マンションなんでも質問「今夏の節電対策どうします?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 今夏の節電対策どうします?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-06-27 09:22:37

今年も輪番停電あるのでしょうか。
関西も今年はあるかもしれませんね。
電気代も上がるし何か対策していることはありますか?

うちは暑くない今のうちにペットボトルを1週間分買ってきて用意しています。
あとはエアコンが止まってもいいように夏場になったら湯船に水を張ることです。

[スレ作成日時]2012-04-18 17:47:20

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今夏の節電対策どうします?

  1. 99 匿名さん 2012/05/21 03:08:30


    >97

    >湿度が上昇し体感的にはかえって蒸し暑くなる。
    と言うのは、窓を締め切っていると言うのが前提の話でしょうから、当然ですよね。

    >気化熱で冷やすので部屋を閉め切っていると湿度が上がりますので蒸し暑く感じますね。
    つまり、前述の文章とこの文章は同じことを表現しているのです。
     

  2. 100 匿名さん 2012/05/23 11:06:46

    今日のニュースで、東電の利益の90%以上は、我々が使う家庭用電気料金からの利益だとわかりました。
    企業などへの供給量は60%以上なのに、企業からの電気料金からは、僅か10%未満しか利益になっていないのです。
    電気の供給を選択できない我々のことを知っているのに、本当に我々のことを徹底的に馬鹿にしていますね。
    電気料金値上げをするなら、東電の体質を根本的に変えてからです。
    国営にするしか道はないです。

  3. 101 匿名さん 2012/05/23 11:29:15

    日経の夕刊で読みましたが、確かにひどい話だと思います。
    大口10社は昼は自家発電で電力を賄い、割安な深夜電力のみ利用しているとか。
    国有化にはこだわりませんが、やはり地域独占体制は廃止し複数の電力事業者
    による価格競争が必要だと思います。
    或いは個人も昼はすべて自家発電で賄い深夜電力のみ利用するように自衛すべきか。

  4. 102 匿名さん 2012/05/29 08:09:35

    みなさんご自宅の電気使用量を見てみて下さい。
    今の時期は暑さ寒さも穏やかなので一番電気を使わない時期でしょう。
    300kwhに届いてない家庭が多いと思います。

    >最初の120kWhまでは「17円87銭」から「19円16銭」へ7.2%、
    >120kWhをこえ300kWhまでは「22円86銭」から「25円71銭」へ12.5%、
    >300kWhを超えた部分は「24円13銭」が「29円57銭」へ22.5%の値上げ
    http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120511_532175.html

    年間の電気使用量はどうなってますか。
    夏は300kwh超えてませんか・・?
    もともと電気代は使えば使うほど高くなる契約で
    300kwh超過分については「24円13銭」だったのが
    この部分については22.5%という驚異的値上げになるのです。
    日中に誰か在宅してる家では夏はほとんどの人が当てはまると思います。

    オール電化だとどうでしょう。
    電化上手プランで考えると現行料金との比較で昼間は12.5%の値上げとなります。
    12.5%の値上げですが元々の単価が高いです。
    オール電化住宅はガス代も含んでるぐらいの総量価格なので12.5%値上げとなるとかなり厳しいと思います。

  5. 103 匿名さん 2012/05/29 08:37:09

    関西電力管内では計画停電になる可能性が言われるようになりました。
    本当に実施されるととても大変です。

    うちの親はしばらく田舎に帰省しようかなと言っています(笑)

    田舎がある人で出来るならばお子さんを連れて夏休みすぐ帰省されるのも1つの方法ですね。

    他はガスコンロがある家でも電気ケトルや電気炊飯器を使用してる人いますよね?
    せめてこの夏だけ・・・ガスコンロの使用にすれば節電になります。
    築4年程度のマンションのガスコンロなら
    「炊飯ボタン」「湯沸かしボタン」等がついてる所も多いです。
    しかもガスの方がコストも安いと思います。

    熱伝導率はステンレスよりもアルミの方が良いので
    ステンレスを使うよりアルミの方がお湯も早く湧きます。うちは軽くて使いやすいアルマイト使用です。

  6. 104 匿名さん 2012/05/29 08:44:00

    今年の夏は長期滞在型の旅行プランが人気らしいです。
    最長30日間の北海道や長野への滞在。いいですねー。
    仕事休めるなら自分も行きたいもんですな。

  7. 105 匿名さん 2012/05/29 08:45:14

    熱伝導率が高いということは熱を逃がし易いということだが...
    ガス湯沸し器は節電と関係ないし。

  8. 106 匿名 2012/05/29 10:52:31

    電気で沸かさないでガスで沸かせば節電になるのはその通りだと思うが。

  9. 107 匿名さん 2012/05/29 10:58:35

    便乗で指摘させてもらうと、
    保温の話では無く早く湯を沸かすという話だから、
    熱伝導率が高いものを使うということも間違いはないね。

  10. 108 匿名 2012/05/29 18:13:36

    今夏の節電対策案
    1 エアコンの設定温度を去年より2度上げる。
    2 エアーサーキュレーター(電気製品)を購入し
      足元に溜まる冷気を吹き上げて快適性を維持する。

    しかしこれではあまり節電にならないような心配もある。
    この方法、いったい節電効果と空調効果はそれぞれ如何でしょうか。

  11. 109 匿名さん 2012/05/29 23:11:31

    >>105>>106さんが書いた通りです。
    その意味で書いたのですが・・(汗

    電気を使うよりガスの方が節電になること。
    どうせガスを使うなら節約出来た方がいいので。
    お茶や、ラーメン、野菜をちょっと茹でる程度で
    ステンレス鍋を使うと沸騰に時間かかりその度に損、ということです。

  12. 110 匿名さん 2012/05/29 23:13:27

    >>106>>107さんでしたね・・・

  13. 111 匿名さん 2012/05/30 02:38:07

    >>105

    ガス湯沸かし器の話は誰もしてないよ。

  14. 112 匿名さん 2012/05/30 02:49:36

    ベッドにクールジェルシートみたいなのを敷こうと思ってます。
    エアコンが最小でも何とかなるかなと。

  15. 113 匿名さん 2012/05/30 03:09:29

    節電というより暑さ対策なら
     濡れたタオルを頭にかぶせる
    です。
    まだ5月なのに、ちょっと暑くなってきました_| ̄|○

  16. 114 匿名さん 2012/06/08 05:38:24

    関電の計画停電、2時間ずつ 6グループに分ける案
    http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201206080031.html


    関西電力が準備している今夏の計画停電案が7日、明らかになった。
    管内全体を6グループに分け、2時間ずつ順番に停電させる仕組みだ。

    関電案によると、停電を実施する時間帯は、午前8時半~午後9時。
    作業時間を含めた2時間半ずつ六つに時間帯を分け、管内の6グループに割り当てる。
    各グループの停電時間帯は毎日、隣の時間帯にスライドさせ、
    電力不足が生じやすい時間帯に当たる機会を公平にする狙いだ。

    グループ内をさらに八つ程度のサブグループに細分化して、
    グループ全体を停電させる必要がない際に、部分的に停電が実施できるように工夫する。

  17. 115 匿名さん 2012/06/08 05:49:55

    http://www.asahi.com/kansai/gallery_e/view_photo_sumai.html?sumainews-...

    関西電力の計画停電のイメージ図を見ると毎日停電しそうな感じですね・・・。
    大変だなあ。
    しかも、関西は節電があまり進まないようだと
    1日2回の停電もあり得るみたいな話も出てきています。

  18. 116 匿名さん 2012/06/20 12:23:41

    まあどうせ、重要施設(駅とか公共機関)や中心部とかは停電しないんでしょうけどね。。。。

    それはともかく、大阪って、ちょっとでも停電になったなら(西成でなくても)暴動起こりそうな気がする。楽しみ

  19. 117 匿名さん 2012/06/26 03:39:05

    関西は来週から計画停電に入る可能性があるとのこと。

    せめてポリタンクと浴槽に水をためておきましょうね。
    停電になると本当に大変ですよ・・・。


    >116
    駅などは停電すると大変ですから供給されます。
    暴動は起こらないでしょう。
    東京のように23区内だけは停電阻止なんてことになると別ですが。

  20. 118 匿名さん 2012/06/27 00:22:37

    JRは自前の発電設備持ってるからね。全部を賄うほどではないにしろ、計画停電でJR完全停電は有り得ないよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    84.25m²~113.65m²

    総戸数 10戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    [PR] 東京都の物件

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸