東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう52」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう52
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-04-29 01:36:58
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226924/

(参考記事)
震災後でも、湾岸エリアのマンションが大人気
http://www.asahi.com/housing/column/TKY201106020359.html

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境

[スレ作成日時]2012-04-23 20:43:53

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう52

  1. 43 匿名さん 2012/04/24 00:38:23

    江東区は、都心ではありませんから。

  2. 45 匿名さん 2012/04/24 00:51:04

    豊洲最高
    今や都心は東京銀座豊洲を結ぶエリアを指します。
    千代田文京港などは旧時代の遺物になるよ。

  3. 46 匿名さん 2012/04/24 00:59:06

    豊洲スレにした方がいいね。ここ。

  4. 49 匿名さん 2012/04/24 01:08:51

    有明東雲と豊洲を同列に扱うのは失礼だよ。 前者は豊洲のベッドタウンだろ?

    ついでに23区内の都営住宅と公務員住宅を全部有明東雲に移設しようよ。

  5. 50 匿名 2012/04/24 01:53:12

    豊洲と東雲の違いがわからないのだが。

  6. 51 匿名さん 2012/04/24 02:00:59

    豊洲駅から10数分、
    歩いて橋を渡らなければ行けない別の街が東雲。あるいは別な駅利用。

    大体、大きな橋を渡れば別な街だから。違いも何も。

  7. 54 匿名さん 2012/04/24 02:22:53


    >>49
    移設案賛成。
    都営住宅や公務員住宅は老朽化してる建物も多く防災リスクもある。
    有明に集約することで住民も新築マンションと憧れの湾岸に住めて住環境品質が向上する。
    跡地を防災公園や非常時に避難場所にできる商業施設に転用すれば都の防災対策にもなり一石二鳥。
    都市計画としても理に適ってるね。

  8. 55 匿名さん 2012/04/24 02:40:27

    都心の都営住宅に知人が住んでるが、
    『既得権』とか『我々の権利』とかよく言ってるよ。

    都心からの移設なんて無理。

  9. 57 匿名さん 2012/04/24 02:44:14

    湾岸は都心だから大丈夫でしょ?

    その時は東雲の公務員マンションに住む連中を説得役として働かせればいい。

  10. 60 匿名さん 2012/04/24 03:01:23

    強い恐怖心を打ち消そうとするバイアス全開バリバリですな。

  11. 61 匿名さん 2012/04/24 03:20:46

    都心の都営住宅に住んでる人は元々その周辺に住めるだけの財力ないんだから
    優遇して住まわせておく理由もない。
    医療や歩道の整備等インフラ面の充実を考えても湾岸に移ったほうがメリット多いよ。

  12. 62 匿名 2012/04/24 03:23:03

    今日の外は晴天。
    でも順調にホイホイされてて何よりです。
    上げます。

  13. 63 匿名さん 2012/04/24 03:41:36

    湾岸は新しい都市計画の見本ですね。
    次世代都心のモデルとしてぜひ都営住宅と公務員住宅の有明移設統合をお願いします。

  14. 64 匿名さん 2012/04/24 03:49:58

    まずは外資系ホテル誘致ですよ。

  15. 65 匿名さん 2012/04/24 03:51:24

    外資系ホテルを希望するあたりが自分たちが垢抜けきれてないことを認めてる感じですね。。

  16. 66 匿名 2012/04/24 04:32:06

    都営住宅の強制移設だなんて
    なんかゲットーみたいですね。

  17. 67 匿名さん 2012/04/24 04:33:58

    別にホテルはいらないですよね

  18. 68 匿名さん 2012/04/24 05:02:34

    >>66
    それは有明に失礼だわ。
    最新設備のマンションと都の防災拠点である有明に住めて何の不満が?
    都営住宅に住みたくても入居できてない人もたくさん居るから移住が嫌な人は出て行ってもらえばいいだけかもね。
    安い賃貸アパートなら都内にいくらでもあるし。

  19. 69 匿名さん 2012/04/24 05:14:16

    豊洲駅前ツインタワーに外資系ホテル入って欲しいね。

  20. 70 匿名さん 2012/04/24 05:16:07

    ????
    んっと、言い争っているポイントが良くわからないのですが、
    >都営住宅と公務員住宅の有明移設統合をお願いします。
    というのに、何か発想の根拠があるのでしょうか?

    確かに、
    豊洲四丁目
    枝川の広域
    辰巳一丁目
    東雲はキャナルコートの他、2丁目
    お台場でもシーリア群
    など、たくさんの都営住宅がありますね。

    有明に都営住宅が来ないという断言はできませんが、今のとこ計画であり得るのは晴海の選手村くらいでしょうか。

  21. 71 匿名さん 2012/04/24 05:19:19

    あまり深く受け止めないほうが良いと思いますが。
    江東区の既存住宅を除いて湾岸へ移設しろ、というネガなのでしょう。

  22. 72 匿名さん 2012/04/24 05:26:20

    都営住宅は全廃でいいですよ。
    住宅ストックは十分あるのだし、福祉目的なら都が民間から借り上げればいい話。

  23. 73 匿名さん 2012/04/24 05:33:49

    そうですね。
    一昔前ならいざ知らず、今は「都営」である必要はないですね。
    既存の都営住宅の土地はもっと有効活用しましょう。

  24. 74 匿名 2012/04/24 05:45:24

    なんか湾岸人って、傲岸不遜ですね。

  25. 75 匿名さん 2012/04/24 05:47:33

    1は2007年の記事を嫌みたらしく貼り付けるネガ。
    震災前の記事貼っても叩かれるだけなので自粛を。

  26. 76 匿名さん 2012/04/24 05:51:58

    既存の都営住宅の土地はシティタワー品川みたいに定期借地権付き
    のリーズナブルな分譲マンションにするといいですよ。
    なんであのスキームは続かないの?

  27. 77 匿名さん 2012/04/24 05:52:18

    >なんか湾岸人って、傲岸不遜ですね。
    いつも思うのですが、「湾岸」は島国ニッポンにとっては全国各地にあります。
    なので、もう少しターゲットを絞ってくださいね。
    それと新語「湾岸人」を作るなら、誰にでも通じるよう簡単な定義をお願いします。
    海から5km圏内とか...

  28. 78 匿名さん 2012/04/24 05:55:48

    >>76
    それよりは住民を民間アパートに移住させて公園にしてくれた方がいい。
    辰巳あたりなんて特に広々とした良い公園が辰巳公園の延長線上で作れる。

  29. 79 匿名さん 2012/04/24 06:02:15

    やはり税金&大資本の投入しかありませんね。

  30. 80 匿名さん 2012/04/24 06:09:44

    江東区豊洲東雲有明を中心に進化し続けますから。

  31. 81 匿名さん 2012/04/24 06:17:51

    ダイバーシティ東京も江東区だよ。
    今や、江東区の話題は湾岸が中心ですね。

  32. 82 匿名さん 2012/04/24 06:20:41

    ごめんなさい。
    有明は東京臨海副都心の一部として、お台場・青海・晴海さんらと肩組んで、東京都や日本の経済発展のために尽力したいので、豊洲さんを構っている余裕はありません(^^;
    東雲さんとはご近所さんとして仲良くしたいな。

  33. 83 匿名さん 2012/04/24 06:26:19

    お台場芝浦汐留勝どき晴海豊洲東雲有明青海。
    全部まとめて独立区にすればいいんだよ。

  34. 84 匿名さん 2012/04/24 06:31:47

    賛成。湾岸区もしくは臨海区。

  35. 85 匿名さん 2012/04/24 06:35:05

    ...港南さんは?(^^;
    個人的には、辰巳さんこそ今後の再開発&発展性の余力を感じます。
    ま、再開発というより空き地がどんだけあるかってことですが。

  36. 86 匿名さん 2012/04/24 06:41:02

    もし豊洲中央区だったり有明が港区だったらどうだったんでしょうね

  37. 87 匿名 2012/04/24 06:46:47

    77
    もとい、豊洲湾岸人って、傲岸不遜ですね。

  38. 89 匿名さん 2012/04/24 06:49:05

    >>85
    真面目な話をすると辰巳はどうにかしたくても都営アパート住民をどうにかできないと
    着手できないからしばらくは現状維持だろうね。

    >>86
    東雲が単独で弄られてただけだろうね。

  39. 90 85 2012/04/24 06:53:01

    >>89
    辰巳といっても、湾岸道路の海側のエリアです。
    私は住宅街には興味ないので(^^;

  40. 91 匿名さん 2012/04/24 06:57:37

    中防を江東区が獲得できたら物流関連をそっちに移動して
    辰巳のそのエリアを公園化することは理論上可能だろうね。
    長期的に考えて辰巳全体を公園にして夢の島、新市場という繋がりで緑地帯を形成したら面白いかもね。

  41. 92 匿名さん 2012/04/24 07:00:51

    緑地化は東京都の進める施策の1つですが、
    住民票を増やすのも永遠のターマ。
    なので、住宅開発は常に行われるし、やっぱ緑地の多い住宅が良いですね。
    だだっぴろいだけの緑地は、無理だと思いますよ。

  42. 93 匿名さん 2012/04/24 07:18:54

    豊洲東雲の高層路線に対して辰巳を緑豊かな低層中層路線で開発したら良いかもね。

  43. 94 匿名さん 2012/04/24 09:10:16

    >>83
    だったら東京から独立してくれよ。
    埋立地全部切り離していいから。

  44. 95 匿名さん 2012/04/24 09:13:18

    そもそも首都東京自体が埋立地にあるからなぁ(爆笑)

  45. 96 匿名さん 2012/04/24 09:21:14

    島国ニッポンですから、湾岸もたない都道府県のほうが少ないのでは??

    >だったら東京から独立してくれよ。
    東京都さん自身が注力してますので無理です。

  46. 99 匿名さん 2012/04/24 09:35:21

    日本を牽引する丸の内・銀座・豊洲エリア。

  47. 100 匿名さん 2012/04/24 09:41:04

    日本経済の中心、丸の内、銀座、豊洲、錦糸町エリア

  48. 103 匿名さん 2012/04/24 09:50:41

    内陸部なら、江東区墨田区にもあるよ。

  49. 104 匿名さん 2012/04/24 09:50:56

    >>101
    どちらかというと神奈川出身でしょう。
    横浜出身の匂いがします。

  50. 106 匿名さん 2012/04/24 10:36:06

    >東京育ちは、青春を謳歌する場所からして、東京駅、銀座はまず出てこない。

    たしかに。
    渋谷区出身ですが社会人になるまで銀座にはほとんど行ったことありませんでした

  51. 107 匿名さん 2012/04/24 10:55:55

    中央区出身だけど渋谷には全然行かなかったなあ。
    結局地元近辺で遊ぶってだけでは?

  52. 108 匿名さん 2012/04/24 10:57:17

    嘘つかないように

  53. 109 匿名 2012/04/24 11:09:31

    このスレの地域外のことで盛り上がるのは、あまり地域の最新情報や行政などの動きに疎い人が多いためなのかな。

    それなのにこの地域スレに集うのだから、微笑ましい。

  54. 110 匿名さん 2012/04/24 11:25:54

    雑談代わりにしてるだけなんだけどね。

  55. 111 匿名さん 2012/04/24 11:29:19

    まぁ、豊洲には税金も大資本もガンガン投入されるので問題ないのでは?

  56. 112 匿名さん 2012/04/24 11:32:41

    新区確定

  57. 113 匿名さん 2012/04/24 11:34:13

    まぁ、君たちが海に流された後に、税金も投入されるかもね。

  58. 114 匿名さん 2012/04/24 11:35:20

    本当に豊洲以上に成長している街見たことないからなあ。有明も東雲も恩恵にあずかれると思うよ

  59. 115 匿名さん 2012/04/24 11:37:38

    このエリアで売り出し中の物件でイチ押しは?

  60. 116 匿名さん 2012/04/24 11:38:51

    マンションだけはびっしり計画あるねー。やだやだ。

  61. 117 匿名さん 2012/04/24 11:40:20

    売り出し中もなにも、どこもかしこも売れ残ってるしこれからボコボコ建つ。

  62. 118 匿名さん 2012/04/24 11:40:46

    豊洲にモデルルームが6つもあるから直接いってみたらよろしい。そういう意味では比較検討出来るのもこのちいきの魅力なのかもしれない

  63. 119 匿名さん 2012/04/24 11:43:25

    マンションだけではなく、オフィスが目白押しなんだが。三丁目の三菱地所開発ビルやシビックセンター横のツインタワー、豊洲市場など

  64. 120 匿名さん 2012/04/24 11:44:52

    土地あまりまくってるのに、何で大規模ばかり?

    都内で、一軒屋の価値だけが上がるな。。。

  65. 121 匿名さん 2012/04/24 11:47:10

    マンションが完売しないのと同様に、
    目白押しでオフィスの建物を作っても満室になるとは限らないんだけどね。

  66. 122 匿名さん 2012/04/24 11:50:11

    豊洲マンハッタン化計画進行中。

  67. 123 匿名さん 2012/04/24 11:50:28

    浦安からどんどん移り住んでるって本当?

  68. 124 匿名さん 2012/04/24 11:51:18

    豊洲はシステム屋やデータセンターの拠点となりつつある。nttデータ、住商情報、ユニシス、ibm、第一生命、東京電力、三菱モルガンスタンレー証券、、、、
    何があっても、
    守り切らなければ。。

  69. 125 匿名さん 2012/04/24 11:55:28

    モルガンスタンレーあったんだ?

  70. 126 匿名さん 2012/04/24 11:56:50

    >>121
    そりゃそうだろ、豊洲フロントだって7Fが空いてるんじゃなかったかな。
    今の空室率は10%前後だが、それでも9割は埋まる訳で

  71. 127 匿名さん 2012/04/24 11:57:25

    豊洲には一流企業が集結してますしね。
    税金を湯水のように使ってでも街をより便利にする必要があります。

  72. 128 匿名さん 2012/04/24 11:57:38

    浦安市から、飯田橋に引っ越した人を5人知ってるよ。

  73. 129 匿名さん 2012/04/24 11:58:57

    やっぱりオフィスのスペースがまだかなりあるのは魅力的ですね。将来の需要につながります。

  74. 131 匿名さん 2012/04/24 12:04:51

    豊洲は人口増加している数少ない地域。
    2019年には1.5倍の20万人になると江東区は予測。
    新宿、池袋なんてサチってる街だろう。

  75. 132 匿名さん 2012/04/24 12:05:59

    去年は、豊洲の人口増えてるよね。

    何でだろう。

  76. 133 匿名さん 2012/04/24 12:06:10

    >124
    湾岸はデータセンターに向かないと思うけどなー
    データセンターは通信回線さえ十分なら都内である必要すらないし
    交通が不便で地価が安く地盤が強固で災害に強いというのが理想的

  77. 134 匿名さん 2012/04/24 12:08:40

    湾岸の地盤にデータセンターとは、疑っちゃうよ。そこの企業の意識を。

  78. 136 匿名さん 2012/04/24 12:12:01

    豊洲市場がくることで、今後は食品の会社にきてほしいね。今はマルハニチロくらいだからね。

  79. 137 匿名さん 2012/04/24 12:14:45

    だって東電だからね。海の近くに巨大設備が好きみたいだね。

  80. 138 匿名さん 2012/04/24 12:18:14

    東証や、メガバンクのデータセンタは、豊洲に集中してるよ

  81. 139 匿名さん 2012/04/24 12:19:41

    そうだっけ?

  82. 140 匿名さん 2012/04/24 12:20:53

    NTTデータもあるしね。

    日本最強のデータセンタだよ

  83. 141 匿名さん 2012/04/24 12:22:30

    最強というか、重要性が高いってことね。


    通信設備なら大手町が最重要。

  84. 142 匿名 2012/04/24 12:24:51

    NTTデータは別にデータセンターじゃないと思うが…

  85. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
クレストタワー西日暮里
ルフォンリブレ板橋本町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸