なんでも雑談「国立上位大(旧帝大、一橋、東工大)卒者限定 人生の設計図を話そう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 国立上位大(旧帝大、一橋、東工大)卒者限定 人生の設計図を話そう
  • 掲示板
インテリ [更新日時] 2020-12-18 19:05:59

何を目指してきたか。
そして今後どういう方向に進みたいか。

[スレ作成日時]2007-11-15 22:54:00

[PR] 周辺の物件
ピアース石神井公園
クレストタワー西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

国立上位大(旧帝大、一橋、東工大)卒者限定 人生の設計図を話そう

  1. 23 ご近所さん 2008/03/06 19:50:00

    【駅帝】(駅弁帝国大学)

    (えきてい)とは、近年において東京一極集中による地方の学術研究の衰退から、
    いわゆる駅弁大学や首都圏・関西圏の大手私立大学に対し劣後しているかつて旧帝国大学であった
    地方国立4大学(北海道大学、東北大学、名古屋大学、九州大学)を指す俗称。

    現在では各々地元の私立大学に優位を保つのが精一杯となっている。
    特に文科系においては、大手私立大学に対し上記4大学は完全に劣後していることから、
    近年特に使用されるようになっている。

  2. 24 匿名さん 2008/03/07 11:20:00

    「駅帝」・・・この手の略語は何も分かってない知名度重視の受験生がよく使ってるわな。
    入るときの偏差値は知らんが、旧帝クラスは早慶より相当粒がそろっているというのが実感。

    慶応生え抜きで「一橋っていいの?」なんていってるのもいたから、仕方がないが。東大は
    じめ上位国立を見下す私大出がいるが、上位国立でできるのは違うとこで競争してるのが見
    えてないんだね。

  3. 25 通りがかり 2008/03/08 01:24:00

    大学時代、旧帝大なんて言い方全然しなかったけどなぁ。そんなに気になるものか?

    就職したら、同期がみな旧帝大卒&東工大で、会社側から見るとこういうものか…とは思ったけど。

  4. 26 匿名さん 2008/03/08 02:36:00

    今の日本の官僚の無能ぶりをみると
    俺達の先輩は米国のアイビーリーグの卒業生より劣っていたのは現実として認めなければならない。

  5. 27 サラリーマンさん 2008/03/08 04:34:00

    京大卒、就職後に後付けで博士号をとりました。上場メーカーの45歳サラリーマン、部長級研究員で年収1600万程度です。年収で、35で1000万を越え、40で1500万程度、それから余り伸びてません。
    これからもあと10年ちょいと、変らぬ生活でしょう。楽しく社費で学会発表、国内外の旅行等しています。

    そのうち、地方の私大か女子大にでもでて教職についてもいいかなとも思います。良くお誘いが来ます。
    住宅ローンも無く、子供は長男が私の母校を出てこの春から都市銀行へ就職し、次男は今、地方国立の医学部2年目です。

    楽しく、楽に、面白くがモットーです。

  6. 28 匿名さん 2008/03/08 05:53:00


    大卒45歳でご子息が今春就職ってことは、卒業と同時ぐらいに結婚しはったんですか?

  7. 29 サラリーマンさん 2008/03/08 06:28:00

    いえ
    学部のころ、同じく学生の妻を妊娠させ、入籍しました。マスター時代も随分双方の親の世話になりましたが、双方の親ともかなり裕福でしたので、幸いに金銭援助も随分してもらい、すぐに二人目ができてしまいました。
    嫁の親の家庭が早婚思考でしたので、そんなにもめる事もありませんでしたが、豪勢な挙式や披露宴をしてやることができなかったのが悔いでしょうか。

    研究エリアが結構特殊で、なおかつ当時の教授の非常に強い就職のコネもあり、なんとか今の会社に入社して海外赴任をふくめ、ずっと研究所にいます。小学生の子供と机を並べて博士論文を書いたのが今となっては楽しい思い出です。

  8. 30 匿名さん 2008/03/08 09:50:00

    どうしてそんな立派な方がこんなサイトにいらっしゃるのか不思議ですね。
    あ、夢のジャマしてごめんなさいね。

  9. 31 サラリーマンさん 2008/03/08 10:56:00

    いえいえ、私は"立派な方"ではありませんよ。単に旧帝国大のトップ校(勿論東大には劣ります!)を出て、博士号まで頂いているだけです。

    家内には随分がんばってもらいました。いまだに現役教師として働きながら、子供2人育ててくれました。

    私も家内も一人っ子で、双方の両親共にもう他界しており、子供が2人とも独立したら、すこしお金を彼らのいざのときに用意しておいて、おっしゃるように今後はもっと夢を追い求めるのもいいかとも考えます。

    まあ、私の収入だけで別に食べるにこまりませんし、もし私もリタイヤしても、今までの貯金と両親がのこしてくれた資産と家作があれば何の不自由もありません。ですから今まで以上に楽しく暮らしてみようと思います。

    私にとっての大学は、友人と知り合うまたとない機会でした。今の友人の殆どは、そのころからの付き合いですし、仕事を通じて知り合う人たちも、国立上位校の方が多いです。

  10. 32 匿名さん 2008/03/08 12:47:00

    涙無くして見られないスレですね・・・合掌

  11. 33 匿名さん 2008/03/08 13:15:00

    そう、大学時代の付き合いの延長が一番の資産だよね。 
    私の場合、東大院卒業後に教授が定年で私学に下って、その空いたポストに入れるほど助教授(同じ部屋の出だったが、企業からの出戻り)が出来がよくなくて追い出されて、研究室が解散してしまいOB,OGオンリーの部屋となってしまった。おまけに大学院研究所自体が組織改変で名前も内容も激変してしまった。

    でも正直のトコ、卒業した後は教授よりOBの横のつながりほうがずーっと役に立つ。国立上位大ならではだろーねえ。これは駅弁や私立では役に立たないからなー。

    それに旧帝大っつー言い方も在学中は使わないよな。自分では在学中に自分の周りの奴らのオツムのレベルがデフォだと思ってるけど卒業すると頭の回転遅い奴、会社に案外多いからなー。笑

  12. 34 匿名さん 2008/03/08 13:31:00

    >自分では在学中に自分の周りの奴らのオツムのレベルがデフォだと思ってるけど卒業すると頭の
    >回転遅い奴、会社に案外多いからなー。

    あなたも日本語が下手ですしね。

  13. 35 サラリーマンさん 2008/03/08 14:03:00

    私の会社の場合、千人弱の研究所組織で私と同じ部長級研究員は2ダースほど居ますが、私の知る限りほぼ全員東大か京大のドク餅です。あまりそれ以外の大学の方が立ち入る隙はありません。

    旧厚生、通産辺りのパイプはさすがに京大より東大の連中のほうが強いですね。層が厚いです。

    改変、名変なら○科研ですか? それとも文系研究所?

  14. 36 サラリーマンさん 2008/03/08 14:16:00

    あと、たしかにHolizな繋がりは重要かつ有用ですが、アカポスをいつか考えるなら大学の繋がりも有用ですよ。京大以上に東大なら、地方の国公立から私学、女子短大に至るまで、ポストのネットワークがあります。
    私の先輩は、食品会社から50前に中部の某大学に新設研究室の教授で抜けましたが、給料も食品業界と比較すると遜色ないようです。
    私は機会があれば、地縁のある女子大の栄養、被服科や薬学系に出てもいいかと考えています。薬学は教務運営に努力が必要そうですが、栄養、被服科なら楽々ですから。

  15. 37 匿名さん 2008/03/08 15:06:00

    そりゃそうだ。でも私は前述の出戻り助教授の悲哀を見てるからアカにもどる気はしない。
    ○微研。いまの○生研だよ。千葉の柏に移転するはずで、件の助教授君はその辺に家買って研究所が移転してくるまで千代田線で痛勤してたが、移転する前に本人が飛ばされた 笑

    飛ばされた後、同窓会で彼が言うには(チバラギの某駅弁大学だけど)、学生のおつむが弱くてお話にならんそーな。東大と較べられる学生がかわいそうな気もするが。。。。

    また、その助教授の後輩で、私のほぼ同期でそいつと同じ会社に就職後、30台で私立の女子大に抜けた奴もいるけど、親研究室の教授や名誉教授にヘコヘコさせられてストレスたまりそうなw

    でも選択肢は確かに多いわな。

    やっぱ出るべき大学でてないと人生設計きついんだろーな。

  16. 38 匿名さん 2008/03/22 20:24:00

    こんな意識の連中に教えられたら、学生・院生はたまったもんじゃないわなw
    東大・京大出ていい年で、どこの大学出身なんてレベルの話は悲しすぎる(涙)。

  17. 39 そろばん勘定は別 2008/03/28 11:18:00

    ”Noblesse Oblige”だけは忘れまいと思ってきた。
    「いい格好し、」「仲間崩し、」と散々いやみはされたけど、
    良い先輩が暖かい目で見守ってくれたのは今も嬉しいと思っている。

  18. 40 匿名さん 2008/05/06 05:32:00

    やっぱり、東大、京大ぐらいまでの大学出ておいたほうがいいよ。

    実力だの何だの、学力と知力は別だの何だのというのは痛いよ。

  19. 41 匿名さん 2008/05/06 09:40:00

    最後の「というのは痛いよ」が、発言の格を大きく落としたな...

    チミの場合、学歴気にするより、一般社会で普通に求められる普通の言葉遣いと普通のコミュニケーション力を養ったほうがいい。

  20. 42 匿名さん 2008/05/06 12:03:00

    そういうチミは、読解力不足で、東大京大以前に旧帝大クラスで多分足切りで落ちるレベルだね。。。

  21. 43 匿名さん 2008/05/06 13:05:00

    まあ、しかたがない。
    東大、京大、それもBSでなくて最低マスターが学歴の必須条件であるのは古今東西普遍的であるが、多くの連中は旧帝大はおろか、地底、あるいは私立大学出なのだから。ましてや高卒、中卒だってありえる。
    ましてや、その私立大学同士でさえも上下の争いがあるのも事実だから。醜いもんだ。。。まあ政治家の2世級もミンスも駅弁や私立出が多い昨今、乱れとるよなー。

    ワシもそろそろ民間に20数年、残り10年は大学でアカポスしようかなー。 でも今の仕事、面白くて楽で給料いいから捨てがたいし、アカ出ても学生がオツム弱いトコだと苦労しそうだしどうしようか。。。

    たしかに栄養や被服の女子大系ならポジションあるし、楽そうだよな。

  22. 44 匿名さん 2008/05/06 13:18:00

    >>43
    >たしかに栄養や被服の女子大系ならポジションあるし、楽そうだよな。
    これはまじでお薦めです。
    なんというか世話好きな女性が多く、人生の伴侶にしたら、たぶん仕事もはかどると思いますよ。

    東大出てAV嬢になるかたもいますし、人それぞれ個人の資質を見極める必要ありますね。

  23. 45 東大妄想学部卒 2008/05/06 13:28:00

    久し振りだね。
    元気そうで安心したよ。

  24. 46 匿名さん 2008/05/06 14:00:00

    女子大だと給料良いし、学生は所詮お嫁さん予備軍だから単位やってしつけしてたら充分だろ。
    55で関西圏で助教授にしぶしぶ出て、年1500万もらって60すぎても楽しく銭貰ってる職場の先輩いるよ。京大でドクは論破区で跡付けなのに。。

  25. 47 匿名さん 2008/05/08 10:14:00

    ○庫川でも1200万、○戸女学院なら1500ぐらい取れる。楽だよ。子供たちは良い子だけど流石に学力は中の下程度らしい。まあそれでも駅弁や私学とどっこいどっこいだろうが。

    あと、基本学力以外に英語できない子が多いね。 TOEICですら600にも足りない子が一杯いる。

  26. 48 匿名さん 2008/05/08 10:29:00

    >>43
    東大でマスター出が学歴の必須条件ってか?
    優秀な奴は学部途中で国Ⅰや司法試験受かっている奴、
    4年で卒業して外資系金融へ行く奴に決まっているだろ。

  27. 49 匿名さん 2008/05/08 11:48:00

    と駅弁出がうたっています。


    マスターはボトムライン、望ましくはPhD.です。学部途中で国Ⅰや司法試験受かっている奴、
    4年で卒業して外資系金融なんていうのは俗に言う立ち回りだけの凡庸君です。というか、真のところ文系と言うだけで東大でも格落ちですから。

    真の神は理Ⅲの非臨床系の天才達です。 国の宝ですね。

  28. 50 匿名さん 2008/05/08 12:27:00

    妄想が大暴走してますな。

  29. 51 匿名はん 2008/05/08 12:58:00

    と中卒が感想を述べておられます。明日も額に汗して労働してください。

  30. 52 匿名さん 2008/05/08 13:11:00

    庶民が学歴語っても仕方ないだろ・・・。

    エリート官僚や政治家、博士、大学教授、エリート軍人、医者になるなら意味あるだろうけど
    大企業のサラリーマンで終わるなら大して自慢にならん。

    そもそも学歴よりブランドで大学目指してる人多いだろうし偏差値引っ張ってきても頭良い理由に
    ならない。IQとかEQとかあるけど統一してないのでどれが正しいか分からない。

    要は格付けして自分が偉くて選ばれし人だと思ってるのかな。

    結局、成功してたかそうでないかで人生は格付けされるんだからその過程である学歴に
    そこまで拘るほうが空しいと思う。

    昔は、ある程度社会的地位の高い人達の子弟が、大学に通っていたからそれなりの意味が
    あったけど、庶民が大学出ても社会的に役に立つかどうか確率的にみても低いと思う。

  31. 53 匿名はん 2008/05/08 13:20:00

    東大、京大以外の大学の場合、医学部、歯学部以外でそれらの大学に籍をおいて何の価値と意味があるの?

    無駄でしょ? そんな暇あるなら高卒で働きなさい。

    あと文系と理系BSのみの東大、京大の皆さん、君たちの存在の意味は認知してあげるから寄ってこないでください。 君らは菊川怜同様のにぎやかしです。

  32. 54 匿名さん 2008/05/08 15:29:00

    あんたも妄想ばかりしてないで働きなさい。
    バカではないようだが、プライドが邪魔してる様だね。

  33. 55 匿名さん 2008/05/09 13:10:00

    妄想終わったかな?週末だし、いい季節だからどこかに出かけようよ。

    あ、妄想東大卒じゃなくなっちゃうかな。

  34. 56 匿名さん 2008/05/09 13:26:00

    あんまり虐めんなよ。
    ヤケになった妄想君が事件を起こしたら、あんた責任取れるのか?

  35. 57 匿名さん 2008/05/10 01:37:00

    >>49
    学部卒の立ち回りだけの凡庸君の方が稼いでいるよ。

    と友人のPh.Dの非常勤、ポスドク君が言っています。
    入院なんかしなければよかったと。
    22歳で就職していれば、人生を誤ることもなかったのにね。

  36. 58 匿名さん 2008/05/10 01:45:00

    妄想くんもいろいろと大変だったんだろうね。
    ヤケを起こさず頑張って欲しいな。

  37. 59 匿名さん 2008/05/10 01:47:00

    妄想君は50過ぎのオヤジなので
    たぶんもう無理だろw

  38. 60 匿名さん 2008/05/10 02:57:00

    妄想君に・・・合掌。

    せめて来世でのご成功をお祈りします。

  39. 61 公立校 2008/05/12 15:36:00

    うちのトップは京大理にいった。
    東大やめて京大医に行った神童もいた。
    同期の文型トップは一橋。
    東大文型は賢くないのも多かったけど、外交官なったOBは学校でトップ。

    国1は帝大理系か東大京大一橋なら半年で受かるよ。

  40. 62 匿名さん 2008/05/12 23:45:00

    ↑で?

  41. 63 匿名 2008/05/13 01:07:00

    61さん
    出身校の自慢?東大よりも京大のほうがいいよ〜という話?

  42. 64 匿名さん 2008/05/13 06:21:00

    悲しいなあ。世間は評価しくれんもんな、学歴だけでは。東大・京大出だっていっぱい
    巷にはいるわけだから。ここで鬱憤をはらしてくれ!!年配の人が多いのだろうが、今な
    ら多分高学歴ワーキングプアの予備軍だろうな(笑)。

  43. 65 匿名さん 2008/05/13 07:25:00

    >東大やめて京大医に行った神童もいた。

    東大医に入れないからだろ?
    そんな程度に「神童」なんて表現使うなよ
    貴方のレベルがしれちゃうぜ

  44. 66 匿名さん 2008/05/13 07:55:00

    まあ、ノーベル賞が多いのは京大やし、iPS細胞もそうやね

    結局、受験力がずば抜けててもしゃーないっちゅうことやね

    ん? 東大 対 京大 じゃないのんけ?

  45. 67 匿名さん 2008/05/13 11:59:00

    >>66
    ips細胞の山中教授は東大でもなく京大でもなく、
    医学部では有名な阪大でもなく、神戸大出身ですね。

  46. 68 66 2008/05/13 12:00:00

    あっっそ!

  47. 69 67 2008/05/13 12:18:00

    少なくとも東大を出なければ人生終わりみたいな断定は
    あまりにもくだらなさ過ぎですね。
    東大出ても司法試験に受からない人もいるし、専修大学卒でも
    司法試験に受かっている人もいるのですから。

  48. 70 匿名 2008/05/13 15:22:00


    そしてまた、48のスレに繋がる…。

  49. 71 匿名さん 2008/05/16 01:14:00

    どうでもいいけど、娘が一ツ橋らしく会話の15分に一度は必ず大学名がでてくる。
    その人は、予想どおり低学歴!
    うざいので、遠ざかってるが・・・
    あなた達の母親も周りのひとたちに、かなりの迷惑をかけてるんだろうなー???

  50. 72 匿名さん 2008/05/16 01:52:00

    一般社会の評価としては、ここで対象となる上位校のビリクラスよりも、中位校で目的意識を持って難関の資格を取得したなどの、頑張った学生の方を引き立てたくなる。

    上位校のビリクラスも体育会系なら、顔つなぎ位の使い道はあるが、自分で頭に汗をかかないから実務と理論でかけ離れる判断が多いと感じる。

    中位校の出身者で、本来上位校に行く筈だったのが、挽回しようと努力しているのは、応援したくなる。

    学校だけのグループ分け(昔なら学閥)は確かに残っているが、教授の流動もあるので、その教授研究室ゼミのグループと言う結びつきも捨てがたい。

    企業で30年の経験から。

  51. 73 匿名さん 2008/05/16 15:20:00

    >>中位校の出身者で、本来上位校に行く筈だったのが、挽回しようと
     
    単なる東大早慶コンプレックスじゃねえか
    大学受験の成績は飾り物だけど資格試験や大学内の成績は真の実力ってか?
    企業で30年でそれなら3000年でも同じだよ
    実際は就職より法科大学院に行きたい大学5年生ってところか
    資格とれさえすれば世間を見返せるなんてウソっぱちだぞ

    東大受かったってアホなのがいるのと同じで
    司法試験受かったってアホはゴマンといる
    会計士や弁理士レベルなんて言うに及ばず
    資格を有難がるのは学歴を有難がるのと何ら変わりなし
    ついでに言えば大学の成績が優だらけでもビリクラスでも
    ある程度のオツムがあれば社会に出れば余り関係ない
    やるヤツはやる
    やらないヤツはやらない

  52. 74 匿名さん 2008/05/16 22:54:00

    要はブランドだろ。

    東大、京大、一橋大、早稲田大、慶応大、法政大、上智大、立教大、明治大、青山学院大、関西大
    関西学院大、同志社大、立命館大、東京芸大、武蔵野美術大、多摩美術大、お茶の水大、津田塾大
    奈良女子大

    なので偏差値とか目的とかあんまり関係ないこと。家柄みたいなもんで第二の家柄というやつ。
    一昔前なら海軍大学校とか陸軍大学校だろ?

    またロースクール、メディカルスクール、MBAなどもプランドみたいなもの。

    必死になって目くじら立てて語る内容でもないと思うが・・・・。

  53. 75 匿名さん 2008/05/16 23:00:00

    医者、弁護士、会計士、経営者、投資家、政治家、高級官僚、教授などが社会に出て評価される職業。
    その職業の登竜門とされた大学に意味があったのであってその機能が果たさなくなったらもう意味
    ないんじゃないかな。

  54. 76 匿名さん 2008/05/17 03:34:00

    少子化、ゆとり教育のおかげで、努力型タイプが入学しやすくなったように思う。
    意地くそになって勉強するのも良いことだけどね。

  55. 77 匿名さん 2008/05/17 10:25:00

    >>などが社会に出て評価される職業

    というステレオタイプな考え方が前時代的。
    医者でも弁護士でも優秀で志高い人もいるし
    資格はとったが能力も意識もお話にならないヤツも一杯いる。

  56. 78 匿名さん 2008/05/17 11:08:00

    能力も意識もお話にならないのは、職業選択の自由の弊害。 大学も同じ理由。
    努力すれば成れるってのは、聞こえが良いがそれと同時に線引きも必要。
    弁護士になった元殺人鬼や元極道の妻などは、一体社会にとってプラスに成っただろうか。
    日本は人間を区別することに極端に反応する悪いところがある。またその反応を恐れて
    穏便に事を運ぼうとするところに後々の問題に発展する。

    でその問題を起こした人々よりもその問題を継承した人間を叩く意味のない事をやろうとする。
    知識を増やすことより物事の本質は何かを追究することに頭を使うべきだと思うけどね。

  57. 79 匿名さん 2008/05/17 11:14:00

    庇を貸して母屋を盗られましたな。スレ主さん

  58. 80 匿名さん 2008/05/17 14:26:00

    >>78
    ナニが言いたいか良く分からん
    元殺人鬼(そんな例あったか?)はともかく元極道の妻が弁護士になったって別に
    弁護士として真っ当に使命を果たせば社会にとってプラスだろうし
    一旦世間からドロップアウトとみなされた人が奮起して成功すればそれもプラスだろ
    幼女暴行の常習者を小学校教師にするとでもいうなら話はべつだが

  59. 81 匿名さん 2008/05/17 16:42:00

    普段からボーとして問題意識がないから分からないんだろうな。

    一旦世間からドロップアウトとみなされた人が奮起して成功すればそれもプラスだろ

    本人にとってはプラスになっても社会にとってプラスに成るとは限らない。

    ドロップアウトした人間が、社会復帰する更生するという意味と社会的地位の高い職業や

    社会的責任が大きい職業に付く事を奨励するのとは大きく違うということ。

  60. 82 通りすがり 2008/05/17 23:35:00

    >普段からボーとして問題意識がないから分からないんだろうな。

    誰に言ってるの?

    >本人にとってはプラスになっても社会にとってプラスに成るとは限らない。

    ドロップアウトした人間が復帰するということは、職業が何であれ社会にとっても間違いなくプラス。
    と、わたしも思うけど?

  61. 83 匿名さん 2008/05/18 01:13:00

    スレ主さん御本人がドロップアウトしたままだからなぁ・・・

  62. 84 匿名さん 2008/05/18 01:53:00

    道徳心や社会的正義感が特に必要な職業は、その職業に相応しいかチェックする必要がある。にも
    増してドロップアウトした人間がなる必要性があるだろうか?

    生産量より生産性を大切にするべきだと言ってるんだが、理解できないのかな・・・。

  63. 85 匿名さん 2008/05/18 04:24:00

    >>72=75=81=84・・・≒スレ主?

    お前、以前よくあちこちのスレに2chから引っ張ってきた
    「超Aランク:大企業のオーナー一族・将官クラスの軍人・・・
     Aランク:・・・」 
    なんて訳のわからんランク分けで失笑を買いながら
    「現実がこういう階層社会だと理解できないのか」とか
    のたまってた厨房だろ
    いつまでゲームの世界に浸ってるんだ?

  64. 86 匿名さん 2008/05/18 13:33:00

    反論がないということは、84も妄想くんだったわけかぁ…。

  65. 87 匿名さん 2008/05/18 14:10:00

    次元が低くてね・・・。

  66. 88 匿名さん 2008/05/18 14:12:00

    >>85
    85の知り合いでしたか...2ch友?

    東大出て掲示板に張り付く人生もあるってことですな...シミジミ

  67. 89 匿名さん 2008/05/18 18:18:00

    ↑ かけてあげる言葉が見つかりませんでした・・・

  68. 90 匿名さん 2008/05/19 06:10:00

    この雑談スレかな
    「資産家とか富裕層とかではなく一般的なお金持ちの定義は・・・」
    No.70・77・82のレス、
    本スレの75・81・84とかと同じすっぱーいニオイがプンプンしますね

  69. 91 匿名さん 2008/05/19 15:05:00

    何だココは?

    オレは東大入ってで稼ぎの良いパートナーを見つけたよ。
    おかげでストレスなく安心して仕事できるので感謝してる。

  70. 92 匿名さん 2008/05/20 03:33:00

    ↑良かったね、バカに生まれて。

  71. 93 通りすがり 2008/05/20 05:38:00

    東大、京大かぁ〜
    すごいな〜
    賢くなりたいな〜

  72. 94 匿名さん 2008/05/20 06:08:00

    でも、卒業して10年も経つと、実感無くなるよ。

  73. 95 通りすがり 2008/05/20 06:21:00

    卒業したんだ〜
    すごいな〜
    親も鼻が高いだろうな〜
    親孝行だ〜

    小・中・高の成績はどうだったんだろう・・・

    何歳くらいで東大・京大進学を目指すことになったんだろう・・・

  74. 96 匿名さん 2008/05/20 11:53:00

    このスレ来る人、スレタイに"国立上位大(旧帝大、一橋、東工大)卒者限定"とあるけど、みなそうなの?

    私は京都大学農学部卒。 そのあとマスター。 製薬にもぐりこんで、東大で工学の論博という楽々安直なキャリア。 年収1500万程度でマターリ40台でこのままあと10年ぐらい遊び暮らしたいと思うのが日常。

  75. 97 匿名さん 2008/05/20 13:48:00

    ふーん、卒業したんだ〜
    すごいな〜
    親も鼻が高いだろうな〜
    親孝行だ〜

    小・中・高の成績はどうだったんだろう・・・

    何歳くらいで京大進学を目指すことになったんだろう・・・

  76. 98 匿名さん 2008/05/20 14:02:00

    一橋出てるけど、子どもが産まれたらもうかわいすぎて
    完璧に普通の専業主婦になってしまいました。

    けれどやっぱり、もともとの教え好きが頭をもたげてきて
    今じゃ娘一人のための専属家庭教師状態です。

    でもそろそろ親の手を離して塾におまかせしなくちゃな〜。
    娘の学習プランを練ったり受験校の分析をしたりするのが楽しみだったのに。
    今度はそっち関係の仕事でもしようかな。

    こんな生産性の低い卒業生もいるってことで。

  77. 99 匿名さん 2008/05/20 14:49:00

    東大生の平均IQは120だそうです。 サラリーマンのIQは100〜115らしいです。

    俺のIQは126以上あったけど、テストで良い点数が取れませんでした。
    何故なら問題の出し方の間違いに気付いてしまい答えが出せなかった事が多かった。
    で勉強できる奴に教えてもらったんだけど、理由を聞いたらこういう場合はこう答えるって
    決まっているらしく塾の先生がそうしろって言ったからとか参考書には
    こう書いてあったなど余り興味が湧かない理由だった。

    いや俺が聞きたかったのは、この答えならこういう質問じゃないと断定できないから
    もっと具体的に質問しないと答えが2つ以上になるだろ?って問いただしても唸るだけで
    無視される場合が多かったかな。

    そんなテストで高得点取ったとしても本当の点数と掛け離れると思ってたけど誰も問題にしな
    かったかな。とても不思議に思ってたよ。大学よりもっと価値の高い組織っていうかグループに
    所属したいと思いだして考えたけど思いつかなくなって留学してみたりしたが、余りピンとこない。

    で結局ゆかしのメンバーになり今は学歴に煩わされることが無くなったかな。
    そんな私は高卒です。

  78. 100 ふかしのメンバーさん 2008/05/20 15:14:00

    なんか近所の兄ちゃんみたいだな。
    親御さんは期待していただけに、
    一気に老け込んでしまった。
    彼は今でも精神病院に入ってるし、
    あなたも気を付けて下さいね。

  79. 101 匿名さん 2008/05/20 15:27:00

    >>問題の出し方の間違いに気付いてしまい答えが出せなかった事が「多かった」

    「多かった」か。
    現実的な学習能力が欠如している証拠ですね
    たしかにIQテストがいくらできてもそれじゃツライですよね
    私も、予備校教師や問題集の批評では誰にも負けないのに
    なぜかどこにも引っかからない多浪生を見たことがあります
    まったく世の中間違ってますよね
     
    それにしても、ゆかし会員がわざわざマンコミュにお越しとは
    庶民見物? それともやっぱり学習能力の欠・・・
    自称セレブ表現もインフレしている昨今
    ゆかしの次はきっとビルダーバーグのメンバー位ですか

  80. 102 98 2008/05/20 15:27:00

    私は大学でIQの検査受けたら130だったけど、別に99さんみたいな
    もってまわった考え方しなかったな。

    だってテストって、出題者がどんな解答を求めてるのかって読めばわかるし。
    99さんの接してた問題は出題者の質が低かったのかもしれないですね。

  81. 103 匿名さん 2008/05/20 17:27:00

    このクラスで設計図通りにいってる人は、単なる金持ちクラブで雑談してないだろ。
    そもそもここに来ないかw

  82. 104 匿名さん 2008/05/20 22:55:00

    学習能力の欠如と言えばそうなんだけど、学習する価値があるかとか意味があるかって考えてし
    まうんだよな。そこが不器用というか生真面目なところなんだろうな・・・。
    両親や親族が有名大学を卒業してたので最初の頃は、勉強をしなくてはならないって思ってたけど
    何の目的の為に行くのか聞いても明確な答えが帰ってこなかった。
    勉強ができると学校の先生が贔屓してくれたり父兄に羨ましがれたりしたけど最初は嬉しかったが
    段々くだらなく思ってしまった。無気力になるとか馬 ** 鹿しくなってね。

    で子供の頃思ってたのが、子供に勉強をさせるのは目的云々ではなくて一つのカテゴリーに入れる
    ことによってコントロールしようとしてるのかなって思ってた。例えば犯罪の抑制や大人達が仕事に行ってる間相手ができないので一時的に拘束する為だとか・・・。
    でも一般的な目的は、子供を大学に行かせて一流企業に就職して安定した収入を得る為だったことを知った時は正直がっかりした。人と違う考えって排除されるのでその時は、苦しかったかな。

    でも大人になって考えるとこれは仕方なかったことだし何も疑問視せず一生懸命勉強した人達は
    ある意味正解なのかもしれない。人って孤独に弱いし皆と同じことをしてたら安心するだろうしね。
    でも知識や教養って一生身に付けることができるし限られた時間だけじゃないので学生期間だけじゃなく社会に出ても頑張ればいいんじゃないかな。

  83. 105 匿名さん 2008/05/21 00:29:00

    典型的な、高校までは進学校に行ったけど難関大には受からず、変なプライドが邪魔してそれ以外は受けられず、のまま3浪の後フリーターにってタイプかな
     
    >>大学よりもっと価値の高い組織っていうかグループに
    所属したいと思いだして

    結局一番カテゴリーとやらに入りたがってるのは自分じゃない
     
    >>知識や教養って一生身に付けることができるし限られた時間だけじゃないので学生期間だけじゃなく社会に出ても頑張ればいい
     
    そうだとは思うけど、若い頃の不勉強の言い訳にされてもねえ
     
    >>学歴に煩わされることが無くなったかな

    そもそもこのスレに書き込んでるところが学歴あるヤツらを
    たとえウソでも見返したいってことだろ
    余りにも学歴に煩わされ過ぎだよ

  84. 106 匿名さん 2008/05/21 02:45:00

    曲がった解釈されてる感じがして残念だけど、大学進学せず就職してお金貯めて留学したんだけどね。今は自分が思う高い志を持った組織というかグループに所属してる訳だからそうだと思うよ。だからこそ今思うと大学に対して疑問を感じたんだと思う。

    若い頃は勉強したよ。学校で習う勉強じゃなかったけど雑学っぽい感じだけどね。ここに書き込みしたのはマンション買おうとしたんだけど色々知識ある人がいるかなぁ〜って思って何気に眺めていたら昔のこと思いだしてね。只それだけ。

    なんだか感じが悪かったのかな。そういうつもりじゃなかったんだけど・・・。 まぁそんなものなのかな気を悪くしたらごめんね。

  85. 107 匿名さん 2008/05/21 03:01:00

    ちょっと一言よいですか?

    >人生の設計図を話そう
    これからの設計図(夢、妄想)を語るのか、学生時代に描いた設計図の修正・補修・結果反省を語るべきなのでしょうか?

    国立上位大(旧帝大、一橋、東工大)の人って、野心家が多い? 保身傾向が強い気もするんですが・・・

  86. 108 匿名さん 2008/05/21 03:01:00

    志高いグループねえ・・・

  87. 109 ビギナーさん 2008/05/21 04:28:00

    >>106さん
    「親から年間利益ウン億円の会社を継げと言われたけど
    それを蹴って自分で起業し、今では年収8千万位しかないけど満足してる」
    なんてセレブを自称する人がゴロゴロしてるマンコミュですから
    本物でもスグに嘘を暴こうという殺伐とした雰囲気になってしまうんですよ。
     
    もちろん私は信じています。
    余裕たっぷりに批判を受け流す物腰、お言葉の端々に伺える教養とご見識、
    成功者の風格そのものだと感じます。
    是非私も少しでも見習いたいと思うので教えて下さい。
    留学なさってからどういう勉強をなさって
    どのようなお仕事で現在の成功を築かれたのですか?
    また、ゆかしではどのような活動をしておられるのでしょうか。

  88. 110 匿名さん 2008/05/21 13:24:00

    ビギナーさんへ

    そうでしたか・・・。 留学は語学を勉強しに行っただけですよ。でも私にとってはそれ以外の素晴らしい経験ができましたね。特に日本のことを客観的に見ることもできましたし、昔からヨーロッパに興味があったので文化的なものや欧米人の発想など色んな意味で刺激になりました。
    帰ってきてから外資系の会社で少し働いて何度か転職しながら悶々と日々を過ごしてましたね。
    その時に出会った一冊の本(バビロンの大富豪)が強く心に残り投資家になりたいと思い今に至っています。ですので成功者というほどではないかと思います・・・。
    活動というより情報交換したり意識レベルの高い人達と話すことによって自分自身を磨くことができることが最大の良さだと思っています。ですけど最後は社会貢献なんでしょうね。
    参考にならないかも知れませんが、よく言われることは、自分の信じた道を貫き通すことでしょうね。

  89. 111 不成功者さん 2008/05/21 15:31:00

    まぁ、世間では一億の資産があれば、一応成功者の部類に入るんでないかい?
    謙遜しなくてもいいだろ、夢の中でぐらいは。

  90. 112 匿名さん 2008/05/21 15:31:00

    マジメに語ってるようで意図的にツッコミ所満載、
    スレを盛り上げるための演出か
    はたまた本気の誇大妄想か

  91. 113 匿名さん 2008/05/22 06:06:00

    いいかげん本題に戻ろう!

    とはいえ、このスレ…何が本題かよく分からない。はあ〜。

  92. 114 匿名さん 2008/05/22 13:53:00

    設計図って、まさか不動産購入と利殖の計画のこと?そこらの小金持ちと同じよう
    な話は寒すぎる・・・。

  93. 115 公立校 2008/05/22 22:00:00

    エリートは小金もちとは違うよな。
    私立大の人間とは違うし、東大の落ちこぼれとも違う。

    高校時代は日本でトップを争うような輩。
    そんなやつを何人か知ってるけど、一人は金の掛からん医学部に行った。
    一人は経済官僚やってる。
    もう一人は日本でもっとも研究が進んでる医学部に主席で入学。

  94. 116 匿名さん 2008/05/22 22:21:00

    すっげぇ抽象的な表現のオンパレード

    作文にしか見えん!!

  95. 117 匿名さん 2008/05/23 00:11:00

    ↑いっそそういうスレに変えてみたら。
    「オレ(又は知り合い)がこの世で一番ビッグだ」選手権
    具体性・証拠・スジの通る説明など一切不要、
    要件はただ一つ、突っ込まれてもあくまで本当だと言い張ること。

    すでに半分そうなってる気もするが

  96. 118 匿名さん 2008/05/23 01:28:00

    友達のことはいいから、115さんが今何をしていて、
    将来の人生設計図をどう考えているかを知りたいですね。

  97. 119 匿名さん 2008/05/23 09:12:00

    banalな秀才ではない本当のエリートや才能のある人は、独自のキャリアを自分で作ってるよ(転職してるとは限らないけど)。単に一種通ったとかいい医学部にいったとか優良企業にいったなんてくらいだったら、毎年同じようなのが沢山排出されてるんだよ。当たり前だけど。

    だから設計図を語ろうって話だろ。東大に来るまで地元で神童扱いなんてのもいたけど、中高入った時点で周りの大部分が東大いくのが当たり前という環境の連中も沢山いた。どっちにしろ活躍してるのは、自分でキャリア作れてる連中だよ。早慶含めそこそこの大学ならどこもそうだろ。

    ややお勉強好きが多いけど、知人・女性含め周りは以下のような感じかな。そのほかに国内企業・官公庁・フリーで活躍してるのももちろん沢山いる。大きい仕事・いい仕事をしたいとか、広い意味での公益・社会発展に貢献したいというのは多いが(名声欲・出世欲はあるかもね)、金銭欲だけmercenaryで動いてるのはほとんどいない。経済的なものは、ある程度ついてくるから気にならんのかもしれんが。

    大卒→院→アメリカ院PhD→国際金融機関→・・・、大卒→大手メーカー→院博士→アメリカの大学→名門国立大学教授・社外役員・コンサル→・・・、大卒→院→海外院→国際機関→途上国駐在→・・・、大卒→大手商社→アメリカ名門MBA→中国留学→外資コンサル経営陣→・・・、大卒→院博士→国内一流大学→アメリカの大学→名門大学教授・政府/国際機関委員→・・・、大卒→政府系機関→海外留学・駐在→同機関管理職・ほぼ対象国に滞在→・・・、大卒→院博士→アメリカ大手IT企業→海外同業他社ボード・メンバー→国内同業トップ経営陣・・・、大卒→大手コンサル→アメリカPhD→アメリカの大学テニュア教授→・・・、大卒→経済官庁→アメリカPhD→アメリカの大学→名門国立大学教授・公的機関・学会委員→・・・、大卒→司法修習→国内大手弁護士事務所→アメリカJD/NY州法曹資格→アメリカ弁護士事務所→国内大手弁護士事務所/法科大学院教授・・・、大卒→外資コンサル→アメリカMBA→外資投資銀行→国内外資投資銀行経営陣→・・・、大卒→アートの仕事→フランス等欧州で活動→日本でも→・・・、大卒→大手商社→アメリカMBA→海外駐在→・・・、大卒→マスコミ→中国留学→フリー→・・・、大卒→経済官庁→海外駐在・国際機関→国内同官庁管理職→・・・。

  98. 120 匿名さん 2008/05/23 09:24:00

    119さん

    他人の話だけで良くそんなに書くなぁ。で、あんたは?

  99. 121 匿名さん 2008/05/23 10:35:00

    この程度具体的だったら、もう書けないでしょ。いそうでいない方々だから、
    誰だか分かってしまうんじゃないの?

  100. 122 120 2008/05/23 10:54:00

    なるほど!この輝かしき面々の中で、唯一のダメダメさんが119な訳だ!

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸