匿名さん
[更新日時] 2023-05-27 07:48:17
中卒について語ろう。
中卒の多い職業
不動産産業 飲食業 解体業 建築業
最近は時代背景がかわりどうなんですかね?
【本文を訂正しました。2012.4.18 管理担当】
[スレ作成日時]2012-04-18 00:51:59
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中卒
-
45
匿名 2012/04/21 05:26:50
中卒への偏見じゃなく絶賛なんだか…
今は高学歴の人ほどメンタル弱い。斜めから感じるとるのマイナスでっせ~
-
46
匿名さん 2012/04/21 11:35:21
高学歴で大企業へ入社して、定年まで安泰などといった
事はもうないので、学歴ではなくて気力と精神力が強く
それで仕事をこなせる人間が、今後は重宝される?。
それに仕事に必要な専門分野の知識・資格の習得能力が重要
-
47
匿名 2012/04/21 11:51:27
あの田中角栄も中卒だね!立派に総理大臣になったよね。
-
48
匿名 2012/04/21 11:54:47
-
49
匿名 2012/04/21 12:09:59
-
50
匿名さん 2012/04/21 12:12:27
姫路獨協大学 行くぐらいなら 中養卒のほうが ええですか?
-
51
匿名さん 2012/04/26 03:08:40
でも高校くらいは出るべき。
18歳で卒業。ある程度大人の年齢に近づいている
ころから働くのがベストであると思う。
-
52
匿名さん 2012/04/26 03:25:49
>45
そういうのを偏見っていうんだよ。
例えば「障害者はいい人ばかりで悪いことをしない」っていうのも同じく偏見。
-
53
匿名 2012/04/26 05:49:17
↑極端な例え。
偏見は価値観の違いだからそれぞれ色んな意見あって自由。
-
54
匿名さん 2012/04/27 05:50:19
どこの誰が中卒だろうが何だろうがどうでもいい。
でも自分の娘が中卒男と結婚すると言ったら全力で阻止する
-
-
55
匿名 2012/04/27 06:23:34
結婚したがるなら娘もその程度の教養って事。諦めなきゃ。
-
56
匿名 2012/04/27 07:23:29
佐々木希は中卒。小学校レベルでしか漢字が読めないらしく大変みたい。でもルックス良いから芸能界入り、やはり女は顔なんです。
高学歴ガリ勉不細工女には幸せは訪れないと思う。
-
57
匿名 2012/04/27 08:23:23
なんだってええわ
金さえ稼げれば
所詮世の中銭でっせ
銭だけがものいうんですわ
-
58
匿名さん 2012/05/03 14:36:09
真木ようこもそうだろ。
だからどうした。
高卒以下の大学生はたくさんいる。
-
59
匿名 2012/05/03 15:07:32
-
60
匿名さん 2012/05/03 15:16:27
今は、下手に大学出て、就職内定もらって就職しても
場合によっては、地獄が待っている。
地獄労働 朝から深夜まで仕事。休みなし。
それで給与もなかなか上がらない。
高卒くらいは欲しい。 3、40代で目的持って大学へ行く人もいるし。
今は、通信制だとかで、いろんな方法で、高校までは出れるでしょう。
-
61
匿名 2012/05/04 05:16:13
今時さ、世の中に中卒なんていないよね。都市伝説ですよ。有り得ないです。
-
62
匿名さん 2012/05/04 05:30:37
学歴云々よりも、勤めた会社が倒産しない、首・リストラしない所へ勤めることの方が大事ですよ。
大卒でも、倒産した会社にいたなどの人達は、人生悪い影響が続く。
-
63
匿名さん 2012/05/04 05:47:21
会社倒産・離婚・破産が立て続けに起こり、
大卒40代ホ-ムレスがいる時代。
中卒でも、頑張ればそんな事は起こらないし。
学歴は重要だけど、あまり学歴にこだわる事は
よくないでしょう?
-
64
匿名 2012/05/04 16:36:50
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)