マンションなんでも質問「マンション用のエネファームと太陽光発電について。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンション用のエネファームと太陽光発電について。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-07-09 22:56:26
【一般スレ】エネファームのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンション用に小型化したエネファームと効率を上げた太陽光発電が、新築マンションだけでなく、既存のマンションにでも取り付け出来るように出来る日が早く来るように願っています。
オール電化マンションで起こっている同じ問題は起こしたくありませんし起きたとしても誤魔化さずに解決するようにしたいと願っています。
オール電化マンションびいきの人からは酷いコメントが書き込まれると思いますが、ガスと電気が仲良く出来る世の中が来るようなコメントを期待しています。

[スレ作成日時]2012-04-21 23:50:10

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション用のエネファームと太陽光発電について。

  1. 1 匿名さん

    エネファームは化学的に、エコウィルはガスでエンジンを動かして、ガスを電気と熱に変えて電気を使う時だけ運転するものですから、無駄が少なくエネルギー効率も高いものですね。
    問題は、マンションにつけようとするとエコキュートのような大きな設備がおけるようにしないといけないことですね。
    一番の従量物であるタンクの容量を小さくすれば解決しやすいと思います。
    システムには高効率のエコジョーズガス給湯器の設備も含まれていますので、十分対応できますからね。
    それに高効率となった太陽光発電が各々の部屋で取り付けられるのなら言うこと無しです。
    電気消費は半分以下に経るでしょうし、天気の良い日には、太陽光発電の電気を売れますので電機は使うが電気料金は発生しないかも知れませんね。

    将来、世界中からガスが無くなったとしても、その頃には今とは全く違う本物のオール電化システムが出来ているでしょうから、その本物のオール電化システムに入れ替えることも可能ですね。

    太陽光発電の効率が今の数倍になってベランダの腰壁部分を太陽光発電パネルにするだけで晴天時には昼間の平均的な使用電力のほとんどを発電できるようになるといいですね。

  2. 2 匿名

    タンク容量を小さくしてらお湯が直ぐ一杯に成ってしまうと思いますが。

    そうしたら発電できなくなるのですか?お湯を作らず発電してら効率がガタ落ちに成ってしまいませんか。

    半日も塩素の抜けたお湯は危険じゃないのですか。

  3. 3 匿名

    エネファームって昼間発電しながらお湯を沸かすんだと思いますが、その時発電した電気が余ったらどうなるんですか。

    使う分だけ発電していたらお湯が足りなくならないんですか?

  4. 4 匿名さん

    エネファームとエコウィルの基本的なことも知らないようですね。
    まずは東京ガスのHPを見て誰でも知り理解するることのできる基本的な知識を得てから書き込むほうが良いでしょう。

  5. 5 匿名

    エネファームは、電気とお湯を同時に作る様にできているからタンクを小型化するとお湯がたまる時間が短くなるから発電も短くなってしまうよ。

    後、昼間有る程度電気を使わないとお湯ができない。だから、昼間居ない家は夜間に沸かして翌日使う羽目になる。

  6. 6 匿名さん

    100リットルのタンクなら、子供一人が居る専業主婦の一般的な家庭でも高効率の給湯器で足りない分のお湯を作れるので、今のマンションに付けられるメリットのほうが大きいでしょう。
    電気使用量の70%くらいが節約できるなら、従量契約での計算と契約アンペア数を下げられることから、支払う電気料金は30%以下になりますね。
    毎月平均1万円の電気料金を支払っていたとしたら基本料金を含めても3千円以下で済む計算になりそうです。
    後はガス使用量の増加ですが、この例の家庭だとすると5千円くらいでしょうが、使用量が増えるのですが1万円にはならないようです。
    支払い合計で考えますと毎月平均で1万5千円の支払いが1万3千円ですから2~3千円下がるだけですが、CO2の排出量は大幅に少なくなるようですし、なによりもこれが普及すれば原発が無くても既存の火力発電所などの発電量でも余るくらいの電力供給量で節電しなくても良い状態になりますからね。
    これで今言われているガスの供給可能年数140年が100年になったとしても、その間に再生可能エネルギーを利用した発電が実用化されるのに十分な時間がありますからね。
    マンション用が数年先になるにしても戸建で普及すれば、戸建なら太陽光発電も併用して売電量がかなり多くなりますので、それだけでも原発が無くても十分な状態になるようです。
    新築マンションにならエネファームを設置することが可能なのですが、既存のマンション用も出来て欲しいですね。
    一日も早く、既存マンション用の軽くてタンク容量の小さいエネファームが出来ることを願います。

  7. 7 匿名

    どうして太陽光と組み合わせたいかと言うとエネファーム単体だと電気を買電することが出来ないから太陽光の買電に便乗させようってことだね。

    こうすることで昼間居ない家でもお湯が沸かせる。だだ、電気の買取代が39円/KWhに成ってしまう。ガス会社が補助してくれるらしいが10年間してくれるのかは不明。

  8. 8 匿名さん

    >5
    エネファームをエコキュートと同じように思っているようですね。
    基本的知識が間違っていますよ。
    エネファームはお湯を作るのが目的ではないのです。
    電気を作ると熱が発生する。
    その熱を逃がさないようにしてお湯にする。
    タンクを小さくすれば貯められる熱量は当然小さくなります。
    ですから、既存のマンション用だと割り切って小さいタンクでロスも承知であるという前提ですね。
    しかし、貯める湯の温度を高く設定すれば100リットルでも150リットルくらいの熱量を無駄にせずに済むでしょう。
    それに、エネファームで全ての電気を賄うのではなく、あくまでも節電であることが大前提です。
    エコキュートのように、ガスを追い出して電気で独り占めしてしまうと言う「東電文学」のような考えかたでは無いのです。
    あくまでも共存が大前提なのです。
    電力会社のようなワンマンな考えではないのです。

    100リットルタンクで熱量が無駄になっても、かなりの節電になりますし、ガス給湯も高効率ですからガス代も安くなります。

    なによりも、供給される電力消費が少なくても3割以上も少なくなるでしょうから、原発は不要になりますね。

    日本を滅ぼしてしまうような原発は不要ですから、その大きな手助けになります。

  9. 9 匿名

    >6

    月当たり3千円じゃイニシャルを回収できない。エコジョーズ買った方がマシ。

  10. 10 匿名

    >8

    もっと良く調べてから書いた方がいいぞ。

    エネファームは、給湯が主なんだよ。だから、発電に合わせたらお湯ができすきちゃうの。そんなことも知らないで書いているのか。はすかしいな。

    エネファームQ&A
    http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/faq/index.html

    どこのHPか分かるかな。ちゃんと熱主電従型と書いてあるじゃないか。

    お任せ運転の絵
    http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/enefarm/automatic.html

    此処の絵をみれば一目瞭然だけど昼間電気を使わないとお湯ができない。帰ってきてから沸かし始めるから結局付きの日に使うことになると思うけどどうなのかな〜。

    そうじゃないと毎日補助熱源のお世話に成ってただのガス給湯器と同じになってしまう。なら、エコジョーズの方が安い分マシ。

  11. 11 匿名

    コジェネを高効率で使うのは難しいんだよ。電気も熱も同時に消費しないと高効率でにならない。

    電気は太陽光に便乗させて売ることはできても熱は売れないからそちらに合わせるしかない。

    できるならガスで全て賄いたいんだろうけど無理だからできるだけガスを使ってもらう仕組みにして足りない所は電力会社におんぶしようって言う作戦でしょ。

    発電効率だけ見たら発電所の電気より効率の悪い電気を作って他人に売りつけんなんぞもってのほかだろ。だから、昼間居ない家にエネファームはいれちゃダメだよね。

  12. 12 匿名

    >6

    >新築マンションにならエネファームを設置することが可能なのですが

    それは、どこの製品ですか?

  13. 13 匿名さん

    >12
    どこの製品?
    何を言っているのかわかりませんね。
    どのマンション?
    と言うのが適切ではないでしょうか?
    それに、決定していることではなく可能性の話をしているのです。
    しかし、エコウィルを設置する新築マンションは近々実現するようです。

    オール電化マンション大好きさんにとって、非常に深刻な問題ですよね。
    だから死に物狂いでやり込めようと必死ですね。

    URLを示すだけで自分の意見や考えは皆無と言う、まるでやらせメールそのものです。

    東電文学でしかものごとを語れないのは、どう見てもまともな人間とは居えませんね。

    エネファームはまだ出来たばかりのシステムです。
    今後、進化していくのです。
    エコキュートのように、ガスを敵とみなし、全滅させて独り占めするようは心の狭い考えでは理解すらできないのです。

    どのように見ても、オール電化マンションのエコキュートは、浪費で生まれた電力を浪費して成り立たせているように見せかけたものです。
    エネファームは、今の日本の状態を良くするよう配慮され、ガスと電気の良いところを活かして節電を促し光熱費も下げると言う公私を考えたシステムの初期段階です。

    既存のオール電化マンションにおけるエコキュートは改善の余地はほとんど無いのですが、エネファームは改善の余地や応用が利きます。

    発電に伴うロスや無駄に捨てている電力と比較すれば、タンクを小型にすることで熱を放出するほうが何十倍もエコだと言えます。

    夏場は発電によって出た熱の再利用は難しいですが、冬場だと床暖房が無くても室内に熱交換器をつけて温水もしくは温風ヒーターとして有効利用できますよ。

    最初から否定していてば、物事を正しく見ることは不可能です。

  14. 14 匿名

    >貯める湯の温度を高く設定すれば

    最高何度まで設定できるのですか?
    パナ60度固定みたいだし他の所も70度のようですが。

    電気にしても給湯にしてもバックアップがないと成り立たない様に見えてしまうのですが。だとしたらまだまだ不完全なモノですね。私は他人に勧められないな。強いて言うなら初物食いがすきな人むけかな。

  15. 15 匿名

    >13

    まあソースまで示されたらグーの音も出ないよな。

    >エネファームはお湯を作るのが目的ではないのです。

    間違いを自信タップリに書いちゃたんだもんなあ。

    >新築マンションにならエネファームを設置することが可能なのですが

    「可能なのですが」は、断言している様にしか読めないぞ。だから、どこの製品が対応しているのか聞いたんだか。想像なら「将来は設置できるマンションもできるでしょう。」とか「はすです」とか書かなくちゃね。

    エコジョーズとは書いたが、オール電化との比較なんかどこにもないだろ。被害妄想か(笑)

  16. 16 匿名

    >冬場だと床暖房が無くても室内に熱交換器をつけて温水もしくは温風ヒーターとして有効利用できますよ。

    何々、面白いこと考えるな(笑)

    冬はリビングにキッチンから温水の配管を引くのか。引っ掛けて外れたら悲惨だな。戻りの配管はどうするんだ?キッチンにもないしな〜。水垂れ流しか。電気だけじゃなくて水も垂れ流しか。本当に飛んでも一家だな。

    それとも、ガスの栓みたいなのがリビングとかついているとか。参考までにどういう仕組みになっているか教えて。中間期に水を抜いたりしなきゃいけなそうで面倒そうだな。

  17. 17 匿名

    >しかし、エコウィルを設置する新築マンションは近々実現するようです。

    これは「ようです」と書いてあるから予想なんだろうがマンション向けは無いから近々は難しいんじゃない。

    エネファーム以上にお湯ができちゃうから、昼間居ない家にはいいかもしれないが。

  18. 18 匿名さん

    >17
    エコウィルを設置する新築マンションは、設計まで進んでいます。
    後は営業面での調整や申請が通れば実現する状態ですが、まだ確定はしていませんので「ようです」と言う表現に収めておきました。
    今の日本は脱原発に向いていまして、日本全体が節電に対して積極的になっています。
    太陽光発電が備わっていないオール電化マンションは、今の日本の中では顰蹙をかってしまうような状態です。
    オール電化マンションの改善はまず不可能ですが、エネファームやエコウィルを新築時から設置しているマンションであれば十分受け入れられるでしょう。
    オール電化マンションは、年間の光熱費が10万円以上安くなるとしか言わず、実際に後で必要になるエコキュートなどの交換費用は計算外にして購入者に伝えず販売していましたし、年間10万円も安くなるのは安くなるような生活パターンに合わせて生活をしなければ達成できない数値だったのです。
    やはり東伝文学ですね。
    しかし、エネファームやエコウィルの場合、当たり前ですが、そんなことも全て知らせた上で知ってもらい広めているのです。
    資源を大事に使うようにするには自らの出費も必要がと理解した上で、納得して使うかどうかを決定するのです。
    光熱費では、毎月僅か2~3千円の節約にしかなりませんし、使い方によっては高くなることも十分考えられます。

    最大のメリットは、日本の供給発電量を減らすことなのです。

    そうすると原発は不要となりますし、火力発電など発電量も少なくなります。
    そうなると、東電などの独占市場に再生可能エネルギー発電が入り込めるようになるのです。

    ここで反対意見を必死になって書き込んでいる人は、東電が今のまま存続し、これまでのように絶対に赤字になることはない仕組みを維持し、原発事故は無かったことのようにし、被害者たちへの損害賠償は税金で済ませてしまい、これまで通りの高額な給料をもらい続けたいだけなのです。
    日本の今のことなど眼中にないのです。

    このスレの最初に書かれている内容通りの展開ですね。

  19. 19 匿名さん

    >14
    あなたは今が全てだと誤解しているようです。
    将来があることを知らないのですか?
    今の設定はこれまでの技術などでの安全を考えたものですよ。

    自動車の冷却水の温度が、水が沸騰する100度以下でしか行えないと思っているのと同じです。
    100度以下でしか冷却できないと言うのは5年くらい前のことですよ。
    今では110度とか120度で沸騰させずにエンジンを冷却し、エンジンもそこまで冷却しなくても安定して効率良く動くように進化していますからね。

    知らない人には水は0度で凍り100度で沸騰するとしか考えられないのでしょうが、過冷却水や過沸騰水のことを知れば考えも変わるかも知れませんね。


    エネファームもエコウィルも出来たばかりだから、これから悪い部分を改善してどんどん良くなって行くでしょうね。

    少なくとも、オール電化マンションのエコキュートのように、全て電力供給してもらわないと何も出来ないものではありません。
    エネファームもエコウィルも、電気がガスか生きていれば何とか生活を維持することが出来ますからね。

    第一、東電のようにガスを締め出して電気で独占しようとは考えていませんからね。

    独占禁止法がある日本なのに、黙認されてきた独占企業ですから、全てを独占しないと気がすまないのでしょうね。

    非常に恐ろしい考えをする団体ですね。

  20. 20 匿名さん

    マニュアルが広まり、何でもマニュアルで行うようになり、マニュアルがなければ無いも出来ない日本人が増えました。
    他人に対してはマニュアルのようにしか対応しないのに、自分の行動はマニュアルへのストレスであるかのように反発するようになったので異常な事件が頻繁に起きるようになってきましたし、モンスターペアレンツなどのマニュアルを逆手に取ろうとした異常なクレーマーと呼ばれる変人が増えました。
    元々、クレームと言うのは悪い事をよくするために役立つことだったのですが、物事の表面だけしか見ないマニュアル世代の人が余りにも増え過ぎてしまい、悪い意味であった「やばい」と言う言葉が良い意味になってしまったように、良い時代の日本の常識が悪劣化してきています。

    自分ひとりが良ければ他人のことなど知ったこっちゃ無いと言う考えではなく、皆が安心して暮らせる未来を迎えられるようにしてもらいたいです。

  21. 22 匿名

    エネファームやエコウィルについて語るスレです。

    オール電化や東電のことは別スレでお願いします。

    されとさあ、もう少しエネファームやエコウィルの知識レベルを上げてから書こうね。

  22. 23 匿名

    >夏場は発電によって出た熱の再利用は難しいですが、冬場だと床暖房が無くても室内に熱交換器をつけて温水もしくは温風ヒーターとして有効利用できますよ。

    これどう言う仕組みなんだろうね。

    エネファームやエコウィルに熱交換器を組み込むのでは無く部屋の中に付けるとは。ビックリ。

  23. 24 スレ主

    スレ主です。
    >22
    エネファームやエコウィルについてのスレですが、比較としてエコキュートなどのオール電化マンションの話題は歓迎します。
    東電や原発についても無視できない問題ですので、東電の悪事を知らしめるためには必要不可欠な話題です。

  24. 25 匿名

    エネファームやエコウィルは、動かすのに原発の電気を使っているんだから切っても切り離せないってことか。

    使わないとお湯ができないから昼間発電するために太陽光と抱き合わせ、他人に高い電気代を負担させてまで得をしようとする。

    他人に高い電気を買わせてまで家で発電する必要が有るのか。

    再生エネルギーは仕方がないとしても、ガスを使ってワザワザ家庭で発電して売る意味はない。自分の家で蓄電して全部使ってくれ。

  25. 26 匿名さん

    >25
    今、どの原発が稼動してるか知らないようですね。
    知らないのに知ったかぶりしてはいけませんよ。

    それに発電に多少の電気は使いますが、使う電気の数倍もの発電をするのです。

    電気だと送電されてくる電力の3割くらいしか使っていないのに、ガスなら8割以上を有効に使えるのです。

    電気には送電ロスもありますし、使っても使わなくても同じ電力を常に送っていないと停電してしまうので、使わない分は全て捨ててしまうからです。

    エネファームなら、必要な時だけ発電するのでほとんど無駄が無いのです。

    それを理解してないから、こんな間違ったことを平気で書けるのですよ。

    知ってから読み返すと恥ずかしいですよ。

  26. 27 匿名さん


    電力とガスの有効利用率の違いっておもしろいですね。

    電力は、使っていない時でも耐えること無く発電し続けて、長い距離を送電するなどのロスが多く、使わない電力は全て捨ててしまうと言う大富豪のようなものと言うか、工場で消費期限が1日の商品を作って出荷し、幾つかの問屋を通り小売店に着いた瞬間に売れない商品は全て廃棄処分するが、24時間仕入れ続けないと品切れになってしまうのと同じですね。

    ガスは、使っていない時にはガス管の中に留まったままで、使う時に必要な分だけしか使わないので非常にロスが少ないので、水道のように使えるものです。
    工場で長い消費期限の商品を作って小売店に必要な分だけを出荷しているようなもので、消費期限になることはまずないのと同じですね。
     

  27. 28 匿名

    >26

    原発の所だけにしか反応できんだろうと思っていたら本当にそこだけかい。恥ずかしい。

    >エネファームなら、必要な時だけ発電するのでほとんど無駄が無いのです。

    だから、電気を使わないとお湯ができないんだよ。昼間居ない家庭だとよる湯切れするんだよ。冷蔵庫と家電の待機電力だけじゃ必要な量が沸かせないよ。

    だから、太陽光と抱き合わせて他人に効率の悪い高い電気として使わせてお湯を作るわけ。ここわかるかな。

    そうしないと年中補助熱源のお世話になるんだよ。それじゃ超高価なガス給湯器だ。だから、エコジョーズの方がマシ。

    エコウィルやエネファーム単体で問題無くお湯が沸かせるのは26みたいに節電の夏にもかかわらず電気を垂れ流す様に使うのは世帯だけだろう。

  28. 29 匿名

    >26

    23については何もないのか?
    自分で誰も知らない使い方を書いたんだから説明してくれないか。

    ここでも、行き詰まるとコピペじゃ情けないだろ。

  29. 31 匿名

    所でエネファームってさガス会社のHPによると発電出力0.25〜0.75KWの間で発電するそうだが、普段昼間居ない家庭だと誰もいない時に冷蔵庫と家電の待機電力が0.25KW以下だったらどうなるの?

    まさか、負荷が1Wでも0.25KW発電したりしないよね。ガス会社のQ&Aにはないんだよね。まさかと思うけど捨ててるとか(笑)

  30. 32 匿名

    >30

    エネファームの話はお終いか。

  31. 33 匿名さん

    >29
    23について?
    そんな簡単なことをわざわざ説明しないといけないのですか?
    昔からある温水ヒーターと同じことです。
    タンク容量を小さくして発電量が多く温度が上がりのなら、夏場は無理でも冬場なら温水ヒーターで部屋を温めることでお湯の温度を下げられますよ。
    応用編よして、浴室と洗面所とトイレの暖房もこれで可能になりますし、浴室や洗面所の鏡の曇り止めにも使えますし、ウォシュレットのお湯を温めることも出来ますので、とても快適に経済的になりますね。
    また、冬場なら外壁温度を上げることで、結露を軽減させることも可能です。

    これが電気で行うと、相当な電気消費量になって大変な不経済ですが、ガスで発電する時に出る熱の有効利用ですので、大変経済的です。

    いくらなんでもこれでわかるでしょう。

  32. 40 匿名さん

    エネファームがマンションに設置できるようになり、太陽光発電のパネルが3倍くらい高効率になりベランダの腰壁の面積でも1ヶ月で150キロワットくらい発電するようになれば、売電も多くなりますので、戸建のようには無理だとしても、相殺して電気料金を0円に近づけることが出来るでしょうね。
    屋上を分割して利用出来れば、イニシャルコストの回収も出来るのではないでしょうか。

    ただ、既存のマンションに取り付ける場合、イニシャルコストの回収は無理でしょうが、原発を全て排除して、その他の発電量を減らしても、電気が不足しないようになるでしょう。
    そうなれば、電気料金の値上げをしなくても良い状態になるでしょうし、今の電力会社独占状態を変えるだけで、自由競争になりますので、何もしなくても電気料金は下がってくるでしょう。

    こうなって困るのは、東電などの電力会社の人たちですが、今までぼったくりで儲けてきたことを考えると、それでも甘いくらいですからね。

    だから「ガス屋」だと馬鹿にして「ポン介」などと言う暴言を書いてしまうのでしょう。

  33. 47 匿名

    45の48円は42円に訂正。更に蒸発しやすくなったぞ。

  34. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸