横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グリーンシア川崎京町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 川崎区
  7. 京町
  8. 川崎駅
  9. 【契約者専用】グリーンシア川崎京町
新設者 [更新日時] 2025-01-17 21:18:10

【契約者専用】グリーンシア川崎京町です。
契約後の方、入居済の方のみ利用可です。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
有意義な情報交換をお願いします。

【住民板の利用ルールについて】
・話をする相手は当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると第三者から見て「こんな物件住みたくない」と物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車ナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・争いを好む人はいません。腹が立っても、相手を蔑んだ態度、人格否定、ケンカ口調は絶対にお止めください。

[スレ作成日時]2012-04-22 11:14:40

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンシア川崎京町口コミ掲示板・評判

  1. 361 入居済みさん

    360さん
    ですよね。
    みんなで共有した方が、周りの目もひかるし、イタズラもされにくくなると思います。

    疑いたくないですが…マンション駐輪場内の事なので不信にはなってしまいますよね。
    そうなりたくない為にも早く見つかる事に期待したいと思います。

  2. 362 住民さんB

    あのう、書き込みは比較的にポジテブなことのほうがいいかと。
    こまかいことはこちらの専用の掲示板に書けばいいのでは?
    http://www.cyberhome.ne.jp/app/mansion/view_mansion.do;jsessionid=F923...

    検討スレで揶揄されてますよ~。

  3. 363 入居済みさん

    362さん
    ありがとうございます。
    パソコンをほとんど使用しないもので、こちらの提示版をたまたま見つけ書き込んでしまいました。
    すみません、ありがとうございます。

  4. 364 マンション住民さん

    http://www.house.jp/value/detail/index.php?k_number=01508585&div=0...
    ナイス住まいの情報館の中古マンションページにグリーンシアが…

  5. 365 入居済み住民さん

    マンションの規約に反するものなのか判らず、住民さんの意見を聞かせて下さい。
    同じ階の方で玄関のドアを少し開けて焼き肉をされているご家庭がありました。
    中は覗いていませんが、臭いからして焼き肉です。
    部屋の中で焼き肉しているからセーフ?わざわざ開けて臭いを周りに撒き散らしてるからアウト?
    これは管理人さんに言うべきなのか悩んでいます。

  6. 366 匿名さん

    えっと、よくわからないのですが。
    焼肉ですよね。何がいけないんですか?臭いが規約違反ってこと?

    ベランダでバーベキューしてるなら、そりゃ規約違反だし駄目だと思うけど、室内ですよね。
    もしかしたら煙がすごいことになっちゃって、火災報知機が作動したら大変!ってなって開けたのかもしれないし。

    タバコの煙なら嫌だけど、焼肉なら毎日するわけでもないし、美味しい匂いをありがとうって思うくらいですかねー。
    夕飯の匂いくらいは、大目にみてやってください。
    そんなんで規約規約言ってたら、何も出来なくなっちゃうよ。

  7. 367 匿名

    ドアを開けてるから気になるのですか?窓が開いてても気になりますか?
    まさかドアから火事と間違えるくらい煙が出ていたとか!?

    夕飯の匂いがするのは普通だと思います。みそ汁の匂いなら良くて焼き肉や焼き魚の匂いはダメとか言われても…。

  8. 368 入居済み住民さん

    366さん、367さんありがとうございました。
    わざわざドアを開けてやっていたので、今までそういう家庭を見たことがなく、どうなんだろう?と思いまして質問させて頂きました。
    ベランダではNGなのは認識していたので、タバコと同じように臭いの問題で周囲に配慮すべき事なのか気になったもので…。
    ちょっと私の心の狭さに反省です。

  9. 369 マンション住民さん

    たぶん、換気をよくするために、外気を取り入れたとおもいます。
    3ヶ月点検時に換気扇の使い方を業者さんに聞いたら、窓全開より少し開けた方が、効率があがると言われました。

  10. 370 マンション住民

    グリーンシア川崎京町住民専用の掲示板がありますよ。

    1 まず、CYBERHOMEで登録
    https://online.cyberhome.ne.jp/user/

    2 会員ログインをする
    https://www.cyberhome.ne.jp/app/home.do


    皆さん、そっちにも書き込んでね

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 371 住民さんB

    今日は13Fの西側の屋上から富士山見えましたよ。
    なんだかうれしいな。
    柵越しなんですけどね。

    高い建物が近辺にないので。
    普通は20階以上のタワマンでしかおげめないかも。

  13. 372 入居済みさん

    >高い建物が近辺にないので。
    >普通は20階以上のタワマンでしかおげめないかも

    おげめます

    目の前に障害物がなければ8階でも富士山は
    見えますよ!!

  14. 373 匿名

    富士山いいですねぇ!
    うちは下の方なので、景色はよくないのでうらやましいです!階が違うだけですごく変わりそうですねぇ!

  15. 374 住民さんB

    373さん>
    自分のお部屋ではなくちょっときになっていた売り出し中の
    1301の上にある屋上です。すごく広くて花火のときも
    来ようかななんておもってます。一応共有屋上です。

    お時間のあるときに、一度見てくださいね。丹沢のうしろに
    雪を冠にした八ヶ岳も見えました。晴れた早朝です。

    西側のお部屋のモデルルームもいきましたが、富士山は
    見えなくても、下みると花壇がいっぱいあって
    いいですよね。

  16. 375 入居済み住民さん


     共有屋上なんてあったんですね??教えてくださってありがとうございました。
    富士山がどこから見えるのかひっそり最上階の廊下に上がった事がありますがわからなかったです。

     夕日はキレイですよね~!!東リビングの朝焼けもホッとしていいですよ☆今の時期はとても明るいです。
    月も見えますよ~!景色ひとつで毎日がウキウキしちゃいます。

     ガーデンの木花も今年は植え始めだけど、来年はもっとしっかり咲いてきそうですね。
    花粉症なのでが気がかりですが・・・あれは花粉飛ばないのでしょうか??

  17. 376 契約済みさん

    皆さん、音の関係はどうですか?
    入居が近づき、子供のバタバタとか、どんな音がきになります?

  18. 377 住民さんB

    音はきこえますよ。過去ログみるとわかります。
    バルコニーの喫煙と騒音の問題はスレがあれる
    もとなので、、。。あんまりね。

  19. 378 住民さんB

    騒音と喫煙の問題はマンションの永遠の課題みたいですね。
    どこのマンションでもあるみたいです。だからね。。。

    このマンションのいいところはエントランスから道路からかなり遠いので
    外の音がきこえないところかな。窓はペアガラスではないのですが
    遮音はあるていどあります。玄関あけると隣の学校の
    野球部の音とかきこえますが、懐かしいです。

  20. 379 契約済みさん

    そうですよね…
    中々基準自体もみなさんそれぞれですしね…

    都内とかの、10平米1000万みたいな分譲だと音はしないものかしら…
    タワーマンションとかでもしますよね…

  21. 380 入居済みさん

    都内だろうと高かろうと音が全くしないところはほぼ無いに等しいらしいです。

    要は、近隣に音の発生元があるかないかです。あとは、その人の生活が静かだと周りを気にし過ぎてしまう傾向があるので

    TVや音楽や会話などで、いつも音がある家庭だとそんなに気にならないのではないでしょうか??

     それと、きちんと挨拶を自分から行かないとご近所さんに理解してもらうのは難しいと思うので、引っ越す際には挨拶回りをすればトラブルは少なくなると思います。

     誰が住んでるか、どんな人なのかわかるだけで騒音のストレスは軽減できるような気がします。どんな時代でもコミュニケーションが重要ですね。

     楽しい生活の為には、マナーをきちんと守って良いマンションライフを送ってくださいね。

  22. 381 入居前さん

    そうですね!

    入居したら、挨拶をしたいです。上下左右の方には。

    皆さん宜しくお願いします!

  23. 382 入居済み住民さん

    374さん
    営業さんに確認したんですけど、屋上開放はされていないみたいですよ。
    もしかして、何かのイベントで一時開放しただけではないでしょうか?
    381さん
    私も上下左右に挨拶に行きました。やはり近所の方の顔ぐらいは確認していた方が、知らないより380さんがおっしゃっているようにストレスがかなり軽減できます。もしかしたら隣のとなりになる方かもしれませんので、こちらこそよろしくお願いします。

  24. 383 住民さんB

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  25. 384 入居済みさん

    音、喫煙に加えて、布団干し、玄関前の美観などもあります。

    規則を守って無い方、共同住宅でのマナ-の悪い方にここを読んで欲しいのですが、
    未だに布団干しも玄関前の植木&ベビ-カ-&傘立てが出ています。

    前に布団干しの方が、「知りませんでした!すみません!」と謝られたと書かれていましたが
    、それまで毎回、布団干しを発見した方が管理人さんかコンシェルジュさんに通報して
    注意がいっているにもかかわらず、干し続けていたとの事。

    これをよーく整理すると、本当に本人に注意はいっていたのでしょうか?
    そんな方が「知りませんでした」と言うでしょうか。
    どこかチグハグですよね。

    子育て応援マンションだから部屋で騒いでいいと解釈されている方。
    キッズル-ムなのに走ってはいけないル-ル。

    管理組合ができたら、しっかりと明確にして欲しいですね。

  26. 385 入居済み住民さん

    キッズルームが走れないんですか?

    まだ読んでないんですが…

    なんの為のキッズルームなのかしら…

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  28. 386 住民さんB

    384さん>
    電話やポスティングでその都度、注意はしているようですよ。
    でも、ご本人が知らなかったっていってたのは???
    単にとぼけていたのかな?

    布団干しはどの新築マンションでもやる人はいます。
    ここはまだ高層ではないのですが、新築のタワマン
    中層階でも、そしてこのマンションの上階の方でもやる人はやります。
    しかも、夕方まで干してるのです。出勤前にほしていったら
    こめないのは承知ですよね。落ちたら、どうするんでしょうね。

    メール室の掲示板などで注意喚起をしてほしいのですが
    どうも、この件に関しては管理人側が消極的なんですよね。

    一部の人だけなので、明確に指摘できるので、気づいた人は
    管理人さんに報告すればいいのではないでしょうか?


    管理組合で提案するというよりも管理規約に
    明確に書いてあるのに守らないということは
    なんだかなぁというかんじです。

    バルコニーでの喫煙もしかり!!!

  29. 387 住民さんB

    385さん>
    キッヅルームではいいのではないでしょうか?
    他の子供さんにぶつかるとかしない限り。
    一度、解放していたことがあります。

    こんなにお子さんがいるところに来たのははじめてなので
    うれしいのですが、お子様のお母様たちも心配なことが
    いろいろとあり、大変ですね。

    エントランス前とかで、雨ふっていなければ走ればいいんじゃないですか?
    庭は他のマンションにくれべれば広いし。ただし、自転車に気を付けてね。

    あちこちでベビーちゃんの泣き声が聞こえると、活気があっていいなと
    おもいます。(部屋の中にまでは聞こえません。)つい、かまっちゃいます。

  30. 388 契約済みさん

    良かった。部屋で走るのはなるべくさせたくなかったので、
    キッズルームでは雨の日などは走るだろうと予想してましたから…

    小さい子多いんですね。お義母さんが近所で良く南棟の前を通るとき、小さい子の洗濯物をよく見るのが
    嬉しいらしいです。うちの子は、三歳になるんですが、引越しが楽しみみたいで…

    来月引越しします!西棟です。宜しくお願いします!

  31. 389 住民さんB

    375さん>

    今日は夕日を見に1301の横の階段をのぼって、(共用廊下になりますから
    行ってもいいと思います。)いってまいりました。

    夕日が沈むまでいましたが、富士山の夕日にそまった姿、みなとみらい、
    ベイブリッジが見えました。感動しました~。お天気がいいと
    スカイツリーが見えるのですが、今日はみえませんでした。

    388さん>

    キッヅルームの規約は知らないのですが、管理人さんに聞きました。
    大きな子が中の備品をこわしたり、いろいろあったみたいです。

    3歳ぐらいだったら、走りまわっても大丈夫かもしれませんね。

  32. 390 住民さんA

    ここの過去スレに布団の件はあったと思います。
    干し続けていて謝罪された方は、本当に恐縮していたと聞きましたよ。
    それからは干してないようです。
    でも、まだ干している方いますね。ましてや夕方まで干すなんてだらしがないです。

    キッズルームは走ってはダメ!と、これも過去スレにあります。
    管理人さんが注意に来たそうです。
    コンシェルジュさんも迷惑そうな顔をされていました。
    上で走ると下に響くそうです。

    外でサッカーやキャッチボールをしてるお子さんがいますよね。
    私は全然気にならないですが(当たると痛いですが)小さいお子さんがいらっしゃる
    方は気になりますか?

    誰かが通ると、自然に動きが止まって間を作ってる小学生の男の子を見かけました。
    (ボールが当たらないように)
    親御さんの躾は素晴らしいと思いましたよ。

  33. 391 契約済みさん

    下に響くキッズルーム…

    走る事を前提で作って欲しいですね。

    子供に走るな、さわぐな。など言っても聞かない年齢はあります。
    三歳とかはとくに、意味さえわからずもいわなきゃならない。
    聞かないから叩く。

    物件価格を上げたら静かな施工なのかは、全てではないですが、
    あるにはあるので、切ないなぁ…と思いますね。

    何が言いたいのか自分でもわかんないんですが、せめてキッズルームは
    許容範囲内でいいので、あまり規約だらけにしないで欲しいですね。

  34. 392 入居済み住民さん

     キッズルームは、管理室の上にあるので、ただ気になって注意されたのだと思いますが・・・
    管理人さんは住人ではないので少しくらい目をつぶっていただきたいですね。

     まあ実際、その注意された場にいましたが、確かに小学生以上の大きな子供さんが4人走れば大音響なのかも??
    規約は子供を守る為にも明確に決めてほしいですね。小学生だって雨の日に使いたいです。
    そのためにボーダーラインをきっちり示してもらわないと子供だって使い方がわからないですからね。
     
     挨拶もきちんとしてるし、面倒見の良いちゃんと言えばわかる子達ですから、決まりが書かれていないことが問題なんだと思います。座って遊べるモノやおもちゃが無いから、走る鬼ごっことかになってしまうのでそういう玩具の導入も検討してもらえたら嬉しいですね!!

     布団干しは特定できてますが、その方が干す台とかを用意されれば事が小さく済むのになんだか切ないですね・・

    マンション内の掲示板に自転車の追加と変更が通知されましたね!!
     玄関前にジュニア自転車3台とか停めてる方、この機会に早急に駐輪申請をお願いしたいです!!階段前などは地震や緊急時、本当に危ないですからね。ここはポーチも無いので、玄関前の物はむき出しで美観も損ねてますからね。
     なぜかその階だけ自転車率が高いのが不思議です。となりもやってるからいいやって感じになってしまっているんですかね??他の階はほとんど無いのはわからないんでしょうね・・・残念で仕方ないです。

     良いマンションはみんなで作るものです。自分だけ、鉢植えや自転車やベビーカー大きな荷物置いてみんなが良い気分になると思わないですよね??植木はバルコニーがいいですし、荷物は室内に、自転車は駐輪場にそれが規定です。
     みんな我慢してるんです。マナー違反だからやらないだけです。改善を切に願います。

  35. 393 入居済み住民さん

    私は1台子供用の自転車をベランダに置いています。これもいけない事なのは重々承知しています。なので今回の3台目駐輪場の申し込みしました。
    どこかに子供用の駐輪場が出来ればいいなと思います。
    それか頻繁に乗らない人のために自転車のシェアを作るとか?

  36. 394 入居済み住民さん

    393さん
     玄関前に置かないご考慮素晴らしいと思います。ベランダは避難経路を塞がない位置なら良いような気がします。

     確かに、子供サイズがないので、もう少し取りやすい場所で新設してもらいたいですね。
    うちの子は固定の上段で下段をどかさないと出せないから手伝わないといけなくてすごく大変です。
    3台のうち1台が場所が離れているので出かけるのもスムーズにいきません。平置きなら3台近くになりそうなので検討中です。

     平置き停めている方はとりやすいでしょうか??ハンドルのひっかかりはありませんか?変更希望しようとしてます。

  37. 395 住民さんB

    394さん>
    平置きですが、余裕はありません。左右にいつもハンドルが
    ひっかかってます。

    391さん>
    キッヅルームのお子様の走りは3歳ぐらいならいいかなと
    管理人さんがおしゃってました。
    でも、3歳はよくて小学校低学年はダメなのかとまた
    もめそうですね。

    私は一戸建てに長く住んでいたし、外にいくのが苦手で
    小さいころはよく庭であそんでました。昔は庭が広くて
    野菜などをつくっていました。その分、家は小さいんですけど。
    反面、姉は友達といつも外で遊びまわってました。
    公園が近くにあったり、空地も結構あって、(大昔です。)
    なわとびとか、缶けりとかしましたね。

    今は、公園も浮浪者とかいるし、ゲートボールをしてたりして
    なかなか、幼児たちとか小学校低学年が遊べないですよね。

    この近くに公園がいっぱいあるから、そこで遊べればいいのですが、
    心配ですか?

    ところで、外部の人で公開空地をとおりながら、なにげに
    犬のリースをはずしているひとがいて、ちょっとびっくり
    私が見ていたので、ずーっとはいませんでしたが、
    いるんですね、こういう人が。。
    みてなかったら、犬にう〇ちさせていたかも。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 396 契約済みさん

    三歳なら平気ですか、良かった。
    いぇいぇ、なるべく外に行くと思います!
    実家マンションも近いので、多分ちょこちょこ行くのかな…

    ただ、自分が花粉症でして…かなり辛い季節は…キッズルームがあるだけで気持ちが違います~

    犬はうちも小型犬ですがいます。
    この前は、最寄り駅の歩道で放して歩いてる人がいたので、びっくりしました。

    犬好きでも放すのは絶対やめてほしい。小さい子には小型犬でも飛びかかれば恐怖しかありません。
    とくにうちの子は、大きさ関係なく走って近づくので大変です。
    父の知り合いの子が中型犬に顔の頬を噛まれ、えぐれた?まではいきませんが大怪我だったそう。

    犬にとってはリードが命ずなだと認識するべき。何かあれば犬は処分されるのですから。
    グリーンシアの方ではないでしょうが、是非ワンコの命は飼い主が守ってあげましょう!

  40. 397 匿名さん

    キッズルーム、小学生は走ったらいけないのですか?

    申し訳ないけど、3歳は良くて小学生は駄目という、管理人さんの基準がよくわからないです。
    小学生になってもキッズルームは利用したいし、子供が少し走ったって怒られない場所が欲しいです。
    家の中では走るな!といつも厳しく言っているので、キッズルームくらいは大目に見てくれよ・・・って思っちゃいます。
    なんのためのキッズルームなんだろうと。
    子供が楽しめる場所が、キッズルームなんじゃないのかな?
    ここでも走っちゃ駄目!!って怒られたら、なんか居場所ないですよね。

    管理人室に響いたから、怒られたんですか?
    キッズルームの利用方法も、早く明確にしてもらいたいですね。
    そのためにも、早く管理組合が出来て欲しいです。

  41. 398 入居済み住民さん

    営業さんに聞いたら管理組合は5月に出来るそうですよ。
    キッズルームは主に就学前のお子さん対象にあるものではないでしょうか?
    特に何歳までとは定められてなくても小さなお子さんも来るのですから走り回るのは遠慮してほしいと思いますよ。
    走り回りたいのでしたら、外で走ればいいのですから。
    確か鏡があるダンスの出来る部屋ありましたよね?あそこだったら体育館っぽく出来ているはずですからキッズルームと同様に開放して走り回って遊べる場所として使えたらいいのにと思います。

  42. 399 入居済み住民さん

    398です。
    名前を度忘れしてました。リバティルームのことです。

  43. 400 匿名さん

    398さん
    じゃあ、小学生になったら、雨の日はどうすればいいんでしょうか。
    土日は?
    キッズルームなのに、キッズと言われる年齢の子が使えないって寂しいですね。

    小学生くらいになると、公園でも居場所がなくなる(小さい子の邪魔になる)し、少ない遊び時間で、誰からも迷惑がられない場所に移動するのも限界があるんですよ。
    禁止事項が増えるばかりでは、子供の行き場所がなくなっちゃいます。

    小さい子がいて、走り回るのが・・・というなら、時間で区切って利用するのが一番いいのかな?
    例えば、14時までは就学児前の子のみ使用可で、それ以降は小学生も利用可にするとか。
    排除するのではなく、うまく共存できればいいですね。

  44. 401 入居済み住民さん

    400さん
    私の言葉足らずですみません。使うなとは言っていませんからね。
    私は安全第一に考えてリバティルーム(動き回って遊ぶ子供用)とキッズルーム(静かに遊ぶ子供用)を提案しただけです。
    共存出来ればいいんですけど、何かあったら嫌じゃないですか。

  45. 402 住民さんA

    キッズルーム以外の施設は有料ですよ。

    雨の日はどうすればいいのですか?的な事は、臨機応変に保護者の方が知恵を出し合えば
    いいのではないですか。
    スレに個人を特定して攻めるのは酷な気がします。

    これから決めるのではなく、決まっているのを前提に購入されている方もいますよ。
    キッズルームは保護者同伴と聞いています。

    購入時に頂いた住まいのハンドブック…小冊子にマナーについて書いてあります。
    すべて従ってください!とは言いませんが、マナーはマナーです。
    共有部分、専用部分の使い方やマナーが書かれています。

    それを読んで共存していけば良いのでは?

  46. 403 匿名さん

    401さん、いえ、こちらこそすいません。
    未就学児だと遊ぶスペースは守られてて確保されていることが多いのですが、小学生くらいになると、本当に居場所がなかなか見つけられなくて・・・結構困ってしまうんです。
    なので、キッズルームも駄目なの?とガックリしてしまって、レスしてしまいました。
    リバティルームも、あまり使わないのなら小学生用に開放してくれたら嬉しいですよね。
    そこまで考えてくださってありがとうございます。

    ちなみに、個人を特定して攻めてません。
    私が書いたことに対しての返事と見て、書き込みました。
    そこまで突っ込まないで下さい。
    ちなみに、決まっているのを前提って、なんのことですか?

    小冊子にも、キッズルームについて特に書かれていなかったので、マナーと言われても・・・。
    気持ちよく使えるように、くらいしか書かれてないような気がするんですけど。
    保護者同伴というのも書かれていないし、使用規定もあるようでないんですよね。

    早く管理組合が出来て、みんなが安全に気持ちよく使えるように、細かいことが決まっていけば嬉しいです。

  47. 404 入居済みママ

    雨の日の小学生のお子さんの遊び場に関して、提案させて下さい。

    マンションの施設ではないのですが、近所にある『浅田こども文化センター』を利用してはいかがでしょうか?

    ここでしたら、小学生なら子ども同士でも入館できるし、体を動かして遊べる部屋もありますよ。
    もちろん無料です。


    私も、幼稚園児の母なのですが、雨の日にキッズルームを利用した所、よちよちの赤ちゃんが多かったので、万が一怪我でもさせてしまっては大変なので、ハラハラしながら遊ばせた記憶があります。

    子どもって、どうしても広い場所に来ると走ってしまうんですよね(泣)

    もう少し、絵本を置いたり、座って遊べるオモチャを置いたり…
    年齢で時間を分けてもらうのも助かりますね!

    わが家の使わなくなったオモチャを寄付したい位です(^^;)

    何れにしても、管理組合が立ち上がってからでしょうか。

  48. 405 入居前さん

    あれだけのスペースで「キッズルーム」と銘打っているのに
    いろいろ難しそうですね。

    あまり大人が先回りしてルールだとか決めていくとキリがないと
    思います。
    そのうち、何でもとりあえず管理人に聞いちゃう勢いで、
    キッズルームでは相撲はいいんですか?スキップなら
    いいですか?とか、そういう話にならないことを祈ります。

    上の方がおっしゃってるリバティルームの開放というのは、
    キッズルーム的な位置づけでは難しくないですかね?
    組合からいろんな意見出ると思いますよ。
    公認の子供向けやシニア向けのマンション内サークルなどを
    立ち上げて、曜日等を決めた活動日に各団体に開放ということは
    あるでしょうが。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  50. 406 匿名さん

    浅田こども文化センターという場所があるんですね!
    初めて知りました、ありがとうございます。
    子供同士でも入館できるのは嬉しいですね、それに身体を動かして遊べる部屋があるなんて。
    とても有難い情報です、ありがとうございます。
    今度、検索して行ってみますね。

    子供って、大きくなっても広い場所に行くと走るんですよね(涙)
    うちの子も、広い場所に行くとなぜか走ります。
    小学生くらいになると、身体も大きくなるので迫力満点ですよね。
    小さい子をお持ちのお母様に怖い思いをさせてしまうのはわかっていますし、キッズルームに遊びに行っても、小さなお子さんがいれば使用せず帰ってます。
    けど、大きな子でも遊べたらいいのになあ・・・と思って、書き込んでしまいました。

    年齢で分けてもらえれば、穏便に気持ちよく使えるかなぁと思ったのですが・・・やっぱり管理組合待ちですね。

  51. 407 マンション住民さん

    赤ちゃんから小学生まで一緒に使うキッズスペースなんて
    いくらもあるし、兄弟姉妹が少ない現代っ子たちが、
    身体や力の違いを知ったり、小さい子への気遣いを覚えたり、
    ダイナミックな動きをする大きい子への憧れを抱いたり、
    そういう貴重な場でもあるだろうに・・・と個人的には思います。
    基本、保護者同伴なわけですから。

    自分が小さい頃は猫の額位の公園でもそんな風に遊んでいましたが、
    今はいろいろ大変ですね。

  52. 408 契約済みさん

    今日公園に行き、アスレチックみたいなとこの下で息子を愛犬とみてました。
    三歳ですから、ほんとは側にいないと?とおもいましたが…
    確実に登れないとこを登ろうとする息子。側にいれば、無理だよと違うとこに誘導するとこで、
    小学生…二年生?位の子が短い間ですが、身体でこうやるんだみたく教えてくれていました。
    案の定、無理だったので、違うとこに行ってしまいましたが…
    普段は遊ばない様な年の離れた子が同じスペースで遊ぶと教えたり、聞いたりできるんだなぁ…
    と微笑んで見てました。

    せっかくの共有する場所ですから、色々な年の子と遊べる場所であってもいいんではと思います。

  53. 409 入居済みママ

    404です。

    『浅田こども文化センター』ですが、ホームページもあるようなので、よかったらご覧になってみてください(^^)
    小学校より近いです。


    幼稚園での保育時間内の事ですが、遊んでいて、お友だちにケガをさせてしまった事があり、つい神経質になってしまいました。

    最近では、なかなか「ごめんなさいを言って、こども同士お互いに納得すれば解決!」とはいかないのが現状です。



    キッズルームですが、色々な年齢の子が、譲り合いながら楽しく利用出来れば良いですよね。

    わが家も兄弟の少ない現代っ子ですが、自然と小さい子への気遣いを学び、ご近所どうし兄弟の様に仲良くなれたら素敵だな…
    と、淡い期待を抱いております。

    また、キッズルームが、小さいお子さんを持つママさんが、一対一の育児から解放され、安心して子どもを遊ばせられる場所であることを願います。


    話がズレてきてしまいましたので、私はこの辺で失礼します。

  54. 410 マンション住民さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ新杉田フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸