東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?Part11
匿名さん [更新日時] 2012-05-16 23:40:33

あっという間にパート11となりました。
引き続き情報交換しましょう。

Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/
Part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188777/
Part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199106/
part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209448/
part8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216947/
Part9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218600/
Part10:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222285/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売 施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/クロスエアタワー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-18 09:07:48

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
ヴェレーナ武蔵新城

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん 2012/05/10 13:07:19

    ガスタワーって言われてるようですが、単純に考えてジャンクションは壁で覆われており、空気は綺麗にされた後外に出されますよね?
    よくある幹線道路沿いの真横に建てられた三茶や駒沢などのマンションと比べても環境はマシでは?と思うのですが。
    勿論自然たっぷりの郊外マンションと比べるのは違うし、自分は品川区在住ですが、空気の悪さを何故そこまで言われるのかよくわかりませんね。
    大自然の空気を期待している方達の意見なのかな?
    道路よりいくらか上層にあたる階に住めば気になる事は何もないと思いますよ。
    ジャンクション横という言葉のイメージで色々言うことは出来るけど、冷静な考え方ができる方ならわかると思います。
    どうも度々ジャンクションがデメリットのようにイメージだけで言われているのが気になります。


  2. 752 匿名さん 2012/05/10 13:15:32

    眺望なし、低地タワーだから角部屋、高層なら問題ない

    744さんのように子供、教育重視の分別ある富裕層には
    高級スーパーを普通に使うのでしょうが、ここの入居者
    は間取りを見ても賃貸、学生、dinksなどライフを重宝するレベルの人が主ですからこれまた問題ない

    坪300万でも売れないマンションに明治屋、成城石井を
    入れる程東急はアホでない

  3. 753 匿名さん 2012/05/10 13:17:06

    眺望ねぇ、、、ソファーから見えないから魅力ないと本気で思っている人がいるとは思えませんねぇ。
    そんなの前述のように直ぐ飽きるのはわかり切った事です。
    せいぜい一ヶ月が限度。
    そもそも眺望希望ならここじゃないですよね?
    高いところに登って景色見ようだなんて、貧相な考えだ。ここの契約者はそんな事に価値は置かないよ。

  4. 754 匿名さん 2012/05/10 13:18:12

    >>751
    ジャンクションだけじゃないでしょw

  5. 755 匿名さん 2012/05/10 13:30:54

    プレッセは憧れ、東急がベストとはいえ
    ライフでベターという結論でしょう。
    ボンボン以外の学生さんにプレッセはきついよ。

  6. 756 匿名さん 2012/05/10 13:55:16

    ま、752さん755さんのおっしゃるとおりかな。
    無理して高級スーパーいれたところで経営不振ですぐ撤退は目に見えてる。
    ライフくらいがこのマンションの身の丈に合ってるってことだね。

    751さんには実際にこの近辺を歩いてみることをお勧めする。
    ジャンクションの浄化機能などこの辺りの空気の悪さには焼け石に水。
    何の役にもたたんよ。

  7. 757 匿名さん 2012/05/10 13:57:45

    明治屋、成城石井って料理しない人?
    紀伊国屋、クイーンズイセタン、プレッセならまだ分かるけど。
    でもスーパーで見栄はる感覚よくわからない。

  8. 758 匿名さん 2012/05/10 14:09:33

    成城石井は使えないスーパーの代表格だよね。
    ライフとかサミットとかがいいな。
    ダイエーでもいい。

  9. 759 匿名 2012/05/10 14:25:18

    755さん、プレッセなんて庶民スーパーですよ

  10. 760 匿名さん 2012/05/10 14:28:40

    スーパーで見栄はるというか、高級なスーパーは客層がやっぱりいいからね。
    家から車で行ける範囲に紀伊国屋、成城石井、クイーンズ伊勢丹、ピーコック、
    ライフもサミットもダイエーもある。
    用途に応じて使い分けるけどやっぱりライフやサミットのお客さんはちょっと
    客層が落ちる感じだよ。でも安いから日常使いはもちろん便利なんだけどね。

  11. 761 匿名さん 2012/05/10 14:43:08

    公園、図書館、区の出張所には不特定多数の人が来るのだから、
    今更スーパーで見栄を張っても意味がないでしょう。

  12. 762 匿名さん 2012/05/10 14:44:46

    見栄をはるひとが大橋ジャンクションに住むとは思えない。

  13. 763 購入検討中さん 2012/05/10 15:21:37

    スーパーで見栄を張るというか、食事にこだわりを持つ方であればライフの食材では満足できないのではないでしょうか。確かにDINKSや学生さんには高級スーパーは必要ないかもしれませんが、クロスでも80平米以上の部屋に住むような方達であればある程度の所得があるでしょうし、食材によってはライフでは満足できないこともあるように思います。庶民的なスーパーはクロスの側にもいくつかありそうですし、高級スーパーがあった方がいろいろな選択肢が増えてよかったかと思います。

  14. 764 匿名さん 2012/05/10 15:31:58

    確かに同じようなスーパーが近くに並んでも何の面白みもないね。一つくらい高級路線があってもよいよね。明治屋や成城石井の食材とライフの食材レベルはやっぱり違うし、料理をする人だからこそいろんなスーパーを見比べて食材選びを大事にするんじゃないかな。何に興味や重点を置くかは人によって違うだろうけど、毎日の食事を楽しみに生活している人にとってはライフレベルじゃ満足できないのは間違いないね。

  15. 765 匿名さん 2012/05/10 16:06:49

    明治屋とか成城石井でグルメとかしょぼいんですけど〜
    成城石井は輸入食材安くていいけど、
    一人暮らし女子が総菜買ってるイメージ
    そういう意味では池尻で需要あるかもしれないけどね

    スーパーの品揃えはリクエストである程度対応してもらえますよ

  16. 766 匿名さん 2012/05/10 16:25:25

    輸入食材程度ならカルディで十分です。

  17. 767 匿名さん 2012/05/11 02:06:35

    カルディもいいですなぁw

  18. 768 匿名さん 2012/05/11 02:36:00

    使い分けが良いのでは。
    ライフのお刺身は食べるのが厳しいので
    フードシヨー、紀伊国屋にいくとか。
    また良い野菜、お肉を食べたい時もしかり。
    調味料など足らないない物をライフで補充
    というのが一番効率的と思います。

  19. 769 匿名さん 2012/05/11 02:48:16

    と言いながら結局、
    面倒だから同じ建物にあるライフでいつも買うことに…

  20. 770 匿名 2012/05/11 04:17:28

    らでぃっしゅ の宅配がいいよ。

  21. 771 匿名さん 2012/05/11 04:35:44

    768さんのおっしゃる通り使い分けができればベストですね。ライフでは肉や魚などは鮮度も質もちょっとどうかと思いますし。ライフだとその使い分けができないので残念です。

  22. 772 匿名さん 2012/05/11 11:55:26

    >769
    確かにそうですね。
    部屋の下にスーパーがある事はプラス要因ですし。

  23. 773 匿名さん 2012/05/11 12:39:54

    TSUTAYA,カルディ、サルバトーレでいきましょう!

  24. 774 匿名さん 2012/05/11 12:46:06

    日経夕刊に出てますが、今回は18戸の販売ですね。
    良い部屋が少なくなっている中、前回より多い販売というのは、上向きになってきた証拠ですね。ネガレス君たちの意に反して。。。ネガスレ君たち、君たちの努力は無駄なんよ!くだらないデマ流すのはやめんしゃい(笑)

  25. 775 匿名さん 2012/05/11 12:50:46

    ここのタワマンの良いところは、高層階でもベランダに出て空気が吸えることだよ。東京のタワマンで、外に布団干せるところはあんまりないからね。
    布団乾燥機じゃフカフカになりませんよ。以上、主婦感覚で、今回購入することにしました。

  26. 776 匿名さん 2012/05/11 12:57:29

    タワマンで布団外干しって本気ですか?
    なるほどライフレベルの奥様が集まる庶民タワーなわけだ。。

  27. 777 匿名さん 2012/05/11 13:12:35

    ベランダの柵にかけなきゃ布団干しくらい良いだろ

  28. 778 匿名さん 2012/05/11 13:14:47

    本気です。クロスは坪単価300万の庶民派マンションですもの。買うのは350万弱の部屋ですけどね。洗濯物が干せるタワマンて、本当にめったにでてきませんから。
    タワマンで布団干せるのは、クロスと豊洲に一つあるだけで、主婦的にはかなりレアものでGOODですよ。下にライフや図書館もあるし、渋谷に1駅だしなかなかこういう物件はでてきませんよね。
    他にあればおしえてほしいものです。豊洲は地盤が緩いから、いやですけど。

  29. 779 匿名さん 2012/05/11 13:17:37

    そうそう、タワマンだからって、すまして暮らせるわけじゃなし、主婦は炊事、洗濯、買い物の3つは毎日のことだから、これが近くで済ませることは本当に大事です。

  30. 780 匿名さん 2012/05/11 13:23:11

    住友のガラスタワーはベランダが小さいので洗濯物の外干は物理的に難しいと思いますが、
    他のタワマンで外干可能か否かは地域性によるところが大きいと思います。
    物件概要見ているだけではわかりませんが、外干可のタワーはそこまでレアではないですよ。

  31. 781 匿名さん 2012/05/11 13:24:15

    高層階は特に風も強いし、布団を干すのは危ないのでは?
    万一落下したらと考えると怖いのですが…

  32. 782 匿名さん 2012/05/11 13:35:04

    778さん
    坪単価350で鼻高々のようですが、この辺りでは全然高い値段じゃないですね。
    むしろ坪平均300のクロスが安すぎなんです。
    もっともここは落札の事情により割高といわれてるわけですが。

    地盤の弱い豊洲はお嫌いでも排ガスの中で布団干すことには抵抗ないわけですね。
    不思議な主婦感覚をお持ちのようで。
    ここが庶民派マンションというのには全く同意です。
    ジャンク横に金持ちは住まないですからね。

  33. 783 匿名さん 2012/05/11 13:48:03

    >781さん
    高層階は確かに風は強いですが、いつも強いわけではありません。
    柵にかけるのでなく、ベランダの内に干すわけですから
    強風の日を避ければ大丈夫ですよ。
    もちろん天候急変や万一のことも考えて、落下防止対策は必要ですが。

  34. 784 匿名さん 2012/05/11 13:51:22

    上の方なので風が強く、排ガスは関係ないですよ。普通の東京並みです。
    洗濯物は留めておけば、飛びはしませんよ。
    東京のタワマンに住んだことも、洗濯物干したことないようですね(笑)

  35. 785 匿名さん 2012/05/11 14:41:19

    良く庶民タワーと言われますが、
    本当の庶民はクロスが高くて買えません。
    自分は坪372万の部屋を申し込むつもりです、
    私から言わせれば、
    クロスの検討者は一般富裕層で決して庶民ではありません。
    車に例えばCかEクラスです。

  36. 786 匿名さん 2012/05/11 14:46:05

    高級タワマンに住んだことがないので、
    バルコニーで洗濯物が干せる庶民タワーがあるのは知らなかった。

  37. 787 匿名さん 2012/05/11 14:47:15

    高級タワマンにしか、だった。

  38. 788 匿名さん 2012/05/11 14:49:28

    そうだね。
    今日来たチラシによると武蔵小杉まで下がれば駅徒歩1分の三井タワーで
    73平米6000万円、坪単価270万円までさがる。
    この辺りが世間で言う庶民ですかね。

  39. 789 匿名さん 2012/05/11 14:55:14

    787.間違えるところがウソ臭いね。本当は、アパートに住んでいるのでは(笑)

  40. 790 匿名さん 2012/05/11 14:59:25

    クロスが高級だとは思わんけど、タワマンで洗濯物干せるところ少ないから、いいじゃん。下界を見ながら、洗濯物干すなんて、なかなかでけんよ。
    いいねっ!てやつですよ。
    私には窓が開けられない住まいの方が違和感あるんですよね。庶民派そだちなもので!

  41. 791 匿名さん 2012/05/11 15:02:19

    782さんのいうとり、これだけいいタワマンで坪単価300万円台なんて、リーマンショックの前、大地震の前は絶対にありえませんでした。
    それが300万円台で手に入るんだから、本当に安いですよね。幸せです。

  42. 792 匿名さん 2012/05/11 15:24:17

    入ってるスーパーは庶民派ライフ。
    最寄はしょっぱい池尻大橋。
    宣伝文句の周辺オシャレタウンは実際歩くとどこも遠い。
    ジャンクションの真横で庶民じゃないんだと叫ぶ自称富裕層。
    まれに見る痛い物件になってきたな。

  43. 793 匿名さん 2012/05/11 15:42:41

    大橋はセレブの候補地だ
    以下の写真は証明する。

    1. 大橋はセレブの候補地だ以下の写真は証明す...
  44. 794 匿名さん 2012/05/11 15:49:24

    年収1200〜1500万円くらいの層は富裕層ではないし、庶民でもない。
    せっせと税金を払う納税層。1番損してる。

  45. 795 匿名さん 2012/05/11 16:09:13

    >793
    普通の街にしか見えない。
    セレブを求める人は他を選ぶよ。
    普通が一番!!

  46. 796 匿名さん 2012/05/11 16:10:19

    検討者を装った既購入者がわいてきて本当の
    検討者にとって気分悪いです。どう考えても
    それが一番のネガとなり得ますので注意した
    方が良いです。特に主婦さんの気持ちはわかり
    ますが干せるといってもこの環境ですから。。

  47. 797 匿名さん 2012/05/11 16:20:18

    700戸近くもあればおかしな人が混ざってくるのはしかたがない。
    ここが特別多いわけではなくどこも一緒でしょう。

  48. 798 匿名さん 2012/05/11 16:51:37

    公式HP更新されてる。
    特定建築者保留床15戸・東京都保留床3戸
    前回残が170戸だったので残152戸。
    (先着住戸は更新無しなのでとりあえずカウントしない)
    このままなら当分値下げ無しだよ。
    300戸以上売れてるんだからそんなにひどい物件じゃないよ。

  49. 799 匿名さん 2012/05/11 17:03:07

    >793
    歩道が狭くて歩きづらそう

  50. 800 匿名さん 2012/05/11 17:50:56

    793の道246と首都高のWコンボだからね~写真の左側半分に写ってるでしょ?
    実際歩くと圧迫感がすごいし、空気もめちゃくちゃ悪いよ。喉がイガイガするもん。

  51. 803 匿名さん 2012/05/11 17:56:53

    787、残念でしたね、時給減らされちゃいますよ。

  52. 804 匿名さん 2012/05/11 18:08:15

    246の反対側は歩道狭いね。

  53. 805 匿名さん 2012/05/11 18:09:46

    >300戸以上売れてるんだからそんなにひどい物件じゃないよ

    売り出した戸数は300でも先着順はガンガン増えてることでしょう。

  54. 806 匿名さん 2012/05/11 18:13:44

    >793
    駅前にパチンコ屋、雑居ビルだらけ、高速、246、山手通り、ジャンクションのあるところがセレブの候補地ですか

  55. 807 匿名さん 2012/05/12 00:30:23

    800.君が虚弱体質なだけ。普通はそんなことはないですよ。町田あたりまでいきなさい。

  56. 808 匿名さん 2012/05/12 00:32:37

    801.要望書出てるから、18戸全部とは言わないまでも、ほとんど売れるから、ご心配なく。

  57. 810 匿名さん 2012/05/12 00:35:49

    セレブの街とか言うから、ネガレスが騒ぐんじゃない。目黒川渡った商店街なんか庶民的ですごくいいですよ。洗濯物干せるし、坪単価300万円以上の庶民派マンションですよ。
    庶民には買えない値段かもしれませんが(笑)

  58. 811 匿名さん 2012/05/12 00:37:55

    809も虚弱体質ですね。体弱い人は無理して都会に住むと余計に体悪くしますから、田舎のマンションスレへ行ってね(笑)

  59. 813 匿名さん 2012/05/12 00:51:43

    246沿いは六本木から二子玉川までにたりよったりだよ。
    通りから50M入ってるし、30階以上なら全く空気なんて気にならないよ。
    気になるのかもしれない246側は、全部完売しているし、買いたくても買えないから、これもご心配なく。
    空気がどうこういうことしかないぐらい、良いマンションということにしか聞こえないけどね。ネガレス君!

  60. 815 匿名さん 2012/05/12 00:54:33

    (笑)の人は湾岸スレに常駐するデベさんですね。

  61. 816 匿名さん 2012/05/12 00:57:37

    なんじやそれ?湾岸スレなんて、あんな地盤の緩いところ全く興味なし。
    庶民派サラリーマンです!
    815こそ、ネガスレ業者だね

  62. 817 匿名さん 2012/05/12 01:00:37

    豊洲も東雲もいいですよ~ (笑)

  63. 819 匿名さん 2012/05/12 01:06:26

    813は地方出身のデベソだから仕方ないよ。

  64. 820 匿名さん 2012/05/12 01:08:37

    売出から1年以上、竣工まで残り9ヵ月。
    仮にこのままのペースで売り続けられたとしても残100戸近く…
    青田買いする必要はないだろうな~

  65. 821 匿名さん 2012/05/12 02:39:37

    本日のMR超賑やかです、満員御礼。
    来年の今頃は完売ほぼ確実になる。
    残152→夏終了時110→秋85→年末年始70→竣工時55→入居時35→来年今頃残5

  66. 822 匿名さん 2012/05/12 02:47:54

    3期1次終了の時点で残190と言われていたはず
    そこから3期2次14戸で残176
    今期完売でも158だろ

    残戸数は良くてもこんな感じじゃないの
    残158→7月(4期2次)140→9月122→11月104→竣工時86

  67. 823 匿名さん 2012/05/12 02:53:24

    821はやけに詳しいですが、デベさんですか?

  68. 824 匿名さん 2012/05/12 02:56:35

    東急さんは竣工時残30-35戸と既に計画が出ていますよ。

  69. 825 匿名さん 2012/05/12 03:06:46

    同じ東急さんの二子玉ライズだがようやく完売の目処がたったようです。
    竣工後2年ちょっとかかっているが、きっとここもうまく売ってくれるよ。
    ライズよりは長くかかるかもしれませんが。
    あまり竣工時の残戸数なんて気にしなくていいんじゃない。

  70. 826 匿名さん 2012/05/12 03:53:41

    825さんのいうとおり。竣工時に全部売れようが売れまいが、関係ないね。
    バッファーがあるから、ここからは簡単には値下げしないだろうね。

  71. 827 匿名さん 2012/05/12 03:57:25

    818.246の位置をわきまえたまえ、などというほど大した問題じゃないだろ。クロス買うのに、クロスの前に246があることだけわかっていればいいじゃろ。
    みんな知ってて買ってるに決まってるのにね。ネガネタないからって、へんな方向にもっていくのやめようね。ネガデべ君!

  72. 828 匿名さん 2012/05/12 04:00:41

    ジャンクションは空気がきれいだと書くのがいるからなんじゃない?

  73. 829 匿名さん 2012/05/12 04:01:03

    ネガ書いてるやつら
    ①他のデべでひまこいてるやつ
    ②他のデべから金もらって書いてるやつ
    ③買いたいけど金が足りないから、ネガレス書いて値下げさせようとしているせこいやつ
    ④買いたいけど金なくて、ただひがんでいるやつ
    それ以外、考えれないですね。

  74. 830 匿名さん 2012/05/12 04:03:20

    828さんの言うとおりだね。
    低層階に住む人は気になるんだろうけど、高層階は関係ないですから、元々全く興味ないんですけどね。
    汚くもなく、綺麗でもないんじゃないでしょうかね。

  75. 831 匿名さん 2012/05/12 04:56:44

    正確な販売戸数はMR行って最新の価格表みなきゃ不明
    先着は売れれば追加してるんだろうし、MR来訪限定販売もある
    ポジもネガもここで断定的に売行き書くやつほどあてにならん

  76. 832 匿名さん 2012/05/12 05:33:47

    1,2はない。周辺物件はここ以外プラウド、三茶、住商
    などほぼ完売、これらに競合物件から外されたし。
    3,4とよくこんなとこ買うなって馬鹿にしたい性格悪。

    それに反応しちゃう購入者もどうかと思うけど。
    確かに環境は都内屈指の悪さと人気はないけど
    小杉、湾岸よりましって思う人はいるはず。実際
    そう思って買った人が主だろう。自信を持てばいい
    のにね。三年以内に完売できると思うが、甘いかな。

  77. 833 匿名さん 2012/05/12 05:36:45

    そりゃ、あと三年もあればいくらなんでも完売するでしょう。

  78. 835 匿名さん 2012/05/12 10:14:47

    うん、空気は綺麗でもなく汚くもなく…こんなもん。だから契約しました。

  79. 836 匿名さん 2012/05/12 10:37:43

    おいおい空気は汚いだろうって突っ込みたくなるが
    835さんみたいにこんな物件だけど契約しちゃいました
    という位の謙虚な方が多いと良いですね。

  80. 837 匿名さん 2012/05/12 11:33:44

    買う気が無いやつに、謙虚だのと言われたくもないけどね。

  81. 838 匿名さん 2012/05/12 11:47:14

    空気が悪いのはわかってた事だけど
    建つ前はもう少し素敵に再開発されると
    期待した方も多かったはず。渋谷からは
    クロスが見えないのは残念だよ。
    八割方完成してあれでは契約者はちょっと怒り
    を覚えるのだろう、しかもライフというのもね。

  82. 840 匿名さん 2012/05/12 12:35:47

    なんで謙虚にならないといけないの?

    意味不明。

  83. 841 匿名さん 2012/05/12 12:56:46

    838さん
    渋谷から見える見えないで、クロス買う人はほとんどいないと思いますよ。

  84. 842 匿名さん 2012/05/12 12:59:52

    832さん。
    プラウド駒場、三茶タワー、クラッシー世田谷公園も、世帯数が少ない割には、まだかなり残ってますよ。
    それぞれ一長一短ありますからね。販売率だとクロス大差ないレベルです。

  85. 843 匿名さん 2012/05/12 13:03:37

    売れ行きの悪いエリア、なの?この辺。

  86. 844 匿名さん 2012/05/12 13:16:01

    842さん
    これらの物件は3月の時点で8割は売れてました。
    戸数が違いますが人気の面では劣るのが事実です。
    プラウドは即日完売も多い中駒場は残ってますし
    東急は売れ残りが当たり前なのでそれぞれデベの
    特徴もあるのでしょう。ここが売れない一因に
    元々駅力ない池尻での供給過多も原因でしょう。

  87. 845 匿名さん 2012/05/12 14:03:14

    この辺の人気は渋谷から1駅2駅ですから当然高いのですが、当然値段も高いので、買いたくても買えない人が多いということです。
    70平米で7000万以上というのは、メーカーのサラリーマンでは、4人家族の場合、子供の学費を考えるとかなりきついですから。
    サラリーマンでも、大手銀行、大手証券、大手商社、大手マスコミレベルでないとローン組んでも返すのが大変です。

  88. 846 匿名さん 2012/05/12 14:21:49

    代官山蔦谷から撮った最新写真。2012.5.12
    35階以上なら見えますね。

    1. 代官山蔦谷から撮った最新写真。2012....
  89. 847 匿名さん 2012/05/12 14:44:04

    そうなんですよ中目、池尻側からだと
    結構目立つのに代官山側からだと存在感
    がその画像みたくなっちゃうんですよね。
    それだけ代官山が高台ということなんで
    しょう、羨ましい。

  90. 848 匿名さん 2012/05/12 14:59:49

    >847
    代官山が羨ましいって事?
    存在感ってそんなに大切なのかな?

  91. 849 匿名さん 2012/05/12 15:14:31

    意外にクロスから代官山ツタヤまで近いね。

  92. 850 匿名さん 2012/05/12 16:35:18

    845さん
    その価格帯でもあっさり売れるのが田園都市線の都内エリアです。
    ここが売れないのは価格じゃないよ。ましてここは周辺相場に比べれば安い部屋も多いんだから。
    池尻大橋自体の魅力のなさと立地の特殊さが売れない理由。

  93. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ武蔵中原
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸