マンションなんでも質問「マンション用のエネファームと太陽光発電について。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンション用のエネファームと太陽光発電について。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-07-09 22:56:26
【一般スレ】エネファームのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンション用に小型化したエネファームと効率を上げた太陽光発電が、新築マンションだけでなく、既存のマンションにでも取り付け出来るように出来る日が早く来るように願っています。
オール電化マンションで起こっている同じ問題は起こしたくありませんし起きたとしても誤魔化さずに解決するようにしたいと願っています。
オール電化マンションびいきの人からは酷いコメントが書き込まれると思いますが、ガスと電気が仲良く出来る世の中が来るようなコメントを期待しています。

[スレ作成日時]2012-04-21 23:50:10

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション用のエネファームと太陽光発電について。

  1. 164 匿名さん

    3900万KWってのは発電量じゃなくてピーク時供給力だろ。それは供給余力を含めた数値であって実際発電されてるのは使っている量と同じ。そんなことも理解しないでよく垂れ流しだなんて書けるよな。

  2. 165 匿名さん

    >164
    そうだとすると、テレビのデーターが間違っていたと言うことですね。
    では、今3400万KW消費しているので3400万KWの発電をしていたとして、瞬間的に3500万KWの消費に増加した時、瞬間的にタイムラグなしに電気の供給量を3500万KWに上げることが出来るのですか?
    私は、そんなことは不可能だと思います。
    そのことについて詳しく教えて下さい。

  3. 166 匿名さん

    日本テレビのデーター放送に電気の使用率と言うのが表示されています。
    ちなみに85.3%と表示されていました。
    そして詳細をみると、供給可能最大電気量と現在の使用量が表示されていました。
    日テレに聞いたのですが、現在の発電量に対しての使用率だとの回答でした。
    東電が供給できる最大発電量とは違います。
    ちなみに東電の最大発電量はおよそ6000万KW前後です。

  4. 167 匿名さん

    それ、日テレの回答がまちがってるよ。どうせよく理解してないオペレーターだろ。瞬間的に100万KW増加したら電力供給は不安定になるが実際には瞬間的に100万KWも増加しないから問題ない。スレ趣旨逸脱だから東電のサイトでも見ながら自分でお勉強しましょうね。

  5. 168 匿名さん

    >167
    東電の最大発電量が3900万KWだとしたら、昨年夏の計画節電をしていた時でも消費電力が5000万KWくらいだったので、全く足りないことになります。
    勉強する以前に、本当のことを知って、本当のことを話すようにしましょう。

  6. 169 匿名さん

    3900万KWは今日のピーク時供給力。夏のピーク時供給力はまた別の話。勉強して本当のことを知ってもらおうとも思ったが教えられても理解しようとしないようでは救いようがない。今後は思い込みの偽情報を書き込まないようにだけ気をつけて。

  7. 171 匿名

    >168

    3900万KWを例にとればその時点で発電できる状態にある発電機の発電可能容量の合計ってことだよ。

    常に全設備を発電可能な状態にしていたら費用が無駄にかかるから、需要に合わせて使う発電機の台数を調整しているってこと。

    3900にしても負荷が3400しか無ければ3400しか発電しない。残りの500は余力になる。

    エネファームが常に0.75で発電しないのと同じで能力の範囲内で負荷の分だけしか発電されない。

  8. 174 匿名さん

    スレ違いなのは承知してるけど、
    >3900にしても負荷が3400しか無ければ3400しか発電しない。残りの500は余力になる。
    の問題は、非常に興味深いね。
    発電余力を「無駄に消費=電気が消えていく」と捉えているのはTVや新聞の言葉を鵜呑みにしてる人達、
    そしてそういう人が非常に多いってことだろう。

    で、エネファームは日中の不在時に待機電力へどういう仕組みで対応してるの?

  9. 176 匿名さん

    >>174
    メーカーによるけど最小発電能力を待機電力が長時間下回った場合は停止するよ。
    そうなるとお湯もつくられないので、結局夜間にエコジョーズ君が湯沸かしをがんばります。

    発電余力を「無駄に消費=電気が消えていく」と捉えているのは>170やこのスレに多い電気反対妄想派くらいでは?普通なら正しく理解できるはずなんだけど。

  10. 177 174

    >>176
    回答どうも。
    知識不足なので、エネファームが停止すると家電は停電と同じ?
    予備電源として一般の電力会社からの電力に切り替わる?
    前述の話しでは、エネファームに蓄電はないと聞いてるのですっきりしたい(笑

    多くの人が「電気は流れた時に測れるもの」という理解がされてない気がするね。

  11. 178 匿名さん

    エネファームが故障で停止したりすれば一般商用電源にきりかわるだけ。給電能力的に言うとエネファームがオマケみたいなもんだが。

  12. 179 匿名

    東電の最大発電量が6000万KWなら、3400万KWの使用率は57%にしかなりません。
    85%と言う表示は3900万KWに対しての数値であるのは明白ですよ。

  13. 180 匿名さん

    >179
    何度言っても分からない人だね。もしかしたらワザとやっている?

    >東電の最大発電量が6000万KWなら、3400万KWの使用率は57%にしかなりません。
    >85%と言う表示は3900万KWに対しての数値であるのは明白ですよ。

    その6000万kWという数字は、真夏のピークに備えて、すべての発電設備を稼動させて、電気を外部から買電して、しかも非効率を覚悟で揚水発電の準備までして供給体制を整えた際の最大供給力を指しているんだけど。

    本日の天気や気温から予測される最大消費量が3900万kW以下だから、今日の段階ではそれに見合うだけの発電設備しか稼動させていないの。もちろん常に3900万kWの発電をしているのではなくて、一般の火力は一定の範囲で負荷連動させることができるから、需要がある分だけしか発電していないの。

  14. 182 匿名

    では、使用率と言うのは実際に3900万KWの発電をしているのではなく、3400万KWが消費されている時には3400万KWぶんしか発電していないってことですか?

  15. 183 匿名

    3400万KWの消費量の時にでも急に消費が増えることもあるので、余裕を持って発電をしていて、余分に発電したものは使うことなく捨てています。

  16. 184 匿名さん

    余計に発電して電気を捨てているなどとアホなことを言っている輩は
    安定供給を支える電力設備
    http://www.tepco.co.jp/solution/power_equipment/index-j.html
    を読めば少しは分かるかな。
    なお、短時間の急激な需要変動は、発電機の出力そのものというよりは配送電設備の電力回路の方で対応する。

  17. 185 匿名

    3400万KWが必要だと推測される時には、何万KWの発電をするのですか?

  18. 186 匿名さん

    >>185
    どういえば、あなたの心に通じるのかとみんな悩んでいる。
    「電気は、消費と発電の量は常に同じ!!」
    と言えばわかるかな?
    それとも、自宅の蛇口での水の例えのほうがわかりやすいかな...

  19. 188 匿名さん

    そもそも、
     エネファーム・・家庭で使う電力の60%の発電。あくまでお湯沸かしがメイン。
    だね。
    発電を主体にした商品は「エコウィル」のほうだね。
    ガスエンジンだと騒音・震動対策が必要だ。


  20. 189 匿名さん

    エネファームもエコウィルも、マンション用になるまでの道のりは険しそうですね。

  21. 190 匿名さん

    えねふぁーむ この夏 売れなかったら 先はないね。

  22. 191 匿名さん

    安ければもっと普及するんだろうけどね...

  23. 192 匿名さん


    原発が全て停止し、オール電化が電力会社の回し者だと報道され、半狂乱になっているようですね。

    エコキュートが戸建としては良いがマンション用としては片足をもぎ取られた状態であるのと同じで、エネファームやエコウィルも発展途上です。

    生まれて間もない子供と同じなのに、出る杭は打たれるが如く、出そうになったら徹底的に打ち込むのは醜いですよ。

    エコキュートは、無理矢理マンションにつけてオール電化マンションとするのを急いだので、色んな不都合がでましたね。
    それらを隠して電力消費を促すためだけの将来性の無いオール電化マンションを作ったのです。

    原発は絶対に事故は起こさない安全で安く発電できる素晴らしいものだと、この期におよんでも平気で嘘を言い続けていることと同じです。
    今この場だけ良ければ将来どうなろうと知ったことではないのです。

    年金での不祥事と全く同じ考え方なのです。

    エネファームなどは、電力会社が強引に作ったオール電化マンションでの失態を目の当たりにしていることもあり、購入する人たちに将来においても迷惑をかけたくないのですよ。

    オール電化は良いことです。
    しかし、やり方が醜すぎます。
    私腹を肥やそうとする金の亡者が内輪もめしながらも表向きだけとりつくろい強引に行った結果がこれです。

    オール電化がかわいそうです。

    将来のことを考えるべきです。
     

  24. 195 匿名さん

    このスレはマンションにおける電力自給に関するスレでしょ?
    集合住宅という特性を生かすなら、戸別発電ではなく、共用発電を考えるべき。
    ガス会社も小規模発電の設置に関する法令をよく調べ、必要なら規制緩和する方向へ尽力すればいいのにっと思う。
    六本木ヒルズのように小規模地域発電(ハイブリッド型)の普及を促すほうが現実的戦略になると思うんだが。

    ま、素人の私が気づかぬ問題もあるのかもしれんけど。<ガスの儲けにならんとか。

  25. 196 匿名さん

    No.195
    素人の195が気づかぬ大問題がここに書いてありました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74392/res/954

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74392/res/972

  26. 198 匿名さん

    >>196さん
    情報どうも。
    でも、コストや設置に関する問題があるから、法令の見直しや技術開発を195では求めたのです(^^;
    すべての規模のマンションへの設置は難しいでしょうが、大規模マンションへのコージェネは考えるべき時代ではないでしょうか?
    太陽光発電に関しても、小規模ではとても採算とれませんし設置コストも割高になるでしょう。

    いろいろ課題があるから普及しないのなら課題をクリアしてほしいっということです。
    ガス会社の採算性だけで停滞しているなら尚更です。

    東京都では東電以外の発電や送電網の複数化を図っているようです。
    マンション単位ではなく、地域単位の発電網も充分考えられると思います。

    ※集合住宅では戸単位に考えるより、物件単位で考えるべきではないでしょうか?

  27. 199 匿名

    >197

    >エネファームはエコキュート同様に問題点と言うか改良点は沢山ありますよ。
    そのことは最初から言ってます。

    最初から問題点?何か言っていたかかなあ。

    >エコキュートはお湯が足りない時にはどうしようもないので電気の瞬間湯沸かし器が考慮されています

    エコキュートの事を何も知らないようですが、エネファームと違って補助熱源なんて乗ってないんだが。

    嘘書いたらダメだよ。

  28. 200 匿名

    >198

    大規模マンションであっても共用部でお湯を消費することは難しいのでコジェネは無理ですよ。

    太陽光にしても採算が取れなあから現状では無理。大規模になったら買取価格が下がるのでさらに難しくなる。

  29. 201 198

    >大規模マンションであっても共用部でお湯を消費することは難しいのでコジェネは無理ですよ。
    「お湯」に拘るのがよくわかりませんが...
    発電を主目的にし、余熱で「お湯」です。
    そしてその「お湯」も暖房として使えば???

    個別事由ですが、うちの場合「お湯」も共用部で大量に必要です。
    専用ボイラーがあるくらい(笑

    電気の買い取り価格は、今後は上がっていくと思いますよ。
    理由は単純。
    なんだかんだといって、供給不足はしばらく続く上、基準となる電力会社の電気代もあがる一方だから。
    自家発電しないと、買取りの代金も負担することもお忘れなく~~!

  30. 203 201

    >お湯ですが、暖房に使えるのは冬だけだと言うことをご理解下さい。
    確かにそうですね。
    エネファームとかガス会社の商品は、そのへんどう説明するんでしょう??

  31. 204 匿名さん

    ガス会社見解
    夏でも体を冷やすのは 健康上よくありません。
    冷房と併せ、お湯を有効活用する えねふぁーむ暖房もどうぞ御利用ください。
    これでいいんでないかい?

  32. 205 匿名さん

    そうか・・・
    リビングでエアコン冷房
    隣の和室 エネファームのお湯で暖房
    完璧ですね。

  33. 206 匿名

    >201

    お湯とは書いたが別にお湯に拘っているわけではない。コジェネなんだから排熱を利用出来なければただの発電になってしまうし、電力会社より割高で導入する意味がないと言うこと。

    201は暖房しか頭に無い様だが、排熱で冷房もできるんたよ。ただ、マンションに導入するような設備てはないしマンションは中間期は冷暖房しないから排熱の有効利用ができない。

    コジェネは、排熱を如何に有効に使うかが大事なわけだから、マンションには向かないの。もう少し勉強した方がいいね。

  34. 207 匿名さん

    議論すればする程思うんだけどさ、

    ガスならエコジョーズが一番なんじゃないの?

  35. 209 匿名

    >208

    君は、何の発電が電力会社より効率が良いと書いているつもりなんたい?

  36. 210 201

    >>206
    私も「お湯」にはまったく拘らない。201で書いたとおり(^^;
    >コジェネなんだから排熱を利用出来なければただの発電になってしまうし、
    別に呼び方が「コジェネ」でも「自家発電」でも構わないので排熱利用は二の次の課題。

    >電力会社より割高で導入する意味がないと言うこと。
    今は「価格」ではなくて、より安定、よりエコ、より安全な発電を皆で模索しているのでは?

    >201は暖房しか頭に無い様だが、排熱で冷房もできるんたよ。
    ならばさらに問題無し。
    現在の技術ではマンション導入に不向きなのだろうが、その課題を明らかにして改善すれば!っという意見です。
    採算性や企業の収益性のみを求めてきたから大きな反省を要することになった。
    発想の転換が求められているはずです。

    >マンションは中間期は冷暖房しないから排熱の有効利用ができない。
    それをいっては、戸建も同じ。
    ましてやガスのエネファームでも同じ。

    >コジェネは、排熱を如何に有効に使うかが大事なわけだから、マンションには向かないの。
    繰り返しますが、コジェネに拘らんでも。

    >もう少し勉強した方がいいね。
    勉強中なのでいろいろ教えてくださいね。

  37. 211 201

    このスレ、エネファームなどがテーマですよね。
    マンションへの普及の妨げになっている弱点を明らかにして、その弱点を補う又は改善する方法を模索すればいいと思います。
    しかし、その弱点が戸単位で改善は困難なら、物件単位ではどうか?っという意見です。
    更に物件単位より地域単位のほうが現実的ならそれを模索すれば良い。

    お互いに否定しあっては前進ありません。
    否定するなら代案をご教授願います。

  38. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸