東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー豊洲ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークタワー豊洲ってどうですか? その2
匿名さん [更新日時] 2012-06-04 12:50:47

パークタワー豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195744/

所在地:東京都江東区豊洲四丁目3番36他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.13平米~79.20平米
売主:三井不動産レジデンシャル、近鉄不動産
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークタワー豊洲



こちらは過去スレです。
パークタワー豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-17 20:33:30

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 830 匿名さん 2012/05/23 16:45:22

    >>815
    その大衆迎合店舗から老舗までバランス良くあるって言ってるんだよ。
    一昔前よりも幅広い年齢層が楽しめる街に変わっている事すら気づいていないのならよっぽどの時代遅れ。
    まああなたがどの程度銀座の真髄を知ってるかは知らないですけどね。
    1~3丁目あたりに明らかに若者が増えたのは間違いない事実だからね。

    >そんなものは地方のSCでも大方のものは揃います。
    揃わなねーだろ、どんな服買ってるの?(笑)

    そもそも銀座に近いが魅力って言うと妙に噛み付いて来る人いるけど何なんですかね?
    新宿が魅力的って書いても特に反応薄いのにね。
    銀座に負い目でもあるんだろか。

  2. 831 匿名さん 2012/05/23 16:49:58

    830続き
    ちなみに枝川は嫌いじゃないな、ああいうディープな空気は必要だ。
    豊洲の勘違いな雰囲気は正直全然好きじゃない。

  3. 834 匿名さん 2012/05/24 05:28:37

    部屋から見える風景は枝川、散歩で見える風景は枝川。
    これが何十年も続くと思うとちょっと引くよね。
    まあ、831さんみたく枝川が好きと言う人にはこのマンションが良いかもしれませんが。

  4. 836 匿名さん 2012/05/24 08:19:06

    スターコートがデカい壁のように広がってるので、
    実際に風景が見える部屋はほとんど無い。

  5. 838 匿名さん 2012/05/24 09:25:53

    >そもそも銀座に近いが魅力って言うと妙に噛み付いて
    >来る人いるけど何なんですかね?
    >新宿が魅力的って書いても特に反応薄いのにね。

    呪文のように、(最寄り駅から最速で電車で)
    「銀座まで5分」と呪文のように唱えているから、
    反論したくなるんですよ。

  6. 839 匿名さんB 2012/05/24 10:01:29

    >>838
    まあ一番近い買い物場所だからある程度はしょうがないのでは。
    私は極力言わない事にするよ。

    >>834、837
    そんなに気になりますかね。
    少し前までは豊洲自体を煽る書き込みが多かったのに近隣地区の名前を出すしかなっちゃったのね。
    枝川挟んだ豊洲がろくでもないというのなら
    円山町隣の松涛も、寿町と駅挟んだ山手側も、湯島のそばの本郷だってさ。
    歴史を知った上で目をそむけたり逃げるだけじゃなく、受け入れる気持ちも必要なのでは?

    あ、別に豊洲が松涛レベルなんて大それた事は言ってないないからそこは噛み付かないでね。

  7. 840 匿名さんB 2012/05/24 10:05:57

    誤字脱字すまん。いろいろと。

  8. 841 匿名さん 2012/05/24 10:08:52

    一番近い買い物場所は
    徒歩5分のイオン東雲店。
    「イオン東雲まで5分」も唱えましょう。

  9. 842 匿名さんB 2012/05/24 10:36:39

    今度から「agehaに電車で5分」と唱える事にするよ。

  10. 843 匿名さん 2012/05/24 11:34:53

    >歴史を知った上で目をそむけたり逃げるだけじゃなく、受け入れる気持ちも必要なのでは?
    んん、いいんだよ そういう考えもね。
    ただ他の場所と枝川は事情が違うからね、言いたくないけど日本に住んでいながら枝川の朝鮮学校では今も激しい反日教育がおこなわれ、その反日の住人が自分のすぐ隣の枝川に一大結集してると思うと、、何とも、って思っちゃうんだよね。

  11. 844 匿名さんB 2012/05/24 12:33:55

    >>843
    まさにそれが歴史を知った上でって意味なんだけども、あまり先入観だけで視野が狭くなってるのもどうかと思ってね。
    まあそう思うなら検討やめた方がいいですね。

    ただそこそこ長い間豊洲に住んでいるけど、少なくとも危険な目や嫌な目にあった事もないし、
    周りの友人、知人からも聞いた事ない。
    ちなみにあまり詳しく書くのもあれなんだが、現在の在日事情は京都や大阪と東京で大きく違うからな。
    少なくも近隣住民に迷惑をかけるような馬鹿な人はこっちはいないよ。
    枝川の犯罪率なんて他地域よりもいいくらいだろ。
    …。
    って、なんで私が枝川を必死にフォローしなきゃいかんのさ。
    だんだんどうでもよくなってきた(笑)

    とりあえず、文化堂の朝市の話でもする?

  12. 845 匿名はん 2012/05/24 13:54:33

    そんなのいや

  13. 846 匿名さん 2012/05/24 14:03:05

    月島の文化堂朝市によく行くから改めて聞かんでいいや

  14. 851 匿名さん 2012/05/24 15:36:08

    >843
    それは違うよ。
    枝川の場合は全く別。親日教育が行われています。
    祝日には日の丸を揚げるし、卒業式も君が代。日本人と仲良くすることも奨励されていますよ。ほっこり

  15. 854 匿名 2012/05/25 02:47:52

    枝川の悲しい歴史を認識してから
    マンションを検討すべきだと思います。
    まずは歴史的観点から枝川を理解し、日本人と朝鮮人がどう関わってきたかを知るべきだと思います。

  16. 855 匿名さん 2012/05/25 03:37:01

    彼らは優秀な人多いから、枝川にはわりと立派な建物が多いけどね。

  17. 856 匿名さん 2012/05/25 04:08:56

    枝川の在日朝鮮人が親日なんて大嘘。
    朝鮮総連への捜索が入るときの映像などを見ればかわる、一斉に朝鮮人が集まり捜査を妨害する。
    サッカーの試合なんかも一目瞭然だね、日本で日韓戦をやるとこんなに朝鮮人がいるんだっていうくらいスタジアムに朝鮮人が沸いてくる。たぶん日本語しか話せないであろう在日や帰化人も韓国を応援する。
    日本にいる殆どの朝鮮民族は日本に愛着なんて全くないんだよ。
    851の言ってることも大嘘。

    枝川に隣接する豊洲も何かあった時に反日勢力が大量に住む枝川リスクというものを考える必要がある。

  18. 857 匿名さん 2012/05/25 04:13:04

    >枝川の悲しい歴史を認識してから
    悲しい歴史ってなんですか?
    朝鮮人を強制的に日本に連れて来たのは嘘(左翼も認めている)。
    枝川に強制移住も認識がずれている、無償で土地や建物をもらっておいてそれはない。

  19. 858 匿名さん 2012/05/25 04:14:22

    >彼らは優秀な人多いから、
    なんでそんなことが分かるの?

  20. 859 匿名さん 2012/05/25 04:30:46

    私は、アンチ豊洲ですが、特定の地域を貶めるような
    発言はやはりよくないと思います。ネガも品位は保つべき。

    正直、埋立地の高層ビル地帯に住みたい気持ちは、私には
    理解できませんが。

  21. 860 匿名 2012/05/25 04:34:27

    朝鮮人は日本人より遥かに優秀ですし歴史学上、日本人より上位に位置している。
    そもそも日本人は大陸人であり、朝鮮人が産みの母なんですよ。

  22. 861 匿名さん 2012/05/25 04:35:55

    理解できないが、豊洲スレを見て
    積極的に書き込みしてアンチ発言をしているわけですね。

  23. 862 匿名さんB 2012/05/25 06:01:01

    右な人も左の人もまあまあ。
    強制連行だの総連の話だしたって、どうせなんの結論も出せないわけだし。
    釣りにまともに返答しても虚しいだけだからさ。
    ちなみに枝川は北系だからサッカーの日韓戦はあまり関係なしな。

    で、枝川近辺に住んでて危険な目に遭った人はいるの?
    治安良いんじゃない、下手な他の住宅地より。
    大事なのはそこだろ?

  24. 863 匿名さんB 2012/05/25 06:02:53

    そんな事より、早くサカガミの生ソーセージの話と
    ペルエメル夕方のパンの無くなりっぷりについて話そうぜ。

  25. 864 匿名さん 2012/05/25 06:05:47

    その食い物ネタ、昨夜削除されたみたいだから
    やってはダメなんじゃない?

  26. 865 匿名さん 2012/05/25 06:16:59

    >830
    >そもそも銀座に近いが魅力って言うと妙に噛み付いて来る人いるけど何なんですかね?

    「オレの親戚の親戚が芸能人」っていう自慢話(?)を聞かされてるのと同じ感覚だからじゃないですかね?
    「それアンタに全然関係ないだろ!」とツッコミたくなるんだと思います。

  27. 866 匿名 2012/05/25 06:59:48

    そんなのいや

  28. 867 匿名さんB 2012/05/25 07:21:04

    >>864
    まじか。
    あと一回くらいチャレンジしてみる。


    >>865
    なるほど、関係薄いのにあまり自慢するなという感情ですね。
    でも前述もしたんだけど、一番利用する買い物、飲食の場所だから多少は致し方ないと思ってしまうのですが。
    まあ、私は今後言わない様にします。


    >>866
    その流れって...(笑)

  29. 868 匿名さん 2012/05/25 08:01:18

    やはり普段の食事や買い物の場所が六本木、西麻布、恵比寿、代官山のラインとは少し違いますね。
    このエリアからすると銀座は距離的に少し遠い感覚です。

  30. 869 匿名さん 2012/05/25 08:36:20

    南麻布に住んでいる人が、西麻布に食事にいく、六本木に遊びにいく、近いから便利という発想はわかる。ここと銀座って、そういう位置関係か?

  31. 870 匿名さん 2012/05/25 08:43:13

    歩いて行けない時点で「近い」とは言えない。

  32. 871 匿名さんB 2012/05/25 08:44:57

    >>869
    南麻布の人が西麻布に食事にいくってのとは全然違う感覚だと思うけど、実際銀座にはよく行くからなあ。
    ただし食事に関しては月島や木場、仲町の方もよく行くよ。木場はいい店多いし。
    豊洲の飲食店が貧弱ってのもある。

    あと有楽町や銀一が乗換え駅って人が多いからじゃない?
    DINKSや子供が1人って家が多いっていうのもポイント。

  33. 872 匿名さんB 2012/05/25 08:51:18

    >>870
    では"近くない"って事で。

  34. 873 匿名さん 2012/05/25 08:52:20

    銀一って、銀座一丁目は乗換え駅ではないだろう。
    それでいいなら新富町だって桜田門だって乗換え駅になる。

  35. 874 匿名 2012/05/25 09:11:07

    そんなのいや

  36. 875 匿名さんB 2012/05/25 09:15:24

    >>873
    銀座一丁目は銀座線の京橋まで歩いて乗り換える人が多いんです。
    電車的には違うだろうけど、事実乗り換えるてる人が多いの。

  37. 876 匿名さん 2012/05/25 09:17:19

    多いのは分かるけど、運賃は別計算。

  38. 877 匿名さんB 2012/05/25 09:32:09

    勤務地が銀座線の日本橋、上野方面なら豊洲→(有楽町ー日比谷)乗り換え→日比谷線銀座線銀座駅乗り換え→日本橋方面って定期買えば便利な。
    全部メトロなので安いし銀座線の銀座もタダだし、あの近辺で使い勝手が良い定期。

  39. 878 匿名さん 2012/05/25 12:36:08

    豊洲地区運河ルネサンス計画書
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/46042/46134/file/t.pdf

    ■運河ルネサンスの基本方針
    « 水辺に開かれた賑わい空間づくり
    « 運河沿いプロムナードの周遊する親水空間づくり
    « 地域が主役の水辺のまちづくり
    ~だれもが責任をもって、主体的に活動します~

    1. 豊洲地区運河ルネサンス計画書■運河ルネサ...
  40. 879 匿名さん 2012/05/25 12:56:53

    やっぱりこの季節の三井不動産はパークシティ浜田山ですね。
    ここの中庭もあのような素晴らしい中庭になると担当者は自信満々ですので、プライベートガーデン、とても楽しみですね。

  41. 880 匿名さん 2012/05/25 13:02:36

    >879
    そんな僻地の話はどうでもいいよ。ここは都心。

  42. 881 匿名さん 2012/05/25 13:05:50

    売れ残ってる浜田山?
    赤坂、麻布十番、五反田など三井も結構売れ残り物件があるね。

  43. 882 匿名さん 2012/05/25 13:10:19

    878の写真、このマンションの場所は切れちゃってるじゃない。
    豊洲の中では僻地か、ここ。

  44. 883 匿名さん 2012/05/25 15:45:30

    このマンションを総合的に研究中、立地、災害、治安、、、

    枝川の話もたしかに一理ある。
    治安というか何かの衝突があれば真っ先にこの辺に飛び火しそう。

  45. 884 匿名さん 2012/05/25 16:38:13

    なんで好き好んで工場地帯の生コン工場の横に分譲マンションなんか買わなあかんのや。

  46. 885 匿名さん 2012/05/25 16:42:59

    生コン工場と、壁のようにそびえるスターコートと、晴海通りに囲まれたマンションです。
    地下にはメトロトンネル。

  47. 887 匿名さん 2012/05/26 00:03:07

    生コン工場が好きな人や、お隣りのマンションが壁のように建っているのが好きな人や、
    大通り沿いが好きな人や、地下鉄の上に住みたい人、
    にはメリットだらけですね。

  48. 888 匿名さんB 2012/05/26 01:14:16

    ネガの怒涛の書き込み笑った。
    生コンは確かに嫌だけどね。

  49. 889 匿名さん 2012/05/26 02:16:56

    ナマポでは無理目でしょうか?
    上を狙うつもりはありませんが、目標はちょっと無理目にしたほうが向上心は生まれると私は思っています。
    私でもローンを組めることはすでに銀行に確認はできていますが、現実はなかなか厳しいかもしれません。

  50. 891 匿名さん 2012/05/26 14:14:00

    お、それなら小分け売りの野村東雲と違い
    『全戸即日完売!』
    できるかな?この辺ではシエルタワー以来か。 

  51. 893 匿名さん 2012/05/26 14:17:55

    見たい!わくわく!

  52. 894 匿名さん 2012/05/26 15:29:46

    >平均倍率は5倍はつくだろうね。
    そうそう、そう思うね。
    でもさあ、そう思って買ったら5割しか入居してなかったってマンションが豊洲にあるんだよ。
    怖いね。

  53. 895 匿名さん 2012/05/26 15:54:00

    部屋によってはそれ程人気がなさそうって情報が入ってるから盛り上げてるのに、
    まだオチを書いてしまうのは早いよ。

  54. 896 匿名さん 2012/05/26 16:17:31

    あと怖いのが、入居者のほとんどが単身者と高齢者だったなんてパターンが嫌だね。

  55. 898 匿名さん 2012/05/27 00:35:04

    >893
    東雲に出来て豊洲に出来ないことはない

  56. 899 匿名さん 2012/05/27 03:44:09

    東雲の野村?あそこは全戸即日完売ではないから。
    あそこは期分けした即日完売。

  57. 900 匿名さん 2012/05/27 04:49:19

    でも1期で250戸販売してしる。ここだと…

  58. 902 匿名さん 2012/05/27 05:34:16

    割安なのは低層階。
    高層階は眺望が良いわけでもないのに割高感がある。

  59. 904 匿名さん 2012/05/27 16:14:21

    高層階から枝川は見えるのですか?

  60. 905 匿名さん 2012/05/27 16:18:33

    スターコートが壁のように高いから、それを越えて見るのは難しいかもね。

  61. 906 匿名さん 2012/05/27 17:05:36

    お隣は頻繁にミキサー車が出て行くコンクリート工場。

    今までの経緯を見ると
    枝川ネタは、この話題に向けさせない三井親派の非公式な手法と思えてくる。

    まず、枝川ネタの拡散しておき、
    でも検討者がちゃんと調べれば、枝川は関係ないことが明白となり商談が進む算段。
    だが、より肝心なのは、ここはコンクリート工場並びで家族の住む場所には不向な事。
    そこを承知で三井は方針転換して家族向けマンションにした。
    三井も完全に利益重視、湾岸期待になっちゃったね。

  62. 907 匿名さん 2012/05/28 00:32:33

    地下鉄が建物の下を走ってることも、気にしない人ばかりなのが不思議。
    野村東雲やワテラスは地下鉄を避けて建物を設計したが、ここは避けずに設計したのだから。
    ここの過去スレではそれを批判するネタもあったのに。

  63. 908 匿名さんB 2012/05/28 02:49:03

    >906
    ずいぶんな読みだが枝川ネタの結構話してた私はただの豊洲住民だからな(笑)

    ちなみにここの工場は規模が小さいからか頻繁ってほどミキサー車来ないよ。
    それでも気にする人はやめといた方がいいと思いますが。

  64. 909 匿名さん 2012/05/28 02:55:29

    豊洲市民なら、906の三井なんとかは当たってたんですね。

  65. 910 匿名さんB 2012/05/28 03:21:31

    >>909
    ん?どゆこと?
    どこの文面か言ってくれないと分からん。

  66. 911 匿名さん 2012/05/28 11:14:59

    >ずいぶんな読みだが枝川ネタの結構話してた私はただの豊洲住民だからな(笑)

    豊洲の地名ができる前は、豊洲は枝川だったわけですし、
    枝川とは兄弟の関係ですよ。
    仲良くやっていきましょう。

  67. 912 匿名さん 2012/05/28 11:25:14

    工場入り口でミキサー車の交通整理してる専任の人がいるくらいだもの

    頻繁だよ。

  68. 913 匿名さん 2012/05/28 11:31:05

    確かに、入口に立ってるね。

  69. 914 匿名 2012/05/28 11:34:47

    とくに
    豊洲四丁目=枝川 ということですね。
    これは歴史的事実で、Wikipediaにも掲載されています。

  70. 915 匿名さん 2012/05/28 11:47:26

    ココの広告をティシュ付きで配ってたけど
    お隣がコンクリ工場だとは思えない
    リゾートホテルのような庭の絵があった。

  71. 917 匿名さん 2012/05/28 12:06:27

    >916
    東雲も豊洲もそういう層が集まるんだよね・・・

  72. 918 匿名さん 2012/05/28 12:06:45

    激安コンクリ工場隣接低層タワマンという事?

  73. 920 匿名さん 2012/05/28 12:19:19

    >919
    座布団2枚差し上げます

  74. 922 匿名さん 2012/05/28 12:27:33

    >921
    ドンキ好きの層にね。

  75. 923 匿名さん 2012/05/28 12:31:01

    ここはタワマンっていっても19階建て。
    内陸ならともかく湾岸で
    19階建てをタワーと名付けるのは珍しいね。

  76. 924 匿名 2012/05/28 12:37:37

    >お隣がコンクリ工場だとは思えない
    >リゾートホテルのような庭の絵があった。

    嘘 大袈裟 紛らわしい
    違反広告と感じたらJAROへ通報しましょう

  77. 925 匿名はん 2012/05/28 12:40:37

    タワーと名付けていいのは、30階(概ね100m)以上の建造物だけ。


    このマンションは60mそこそこ。
    航空赤灯すら無いマンションはタワーではない。

  78. 926 匿名さん 2012/05/28 13:18:09

    もともとはパークリュクスになるはずだったマンションだから
    仕方ないでしょう。

  79. 927 匿名さん 2012/05/28 15:41:09

    ここちょっと狭いかな。 
    でも2千万円代で買える集合住宅ですから単身の方にはいいかもしれませんね。

  80. 928 匿名さん 2012/05/28 16:50:17

    そんなに安いのは下の抽選確実な部屋、だけでしょう。

    それはそうと、別なスレに枝川1丁目と同じ学区と書かれているけど本当?

  81. 929 匿名 2012/05/28 16:54:25

    枝川一丁目は豊洲小学校

  82. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
クレストタワー西日暮里
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸