注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2025-02-22 10:46:02
【公式サイト】
https://www.clasishome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

愛知のクラシスホームをご存じの方いらっしゃったら、教えて下さい。クラシスホームの評判や口コミなど、いろいろ情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-04-16 23:06:32

最近見た物件
所在地:愛知県名古屋市千種区内山3丁目3306番(地番)
交通:地下鉄東山線・桜通線 今池 駅徒歩1分
価格:4450万円~8960万円
間取:1LDK~2LDK
専有面積:44.5m2~74.6m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 179戸
[PR] 周辺の物件
ザ・パークハウス 上前津フロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)

  1. 4001 戸建て検討中さん 2023/10/22 16:48:35

    大手ハウスメーカーで今はその価格は無理
    今表に出てる坪単価は数年前までの指標
    2024年はクラシスも大手も更に高くなるし年々上がるのは確実

  2. 4002 通りがかりさん 2023/10/23 03:53:18

    今日の朝は室内23度でした。

  3. 4003 評判気になるさん 2023/10/23 04:04:17

    うちは16度・・・羨ましい。

  4. 4004 評判気になるさん 2023/10/24 01:25:08

    今日は17度でした。寒いね・・・さすがに毛布いるかも

  5. 4005 通りがかりさん 2023/10/24 12:52:53

    外壁タイルの割に安いという理由でクラシスにしたことを後悔してる打ち合わせ中盤
    少しケチった自分を叱りたい

  6. 4006 戸建て検討中さん 2023/10/26 09:46:29

    3948だけど。

    寝る時は布団+毛布って言っただけで、

    布団+毛布でも寒い

    とは言ってないぞ。
    病気扱いすんな!笑

    クラシスの家が寒いんだよマジで。

  7. 4007 匿名さん 2023/10/26 15:02:22

    うちも、毛布出した
    前住んでたアパートより寒いよ

  8. 4008 戸建て検討中さん 2023/10/26 21:23:19

    寒い人たちは断熱材何使ってるの?
    確かクラシスはオプションで吹付もあったよね?

  9. 4009 戸建て検討中さん 2023/10/26 23:53:36

    クラシス標準のロックウールやで。

    https://www.clasishome.jp/quality2/

    吹付とほぼ数値変わらんのを鵜呑みにして後悔。

  10. 4010 匿名さん 2023/10/27 05:21:33

    吹付は絶対やめたほうがよい。詳しくは積水ハウスの夢工場へ

  11. 4011 eマンションさん 2023/10/27 07:14:26

    吹き抜けウレタンはその時だけ数字がよいだけですぐ悪くなるし、火災の時やばいとか聞いた

  12. 4012 戸建て検討中さん 2023/10/27 07:36:17

    じゃあクラシスの何が悪くてこんなに寒いんだ、、、。

  13. 4013 匿名さん 2023/10/27 07:52:16

    隙間が多いのでは?

  14. 4014 通りがかりさん 2023/10/27 16:30:26

    窓開いてんじゃね?

  15. 4015 通りがかりさん 2023/10/27 16:31:07

    家庭が冷えてんじゃね?

  16. 4016 戸建て検討中さん 2023/10/27 22:01:44

    アルミ樹脂複合サッシ標準とか時代に追いついていないからじゃない?ZEH率見たら明らか

  17. 4017 匿名さん 2023/10/28 01:18:32

    C値とか低いの??

  18. 4018 戸建て検討中さん 2023/10/28 01:48:26

    クラシスで建てるなら、ある程度勉強してからの方がいいと思います。

    営業目線で考えると、ローコストメーカーなんで、契約取るためにわざわざ金額高くなること提案しませんよね。

    断熱は吹付けに変更、C値確保のために機密測定、窓もアルミ樹脂複合から樹脂サッシに変更などなど。

    こういうのは自分から提案しないとやってくれない気がします!

  19. 4019 通りがかりさん 2023/10/28 02:59:08

    裏でクラシスホームが新築中です。
    事前挨拶なし、今朝はクレーン車で資材を釣り上げたり、我が家上空を通過していました。

    ここは挨拶とかしない会社なんでしょうか。
    工期も長いみたいだし、うんざりしています。

  20. 4020 戸建て検討中さん 2023/10/28 08:01:57

    クラシスに限らず、、

    挨拶いるか?笑

    勝手にやってくれよって思うの俺だけ?

  21. 4021 匿名さん 2023/10/28 09:58:26

    大手ハウスメーカーは事あるごとに近所に挨拶まわりしてるらしいよ。
    うちのとなりはヘーベルハウスだけどヘーベルの営業?が何度も挨拶きてくれてサランラップとかzipロックくれた

  22. 4022 匿名さん 2023/10/28 10:06:20

    断熱は吹付けに変更はやめた方が良いよ

    上の方の人も書いてるけどデメリット多すぎ

  23. 4023 eマンションさん 2023/10/28 11:45:18

    工事中の対応は今後のご近所付き合い考えるならめちゃくちゃ大事よ

  24. 4024 戸建て検討中さん 2023/10/28 13:04:03

    まあ最低でも工事お知らせのお知らせくらいは投函しないとなあ。
    工事中の不便に関してはお互い様だからよほどの事じゃない限りは我慢してしないとな。

  25. 4025 戸建て検討中さん 2023/10/28 13:11:53

    工事業者の挨拶の有無でご近所付き合いを考えたことなんてないけどなー。

    そーゆう人もいるってことね。

  26. 4026 e戸建てファンさん 2023/10/28 13:15:12

    工事業者の挨拶で近所付き合い考えるようなひとが、近所にいない事を願う。そういう人はその他にもうっとうしい要素を持っていると思ってる。

  27. 4027 匿名さん 2023/10/28 13:39:43

    手土産無しで挨拶だけだと余計に文句言う人もいそうで怖くなってきた。

  28. 4028 マンコミュファンさん 2023/10/28 14:06:00

    挨拶してない人がいると陰口叩かれまくるぞ

  29. 4029 匿名さん 2023/10/28 21:46:14

    挨拶無しで始まる工事は、建てている側も隣の家も変な気持ちになりますよ

  30. 4030 戸建て検討中さん 2023/10/28 21:56:42

    うちの営業は挨拶してくれてるから営業次第だろうけど会社として教育徹底すべきだよな

  31. 4031 戸建て検討中さん 2023/10/28 22:31:37

    うちも地鎮祭の時と上棟の時クラシスの担当が挨拶は普通にしてた。

    けど、挨拶なくても俺は変な気持ちにならんし、隣が挨拶なしで工事してても全く気にならんなぁ。

    そんなんで陰口とか、正直勝手に言ってろよってレベル。その輪には入らなくて結構。

  32. 4032 匿名さん 2023/10/28 23:07:50

    大手の分譲地とか住む人がそれなりの人のとこなり良いけど、ローコストばかり建ってるようなとこは対応しないとやばいよ。まじで。

  33. 4033 戸建て検討中さん 2023/10/29 07:53:55

    金持ってなくても借金して大手買う人や、金あるのにあえてローコスト買う人やらいる人それぞれだろうにすごい偏見だな。

  34. 4034 匿名さん 2023/10/29 08:58:24

    民度はやはりあるよ。ローコストの分譲地とかだとご近所問題かなりある

  35. 4035 検討板ユーザーさん 2023/10/29 13:19:54

    金持ちが住んでるとこもやばいらしいけどな。
    ミスチルの桜井さんが世田谷かどこかに豪邸建てる時に高級メロンを持って挨拶にいったら受け取り拒否ばかりで揉めてるとか週刊誌に載ってた

  36. 4036 戸建て検討中さん 2023/10/29 21:15:05

    ローコストの分譲地、大手の分譲地、どちらにも住んでる人しか判断できないのでこの話は却下

  37. 4037 匿名さん 2023/10/29 23:47:01

    ローコストの分譲地の民度が低いのは確かだろうな。近所迷惑考えない人が多そう

  38. 4038 周辺住民さん 2023/10/30 01:11:25

    BBQでやかましかったり、タバコ外で吸ったりとか?

  39. 4039 匿名さん 2023/10/30 04:03:07

    BBQしてタバコをふかし、うるさいこどもが複数人のマイルドヤンキー
    クラシスホームの標準的な顧客層な気も・・・

  40. 4040 戸建て検討中さん 2023/10/30 12:50:15

    クラシスの標準的な顧客層をなんで知ってるのか教えてほしいな~~~~~

  41. 4041 マンコミュファンさん 2023/10/30 13:28:38

    ローコストで見た目だけだからそんな客が多そうなイメージを俺も持ってるわ

  42. 4042 名無しさん 2023/10/31 08:45:28

    今抱えてる車やその他のローンを見積チョロまかして住宅ローンに組み入れてくれるから売れてるんでしょ

  43. 4043 匿名さん 2023/10/31 10:21:52

    >>4042
    それまじ?まじならかなりやばい話だけど大丈夫?

  44. 4044 戸建て検討中さん 2023/10/31 10:58:27

    銀行舐めんなよ。そんなのまかり通る訳ないやろ

    by銀行員

  45. 4045 匿名さん 2023/10/31 21:51:06

    銀行は分からねぇだろ。
    例えば見積もりに造作代300万と入ってたら仕入れいくらですか?とか領収書見せてくださいとか中身まで追求するか?

  46. 4046 匿名さん 2023/11/01 00:35:29

    分からなければOKって考えなんですね。すごいな

  47. 4047 マンション掲示板さん 2023/11/01 03:40:47

    こどもみらい補助金でも炎上してたもんな。

  48. 4048 通りがかりさん 2023/11/01 08:40:49

    車業界の保険金詐欺と一緒で住宅業界もどこもやってるでしょ

  49. 4049 匿名さん 2023/11/01 09:06:46

    どこもやってる?そんな話聞いたことないけど??
    もし他もやってても赤信号みんなで渡れば怖くないってこと?
    認識のズレがやばいね

  50. 4050 戸建て検討中さん 2023/11/01 09:11:48

    領収書見せては言わんけど、契約金額と見積もりの差額がどこでどんな工事があるかは確認する。

    その整合性が取れるか確認するし、そんなこんな話してるうちに客の話は整合性が無くなる。

    融資直前に断るケースもあるし、実行後に期限の利益喪失のケースもある。

    バレなきゃイイは論外。
    舐めんな。

    by4044

  51. 4051 匿名さん 2023/11/01 13:25:25

    今度銀行の人にここの書き込み見せて聞いてみるわ

  52. 4052 戸建て検討中さん 2023/11/01 20:35:39

    暇人か笑

  53. 4053 匿名さん 2023/11/01 23:10:09

    会社の人が書いてるとしたらかなりやばいな

  54. 4054 匿名さん 2023/11/01 23:42:06

    4042の書き込み?
    これ会社の人じゃなくても会社が不正しているっていってるようなもんだしな。
    かなりまずいかと

  55. 4055 戸建て検討中さん 2023/11/02 19:35:38

    4042の書き込みが本当ならクラシスやばいし、根拠ないなら逆に訴えられるかもよ

  56. 4056 匿名さん 2023/11/03 01:16:38

    >>4074
    くわしく!!

  57. 4057 マンコミュファンさん 2023/11/03 04:28:42

    ウレタン断熱は少しの地震で追従せずに断熱気密欠損になるし、火災の際のリスクも大きい。大手ハウスメーカーはどこも使ってないからな

  58. 4058 戸建て検討中さん 2023/11/04 00:36:28

    ウレタンは悪派含めてどの機密材にも批判意見はあるから好きにしたらええで

  59. 4059 eマンションさん 2023/11/04 04:29:04

    大手で吹付ウレタンを使ってるとこなんてないのがこたえ

  60. 4060 匿名さん 2023/11/06 08:28:03

    私はクラシス擁護派ではないが大手が正解でもない

  61. 4061 坪単価比較中さん 2023/11/07 10:12:57

    クラシスの標準の断熱材ははロックウールだよ。

  62. 4062 戸建て検討中さん 2023/11/07 12:49:28

    クラシスホームさんで建ててる人達もいるんだからあまり悪口ばかり書くのはやめた方が良いと思いました。

  63. 4063 周辺住民さん 2023/11/07 22:35:31

    悪口ってどれのこと?

  64. 4064 匿名さん 2023/11/11 04:44:38

    長期優良住宅とるのに別途お金が掛かるのが他よりかなり不利
    補助金申請でもお金取るって言うし

    安く見えて実はそういうとこでお金取ってる

  65. 4065 戸建て検討中さん 2023/11/12 04:46:26

    長期申請費用なんて大手ハウスメーカーでも取られるけどな

  66. 4066 匿名さん 2023/11/22 23:49:35

    大手は長期優良が当たり前だからコミコミのところが多いよ

  67. 4067 戸建て検討中さん 2023/11/25 05:30:08

    多いとは何処と何処ですか?

  68. 4068 匿名さん 2023/11/25 08:28:03

    今度の補助金は100万円もらうのに長期優良が条件なんだね

  69. 4069 マンション掲示板さん 2023/11/25 08:34:19

    今年入居
    寒すぎてびっくり。名古屋近辺ですがこんなもんですか?

  70. 4070 評判気になるさん 2023/11/25 10:56:07

    断熱ケチったんですか?
    それなら寒いでしょう。
    オプションで高性能な断熱材やサッシが選べるので選んでいたら暖かかったと思いますよ。

  71. 4071 マンコミュファンさん 2023/11/25 11:42:48

    >>4070
    君のうちのUa値いくら?

  72. 4072 匿名さん 2023/11/25 23:42:15

    ローコストにそんなの求めても。
    安いから買ったんだろ?

  73. 4073 検討者さん 2023/11/26 23:24:19

    客のセンスがイマイチなのか、
    ダサい建物が多いよな。

  74. 4074 匿名さん 2023/11/27 01:38:10

    見た目も安っぽい(安いんだけど)

  75. 4075 匿名さん 2023/11/27 04:38:47

    >>4073
    がんばって大手の真似してみましたって感じの建物が多いね。

  76. 4076 通りがかりさん 2023/11/28 03:29:05

    客の希望がそんな形なんだろう。軒なしとかありえないが。
    数年後後悔することになるだろう

  77. 4077 匿名さん 2023/11/28 03:59:36

    大手の真似してるけど微妙に垢抜けない

  78. 4078 匿名さん 2023/11/28 22:23:58

    大手は高くて買えないけど、ぽい家を作りたい人向けって感じかな?性能は微妙そうだけど。

  79. 4079 匿名さん 2023/11/30 05:30:46

    >>4069
    ほんと寒い。今年から入居だけどまじでビビった。。。

  80. 4080 戸建て検討中さん 2023/11/30 05:56:56

    積水建築中だけど長期取るのに費用かかるしどこも費用は明細に上乗せされてる感じやね

  81. 4082 口コミ知りたいさん 2023/11/30 11:34:51

    同意

  82. 4083 e戸建てファンさん 2023/12/06 08:12:43

    断熱材やサッシ情報いただきたいですわ
    どうしたら体感寒くなるのか参考にしたい

  83. 4084 匿名さん 2023/12/06 08:13:55

    >>4083
    >>4070さんへの返信でした


  84. 4085 周辺住民さん 2023/12/06 10:14:07

    ここでそれはあまり望めないよ。
    寒いのが嫌なら断熱気密に力を入れているとこにした方が良い

  85. 4086 e戸建てファンさん 2023/12/06 12:41:33

    そもそも断熱気にするならクラシス選ばないでしょ
    性能は低くても安くて見た目さえ良ければな感じ
    20代から30代前半で世帯年収500くらいの層に好かれるんじゃない?

  86. 4087 匿名さん 2023/12/07 01:07:16

    まあ、ワイルドヤンキーとかの情弱層だよな。

  87. 4088 匿名さん 2023/12/07 01:07:36

    マイルドヤンキーだった

  88. 4089 e戸建てファンさん 2023/12/08 04:27:25

    パワーワードきた!ワイルドヤンキーw

  89. 4090 匿名さん 2023/12/09 00:46:02

    ワイルドだろ??

  90. 4091 通りがかりさん 2023/12/10 01:21:38

    今どき、そんな寒い家建てる会社あるんですか?
    昭和の家みたいに隙間風が入ってくるって事ですか?
    逆にクラシスホームで寒くない快適って人いますか?

  91. 4092 匿名さん 2023/12/10 09:52:26

    安いからそれくらい我慢しろ

  92. 4093 通りがかりさん 2023/12/15 14:51:31

    ちゃんと自分で勉強して気密施工の気にすべき箇所や断熱材の指定をすればUA値0.35,C値0.3の家を作れましたよ。
    自分から指定しなければ性能面は物足りないかもしれませんが、結局は自分次第だと思います。

  93. 4094 マンコミュファンさん 2023/12/15 16:07:07

    高い金出して自分で勉強しないと寒い家になるとかあかんやろ

  94. 4095 検討板ユーザーさん 2023/12/16 02:27:29

    お任せしたらやばいって言ってるようなもんだよな。

  95. 4096 検討板ユーザーさん 2023/12/16 03:40:03

    ここ選ぶ人は金ない、勉強しない人だろ

  96. 4097 名無しさん 2023/12/16 22:36:00

    HPが前より見にくくなった。意識高い系のWEB屋に騙されたか?

  97. 4098 坪単価比較中さん 2023/12/17 15:38:20

    >4093さん
    気密施工の気にすべき箇所は具体的に何でしょうか?

  98. 4099 匿名さん 2023/12/18 05:09:56

    気密施行の話をするとウレタンを勧められるけど絶対やめたほうがよい。

  99. 4100 マンション検討中さん 2023/12/18 08:03:01

    今クラシスで打ち合わせ中ですが不安になってきました笑

    夏は暑いし冬は寒いってもう最悪じゃないですか笑

  100. 4101 戸建て検討中さん 2023/12/19 12:11:05

    >4100さん
    気密測定等は設計段階で行なっていますが、建築後の実際の数値測定は行なっていません。

    他社がどうかは知りませんが、カタログ値で言うところの「基準を満たしてる」ことから想像ができないほど寒いです。夏は暑いけど、それ以上に冬が寒い。前にもここで書きましたが、30年前に建てた実家より寒いです。

    なので、実際の建物が提示された数値通りか確認することを強くお勧めします。そして、可能な範囲で対策したい旨を伝えて、実際にそのようになったか確認することです。
    打ち合わせ中ならまだ間に合うでしょうから。

  101. 4102 匿名さん 2023/12/19 12:53:08

    ホームインスペクターいれたらええ

  102. 4103 戸建て検討中さん 2023/12/21 04:15:19

    寒い寒いって暖房ちゃんといれてるのか?
    一条の家でも自家発熱するわけじゃないぞ?
    それなりのサッシや床暖いれてる?

  103. 4104 匿名さん 2023/12/21 06:58:40

    ちゃんと設計されたとこは太陽の熱で暖かいよ

  104. 4105 通りがかりさん 2023/12/21 07:51:03

    太陽の熱で無暖房でいられると妄想してたらおめでたいな。

  105. 4106 戸建て検討中さん 2023/12/21 09:57:11

    暖房入れてるけど、普通、風速自動にしてたら最初はフルパワーで、そのうち暖かくなって弱くなるじゃん?

    ここはならんから笑

  106. 4107 口コミ知りたいさん 2023/12/22 07:25:28

    実家より寒いってかなりパワーワードですね。
    洗濯ミスったかな

  107. 4108 e戸建てファンさん 2023/12/22 13:45:26

    簡単に言ってしまえば、床は隙間という隙間に気密テープ、1液ウレタン。壁は透湿気密シート。天井は硬質ウレタン(30倍)を選んだので特に指示してません。あと浴室の床下もしっかり空気の流れを止めることだと思います。
    最後に床、壁、天井の接合部もしっかり隙間を無くすことを指示しました。
    (上記のことは基本言わなくても分かってくれるホームエンジニアの方でしたが、施主から言った方がより意識してくれると思います。)

  108. 4109 通りがかりさん 2023/12/22 14:06:54

    簡単に言えてないよ

  109. 4110 戸建て検討中さん 2023/12/22 22:02:58

    壁、天井の接合部もしっかり隙間を無くすことを指示しました

    こんなのは言わなくてもやるのが当たり前で、言ってもやらないのがクラシスだろ

  110. 4111 職人さん 2023/12/23 01:00:04

    ウレタン入れてる時点でお察し

  111. 4112 匿名さん 2023/12/23 01:50:26

    今日は室温8度でした。ほんと寒い(名古屋)

  112. 4113 評判気になるさん 2023/12/23 02:27:46

    機密断熱をうるさく言って、費用も最大限に積んで建設中です。不安です笑
    結果がでたら報告にきます^_^
    ざざっとログを見ましたが、よく出ている通り営業の印象はすごく悪いです。クレーム言いたいですが施工に影響すると嫌なので我慢してます(T . T)

  113. 4114 匿名さん 2023/12/23 02:33:36

    営業はクレーム耐性あるからどんどん言ったほうが良い。
    言った後悔より言わない後悔の方が大きい
    尻叩いてナンボ
    工事の人に直接文句は言わない方が良いけど

  114. 4115 匿名さん 2023/12/23 05:57:23

    営業とは一回喧嘩してようやくスタートライン

  115. 4116 検討板ユーザーさん 2023/12/23 09:10:56

    寒いくらい安いから我慢しろよ

  116. 4117 検討者さん 2023/12/23 11:35:46

    同じ愛知で、クラシスの建物部分と大体同じ金額の建売があることに驚いた記憶がある。

    言うほど安いか?

  117. 4118 匿名さん 2023/12/23 12:25:16

    注文と建売だとそりゃあ違うだろ

  118. 4119 検討者さん 2023/12/23 12:28:10

    じゃあ建売はクラシスより寒いかって言うと、そうでもない気がする。

  119. 4120 通りがかりさん 2023/12/23 22:09:45

    >>4112
    うち尾張地方の田舎、断熱、サッシ標準、暖房いれてない吹き抜けリビングで今15度なんだけど施工ミスじゃない?一度カスタマーに連絡した方がいいよ。

  120. 4121 匿名さん 2023/12/23 22:59:35

    陽の入り方でも違うからな
    うちは北側の部屋がくそ寒い

  121. 4122 匿名さん 2023/12/24 00:11:58

    うちも北側の部屋の壁が氷みたいに冷たい

  122. 4123 検討者さん 2023/12/24 02:24:11

    >>4112
    うちも名古屋だけど大体同じ感じよ。

  123. 4124 坪単価比較中さん 2023/12/24 13:14:33

    >>4113 評判気になるさん
    営業にクレーム入れていいと思いますよ。
    打合せが終われば現場監督しか連絡はとりませんから。
    施工業者とは現場監督が連絡するだけなので。

  124. 4125 坪単価比較中さん 2023/12/25 11:12:12

    >>4108 e戸建てファンさん
    アドバイスありがとうございます!
    床、壁、天井の接合部もしっかり隙間を無くすことは有料サービスじゃないですか?

  125. 4126 匿名さん 2023/12/25 22:54:51

    親が子供に忘れものないか?って聞くようなレベルだな。当たり前の施工なんだけどね。

  126. 4127 職人さん 2023/12/29 01:33:58

    そんなこと確認しないとできないってやばい

  127. 4128 匿名さん 2023/12/29 22:39:04

    寒い、、、

  128. 4129 匿名さん 2023/12/31 08:10:23

    寒かったら着込めばよいだろ
    うちは部屋の中でダウンきてる
    全然寒くない

  129. 4130 戸建て検討中さん 2024/01/02 01:51:51

    家の中でダウンっていつの時代ですか笑
    クラシスのホームページでは断熱に力入れてますってありますが、てことは耐震もやばいのでは?
    コストカットのあまり、見えないからいいやでコストケチりました系のパターンってこと?
    我慢しろで済まさせる話ではない気がします。

  130. 4131 匿名さん 2024/01/02 05:57:11

    ここって一棟ごとに構造計算してる?

  131. 4133 戸建て検討中さん 2024/01/04 12:40:01

    ローコストと言うけど注文住宅だけあって結構高く付くわ。
    低価格で抑えている人は標準てんこもりだと思う。断熱含め。

  132. 4134 検討者さん 2024/01/04 22:46:08

    うちは建物本体の坪単価65万くらいだったかな。

    それはそうと、寝る時はエアコン付けっぱなしじゃないとキツイよ。
    電気毛布+布団だけど、室内が寒過ぎて夜中目が覚める。

    部屋でダウン着てる人いるみたいだけど、多分マジ。

  133. 4135 通りがかりさん 2024/01/05 00:32:38

    電気毛布まであるのにまだ寒いならそれ病気だろ

  134. 4136 検討者さん 2024/01/05 09:07:48

    北極で電気毛布使ってても寒いもんは寒いやろ笑

    病気とか言うなよな。

  135. 4137 検討者さん 2024/01/05 10:00:19

    インスタで「外構を提携外業者に頼むと引き渡し後の工事になるのがデメリット」って投稿されてたけど、クラシスは提携に頼んでも引き渡し後の工事だよ。

  136. 4138 eマンションさん 2024/01/05 13:57:52

    あくまで提携だからな。
    他社はハウスメーカーが請負
    下請けにやらせるとしてもね

  137. 4139 通りがかりさん 2024/01/06 12:50:58

    工事してから引き渡してもらったらいいのとちゃうのん?

  138. 4140 匿名さん 2024/01/06 13:48:17

    そうすると責任の所在がわからなくなるからから無理と言われた

  139. 4141 通りがかりさん 2024/01/07 07:04:08

    提携に頼むメリットは引き渡しと同時に完了するからでは?そのために20-30%乗せてるんだし。
    うちは自分で頼みますと言ったら、そうすると引き渡し後になりますが。と言われたよ。なので提携で頼んだけど。

  140. 4142 検討者さん 2024/01/08 01:23:18

    うちも提携に頼んでも引き渡し後の工事でした。

  141. 4143 匿名さん 2024/01/08 03:53:25

    それなら外の外構屋に頼んだ方が安くておしゃれやろ

  142. 4144 名無しさん 2024/01/09 05:17:29

    まじで提携で入居後とかあんの?提携の意味ないやん。
    それならクラシス通さず頼んだらマージン分安くなるぞ!

  143. 4145 匿名さん 2024/01/10 01:01:53

    現在検討中ですが寒い寒いと口コミ見るので心配しています。今賃貸暮らしですが、賃貸より寒いですか?

  144. 4146 匿名さん 2024/01/10 01:27:46

    賃貸がアパート・マンションだと比較すると戸建ては寒いと思う

  145. 4147 通りがかりさん 2024/01/10 03:55:31

    賃貸も寒いとこはヤバいほど寒いです。
    見学に行って寒い寒いってあるけど本当ですか?って聞いて見極めるといいです。
    名のある工務店ならあからさまな嘘は言わないと思います。

  146. 4148 坪単価比較中さん 2024/01/10 04:31:45

    寒さ暑さもだけど耐震も心配だね。

    https://pressure-gen.com/ultimate-prefabricated-house-maker/

    こういうの見ちゃうと・・・

  147. 4149 評判気になるさん 2024/01/10 04:56:12

    タマホームより断熱材が薄いことは考えておく必要がある。
    https://www.clasishome.jp/quality/
    https://www.tamatamatamahome.site/list-of-insulation.html

  148. 4150 通りがかりさん 2024/01/10 08:50:43

    タマホーム下に見てるみたいな書き込みだな。
    タマホームの方が格上だぞ

  149. 4151 検討者さん 2024/01/10 09:21:01

    この間、半年点検で寒すぎる旨を伝えたら、他所はもっと寒いですよって言ってた。

    あのタマホームより断熱材薄いのはショックだなぁ。

  150. 4152 通りがかりさん 2024/01/10 09:27:58

    タマホームも寒いよ

  151. 4153 匿名さん 2024/01/10 09:31:42

    営業は暖かいとか言ってたけど実際住んでみたら寒すぎて騙された感がすごい。

  152. 4154 マンション検討中さん 2024/01/10 09:45:52

    断熱性能が弱いと言われてる大手ハウスメーカーより、断熱薄いのはショックだな。

  153. 4155 口コミ知りたいさん 2024/01/10 09:48:41

    大手は断熱に不利な鉄骨でも断熱等級6だからね

  154. 4156 口コミ知りたいさん 2024/01/10 15:30:13

    デザイン系ビルダーは断熱性能を気にすると厳しいかな。
    高価格帯のネイエでも断熱等級4級。
    https://neie.jp/outline/technology/

  155. 4157 評判気になるさん 2024/01/11 01:06:21

    能登の地震みてると耐震も気をつけたほうがよいね。木造でしかも在来工法はちょっと心配

  156. 4158 通りがかりさん 2024/01/11 04:53:43

    完全フルオーダーで金さえ払えばいくらでも耐震断熱盛れるのに金も払わないで寒いだの地震が心配だのどういうつもりなの?
    金払って盛りまくればいいやん

  157. 4159 販売関係者さん 2024/01/11 04:58:21

    オプション盛りまくったらなんでもできると思ってるんだね。

    もし出来たとしても標準装備のとこよりもかなり高くなる

  158. 4160 匿名さん 2024/01/11 09:01:37

    寒さの事や数値についてモデルハウスで聞いたら、こんな感じです。寒いですか?!十分だと思いますよみたいな事言われ、確かにモデルハウスは十分に暖かかったけど天井付けのエアコンがついてたし...ご自宅でもエアコンは入れると思うのでと、どこのハウスメーカーも暖かくてもエアコンは入れないと冬は厳しいですよと言われました。

  159. 4161 匿名さん 2024/01/11 09:51:19

    エアコンを入れるのは当然だけど、断熱高い家とは電気代も効きやすさも全然違うよ。断熱良い家は6畳用で全館空調もどきができる

  160. 4162 評判気になるさん 2024/01/11 09:58:45

    >>4160
    よくある誤魔化しだね。
    展示場のエアコンの外機の数見てビビったわ。

  161. 4163 戸建て検討中さん 2024/01/11 11:30:01

    オプション盛りまくる金があるなら、最初から大手にすればいい。
    予算があるからクラシスを選んだ。

    ただ、それなら寒いは我慢しろは別の話。
    現に1000万で建てられるタマホームより断熱材が薄いのだから。

    あと前も書いてあったけど、エアコンの風速自動にしてたらずっとフルパワーで動いてるよ。

  162. 4164 匿名さん 2024/01/11 12:59:07

    タマホームよりも格下なのを自覚しましょう・・・・

  163. 4165 通りがかりさん 2024/01/11 13:11:43

    うちはリビング階段&吹き抜けで冬はすごーーーく寒いです
    エアコンと石油ストーブフル回転でつけて20度いくかいかないかくらいで冬は本当に過ごしにくいです。
    寒くない家がいいと建てる前から話していて担当の方は大きいエアコンがあれば大丈夫ですと言っていましたが全然ダメでした

  164. 4166 通りがかりさん 2024/01/11 13:13:01

    これから建てられる方は吹き抜けとリビング階段は絶対辞めた方がよいです。

  165. 4167 匿名さん 2024/01/11 23:07:10

    リビング階段と吹き抜けは寒くなる代表的な間取りだからな

  166. 4168 匿名さん 2024/01/12 02:26:02

    営業なんてその場で適当なこと言うだけだからな。
    信じちゃだめ

  167. 4169 通りがかりさん 2024/01/12 04:48:44

    酷い言われようww
    まぁこんだけど年間棟数やってれば色んなメーカーから憎まれるからしょうがないけど!
    俺もどんだけクラシスホームに負けてるか分からん程やられてるからねぇ。。

  168. 4170 匿名さん 2024/01/12 05:43:29

    クラシスホームの営業の自演ぽい書き込みだな笑

  169. 4171 匿名さん 2024/01/12 13:23:18

    コストとデザインがバランスとれたビルダーと思いますよ。
    ただ、2022年に新設された断熱等級には対応しきれていない印象ですね。等級化されたら、最上位を欲しがるのが日本人ですからね。

  170. 4172 匿名さん 2024/01/12 16:41:38

    寒い寒い書いてるのも他所の営業だろうな。常識的に考えて家の中でダウンがいるほど寒いわけないし。そこくらいしか突っ込めないんだろうな

  171. 4173 戸建て検討中さん 2024/01/12 19:17:37

    住んだら分かるよ。

  172. 4174 匿名さん 2024/01/12 21:45:19

    ここ見てビックリしました。
    数年前にリビング28帖、リビング階段、吹き抜けで建てました。
    エアコン設定20度で朝の数時間かければ夜までエアコン不要ですよ。床暖や2階寝室のエアコンは一切使ってません。何でそんな寒いのか疑問です。

  173. 4175 マンコミュファンさん 2024/01/12 21:59:46

    >>4158 通りがかりさん
    ここのビルダーは断熱はもれませんよ。できるのはロックウールから発泡ウレタンやトリプルガラスに変更しての気密と断熱アップ。他メーカーほど選択肢がないように思います。
    パンフレットに載ってない施工も可能でしょうか?

  174. 4176 匿名さん 2024/01/12 22:56:24

    >>4174
    それで部屋何度なの?
    単に天気が良くて日当たりで暖かいってことでなくて?
    昼間の話してないかと

  175. 4177 評判気になるさん 2024/01/12 23:10:34

    うちは尾張地方だけど今日の起きた時のリビングは11度。

  176. 4178 坪単価比較中さん 2024/01/12 23:49:47

    >>4175
    ロックウールは薄いし、オプションの発泡ウレタンなんて問題だらけでありえないんだけどね・・・

  177. 4179 口コミ知りたいさん 2024/01/13 00:01:41

    営業が必死に火消ししてるんだな。ステマ法が施行されたこともしれないのか?

  178. 4180 匿名さん 2024/01/13 01:30:30

    某大手ハウスメーカーは発泡ウレタンを使う工務店はその時のことしか考えない最低の会社と煽ってたな。

  179. 4181 評判気になるさん 2024/01/13 02:18:38

    発泡ウレタンはローコスト御用達。
    高断熱高気密の数字を簡単に出せるからね。

  180. 4182 名無しさん 2024/01/13 08:59:17

    発泡ウレタンは経年劣化と地震ですぐに気密が崩れるから、大手は採用してないですね。気密を上げるなら、隙間を埋める気密テープやカバーを取り付けるべき。

  181. 4183 匿名さん 2024/01/13 09:27:59

    気密の測定の時だけ数字が出るっていう、、あんまり意味ないんだよね。

  182. 4184 マンション検討中さん 2024/01/14 00:23:03

    発泡ウレタンは火事のときやべえとか施工者の健康もやべえとか夢工場で聞いた

  183. 4185 匿名さん 2024/01/14 02:05:24

    今日は朝起きたらリビングが10度下回ってたよ

  184. 4186 匿名さん 2024/01/15 09:24:55

    クラシスは発泡ウレタンはオプション
    使わなくてもオッケー

  185. 4187 坪単価比較中さん 2024/01/16 04:19:45

    クラシスの標準の断熱材は壁ロックウール10cm、天井15.5cm
    床固形プラスティック断熱材4.5㎝だよ。

  186. 4188 坪単価比較中さん 2024/01/17 04:01:33

    クラシスホームを検討しています。
    35坪くらいの家を建てる場合、建物だけでいくらくらいになりましたか?直近1年以内くらいで建てた方いらっしゃったら教えてください。

  187. 4189 匿名さん 2024/01/17 12:33:18

    >>4188 坪単価比較中さん
    見積もり価格38坪3100万円でした。

  188. 4190 評判気になるさん 2024/01/17 16:42:42

    >>4188
    私は坪60万でしたね。
    普通に建てれば坪55万くらいで建てれると思いますよ。

  189. 4191 匿名さん 2024/01/18 00:47:32

    ローコストだね

  190. 4192 通りがかりさん 2024/01/18 05:06:49

    ウッドショック前と比べてめちゃくちゃ値上がりしたんやな

  191. 4193 評判気になるさん 2024/01/19 02:45:06

    >>4192 通りがかりさん
    ウッドショック前は坪単価いくらでしたか?

  192. 4194 戸建て検討中さん 2024/01/19 08:52:17

    うちはウッドショック前で坪68万くらいかな。

  193. 4195 マンション掲示板さん 2024/01/19 09:04:17

    安くなっとるやないかい!!

  194. 4196 口コミ知りたいさん 2024/01/19 10:22:02

    オプション次第ですよね。設備の購入単価は安くないので、大手HMと同一仕様にすると、どんどん上がりますね。

  195. 4197 評判気になるさん 2024/01/19 13:23:30

    自由設計の注文住宅なので建物仕様次第。
    家の性能は低いので、オプションなければ安いと思います。坪単価60万ぐらいでは?

  196. 4198 戸建て検討中さん 2024/01/19 23:23:41

    家の性能がクラシスより高い(と書いてある)タマホームの坪単価は30万~ってことを考えると、
    「家の性能は低いので、オプションなければ安い」は論理が破綻してる気がするが、、、

  197. 4199 匿名さん 2024/01/19 23:27:16

    タマとはスケールメリットが違うから

  198. 4200 坪単価比較中さん 2024/01/20 00:58:52

    じゃあタマホーム選んだほうがいいじゃん

  199. 4201 匿名さん 2024/01/20 06:27:07

    クラシスはクレバリーホームのフランチャイズから始めていて、躯体や仕様はかなり似ています。タマホームのようなホワイトウッドではないですよ。

  200. 4202 匿名さん 2024/01/20 08:31:04

    タマホームの方が格上だけどね

  201. 4203 戸建て検討中さん 2024/01/20 11:56:07

    同じやつが格上格上って言ってそうで笑えてくる笑

  202. 4204 評判気になるさん 2024/01/20 12:04:21

    >>4198 戸建て検討中さん
    タマホームの性能のいいプランだとクラシスより500万位高かったのでやめましたよ。それにキッチンも洗面台も選べなかったです。坪30万は1番性能が低いプランじゃないですか?

  203. 4205 匿名さん 2024/01/20 12:11:02

    タマホームの方が普通に高いし、性能もよいのに何言ってるの?

  204. 4206 匿名さん 2024/01/21 01:25:42

    格上ってのが坪単価ならばタマホームが上なのは間違いない。
    会社の大きさもタマホームが上

  205. 4207 戸建て検討中さん 2024/01/21 03:03:55

    こいつらまだ言ってんのか笑

    ダッセェ家勝手に住んでろよ笑

  206. 4208 匿名さん 2024/01/21 03:28:08

    ここローコストなのに施主は変なプライド持ってるのね笑

  207. 4209 坪単価比較中さん 2024/01/21 09:34:38

    タマホームの決算が悪かったから、クラシスホームに書き込み多いのね。

  208. 4210 坪単価比較中さん 2024/01/21 14:50:35

    23年9月ー11月期 最終益マイナス62.9%でこのままいけば今季下方修正の可能性大だからね、はっぱかけられてるのね。

  209. 4211 坪単価比較中さん 2024/01/21 14:57:22

    >>4210 坪単価比較中さん
    これタマホームの決算だよ。

  210. 4212 匿名さん 2024/01/21 15:01:25

    クラシスホームの決算は?

  211. 4213 坪単価比較中さん 2024/01/21 15:12:35

    >>4212 匿名さん
    役所に行けば解ると思うよ。
    俺は投資家だから上場してない会社の決算は興味ないのよ。

  212. 4214 戸建て検討中さん 2024/01/21 21:56:41

    むしろタマの施主が焦って書き込んでそうで、、笑

  213. 4215 匿名さん 2024/01/21 22:47:47

    タマホームの相手にされてなくない?
    ただタマホームを下にみてる書き込みあったからキレられただけでしょ。

  214. 4216 口コミ知りたいさん 2024/01/22 04:48:39

    >>4215 匿名さん
    タマホームの奴らがクラシスホームを気にしすぎなんだよ。

  215. 4217 ご近所さん 2024/01/22 08:26:41

    タマホームスレみてきてみ。クラシスホームなんて一言もたぶんでてないよ
    向こうからしたらライバルでも何でもなんでもない

  216. 4218 口コミ知りたいさん 2024/01/22 08:59:53

    >>4217 ご近所さん
    タマホームのスレは単にクラシスホームの奴が書き込んでないだけだよ。
    こっちはタマホームの奴が書き込んでる感が解りやすいんだよ。
    書き込んでる奴らは客観的に見れてないのじゃないの?
    バレてんのが。

  217. 4219 戸建て検討中さん 2024/01/22 09:33:35

    タマホーム関係のインスタ見てもタマで建てたいとは思わないな。なんかダサい

  218. 4220 戸建て検討中さん 2024/01/22 10:09:54

    家建てる時に、相手にされてるかとか、格上とか、ライバルとか、気にするか?笑

    そんなんどーでも良いわ。
    ただ単にタマがダサいからダサいって言ってるだけ。

  219. 4221 名無しさん 2024/01/22 10:49:15

    ホームインスペクターを入れなきゃダメでしょ

  220. 4222 購入経験者さん 2024/01/23 12:09:52

    トスコで建てて激しく後悔してます。半年以上待ってもクラシスさんで建てればよかった。地方の三流建築会社は絶対辞めてください。予算も不明確、設計士は誤魔化しとこちらの意見を全く聞いてくれない。図面訂正を嫌がるそぶりに唖然。工事も雑で仕上がりも悪い。設備コンセントの位置も適当で使えない。女性のスタッフさんだけ印象が良かったです。

  221. 4223 購入経験者さん 2024/01/23 12:43:50

    トスコってなに??

  222. 4224 検討板ユーザーさん 2024/01/23 14:24:41

    >>4222
    たぶんクラシスで建てても同じようなこと言ってるよ

  223. 4225 戸建て検討中さん 2024/01/24 22:06:21

    トスコなんか聞いたことないな。せめて名前が知られてる会社じゃないと怖いわ

  224. 4226 匿名さん 2024/01/24 22:13:46

    善匠とか八家はどうですか?

  225. 4227 匿名さん 2024/01/25 04:22:22

    >>4226
    聞いたこともない

  226. 4228 匿名さん 2024/01/26 07:38:51

    >>4222
    ここは地方の三流建築会社ではない?
    地方の一流建築会社??

  227. 4229 口コミ知りたいさん 2024/01/26 15:34:31

    エアコン設定28度で、今の室温19度
    今年初の冬だけどずっとこんな感じ。
    寒すぎて
    これエアコン壊れてる?

  228. 4230 匿名さん 2024/01/27 02:38:00

    本当に寒い。今週は地獄でした

  229. 4231 検討者さん 2024/01/27 16:25:57

    エアコンが壊れてるか体が病気かどちらかだよ

  230. 4232 戸建て検討中さん 2024/01/27 19:35:53

    寝る前の寝室は5度以下だよ。

  231. 4233 名無しさん 2024/01/28 07:27:59

    タマホームが炎上してて笑う

  232. 4234 eマンションさん 2024/01/28 23:12:02

    一条施主が来場特典欲しさにタマホームに見学して展示場の施工不良をツイートしたのね。
    客層同じここもあり得る話

  233. 4235 口コミ知りたいさん 2024/01/29 05:32:26

    >>4234 eマンションさん
    タマホームさん、情報ありがとうございました!

  234. 4236 戸建て検討中さん 2024/01/29 11:44:04

    格上やらなんやらタマホームタマホーム言ってた奴らが黙り込んだのはそういうことか。

  235. 4237 戸建て検討中さん 2024/01/29 22:17:52

    そもそもクラシス検討してる人がタマホーム視野に入らないだろ。家の見た目が全然違うやん

  236. 4238 匿名さん 2024/01/29 23:16:30

    価格は同じくらい?

    性能全振りのタマホームと見た目全振りなクラシスホームって感じ。
    性能ではタマホームに全然勝てない

  237. 4239 マンション検討中さん 2024/01/30 01:15:58

    どちらもローコストで購入する人の収入とかは似通ってると思うよ。
    好みが違うだけで

  238. 4240 戸建て検討中さん 2024/01/30 08:15:43

    4237の言う通りかも。

    タマホームはダサ過ぎて流石に無理だわ
    って思うけど、見た目より機能追求する人もいるもんね。
    価値観の違いだから仕方ない。

  239. 4241 匿名さん 2024/01/30 10:45:33

    クラシスも安っぽい

  240. 4242 評判気になるさん 2024/01/30 23:03:59

    それは否定できない

  241. 4243 評判気になるさん 2024/01/30 23:06:15

    エースいわく積水ハウス、ヘーベルハウス、住友林業、ミサワホーム・大和ハウス・三井ホームはハイブランド系でグッチやエルメスに該当するハウスメーカーだそう。クラシスはGUくらい?

  242. 4244 ご近所さん 2024/01/31 07:26:16

    >>4243
    言い得て妙

    ぱっと見おしゃれに見えてよく見ると質が・・って感じがそれっぽい

  243. 4245 戸建て検討中さん 2024/01/31 10:35:05

    ハイブランドはさり気なく身につけるのがカッコいいのに、そんな言い方してたら逆にイタいな。。。

  244. 4246 戸建て検討中さん 2024/01/31 21:22:58

    GUがオシャレに見えてるのか。おっさん?

  245. 4247 戸建て検討中さん 2024/01/31 21:54:02

    >>4245

    確かに。

  246. 4248 マンション掲示板さん 2024/02/01 11:59:01

    しまむらくらいでは?

  247. 4249 戸建て検討中さん 2024/02/01 21:40:50

    クラシスで現在着工済。何がと言えないくらい沢山後悔。安かろう悪かろうだった。

  248. 4250 戸建て検討中さん 2024/02/01 22:42:37

    着工時点で後悔は施主にも問題あるやろ

  249. 4251 マンコミュファンさん 2024/02/01 22:45:02

    どんなことがあったの?

  250. 4252 匿名さん 2024/02/02 02:16:57

    家に限らず安いものはやっぱりそれなりなんだよ。
    なぜ人生で1番高い買い物を安いもので済まそうとするのか。

    スマホは高額なiPhone使うくせに

  251. 4253 戸建て検討中さん 2024/02/02 17:10:20

    営業も現場監督も質が低いね

  252. 4254 e戸建てファンさん 2024/02/02 20:28:09

    世の中には世帯年収が少なくてこの価格帯で限界の人がいるんだよ。というかそういう人に向けたメーカーだろ。金がある奴は住林や積水で建てればいいんだし。
    文句言ってる奴は軽自動車に乗って質が悪い!と言ってるようなもん。

  253. 4255 マンション掲示板さん 2024/02/02 23:03:51

    スミリンはないわ。ブランド料で高いだけだろ

  254. 4256 戸建て検討中さん 2024/02/02 23:36:22

    世帯年収いくらからが少ないになるんだ?!

  255. 4257 戸建て検討中さん 2024/02/03 00:00:23

    世帯年収4桁だけど、同じくらいの世帯年収の積水建てた友達はキツいって言ってた。家の性能は何とも言えないけど、家以外に使える金に余裕があって幸せだわ。

  256. 4258 匿名さん 2024/02/03 00:12:42

    なにを重要視するかだね。うちは地震対策最重要にしたから鉄骨しか考えなかった。

  257. 4259 通りがかりさん 2024/02/03 02:17:18

    近所に軒なしの塗り壁で建ててる人いるんだけど営業や設計は何も言ってやらなかったのか?翌年には雨垂れで汚くなります、数年後には目も当てられない汚さになりますよと。

  258. 4260 匿名さん 2024/02/03 03:03:36

    クラシスって軒なしで太陽光もなしのとこ多くね?

  259. 4261 通りがかりさん 2024/02/03 03:12:54

    見た目しか考えてないんだろうな

  260. 4262 名無しさん 2024/02/03 08:38:46

    軒はいるが太陽光はいらなくね?営業もコストを回収できないからオススメしてないと言ってた。

  261. 4263 マンコミュファンさん 2024/02/03 08:55:14

    太陽光は入れた方がが良いよ。
    クラシスでは採用する人が少ないから導入費用が高いのかな?

  262. 4264 匿名さん 2024/02/03 09:19:05

    >>4262
    うちは5キロちょいだけど電気代換算で年間25万くらい稼ぐよ。(自家消費含む)
    120万くらいだったから5年くらいで元取れる
    入れないと損

  263. 4265 マンション検討中さん 2024/02/03 09:33:42

    クラシスはZEH率1%の施行率ですよ。予算ギリギリなんでしょうね。

  264. 4266 マンション検討中さん 2024/02/03 09:33:43

    クラシスはZEH率1%の施行率ですよ。予算ギリギリなんでしょうね。

  265. 4267 匿名さん 2024/02/03 12:34:43

    コスパ重視の選択ならクラシスもタマも選択のポジションとなるだろう。ただ全国展開の会社と愛知を中心に1000棟そこそこの会社ではバックアップ体制の差が出ると思う。善匠やハチヤは工務店の色が強く、コスト面では良いと思うが、監督の意見を優先するあまり自由度が低く建物に面白みがない。
    4222で登場のトスコは、大治やあま市を中心に中国人や南米の方向けの奇抜な分譲戸建を供給する会社だから比較対象外。

    そんな会社で注文依頼すれば泣きを見ること必死です。最初の選択をミスりましたな。

  266. 4268 eマンションさん 2024/02/03 12:50:54

    >>4267
    どこなら良いの?

  267. 4269 匿名さん 2024/02/04 11:48:14

    タマホーム

  268. 4270 戸建て検討中さん 2024/02/04 12:13:40

    タマホームだけは勘弁だなぁ。
    恥ずかしい。

  269. 4271 通りがかりさん 2024/02/04 12:14:43

    クラシスは恥ずかしくないの??

  270. 4272 通りがかりさん 2024/02/07 23:14:50

    ヘーベルハウスってHPや展示場や真の金持ちが建てた家は立派だけど画像検索して庶民の家を見てみると外観タマホームかと思うくらい微妙だよな。

    その辺クラシスはHPも実際も乖離がない。

  271. 4273 評判気になるさん 2024/02/07 23:25:36

    なんかハイブランドを妬んでこっちの方が良いとか言ってる人にしか見えない。
    恥ずかしいからやめれ

  272. 4274 購入経験者さん 2024/02/07 23:28:41

    それを言ったら住友林業の一般の家はしょぼりんと言われてその辺の工務店が建てた家と同じレベル

  273. 4275 評判気になるさん 2024/02/07 23:39:19

    そんなん言い出したら積水ハウスで大和ハウスでもどこでも同じよ。

    そもそもハイブランドなハウスメーカーはここと比べると構造体もぜんぜん違うからね。

    例えるなら軽自動車しか買えない人が外車乗りを馬鹿にしてるみたいなもん。

  274. 4276 周辺住民さん 2024/02/08 01:21:26

    >>4272
    タマホームスレでも同じような事書いている人いた。
    タマホームについてなんか敵視しているけど同じような人がユーザー層なんだろうね。

  275. 4277 口コミ知りたいさん 2024/02/08 01:44:07

    >>4275
    会社にいるわ笑
    レクサスとかBMWとか目の敵みたいにしてるやつ。
    買えないだけなのにダサいとかバカにしてる。
    俺がBMW乗っているとか口が避けても言えない。

  276. 4278 評判気になるさん 2024/02/08 02:30:10

    >>4276
    ターゲット層はどちらもお金のない若年層だから被るだろうね。

  277. 4279 戸建て検討中さん 2024/02/08 10:43:45

    タマホームを敵視

    タマホームは眼中にない
    (ダサすぎて検討すらしない)

    が正解では?

  278. 4280 戸建て検討中さん 2024/02/09 20:26:28

    今色々と話題のタマホームか
    コスパ良くてもダサすぎて誰が買うの?と思うけどダサいと感じない人もいるんだな

  279. 4281 マンション掲示板さん 2024/02/09 22:01:21

    性能はあっちの方がかなり上だからな。
    家に対して見た目か性能かどっち?って考え方次第

  280. 4282 戸建て検討中さん 2024/02/09 23:37:26

    かと言って、クラシスが良いわけではない。

    実際住んだら分かるが、冬は寒すぎて耐えられない。
    タマホームはダサいけど、機能性重視したい人の気持ちも分かった。

  281. 4283 買い替え検討中さん 2024/02/10 01:40:27

    うちも住んでみて結局性能がもっとも大事だったとわかった
    これから建てる人気をつけてください

  282. 4284 匿名さん 2024/02/10 03:24:15

    寒いね

  283. 4285 戸建て検討中さん 2024/02/10 22:19:18

    窓もサッシもオプションで少しは性能上げたつもりだけど普通に寒いし結露するわ

  284. 4286 マンション掲示板さん 2024/02/11 00:13:28

    結露とかアパートでもなかった。心配やわ

  285. 4287 口コミ知りたいさん 2024/02/11 12:02:17

    てか見積もりしてもらったら事あるんですけど、ホームページの価格酷くないか?
    完全に嘘だよね

  286. 4288 戸建て検討中さん 2024/02/11 23:06:59

    HPに載ってるのはコロナ前+建物本体のみだから安く見えるだけだよ。

  287. 4289 評判気になるさん 2024/02/12 00:23:28

    金額変わったのにそのまま載せてるのは良いの??

  288. 4290 戸建て検討中さん 2024/02/12 02:27:35

    当時、その値段で建てたことは確かだから良いんじゃない?

    あくまで事例の紹介なんだし。

  289. 4291 匿名さん 2024/02/12 06:20:43

    ホームページの値段嘘だよね

  290. 4292 口コミ知りたいさん 2024/02/12 06:27:37

    ホームページ2023年の値段になります書いてあるけど、実際使ってるオプション見ると税抜きでも3500かかるんじゃない?ってのが2500とか載ってるし

  291. 4293 戸建て検討中さん 2024/02/12 13:26:52

    2023年に建ったとしても、クラシスの納期考えれば、契約は2021年の可能性すらあるから、当時だったらあり得るんじゃない?

  292. 4294 坪単価比較中さん 2024/02/12 23:40:49

    今買えない金額をWEBページに表記しておくのは消費者軽視すぎませんか?

    景品表示法とかでも問題ありそう

  293. 4295 通りがかりさん 2024/02/13 21:50:32

    うちは2年前に2500万で建ったぞ!契約はウッドショック前だな。ウッドショックの時に焦って何か違う木で建てた人大丈夫なの!

  294. 4296 戸建て検討中さん 2024/02/14 10:43:43

    景品表示法てw

    2023年に建ったということは、ということを考えられない方にも問題があるんじゃ?

  295. 4297 匿名さん 2024/02/15 00:52:46

    >>4296
    何がおかしいの??

    実際買えない価格を表示しているのはまずいと思うよ。
    景品表示法の有利誤認表示ってのに引っかかる可能性もある

  296. 4298 匿名さん 2024/02/15 09:05:21

    >>4297
    「表示している内容が、明らかに空想上のものであって、一般消費者にとって実
    在しないことが明らかな場合には、一般消費者がそのような事実が存在すると
    誤認することはないので、不当表示とはならない。」

    実際買えないものであるとあなたにとっても明らかであるので不当表示とはならないのではないでしょうか。
    当時の参考価格でしっかり日付けも入っていますね。

  297. 4299 戸建て検討中さん 2024/02/15 09:25:32

    代わりに解説ありがとう。

  298. 4300 口コミ知りたいさん 2024/02/15 23:46:00

    横からだけどあの表記だと誤認することあると思うよ。
    勘違いする人いるぞ

  299. 4301 匿名さん 2024/02/17 01:35:18

    >>4282
    同感すぎて首がもげそう

  300. 4302 通りがかりさん 2024/02/17 13:04:43

    そんなに寒いの?

  301. 4303 戸建て検討中さん 2024/02/17 13:23:46

    前にも言ったけど、30年前に建てた実家より寒いよ。
    実家は愛知の雪が降るエリア
    新居は名古屋エリア

    電気代も気になるけど、エアコン付けようがなにしようが、寒くて仕方ない。

    最近は少しマシになったけど12.1月は酷かったなぁ

  302. 4305 e戸建てファンさん 2024/02/18 12:56:34

    ホントそれw
    ディスが雑過ぎてうけるw

  303. 4306 e戸建てファンさん 2024/02/18 13:03:23

    住宅の商社の事務員やってるけどクラシスの発注多すぎてマジ残業レベル。。まぁその分敵対する会社も沢山あるだろうからある事ない事言われて大変そうだねwがんば!

  304. 4307 匿名さん 2024/02/18 23:42:11

    そんなの本当にこんなとこでバラしている商社の事務員がいたら問題だよね。

  305. 4308 匿名さん 2024/02/19 02:34:54

    後出し じゃんけんで何だかんだと理由を付けて金額を上げてくる

  306. 4310 口コミ知りたいさん 2024/02/19 14:43:14

    >>4308 匿名さん
    ここは本体価格安くするけど、契約した後の概算部分で増やしてくるからね。
    こつは契約前に造作などモリモリにして、地盤調査して地盤補強費用も出させた方がいいよ。それでも別途見積もり出してきたらチェックした方がいいね。
    他のハウスメーカーも同じだと思うけど。

  307. 4311 匿名さん 2024/02/20 03:59:59

    結局他で建てた方が安いとかありそう

  308. 4312 戸建て検討中さん 2024/02/20 23:05:54

    他にフルオーダーで建てられるメーカーありますか?アールギャラリーとか?

  309. 4313 職人さん 2024/02/21 07:57:20

    大手ならどこでもフルオーダー可能ですよ

  310. 4314 匿名さん 2024/02/23 00:14:56

    フルオーダーして4号はちょっと怖い

  311. 4315 坪単価比較中さん 2024/02/25 01:24:01

    4号って何??

  312. 4316 匿名さん 2024/02/27 02:40:58

    風が強いと揺れるのうちだけ??

    最近入居して、今日かなり風が強いけど、音と揺れがすごい・・・

  313. 4317 マンション掲示板さん 2024/02/27 10:48:17

    うちも揺れるよ

  314. 4318 戸建て検討中さん 2024/02/27 22:41:04

    ありとあらゆるスイッチ、コンセントから冷たい風が流れ込んでくる。何なんだこの家は。

  315. 4319 匿名さん 2024/02/27 23:37:04

    うちは寒いからコンセント周りににマスキングテープ貼ってる
    みっともないけどだいぶマシになった

  316. 4320 戸建て検討中さん 2024/02/28 12:12:59

    対策品もあるみたいだけど、新築なのに悔しくて手を出していない。
    マスキングテープやってみようかな。

  317. 4321 匿名さん 2024/02/28 14:42:09

    コンセントの裏に穴が空いてるってこと?

  318. 4322 口コミ知りたいさん 2024/02/28 15:04:13

    クラシカホームがいったな

  319. 4323 匿名さん 2024/03/01 08:09:53

    ヨルシカみたい

  320. 4324 匿名さん 2024/03/02 05:06:15

    最初に入ってる仕様が安くてびっくり笑
    見た目は安く見えるけど実際に使うにはちょっとってやつが多く入って優しくは無いですね!

  321. 4325 名無しさん 2024/03/02 05:49:28

    高額系の大手は失礼になるからと高い設備がはじめからはいってる。もちろん減額目的で下げることはできるけどね。

    気分的にはどっちが良いんだろ

  322. 4326 戸建て検討中さん 2024/03/03 00:21:01

    年齢が若くて安く家がほしい。けど建売は嫌!という層をターゲットにしたメーカーだから最初は安くていいんじゃね?
    安物が嫌ならグレードアップしたらいいだけだし

  323. 4327 戸建て検討中さん 2024/03/03 21:49:40

    高い設備=欲しい設備とは限らないから、オプションしてく方が個人的には良いな。

    クラシスの風呂は浴室乾燥機が標準だけど、要らないもんなぁ。かと言って、標準だから外しても減額しなかった。

  324. 4328 匿名さん 2024/03/03 22:10:16

    オプションの設備が割高でなければそれで良いけどかなり高いんだよな
    標準で大量に売れる方が安く仕入れれるのかな

  325. 4329 名無しさん 2024/03/03 23:15:32

    定価に対して何%OFFと言う概念でやってなく
    すごくわかりにくい

    リフォーム屋さんのが見積もり細かくてみやすい

  326. 4330 ご近所さん 2024/03/03 23:35:32

    大手並みの設備にしたら下手したら価格超えちゃうかもレベルでオプションが高いよね

  327. 4331 評判気になるさん 2024/03/08 15:07:45

    インスタによるとc値は1.5くらいみたいだね

  328. 4332 匿名さん 2024/03/09 01:10:15

    木造でそれはかなり低いね

  329. 4333 戸建て検討中さん 2024/03/09 07:40:41

    あくまで参考値だよね。

    実際はどうだか。

    測定したら酷い数値出そう。

  330. 4334 評判気になるさん 2024/03/09 07:57:26

    だれか測った人いないの?

  331. 4335 戸建て検討中さん 2024/03/09 08:09:33

    エアコンの風量を自動にしてたら1日中強風で稼働する家のc値が良いとは到底思えない。

    測れば良かったと後悔

    ま、測ったとして、「聞いてた値と違うから建て直し」なんて通用しないと思うが

  332. 4336 検討板ユーザーさん 2024/03/09 09:41:42

    C値を簡単計測する方法とかやってみたけど、全く玄関ドア重くならなくて笑った

  333. 4337 匿名さん 2024/03/12 06:33:35

    性能考える人が買うハウスメーカーではない
    安いけど見た目はそこそこ良いって感じを狙っている感じ

  334. 4338 匿名さん 2024/03/13 01:08:40

    >>4336
    これ?

  335. 4339 匿名さん 2024/03/14 12:11:39

    やってきたけどc値悪そうね

  336. 4340 通りがかりさん 2024/03/16 21:22:11

    津島店、隣の田んぼを買い取って増築するの?
    売れてるなー

  337. 4341 マンション掲示板さん 2024/03/17 14:34:05

    クラシスホームで建てた人は、間取りが希望通りに作れて、省エネ基準適合住宅だから控除も貰えて、お得だと聞いたのですが、間違ってますか?

  338. 4342 匿名さん 2024/03/18 03:23:08

    うん?

    間取りが希望通りに作れて、省エネ基準適合住宅だから控除

    って一般的なハウスメーカーならどこでもそうだが?

  339. 4343 匿名さん 2024/03/22 14:12:18

    省エネ基準適合住宅って断熱等性能等級4以上かつ一次エネルギー消費量等級4以上の住宅だよね?

    今、断念等級7まであるんだけど。レベル低すぎて笑った

  340. 4344 戸建て検討中さん 2024/03/22 20:14:35

    愛知で7はいらんけどな。

    断念。

  341. 4345 評判気になるさん 2024/03/23 00:01:47

    ZEH比率やべえもんな

  342. 4346 マンション掲示板さん 2024/03/23 01:35:56

    >>4342
    車で言えば色やオプション選べるし、エコカーだから減税受けられるみたいなレベルだね。

  343. 4347 検討者さん 2024/03/23 12:50:37

    どこのスレも似たり寄ったりのコメントばかり…
    結局どこで建てるのが今のベターでしょうか??

  344. 4348 匿名さん 2024/03/24 03:32:07

    予算は?

  345. 4349 匿名さん 2024/03/24 05:06:43

    予算の制約がないなら大手ハウスメーカー一択。
    制約があるならどこかで我慢するしかない

  346. 4350 匿名さん 2024/04/04 05:40:36

    ツボいくら?

  347. 4351 戸建て検討中さん 2024/04/06 10:46:16

    HP見づらいよ。前のに戻してくれ

  348. 4352 匿名さん 2024/04/06 23:24:26

    HPって正式な表現としては「Webサイト」

  349. 4353 マンコミュファンさん 2024/04/07 13:03:40

    WEB系の人はHP言うとキレるから気をつけて

  350. 4354 検討者さん 2024/04/10 14:05:19

    クラシスホーム契約するか、善匠か非常に悩んでいます…。

  351. 4355 匿名さん 2024/04/10 14:21:04

    両方やめた方が良い

  352. 4356 検討板ユーザーさん 2024/04/10 15:24:44

    4355様 なぜでしょうか…(T_T)
    クラシスホーム9割型契約しようと思っていましたが、家の性能で考え直し、
    善匠の方にしようかと思っていたところでしたが…

  353. 4357 eマンションさん 2024/04/10 15:26:57

    善匠って断熱材ウレタンでしよ?

  354. 4358 匿名さん 2024/04/10 15:32:31

    性能で考え直して善匠??
    もっと勉強した方がええ

  355. 4359 口コミ知りたいさん 2024/04/11 09:56:47

    性能良くておしゃれで坪単価70万くらいの工務店
    ご存知でしたら、どなたか教えて下さい^^;

  356. 4360 匿名さん 2024/04/11 10:03:05

    それは無理では?
    坪75万以下はどこかで手抜きあるとホームインスペクターの方も言ってる

  357. 4361 匿名さん 2024/04/11 10:05:43

    こっちだった

  358. 4362 通りがかりさん 2024/04/11 11:27:12

    三河地方に新築建設予定です。
    延床40~42坪付帯工事オプション含め税込み3500以下で、性能も良くカフェっぽい温もりある系の家を建てられる工務店を探しています。
    半年工務店探していますがまだ決められません(T_T)
    子供のためにも来年には入居したいのですが…
    クラシスホームに決めようとしていたところでしたが、いろいろと違和感を感じ契約とどまったところです。

  359. 4363 戸建て検討中さん 2024/04/11 20:58:10

    延床40~42坪付帯工事オプション含め税込み3500以下で、カフェっぽい温もりある系の家を建てられる工務店を探しています。

    これならクラシスホームだけど、「性能」だけはまじで見込めない。

    これからの季節分かりづらいけど、冬は地獄だった。断熱ってこんなに大事だったんだと後悔。

  360. 4364 ご近所さん 2024/04/11 23:46:53

    >>4361
    こわすぎ・・・

  361. 4365 匿名さん 2024/04/11 23:58:14

    >>4357
    このスレでも何度か出てきてるけどウレタン断熱材は建設現場側はメリットあるけど、利用者側はデメリットが多いんよ。

    大手やスーパー工務店がどこも採用していない

  362. 4366 通りがかりさん 2024/04/12 09:32:57

    契約金払った後に知ったし、前もって確認してなかったのが悪いんだけど、打ち合わせの回数の制限があって、それ以上になると有料になる!ってのは初めて家を建てる自分にとっては腑に落ちない。
    ましてや、メールなどでやり取りしているが送信した後の返事が遅い。
    すぐ対応して欲しいわかじゃないが、こちらからのメールが届いたら届いたことへの返信はあるべきだと思う。他の方が投稿しているように、営業の人のレスポンスが遅いとおもう。

  363. 4367 通りがかりさん 2024/04/12 09:38:33

    営業さんって変更してもらえるんでしょうか?
    家族で相談して色々決めていますがどうしても営業さんと合わないんですよね…

  364. 4368 評判気になるさん 2024/04/12 13:07:57

    >>4367 通りがかりさん
    早めに変えた方がいいですよ。
    営業ですごい性格悪い奴いるので。
    本部に連絡すれば変えてもらえますよ。

  365. 4369 匿名さん 2024/04/12 13:20:10

    かえれますよ。変えた方が良い

  366. 4370 評判気になるさん 2024/04/12 13:20:49

    >>4367 通りがかりさん
    早めに変更した方がいいですよ。
    本部に連絡すれば変更できます。

  367. 4371 マンコミュファンさん 2024/04/12 14:06:53

    いつやるの?今でしょ

  368. 4372 坪単価比較中さん 2024/04/12 23:40:50

    >>4361
    やすいとやっぱりそれなりなんだな。
    参考になったありがとう

  369. 4373 匿名さん 2024/04/13 06:11:31

    家に関しては安いと安いなり
    高いのは高いなりだよ

  370. 4374 戸建て検討中さん 2024/04/13 12:05:49

    金があるなら最初からクラシス検討してないでしょ
    限られた予算でどこを妥協できるか

  371. 4375 匿名さん 2024/04/13 13:12:27

    ターゲット層が金のないリーマンだからな

  372. 4376 匿名さん 2024/04/13 21:19:21

    車とかのローンだらけで本来住宅ローン通らないけど全部住宅ローンにまとめてくれるから契約しました!って層が結構いるだろ。うちがそうw会社ぐるみなのか営業個人なのか知らんけど

  373. 4377 検討者さん 2024/04/13 22:10:42

    営業の人の変更を検討します。
    ありがとうございます。
    間取りの変更をお願いするメールを送っても何の返信もないのはやはり不安になります。
    無理な変更だとしてもメールが届いたことへの連絡は必要だと思ってしまいます。

  374. 4378 匿名さん 2024/04/13 22:26:53

    >>4376
    それって合法?

  375. 4379 匿名さん 2024/04/13 22:53:58

    >>4377 検討者さん

    やはり間取りなど変更依頼してもレスポンスがないのは営業としては失格

  376. 4380 匿名さん 2024/04/14 01:08:34

    住宅ローンのために融資を受けた場合、そのお金を住宅購入以外の目的で使用することはできません。ただし、例外もあって住宅ローンやマイカーローン「教育ローン」「フリーローン」などの複数の目的別ローンをひとまとめにするタイプも存在します

  377. 4381 名無しさん 2024/04/14 02:00:21

    寒いとかのコメントありますが、新しく出たComfort+という高断熱高気密を謳ってるアレンジパッケージをつけても寒いんでしょうか?

  378. 4382 坪単価比較中さん 2024/04/14 02:02:45

    まだ出たばかりだからそんなの誰も答えられないかと。
    個人的に吹付ウレタンの断熱材の時点でありえない。。。

  379. 4383 匿名さん 2024/04/14 02:54:34

    吹付ウレタンはローコストが断熱気密高めるために存在してる感じね。大手はデメリット多いから採用しない

  380. 4384 名無しさん 2024/04/14 02:54:36

    屋根とかに吹き付けはいいかもだけど、壁の発泡ウレタンのスキン層カットされると断熱性とか落ちるって話もあるし、日本アクアがYouTubeに出してる第三者機関の検証データだとスキン層ありなしでほぼ差がないという。 どっちを信じればいいのか分からない。

  381. 4385 名無しさん 2024/04/14 02:59:46

    お金かけれるならセルロースファイバーとかロックウールがいいのかな?

  382. 4386 匿名さん 2024/04/14 03:46:20

    火災リスクもあるしね

  383. 4387 戸建て検討中さん 2024/04/14 04:20:34

    もっと金ある人向けでクラシスみたいに家の形や間取りも好き放題できる会社ってあるの?アールギャラリーとか?

  384. 4388 匿名さん 2024/04/14 05:00:17

    金あれば積水ハウスでも住友林業でもヘーベルハウスとか大手があるでしょ。

  385. 4389 口コミ知りたいさん 2024/04/14 05:13:59

    積水ハウスとヘーベルは展示場行った
    かなりよかったけど高すぎた

  386. 4390 匿名さん 2024/04/15 00:09:38

    家に関しては安いと安いなり
    高いのは高いなりだよ

  387. 4391 評判気になるさん 2024/04/15 01:30:50

    現在クラシスホームさんと一条工務店さんのハグミーで悩んでます。
    平屋を建てる予定で、外観に強いこだわりは無く、間取りは少し妥協すればハグミーでいいかなという感じです。
    総額はおそらく少しクラシスさんの方が安いぐらいで、営業さんの対応はどちらも良いので決め手になるところがあまり無くてどちらもいいなーって思ってます。

    クラシスさんの評判見ると「良くない」と書いてあるのが多く見られる印象でそれが少し不安で…
    「安さとおしゃれ」をとるか「性能」をとるかって話だと思いますが、他に何か選ぶ基準やご意見頂けると嬉しいです。

  388. 4392 匿名さん 2024/04/15 03:09:47

    一条にした方が後悔しないよ

  389. 4393 評判気になるさん 2024/04/16 07:47:23

    >>4392 匿名さん
    やっぱり一条さんですかね…!
    クラシスさんだとどういったところで後悔しそうですか…?

  390. 4394 マンコミュファンさん 2024/04/16 08:57:19

    横からだけどこのスレに書いてあることはだいたい事実です。それ以上は書きませんが後悔ないようにね

  391. 4395 戸建て検討中さん 2024/04/16 09:48:09

    クラシスで建てました。

    結論、一条工務店をお勧めします。

    【後悔ポイント】
    ①冬の寒さが異常
    →前にも書いたけど、30年前に建てた実家より寒い。
    ②設計ミスで建ててる途中に計画変更(強制)
    ③施行ミス多すぎ(竣工検査の指摘50箇所以上)
    ④外構工事は受け渡し後
    ⑤営業の対応遅すぎてイライラ
    ⑥営業っぽい立ち位置なのに営業の基本がなってない現場監督
    ?地鎮祭の参加人数伝えたのに、椅子が足りず真夏の中、両親立たされる

    書ききれない小さなことも積み重なり、後悔しかない。

  392. 4396 名無しさん 2024/04/17 04:45:09

    急拡大しすぎて人員の配置と教育が追い付いていない。
    これらを完璧にしようとすると値上げせざるをえないというジレンマ。
    金がないならそれなりで我慢しろということ。

  393. 4397 口コミ知りたいさん 2024/04/17 22:30:09

    公式HPに「お客様に提示する見積書には、大まかな坪単価ではなく個々の材料費や工賃などの詳細を記載」とあるが
    記載されてない。

    皆さんは記載されてますか?

  394. 4398 名無しさん 2024/04/18 00:21:59

    予算、土地含め5,000万でクラシスホームか善匠か検討中ですがどっちがおすすめですか?
    大手だとこの予算だとむずかしいですよね…?

  395. 4399 検討板ユーザーさん 2024/04/18 00:44:31

    土地がいくらかじゃない?
    大手でも規格住宅なら安いよ

  396. 4400 匿名さん 2024/04/18 01:33:46

    4354で同じようなこと書いてるけど善匠関係者ですか?

  397. 4401 通りがかりさん 2024/04/18 03:25:53

    >>4395 戸建て検討中さん
    それは酷いですね…
    情報ありがとうございます。

  398. 4402 匿名さん 2024/04/18 09:39:46

    事細かに書いたやつもらえるよ

  399. 4403 名無しさん 2024/04/20 13:42:53

    >>4391 評判気になるさん

    営業、現場監督など人に関してはいい人もいればそうじゃない人もハウスメーカー問わずどごでも同じだと思います。何を求めるのかじゃないですかね。外観に強いこだわりがないならクラシスじゃなくてもいいと思います。性能なら一条ですが、ぱっと見で一条と分かるし、内装も似たり寄ったりなところが気にならないなら一条でいいと思います。どっちもバランス良くいいとこ取りしたいならアールギャラリーとかどうですか?

  400. 4404 通りがかりさん 2024/04/20 13:51:07

    悪い人がいたらダメジャン欠陥になっちゃう

  401. 4405 口コミ知りたいさん 2024/04/21 00:41:49

    インスタでブチギレてる人いるね

  402. 4406 評判気になるさん 2024/04/21 02:27:04

    >>4395
    竣工検査の指摘50箇所以上ってやばいっすね

  403. 4407 通りがかりさん 2024/04/21 05:23:46

    >>4395
    設計ミスで建ててる途中に計画変更って具体的にどんな変更ですか?

  404. 4408 戸建て検討中さん 2024/04/21 05:26:36

    そうそう起こることじゃないが故に具体的に書いたら特定されるから書けない

  405. 4409 戸建て検討中さん 2024/04/23 07:44:49

    クラシスホームで建設中です。
    クラシスホームは本当にお勧めしません。
    補助金の説明も無く、こちらが調べて伝えるともう今の段階では申請できませんなどと言われることも多く、制度について知らない人が多いのか最悪です。
    現場監督さんとの打ち合わせも現場監督なのにミスが多く、打ち合わせ時の変更点が反映されていなかったりとトラブルだらけです。
    家は建設中ですが、本当にここにして失敗したと思っています。契約したことに後悔しています。
    安いだけのことはあります。
    悩んでる方は辞めた方がいいです。

  406. 4410 戸建て検討中さん 2024/04/23 14:22:44

    正直人関係の事は他の高いメーカーでもあるからなあ。担当ガチャ。

  407. 4411 匿名さん 2024/04/23 21:41:41

    確率の問題かもだけど確率悪そう
    急拡大の弊害

  408. 4412 評判気になるさん 2024/04/23 23:30:53

    ここって一級建築士が間取りとか設計してくれますか?中堅や小さいとこは無資格の設計士がやるとこ多いそうですが

  409. 4413 戸建て検討中さん 2024/04/24 09:26:07

    二級が設計して、一級が確認するって流れだよ。
    一級の人とは一回も会わないし、設計ミスで計画変更の始末

  410. 4414 eマンションさん 2024/04/24 09:56:09

    >>4405 口コミ知りたいさん

    どれですか?

  411. 4415 評判気になるさん 2024/04/24 11:07:37

    >>4413
    ありがとう。
    やっぱり安いとそういうのがあるんだね。

  412. 4416 匿名さん 2024/04/24 13:21:38

    2級が設計は嫌だな

  413. 4417 名無しさん 2024/04/25 11:18:23

    レスポンスが遅い。
    打ち合わせが前回の復習でおわることも多々。
    契約後は向こうからの提案が無い。
    契約後からそうなるのかはその人次第かもだけど、少なくとも営業とアドバイザー?の人はいろいろ提案してくれたし仕事がはやかった。

  414. 4418 匿名さん 2024/04/26 02:13:30

    遅いよな

  415. 4419 通りがかりさん 2024/04/27 11:17:28

    クラシスホームで建てて良かったという方はいらっしゃらないでしょうか?

  416. 4420 管理担当 2024/04/27 11:18:49

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  417. 4421 戸建て検討中さん 2024/04/27 12:02:52

    そりゃ良かった人も多いと思うよ。だから今のクラシスがあるわけで。

    個人的に後悔した理由は期待はずれだった点かな。
    大手より安くてフルオーダーが売りのクラシスに対して、質を求めすぎたのかもしれない。

    いくら安かろう悪かろうでも、こんなん当たり前にできるよね?が出来ていない点が多かった。

  418. 4422 匿名さん 2024/04/27 13:01:39

    家には安くて良いものなんて存在しないよ
    基本的に価格相応

  419. 4423 戸建て検討中さん 2024/04/27 19:34:30

    >>4422

    今はそれがすごく分かる。

    けど初めてのマイホームで、展示場とか行って比較検討する場以降のことって経験がないから想像がつかなかった。勉強不足と言えばそれまでだけど、流石にこれは、、という点が多かったな。

  420. 4424 名無しさん 2024/04/27 20:23:34

    これだな

  421. 4425 匿名さん 2024/04/28 09:41:41

    家を買うなら消費者側が賢くならないと、入口価格は安く、出口価格は高くという策略に簡単に巻き込まれてしまいますね。

  422. 4426 匿名 2024/04/29 00:18:16

    近隣対策をしない迷惑な会社です。道路は泥だらけのまま、埃、騒音対策もしません
    近隣の方とのお付き合いを考えるならやめたほうが良いです。

  423. 4427 通りがかりさん 2024/04/29 00:35:34

    勉強してこちらからガミガミ言わないと。
    ここは任せてたらあかん。毎日見に行って口うるさくいいまくるべき

  424. 4428 匿名さん 2024/04/29 01:44:19

    うるさすぎてもこいつ嫌いだからバレないとこで手を抜いておこうとかありそう。

  425. 4429 マンション掲示板さん 2024/04/29 01:54:09

    ここじゃないけど基礎の中にゴミとか捨ててあったのみたことあるわ

  426. 4430 口コミ知りたいさん 2024/04/29 02:02:14

    >>2438 匿名さん

    クラシス提携の外構は本当におすすめ出来ないです。
    うちも酷い目にあいました。
    絶対やめた方がいいです。
    全く人の話を聞かないで、勝手に進めて高額な施工費用を請求されます。
    こまめにチェックしないと、頼んでいた商品より高額なモノでやろうとします。
    悪質です。

  427. 4431 マンコミュファンさん 2024/04/29 02:59:35

    見積もりとかないの?

  428. 4432 戸建て検討中さん 2024/04/29 04:23:33

    外構のブロック塀にガムテープのゴミが突っ込んであったのビビった

  429. 4433 マンコミュファンさん 2024/04/29 07:31:33

    外構業者?

  430. 4434 eマンションさん 2024/04/29 08:11:29

    >>4432 戸建て検討中さん
    普通だよ他社だけど境界から3~4センチずれて積んであって凄いな~と思った

  431. 4435 匿名さん 2024/04/29 09:31:12

    何が積んであったの?

  432. 4436 eマンションさん 2024/04/29 10:17:51

    徳を積んでたんだろ

  433. 4437 通りがかりさん 2024/04/29 22:10:06

    せやまさんは

  434. 4438 通りがかりさん 2024/04/30 00:31:27

    丸投げで現場監督はいないな

  435. 4439 匿名さん 2024/04/30 01:31:39

    丸投げなの?

  436. 4440 検討板ユーザーさん 2024/04/30 03:13:27

    >>4426 匿名さん
    通報すればいいだろ

  437. 4441 名無しさん 2024/04/30 06:22:13

    なんて外構業者、提携でも入居後の工事とかあるらしいやん。
    全く意味ないから外構業者に直接依頼した方がいいぞ!別にクラシスの提携だからオシャレに仕上がるとかないから。
    担当者と施主のセンス次第。

  438. 4442 匿名さん 2024/04/30 12:04:39

    某有名Twitter民にボロクソ言われてるな

  439. 4443 名無しさん 2024/04/30 22:51:49

    クラシス紹介系のインスタグラマーがXで叩かれてるやつ?

  440. 4444 戸建て検討中さん 2024/05/02 03:15:26

    クラシスで低性能住宅建てたけど、営業マン紹介しますマンと組んでアイ工務店紹介してるってやつね。

  441. 4445 匿名さん 2024/05/02 03:51:58

    契約したら無視とかすごいよな笑

  442. 4446 検討者さん 2024/05/02 07:38:24

    なんか完成まで手厚くサポートって謳ってるけど
    契約したら無視って、人としてどうなん??

  443. 4447 戸建て検討中さん 2024/05/02 08:42:46

    あの建てた後もいつまでもしつこいコの字型の家のやつ?
    紹介料だけ頂いてトンずらするのか。てか他人の紹介なんか不要だろ。
    スーもカウンターに紹介してもらった方がいい人つくわw

  444. 4448 匿名さん 2024/05/02 09:27:30

    スーモも結局紹介料がいってるから値引きが渋くなる

  445. 4449 匿名さん 2024/05/02 10:40:00

    「元HM営業Youtuber」の紹介手数料は請負金額の3%~5%らしいね

  446. 4450 匿名さん 2024/05/03 13:36:38

    あの界隈はかなりアレだね

  447. 4451 eマンションさん 2024/05/03 13:50:25

    インスタは情弱ばかりだしね。
    投資詐欺とかもインスタ経由がおおい

  448. 4452 ご近所さん 2024/05/07 04:21:32

    こんな感じらしい

  449. 4453 マンション検討中さん 2024/05/11 13:15:36

    超高断熱仕様のコンフォートプラス考えてる方いますか?

  450. 4454 匿名さん 2024/05/11 14:15:24

    ウレタン吹付の時点でないわ

  451. 4455 坪単価比較中さん 2024/05/12 01:19:08

    ウレタン吹付なの?そりゃ駄目だ

  452. 4456 戸建て検討中さん 2024/05/12 09:25:50

    ソーラーも当てにならんし、「床暖房、太陽光パネルの設置を除き、2022年度完成物件の95%以上はZEH基準を満たしています」って書いてあるから普通ので良いんじゃない?

  453. 4457 匿名さん 2024/05/13 00:19:46

    そもそも高断熱を求めるならここにしないほうがええで。

    また、高断熱をうたっているとこでも吹付けウレタンを採用しているとこは回避したほうが良い。

  454. 4458 匿名さん 2024/05/13 00:26:37

    >>4419
    2年前くらいに建てましたが
    結局、何を求めてるか
    そもそもそれを実現可能なメーカーなのか
    予算に限りがある中で施主の意向を
    どれだけ読み取って実現出来る営業かどうかでしょう

    大ベテランの営業だったので
    こちらの意向を読み取って頂けて
    計画段階で断熱材の厚みを倍にしてくれたり
    他にも様々工夫して頂けましたし

    打ち合わせから施工、完工までプランナー、監督、IC、大工、内装屋さん等々求めたレベル以上を実現出来る方々が付いて下さり、
    予算を下回る額で大変満足出来る家造りが出来ました。

  455. 4459 匿名さん 2024/05/13 00:30:27

    優秀な営業がすべてです。

    うちの担当営業を紹介しますよ

  456. 4460 e戸建てファンさん 2024/05/14 10:13:54

    紹介料なしでもしょうかいしてくれます?

  457. 4461 匿名さん 2024/05/14 10:23:28

    無料で優秀な営業の紹介を受けられますよ

  458. 4462 通りがかりさん 2024/05/14 12:44:11

    おれが紹介しようか?

  459. 4463 匿名さん 2024/05/14 14:02:59

    クラシスホームの家は寒くて暑いよ。

    ゼッチにはすごい遅れてる。
    過去の施工は1%。
    ちなみに2025年から新築建てる家は太陽光は義務化です!

  460. 4464 マンコミュファンさん 2024/05/14 14:39:25

    高断熱高気密スレにウレタン使う工務店のやばさが書いてあるな

  461. 4465 匿名さん 2024/05/15 23:08:54

    ウレタン使うのはアカン

  462. 4466 坪単価比較中さん 2024/05/16 01:12:13

    >>4464
    高気密・高断熱スレのことか

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/10329/

  463. 4467 匿名さん 2024/05/16 01:38:34

    >>4463
    ここの営業。太陽光は入れないほうが良いですよ。今開発中の新しいやつのほうが抜群ですからとかいって導入を勧めないんだよ。
    新しいやつが出たら出たで同じこと言ってそうだけど。

  464. 4468 評判気になるさん 2024/05/26 14:09:38

    ここはウッドショックの時にホワイトウッド使って建てたという知り合いが居ますね~。

  465. 4469 購入経験者さん 2024/05/27 00:31:23

    ホワイトウッドって駄目なの?

  466. 4470 口コミ知りたいさん 2024/05/27 02:46:02

    今はホワイトウッド使ってないの??

  467. 4471 通りがかりさん 2024/05/28 05:49:21

    ウッドショックはあせってホワイトウッドで建てた人が馬鹿を見る結果になったな
    ホワイトで建てるか増額してレッドで建てるか待つかの選択肢だったよな

  468. 4472 長谷川 2024/05/28 07:22:08

    それでクラシスホームは、断熱材を追加しないとダメな感じですか?

  469. 4473 口コミ知りたいさん 2024/05/28 07:30:46

    ウレタンのはやめておけ

  470. 4474 評判気になるさん 2024/06/03 12:28:20

    キャパオーバーなのかローコストだからいいかげんになるのかしらないけど、適当すぎる。

  471. 4475 匿名さん 2024/06/03 21:20:46

    どういい加減だったの??

  472. 4476 通りがかりさん 2024/06/07 22:52:47

    引き渡しから半年だけど言われるほど悪くないよ。
    そりゃイラつく事多々あったが。
    暑さはまだ知らんが寒さは別に。どうせクソ寒いだろうと思い込んでたからか?
    施主検査も意気込んで臨んだが、特になし。たまたま当たりかもしれんが住んでモノは大満足よ。
    クソほど言われまくってるが、そんな人もいると参考まで。

  473. 4477 匿名さん 2024/06/07 23:36:48

    たまたまガチャがあたっただけでは?

  474. 4478 通りがかりさん 2024/06/10 02:56:52

    担当ガチャ。うちの担当はそんなんじゃないし?って思っている人、営業や現場監督が、近隣からのクレーム伝えられてないとかありませんか?
    挨拶したらそっけない近所の人がいたら、工事やらで何か大きな迷惑をかけることがあって、クレームがあった可能性があります。気にしたほうがいいです。

  475. 4479 マンコミュファンさん 2024/06/11 02:15:54

    営業は嘘つきですからね

  476. 4480 口コミ知りたいさん 2024/06/11 11:30:16

    >>4474 評判気になるさん

    ここは1人で数人担当するみたいなので、説明してないところや、間違いもありますね。
    営業も設計も契約前までは頑張って、契約後はお役御免みたいな感じだね。
    ローコストはこっちが労力使ってチェックしないと駄目ですね。

  477. 4481 匿名さん 2024/06/11 12:17:31

    キャパオーバーは良くないミスが多くなる

  478. 4482 匿名さん 2024/06/12 01:51:23

    1人で数人って普通はどのくらいなの?

  479. 4483 通りがかりさん 2024/06/15 19:33:18

    建てた際に現場監督から聞いた話によると、

    ①クラシスの社員は500名程度
    ②それぞれの職種で役職制度あり
    ③上位職はフロントには立たない
    ④実際に接客する営業は100名以下
    ⑤現場監督は50名以下

    上記かつ、「年間1,000棟」の実績を踏まえると、
    営業:10以上
    現場監督:20以上

    でもこれって年間の話だから、実際には人がもっと少なくて、もっと抱えてる印象。
    平日でも客はガンガンくるし、現場監督はひたすら現場回ってるって言ってた。

  480. 4484 通りがかりさん 2024/06/15 21:10:42

    津島店の規模、倍に拡張してるんだな。めちゃくちゃ儲けてるやん

  481. 4485 匿名さん 2024/06/16 00:47:21

    >>4483
    某大手の営業は月に一軒とってしまうと忙しくてやばいとかいってたな。

  482. 4486 匿名さん 2024/06/17 02:15:04

    悪評多いのにここで頼む人はインスタとかしかみてないのかね?

  483. 4487 口コミ知りたいさん 2024/06/18 16:18:41

    >>4486 匿名さん
    安いところはみんな悪評多いよ。

  484. 4488 匿名さん 2024/06/18 22:56:19

    安かろう悪かろう

  485. 4489 匿名さん 2024/06/19 12:11:22

    ローコストとか工務店のスレはステマか悪評ばかりだよな

  486. 4490 匿名さん 2024/06/20 01:49:25

    ステマ法施工されたのに、どうみてもステマをお構い無しでやってるとこあるもんな。

  487. 4491 戸建て検討中さん 2024/06/20 04:18:44

    一流がいいなら金出して住林やセキスイで建てればいいこと
    金も出さないの細かいことに文句言うな。

  488. 4492 匿名さん 2024/06/20 04:38:27

    安かったら悪くても問題ないと??

  489. 4493 口コミ知りたいさん 2024/06/22 01:39:28

    >>4491
    会社の人ですか?

  490. 4494 マンコミュファンさん 2024/06/22 01:46:25

    >>4489 匿名さん
    本当のことなんだよね隠蔽する人がいるから良くならない

  491. 4495 匿名さん 2024/06/22 02:56:10

    火のないところに煙は立たず

  492. 4496 通りがかりさん 2024/06/22 19:59:40

    悪評が多いは分かるけど、ステマばかりの根拠は?

  493. 4497 匿名さん 2024/06/22 23:15:07

    超人気で営業や監督がキャパオーバーなんて話があるのにステマなんか必要ある?
    宣伝なんかしなくても口コミで営業や宣伝なんか不要なほど人が来てるだろ。
    ここの営業は他社みたいに客を獲得するのに苦労するんじゃなくて数をこなすのに苦労してるだろ。

  494. 4498 匿名さん 2024/06/25 00:05:05

    インスタの営業紹介しますよってのは怪しいやつばかり

  495. 4499 通りがかりさん 2024/07/10 06:44:22

    そりゃ他人の金で紹介料せしめようとするヤカラだからな。

  496. 4500 匿名さん 2024/07/11 03:06:58

    インスタとかの営業紹介しますってやつはステマにならないの?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [クラシスホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    所在地:愛知県名古屋市千種区内山3丁目3306番(地番)
    交通:地下鉄東山線・桜通線 今池 駅徒歩1分
    価格:4450万円~8960万円
    間取:1LDK~2LDK
    専有面積:44.5m2~74.6m2
    販売戸数/総戸数: 3戸 / 179戸
    [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ覚王山

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    クラシスホーム

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    3戸/総戸数 179戸

    デュオヒルズ今池

    愛知県名古屋市千種区今池五丁目

    3,500万円台予定~4,900万円台予定

    2LDK・3LDK

    53.42m²・64.12m²

    総戸数 42戸

    デュオヒルズ千種

    愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

    3600万円台~6900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    48.4m2~80.67m2

    総戸数 80戸

    バンベール千種ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.03m2~161.67m2

    総戸数 68戸

    マストスクエア千種神田町

    愛知県名古屋市千種区神田町1703-1

    4998万円~6738万円

    2LDK・3LDK

    63.64m2~77.44m2

    総戸数 50戸

    プラウド池下高見

    愛知県名古屋市千種区高見1丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    70.53m2~100.48m2

    総戸数 52戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    5,586.6万円~2億9,866万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~160.79m²

    総戸数 200戸

    ザ・ライオンズ覚王山

    愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

    9,200万円~1億6,800万円

    2LDK、3LDK

    75.63m²~109.93m²

    総戸数 64戸

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

    愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

    6240万円~6700万円

    3LDK

    74.77m2・74.88m2

    デュオヒルズ御器所

    愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

    4400万円台~6500万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    54.26m2~72.88m2

    総戸数 36戸

    (仮称)ジオ白壁四丁目計画

    愛知県名古屋市東区白壁四丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    57.05m²~120.03m²

    総戸数 35戸

    ローレルコート久屋大通公園

    愛知県名古屋市東区泉1丁目

    4740万円~6880万円

    2LDK

    48.19m2~67.4m2

    総戸数 37戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2908万円~5798万円

    1LDK~2LDK

    35.19m2~60.45m2

    総戸数 90戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸

    タワー・ザ・ファースト栄三丁目

    愛知県名古屋市中区栄3丁目

    3890万円~1億7980万円

    1LDK~3LDK

    46.44m2~116.9m2

    総戸数 67戸

    リジェ南山

    愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

    1億4,800万円~3億円

    2LDK、3LDK

    105.70m²~158.85m²

    総戸数 35戸

    ローレルコート瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

    5390万円~7090万円

    3LDK

    67.03m2~80.05m2

    総戸数 39戸

    ダイアパレス金山フォレストフロント

    愛知県名古屋市中区平和1丁目

    3560万円~6490万円

    2LDK・3LDK

    45.01m2~68.92m2

    総戸数 72戸

    レ・ジェイド名古屋丸の内

    愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

    4900万円台・5600万円台(予定)

    2LDK

    50.65m2

    総戸数 39戸