インターネットの接続に関して質問です
このマンションは基本的にはランケーブルを差し込むだけでよく
実際に1台目は差し込むだけで使えています
妻と子供用に2台目を買おうと考えているのですが、
ほかの部屋のLAN端子に直接つなげばよいのでしょうか?
少し調べたところ、一般的にはブロードバンドルーターという物を使うらしいのですが
あまり詳しくないので、直接つなぐだけで良いのならそうしたいです
複数台使用している方は、どのようにしているのでしょうか?
>84
二台目のパソコンもそのまま指すだけですよー。もしLANケーブルをこれから買うのでしたら、マンションの回線速度がそこまで早く無いですし、家電量販店の高めのケーブルでなく、Amazonなどの安めなケーブルでもそこまで困らないと思います。
簡単接続機能のついている無線LANルータの説明書と、サイバーホームの設定方法を見て、なんとかなりそうかな?と思ったら無線LANにするのも便利かもですよ。サイバーホームは電話サポートもありますし、パソコンと無線LANルータの設定(最初に一回するだけ)を終えてしまえば、無線LANルータを下駄箱上段に置きっ放すだけでOKなので、部屋の中がスッキリします。
ADSLでは無かったと思います。そこまで遅く無いですし。NTTにするメリットは個人的に感じませんが、プロバイダを変えたくないとか、ひかり電話を使いたいとかでしょうか??
パソコンのことは詳しくないのですが、他の契約でパソコンを使用するとしてもサイバーホームの使用料は払うってことですよね?費用がもったいないですね。やはり契約を変えたほうがいいのでしょうか。インターネットサービス料金1,155円となっていますが、それだけ払えばネットができるってことでしょうか?だとしたらサイバーホームにした方が費用は安く済むのかな。ちなみに2台で使用しても料金は同じなんでしょうか?
無線LANにしたければ、無線LANルーターを買ってきてモデムに繋げれば良いだけですよ。
設定もそんなに難しくない筈です。
この手のマンションだとADSLでは無くて、光の工事が済んでいるんじゃないんですかね。
それから、モデムはプロバイダで、変わってしまいますよ。
ここの太陽光発電に目をつけています。
今、増えていますけど、停電時にも携帯電話の充電800台分って凄い。
このシステムがないマンションとあるマンションなら当然、あるマンションのほうがいいですね。
電気代も年間でかなり変わってくるみたいですし。
太陽光発電のシステムがあるマンションって増えていますけれどどうなんでしょうね?
メリットはすごく思いつきますが
逆にデメリットとかあったりするのでしょうか?
古くなってしまった時に取り換えるかどうかで意見がわかれる可能性があるのかなと思いました。
でもこういうクリーンなエネルギーはとてもいいし、
積極的に使っていきたいです。
デメリット自体は設置コストと
将来的に交換しなければならなくなったときに話し合いがまとまるかどうか、ということ
大規模修繕の時にその太陽光発電の設備ってどかすのか、
そうだとするとどこに持っていくのかとかそういうことでしょうか
まぁ修繕の時の事はもう想定されているんじゃないかと思いますけれど