと思う。
-
871
匿名さん 2012/06/16 22:33:11
870さんに本当に同意。街の雰囲気が横浜エリアとは全然違います。
多分、たまプラ~市が尾まで続く美しい住宅街を見たことないのでしょう。
-
872
匿名さん 2012/06/17 00:54:47
抽象的なことや誹謗中傷はどうでもいいから、論理的な議論をしましょう。
※一部の青葉信者さんは川崎のイメージを悪くしょうようと躍起ですが、効果はないと思いますよ。
池尻大橋 A+
三軒茶屋~二子玉川 S
二子新地・高津 B-
梶ヶ谷 B
溝口・青葉台 B+
宮崎台・宮前平 A-
鷺沼・あざみ野 A
たまプラーザ A+
江田・市が尾・藤が丘 B
田奈 B-
長津田・南町田・中央林間 B
つくし野・すずかけ台・つきみ野 C
-
873
匿名さん 2012/06/17 01:11:03
宮崎台と宮前平のAランクはない。
Bにしなさい。
ちなみに誹謗中傷ではなく、事実。
-
874
匿名さん 2012/06/17 01:22:43
宮前地区の地価が総じて高いのは、都内に近いだけでなく、良好な住宅街だということを示してるんじゃないかな?
都内に近い(これだけでも有利だが)だけが理由なら、高津がすべて上位にならなければならない。
地価は客観的で重要な指標じゃないかな?
神奈川県住宅地公示価格100位までの田園都市線各駅の最上位地点
順位 住所 価格 駅
8 美しが丘5丁目 ㎡/403,000 たまプラーザ
10 土橋3丁目 ㎡/378,000 鷺沼
27 宮前平2丁目 ㎡/342,000 宮前平
29 あざみ野2丁目 ㎡/341,000 あざみ野
32 下作延1丁目 ㎡/338,000 溝の口
49 あざみ野南4丁目 ㎡/319,000 江田
57 二子3丁目 ㎡/313,000 高津
60 諏訪1丁目 ㎡/310,000 二子新地
67 青葉台1丁目 ㎡/305,000 青葉台
73 宮崎1丁目 ㎡/302,000 宮崎台
-
875
匿名さん 2012/06/17 01:37:16
地価でいくと高津、新地、溝の口が宮崎台より上、きちんと反映してください。
-
876
匿名さん 2012/06/17 01:42:50
こんなところか?
池尻大橋 A+
三軒茶屋~二子玉川 S
二子新地・高津 B
溝口・青葉台 B+
梶ヶ谷 B-
宮崎台 B
宮前平 B+
鷺沼・あざみ野 A-
たまプラーザ A
江田・市が尾・藤が丘 B
田奈 B-
長津田・南町田・中央林間 B
つくし野・すずかけ台・つきみ野 C
-
877
匿名さん 2012/06/17 02:03:37
875の理屈でいくと
池尻大橋 A+
三軒茶屋~二子玉川 S
二子新地・高津 B+
溝口・青葉台 B+
梶ヶ谷 B-
宮崎台 B+
宮前平 A-
鷺沼・あざみ野 A-
たまプラーザ A
江田・市が尾・藤が丘 B-
田奈 C
長津田・南町田・中央林間 B
つくし野・すずかけ台・つきみ野 C
-
878
匿名さん 2012/06/17 02:07:11
こんなとこだろう。
池尻大橋 A+
三軒茶屋~二子玉川 S
二子新地・高津 B+
溝口・青葉台 B+
梶ヶ谷 B-
宮崎台 B+
宮前平 B+
鷺沼・あざみ野 A-
たまプラーザ A
江田・市が尾・藤が丘 B-
田奈 C
長津田・南町田・中央林間 B
つくし野・すずかけ台・つきみ野 C
-
879
匿名さん 2012/06/17 02:13:34
-
-
880
匿名さん 2012/06/17 02:29:00
こんなところか?
池尻大橋 A+
三軒茶屋~二子玉川 S
二子新地・高津 B
溝口・青葉台 A-
梶ヶ谷 B-
宮崎台 B
宮前平 B+
鷺沼・あざみ野 A-
たまプラーザ A
江田・市が尾・藤が丘 B
田奈 B-
長津田・南町田 B+
中央林間 B
つくし野・すずかけ台・つきみ野 C
集計結果。
-
881
匿名さん 2012/06/17 03:31:39
>>880
突っ込みどころ。青葉台が鷺沼・あざみ野と同じわけがない。
地価・住環境・都心への距離・利便性等を評価、めりはりをきちんとつけていくとこう。
たまプラを神奈川最高点としてA+とすると、評価しやすい。
池尻大橋 A+
三軒茶屋~二子玉川 S
二子新地・高津 B
溝口・青葉台 B+
梶ヶ谷 B-
宮崎台 B+
宮前平 A-
鷺沼・あざみ野 A
たまプラーザ A+
・・・・・・・・・・・・以遠は基本的にB以下
江田・市が尾・藤が丘 B
田奈 B-
長津田・南町田 B+
中央林間 B
つくし野・すずかけ台・つきみ野 C
-
882
匿名さん 2012/06/17 04:01:56
池尻大橋 A
三軒茶屋~二子玉川 S
二子新地~梶ヶ谷 B
宮崎台~あざみ野 A
江田以遠 B
-
883
匿名さん 2012/06/17 04:17:45
-
885
匿名さん 2012/06/17 05:01:36
全部入れるべき、そうでないなら川崎市のみのランキングにしてくれ。
-
886
匿名さん 2012/06/17 05:06:55
-
887
匿名さん 2012/06/17 05:15:41
渋谷から20キロ圏内の江田まではわかるけど、それ以降はかなりどうでもいい。
各駅停車のみの駅も論外。
たまプラーザ、あざみ野より先なんて、普通は検討の対象にもならない。
-
888
匿名さん 2012/06/17 05:31:54
-
889
匿名さん 2012/06/17 05:34:33
完全に都心へのアクセスでの評価になってますね。
そもそも都心へのアクセス重視の人は価格面から常磐線とか伊勢崎線とかに住んだほうが生活にゆとりが生まれると思います。
-
890
匿名さん 2012/06/17 05:54:36
ここは沿線スレなんだから、遠いから切り捨てるとか言う発言はいかがなものかと。
田園都市線は遠くても中央林間。
他路線よりはだいぶ短い。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件