横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グリーンシア川崎京町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 川崎区
  7. 京町
  8. 川崎駅
  9. 【契約者専用】グリーンシア川崎京町
新設者 [更新日時] 2025-01-17 21:18:10

【契約者専用】グリーンシア川崎京町です。
契約後の方、入居済の方のみ利用可です。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
有意義な情報交換をお願いします。

【住民板の利用ルールについて】
・話をする相手は当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると第三者から見て「こんな物件住みたくない」と物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車ナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・争いを好む人はいません。腹が立っても、相手を蔑んだ態度、人格否定、ケンカ口調は絶対にお止めください。

[スレ作成日時]2012-04-22 11:14:40

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンシア川崎京町口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名

    昨日点検でしたが、うちも床のきしみについては説明で終わりでした。

    業者にここですって説明するのに、まったく鳴らなかったからです(笑)

    気温や湿度によるものだと納得せざるを得ない状況だったので、しばらく様子見です。

    乾燥とのことだったので冬だけの問題と思いきや、梅雨は逆に膨張して壁に当たってきしむこともあるそうですよ。

  2. 322 住民さんB

    今日、去年のお掃除セミナーというイベントでいただいた小冊子を
    みなおしてみました。

    <フローリングについては「木質のため湿度の変化による伸縮により
    「さね」の組み合わせ部分から音が発生したり、張り合わせ部分に
    隙間ができることがありますが、これは木の性質として
    やむをねない現象ですのでご理解ください。
    商品の性能、使用上特に問題ありません。>

    とあります。先生のコメントでは、フローリングは夏は伸び、
    冬は縮む。夏は床鳴りがすることもあるらしいです。
    去年の9月の内覧会ではは床なりしてなかったので我が家は大丈夫かも。
    でも、将来はわかりませんね!

    今日は、換気扇のフィルターを洗ってみたのですが、シンクの
    蓋がみつからなくてお湯で流し洗いしかできませんでした。

    3ヶ月半も洗ってなかったのですが、驚くほど油がついていませんでした。
    なるべく、油控えめで生活してるからかな。

    なんだかんだいっても快適な生活じゃないのかしら?

  3. 323 マンション住民さん


     前回保湿材みたいのを塗ってもらった者です。潤滑剤と言っていたかも・・・
    業者さんがいるときも実際きしみがすごかったので、うちはされたのだと思います。踏んでから時差があるきしみです。

     他の御宅でもそう仰られるが見てみると鳴らないケースが多いので、そういった場合はあまり補修対象にはならないようです。


     自分の家にはないので気になるのですが、ルーフバルコニーがある方や最上階はどんな住み心地なんでしょうか??
    羨ましいです(´∀`*)

  4. 324 住民さんA

    322さん>

    うちもシンクの蓋を見た記憶がないのですが、本来はあるものですか?
    私は泡の換気扇洗浄を使っています。
    窓も無いキッチンですから匂いと油が気になっていましたが、強力な換気扇と
    24時間換気で全く問題ないですね。


    323さん>

    うちは業者さんが歩いてバリバリ鳴っていましたが、全く問題ないそうです。
    入居時に鳴っていた床は今でもそのままの所と、鳴らなくなった所とあります。
    床暖を使い始めてからリビングがバリバリです。(T T)

  5. 325 住民さんB

    324さん>

    やはりシンクの蓋はないそうです。興和不動産に聞きました。
    ディスポーザーとの関連みたいです。また、洗面室のシンクなどは
    水があふれないように横に穴があいてますよね。
    キッチンのシンクはないので、あふれさせないように最初から
    ついていないみたいです。

    問題は換気扇の油汚れなどはこまめに換気用の洗浄剤で
    落とすしかないですね。シンクは油はながすなと
    注意されているけど、ほかに流せないので、こまめに
    あらうしかないかな?


    床のきしみについて*

    私の部屋は24時間換気システムは12時間ぐらいしか使ってないのと
    湿度計で常にチェックして、加湿器を使ってます。(インフル
    エンザ対策)

    乾燥していなければきしみはないですよね。

  6. 326 住民さんA

    シンクに水を溜めて一気に流すのは、ディスポ-ザ-が付いていれば流れが
    悪そうですものね。

    油を流すのはダメとは、油汚れではなく廃油の類ではないでしょうか?
    それはどこのマンションでもNGだと思います。

    床のきしみが全て乾燥からでは無い気がします。
    10月末の時点できしみがありました。それが最近止まったので
    乾燥とは別問題と聞きました。建具のあたり具合や床材の柔軟性が
    色々な理由の一つとして業者さんは、あげられました。

    うちは喘息持ちがいるので、空気清浄機&加湿器は必須です。
    湿度は40~50%をキ-プしています。
    それ以上だと結露やカビの原因になりますし、それ以下だと乾燥しますからね。

    それから24時間換気について、色々と調べたのですが、何故換気をするのか
    根拠があります。吸気や排気、空気の流れがちゃんと論理的になっていました。
    ネットで簡単に検索できます。

    24時間フルに稼動してこそ24時間換気システムなんですよね。

  7. 327 住民さんB

    326さん>
    説明ありがとうございます。

    それでは、油汚れなら流していいということなので
    安心しました。
    興和不動産のCSに聞いても明確な答えは
    返ってこなかったので心配しておりました。
    念のため、検索してみます。

    24時間システムは長谷工に当初聞いてみました。
    一応、建材についてはそれほど有害なものは
    たとえばホルムアルデヒトの害などは少ないもの
    を使っているのでそれほど心配しないでいいと
    いわれました。

    ただ、使用するかどうかは自己責任なので
    わかって止めてます。

    夜、寒いので。

    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1260762.html

    にもありましたが、長時間留守にするときは
    つけておいたほうがいいということなので
    それは参考になりましたし、実際そうしております。

  8. 328 匿名

    ベランダ側にある通気溝(四角いフィルター)の周りの壁が黒ずんでしまいました。
    こまめにフィルターを替えれば防げますか?
    ちなみに南棟です。

  9. 329 住民さんB

    328さん>
    黒ずむのですか?
    ある筋からの答えはフィルターの汚れが
    原因ということでした。

    私もこれからフィルターの汚れとか気をつけます。
    注意喚起ありがとうございました。

    みなさんは24時間喚起システムを常時作動されているのですね!

  10. 330 住民さんB

    24時間換気システムについて:

    入居のときに部屋に備え付けられていた黒いファイルの中の
    差圧式給気口のフィルターの取り扱い説明書を
    読んでみました。

    フィルターのお掃除のときにクロスも掃除すれば
    いいみたいですね。
    クロスは掃除機で吸い取れるんですかね。
    (まだ、黒ずんでないのでやってません。)

    基本はフィルターは掃除機で汚れをとり、
    または水あらいだそうです。ただし
    もみ洗いは厳禁。

    どなたか、経験なさった方いらっしゃいますか?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 331 匿名

    328です。

    フィルターを交換しました。
    うちは24時間換気をしています。

    フィルターの汚れは相当でした。
    フィルターそのものは水洗いしました。


    干さないといけないので、替えは必要ですね。

    クロスは掃除機をかけ、洗剤を少し、スポンジで軽くこすったら簡単に落ちました。


    言われた通りに開けっ放しにしているだけなのですが、
    寒いし汚れもすごいし、週末とか気づいたときだけで問題ないでしょうか。

    あまりの汚さに、それだけ空気が汚れてるってことなのかと別の心配をしたりして。。
    川崎の工業地帯沿いでは仕方ないですが。

  13. 332 住民さんA

    川崎の空気は汚いと言いますが、確かに川崎市の中で川崎区が一番汚れているかもしれません。
    でも、環境汚染に敏感な日本ですから、以前に比べて工業地帯の汚染ではないかもしれません。

    青い空が見えるって言う事は工業排気で空が灰色って事ではないですからね。
    強いて言うなら産業道路が近いからじゃないでしょうか?
    環七や環八と同じくらい排気ガスが凄いです。

    あと、風向きで海風も匂います。

    24時間換気は壁材や壁紙の心配はないと思います。
    人体に影響のあるものを使っているマンションは今は無いでしょうし。

    換気の誤解!って検索してみてください。
    http://news.mynavi.jp/news/2013/01/24/240/index.html

    私はご近所さん情報で24時間換気をするようになりました。
    浴室のドアも、洗面所のドアもきちんと閉めるようにしています。
    開けっ放しが良いと思っていましたが、ダメだったんですね。

    確かに今の季節は寒いです。私は24時間換気はつけたまま、吸気口を寝る前に閉めます。
    朝、また開けますけどね。

    フィルタ-はまだ購入していませんが、早く購入しないとダメですね。
    クロスの汚れはこまめに掃除しかないですね。

  14. 333 住民さんB

    331さん、332さん>

    お返事ありがとうございます!

    色々勉強になりました。
    さっそく、フィルターの購入から始めたいと思います。

    川崎の空気は汚染はもう少ないとおもっていたのですが、、

    産業道路沿いでも結構はなれているし、おなじナイスの
    物件のほうがもっと近いですよね。

    そちらの購入も検討していたので、一応市役所に
    問い合わせしましたが、、担当者の答えは
    道路から10M離れていれば問題ないというものでした。

    安心しちゃいけなかったのですね。。。


  15. 334 マンション住民さん

    中国からの大気汚染が飛来してくるくらいですから、10Mでは利かないでしょう。
    昔ほどではないですが、自動車が走る都会の空気は汚れています。田舎や小高い丘の上とかじゃないといい空気は吸えないと思っています。水も田舎に行かないと美味しく感じませんね。

     今はPM2.5が怖いので吸気口も開けませんし、洗濯物も部屋干しです。早く落ち着いて欲しいです。
    24時間換気してます。そのほうが空気が澱んでいない気がします。戸建と違って家の真ん中らへんは窓がありませんから
    換気扇は必須です。毎日掃除機してますが、ほこりが凄いですから24時間をオススメします。

  16. 335 住民さんB

    334さん>

    吸気口をあけないで24時間換気システムを使うのって
    どうなんですか?空気が外に出しっぱなしで
    どこから空気がはいってくるのかな?

    そうなるとリビング側の真四角の吸気口からはいってくるから
    同じ気がします。

    こちらは東側なので、産業道路からは遠いので、
    洗濯物が黒くなるということもないです。
    今日、フィルターをチェックしてみますが、それほど
    黒ずんでいないような気がします。周りの壁が黒ずんでいないので。

    ここは海風が吹くので、汚れた空気はながされるみたいで
    空気はきれいだと管理人さんはおっしゃってましたよ。

    中国のPM2.5は関東にくるのでしょうか?まだ、ニュースで
    いってないので、気にしてません。

    川崎区はマンション用地は工場跡地とか社宅とか
    工場関係しかないので環境的にはしかたないです。

    それがいやだったらこの土地を選ばなければいいのですから。

    4つまわりましたが、川崎区はすべて準工業地区。
    わたしはこの地区に住まなければいけない
    理由があるのですから。

    ほんとだったら、湘南のマンションにいきたかったです。
    たとえ、津波がきても。(笑)

    ところで、隣のアイランド・ガーデンって日本鋼管時代の
    ワイルド・ブルーの跡地だったのね。

    どうりで広いわ~。
    あそこも隣に京三製作所がありますね。うるさくないのでしょうか?

  17. 336 住民さんA

    たぶんなのですが、吸気口を閉めたまま24時間換気をすると、故障しやすくなると思います。
    何かに書いてあったような・・・。

    うちは南側ですが、フィルター周りも綺麗ですし、黒ずみもないです。
    ちなみに、床のきしみもないし、壁紙の剥がれもないです。
    24時間換気はしてますし、とくに湿度も気にしてないので、湿度はものすごい低いです。
    けど、今のところ問題なしですね。

    アイランドガーデンは、昔はとても広い野球場でした。その後、ワイルドブルーからアイランドガーデンになりました。
    懐かしいですね。

    話は変わるのですが、小田公園のプール、本当に無くなっちゃうんですね。
    夏はあそこで遊ばせようと思っていたので、残念です。

  18. 337 住民さんA

    産業道路から10Mとか、東側なので産業道路からは遠いとか、
    範囲が狭すぎませんか?

    東側、南側、北側、距離は産業道路から大差ないと思います。
    同じマンション内で、どこの棟が良いとかどうとか....
    各々の自己満足の解釈で良いのではないですか?

    海から陸に吹いた風は工業地帯をとおりこして、この辺りに来ると
    思うのですが、風で拡散される?希釈される?ならわかりますが。

    中国のPM2.5は確か到達していると思います。
    健康に影響のない範囲だったと思います。

    中国からの越境ではなくとも、国内にも大気汚染があります。
    市のHPにPM2.5の数値が公開されていますよ。


    私はワイルドブル-の時代しか知りませんが、この辺りは緑地に沿ってマンションが
    多いですよね。
    お散歩でマンションを見ながら歩くのも楽しいです。

    京三製作所、うるさくないですよ。全く問題ありません。
    ご近所の走り回る音の方がうるさいです。

  19. 338 匿名

    みなさんの家のフィルターは汚れてないんですねぇ。。なんでうちはあんなに汚いんだろ?

    もしかしてあの四角い通気溝は入っているのではなく、出て行っているのでしょうか!?
    どんだけ汚いんだよ!?って感じですが…(汗)

    先週、丸い方の通気溝の調整にきてもらったのですが、丸い方も常時開けとくべきなんだそうです。

    そもそも丸いのと四角いのと機能は違うのでしょうか?だから2つ並んでるんですよね?

    うちは四角いのを常に開けていて、丸いのはリビングも北側もすべて閉じていたのですが、フィルターの汚れと関係あるのでしょうか。

  20. 339 匿名

    338です。

    自己解決に近い話ですが、思い当たることがありました。

    我が家の間取りは、給湯器がベランダに設置されています。
    なのでエアコンの室外機が直起きの上、横向きなのです。

    室外機から出る風が、ベランダのホコリを巻き上げて通気口に向けて吹いてるのですから、無理もない気がしてきました…

    その風を取り込むしかない設計って、いかがなものかと思うのですが。

  21. 340 住民さんA

    吸気口を閉じてると、変な音がしませんでしたか?
    その状態で24時間換気をすると、空気を無理矢理出し入れすることになるので、空気の圧とかが原因で、余計に汚れてしまったのかも・・・なんて、考えてみました^^;
    違うかな、どうしてなんでしょうね?
    ただ、うちは洗面所の天井にあるフィルターはすっごく汚くなりました。
    なぜここだけ?って感じです。
    ものすごい不思議です。

    どの棟が良いかは、住む人のライフスタイルに左右されますので、きっとどこも素敵ですよ。
    住めば都、自分の家が一番です。

    この近くは、緑も多いし、公園も広い公園が多くて嬉しいですね。
    坂もないし、本当に住みやすいです。

    京三製作所の近くをよく通りますが、全然うるさくないですよ。
    工場とは種類が違うと思います。
    うちも、ご近所の音のほうがうるさいです。
    隣で走り回ってるのが聞こえるので、下に住んでる人はどれだけ音がするのか。
    こっちのが気になります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸