東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「京王線沿いってそんなにいいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 京王線沿いってそんなにいいですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-03-25 13:00:26
【沿線スレ】京王線線沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

値段高すぎませんか?
特急停車駅でさえ接続悪くて使いづらいと思うので、各停の駅では話になりません
朝なんて都心に辿り着くまで1時間以上かかるのが当たり前
ていうか郊外なのになんでそんなに値段が高いの?
ギャンブルのイメージが強い路線なのに

[スレ作成日時]2012-04-18 14:52:51

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京王線沿いってそんなにいいですか?

  1. 588 匿名さん 2024/10/05 12:24:29

    年収分布(世田谷区内)
    京王:500-800
    小田急:600ー1000
    田都:700ー1200
    って感じ。

  2. 589 eマンションさん 2024/10/14 16:47:39

    >>588 匿名さん
    バブル期とか80年代は多摩ニュータウンの平均所得が高くて今の青葉区とか都筑区みたいだった

  3. 590 名無しさん 2024/12/11 17:25:59

    >>585 マンコミュファンさん
    そりゃ調布や府中は歴史長い街で、江戸以前の東京の中心は府中ですから。神奈川の山の中を切り開いて田園都市と騙る街とは歴史が違いますね。地主が多い街です。

  4. 591 通りがかりさん 2024/12/26 12:24:25

    少々治安が悪い。声だけ威勢のいいオッサンが電車で絡んでくる。

  5. 592 マンション検討中さん 2025/02/03 16:20:28

    >>527 評判気になるさん
    どうしようもない

  6. 593 口コミ知りたいさん 2025/02/04 03:21:04

    地下鉄との直通運行がないことが致命的だ。東横線や田都は言うまでもなく、千代田線と直結している小田急にすら及ばない最大の要因だろう。

  7. 594 評判気になるさん 2025/02/04 03:23:50

    >>593 口コミ知りたいさん

    都営新宿線あるけども

  8. 595 マンション検討中さん 2025/02/04 05:29:36

    小田急沿線に住んでいて昨年から京王線沿線に越してきた私の個人的な感想ですが、複線直結は便利な反面遅延の要因が増えるので一長一短だなと感じました。小田急が遅延しなかった日の方が少ないと思うくらいだったのでまあまあストレスでした。
    その点京王線はアクセス性は少し劣るものの遅延が少なくライナーがあったりと便利な面もあります
    身も蓋もないですが、どちらがいいかは生活圏がどこか次第ですかね

  9. 596 マンション検討中さん 2025/02/19 08:56:27

    以前住んでいた東急沿線に比べると乗客の雰囲気があまり良くない
    あと歴史的な経緯で仕方ないんだろうけど京王線の駅はどれも狭くて使いにくい
    諸事情でやむなく住んでるけど早く引っ越したい

  10. 597 匿名さん 2025/02/25 09:48:04

    世田谷区内をジョギングしてると歩きタバコに出会う確率が全然違ってて面白いです。
    もちろん一番多いのが京王線。商店街や踏切待ちでモクモクしてる人を初めて見たときには「ここは昭和か?」と目を疑いました。(東急沿線にもいますが、かなり珍しいです)

  11. 598 検討板ユーザーさん 2025/02/25 10:10:41

    >>596 マンション検討中さん
    笹塚、調布、飛田給、府中、と相模原線稲城以降各駅は広いですね。もうすぐ高架化もされるので世田谷区内の各駅も広くなることでしょう。

  12. 599 匿名さん 2025/03/03 01:43:39

    >>597 匿名さん
    場所によって明確な差がありますね。
    職場が町田、実家が松戸なので、
    小田急+千代田線で帰ることがあるのですが、
    場所ごとに乗客の階層が明らかに入れ替わっていきます。
    町田~新宿では普段着の人、
    →新宿から都心ではスーツ姿の人、
    →北千住から松戸では普段着の人、
    →松戸から先はアジア系の人が交じってきます。

  13. 600 口コミ知りたいさん 2025/03/03 02:07:01

    京王線は基本的にダメ。顔つきの悪い人がやたら多い。小田急線も正直微妙。その点、やっぱり東急はいい。顔に余裕があるのが伝わってくる。

  14. 601 評判気になるさん 2025/03/03 02:29:13

    千歳烏山も三井不動産が再開発するらしいですね。
    京王線高架化、駅舎新設と連動した再開発。
    笹塚パークタワー、幡ヶ谷パークシティ、初台プラウドタワー、千歳烏山パークタワー、今後20年は京王線が熱いですね。

  15. 602 匿名さん 2025/03/04 00:57:59

    >>600 口コミ知りたいさん

    >やっぱり東急はいい。顔に余裕があるのが伝わってくる。

    余裕のある住民は、こういう恥ずかしい事は言わないと思う。下品の一言。

  16. 603 マンション検討中さん 2025/03/04 05:05:54

    >>602 匿名さん
    京王線住民匂いプンプン 笑

  17. 604 検討板ユーザーさん 2025/03/04 07:52:46

    >>603 マンション検討中さん

    以前田園都市線沿いで大っぴらにウチの路線は民度が高いから~みたいなことを話している人たちがいてドン引きした。

  18. 605 購入経験者さん 2025/03/11 08:49:48

    >>600 口コミ知りたいさん
    平日の昼間に西新宿の地下通路を歩いていると、道行くサラリーマンが野暮ったいというか
    なんか胡散臭い雰囲気を感じるんだけど、京王線はその雰囲気をそのまま電車に詰め込んだような印象。
    新宿のベッドタウンと大手町のベッドタウンの違いなんだろうなと。

  19. 606 マンコミュファンさん 2025/03/24 23:31:02

    >>605 購入経験者さん
    自己紹介乙。地方出身者?東京を全然分かっていないwww

  20. 607 マンコミュファンさん 2025/03/25 04:00:26

    >>605 購入経験者さん

    京王線、歴史的には東急や小田急より古いのと、昔から人が住んでいた地域を走るので、代々住みの地主やお金持ちが多いですよ。そういう方々は、自己顕示欲もそこまでないので、派手に見せびらかす必要がないからです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【沿線スレ】京王線線沿線の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア)三鷹禅林寺通り
    メイツ府中中河原

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    アウラ立川曙町

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    1億3,000万円台予定・1億6,000万円台予定※1000万円単位

    3LDK

    68.21m²・85.97m²

    総戸数 14戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    未定

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~7300万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    ドレッセ南町田グランヴィラ

    東京都町田市南町田1-161-2

    4900万円台~8400万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK(1LDK+2M(マルチスペース)、3LDK、4LDK)

    66.7m2~91.5m2

    総戸数 153戸

    ファインスクェア武蔵野セレン

    東京都武蔵野市緑町一丁目

    6,500万円台予定~9,000万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.87m²~70.53m²

    総戸数 29戸

    Brillia(ブリリア)三鷹禅林寺通り

    東京都三鷹市下連雀3-298-51

    5990万円~1億1390万円

    1LDK~3LDK

    36.31m2~71.62m2

    総戸数 24戸