物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市緑区桶狭間清水山1306-1 |
交通 |
https://www.clasishome.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)
-
3501
匿名さん 2023/02/03 07:24:34
愛知・岐阜・三重に本社を置くビルダー
この条件で大手は対象外にしてる
-
3502
通りがかりさん 2023/02/03 12:53:17
デザイン重視で最近の家は屋根勾配緩いよね
だから太陽光パネル載せても分からんくらいよ
太陽光載せたら絶対ダサくなるっていうことはないと思う
実際うちの近辺はグーグルアースで見たら載ってるなって分かるくらいだし
一条くらい太陽を逃すまいとすると勾配もキツくなるだろうが
あと屋根が赤とか白とかじゃなかったら
-
3503
匿名さん 2023/02/03 19:45:00
クラシスで契約しましたが最悪です。
契約してからもしくは建ててから後悔してる人は多いんじゃないですかね。
ゼッチにしたいと話したら鼻で笑われて無しになりました。
費用は出すので高性能にしたいと、こちらが下手に出て伝えてても、めんどくせー客だなって感じの対応されてます。
注文が殺到してるから天狗になってんじゃないですかね。
コストを抑えて見た目重視な感じで、暑い寒いの性能は気にしない方にはウケるのかもです。
営業の対応も最悪でどんな家が建つか不安しかないです。
契約破棄したい、、、、、
今からでもお客の人生の一大イベントを背負ってるって自覚を持って社内で改善してくれないかなー、無理だろうな
-
3504
職人さん 2023/02/04 02:33:20
>>3503
>ゼッチにしたいと話したら鼻で笑われて無しになりました。
今どきこんなのある???
-
3505
匿名さん 2023/02/04 03:14:33
クラシスホームのZEH率見ればやる気のなさがわかる
-
3506
eマンションさん 2023/02/04 06:44:23
-
3507
eマンションさん 2023/02/04 14:39:30
-
3508
戸建て検討中さん 2023/02/04 23:30:51
クラシスって新しい基準の長期優良取れるのかな?
取れるなら、ZEHとの違いなんて太陽光の有無くらいだから暑いやら寒いやら騒ぐのもなんか違くない?
-
3509
口コミ知りたいさん 2023/02/04 23:42:50
長期優良住宅の条件って最低限なんだが。
それすら標準でなくて別途料金がかかるクラシスホーム
-
3510
戸建て検討中さん 2023/02/04 23:49:31
2022年10月の改正でZEHと同水準まで引き上がったんだから最低限ではないでしょ
そもそもHEAT20とかを求める層はクラシスを検討もしないだろうし
-
-
3511
口コミ知りたいさん 2023/02/04 23:51:55
-
3512
評判気になるさん 2023/02/05 11:32:43
なんか褒めてるコメントは抽象的なんだよなぁ。具体的な内容が無い。家を建てるにあたっての具体的な話がないのはまず社員です。社員も具体的な話ができないくらいのレベルってこった。
-
3513
戸建て検討中さん 2023/02/05 12:38:02
褒めてる人は社員という具体的な理由を教えてください!!!
-
3514
周辺住民さん 2023/02/06 05:53:31
トヨタホームスレでなぜかクラシスホームが壮絶ディスられてる
-
3515
それ見たよさん 2023/02/06 06:09:23
旦那さんトヨタホーム推し
奥さんクラシスホーム推しで相談中
てか両方ディスられ、あげく他所勧められてる
-
3516
一条の回し者 2023/02/06 07:45:02
HPだけみたらめちゃくちゃ雰囲気はよさそうに見えるな
3500↑の家とかすごい内装してるけどこれで4000行かないって逆に怖い気もする
-
3517
検討板ユーザーさん 2023/02/06 07:52:48
-
3518
戸建て検討中さん 2023/02/06 14:11:58
トヨタホームスレで一条信者が暴れてるが、ここではゼッチ信者が暴れてるwww
おまけに社員だとか訳のわからん事を言う輩まで。
施主が良ければそれでいいだろ。
-
3519
戸建て検討中さん 2023/02/06 22:55:01
-
3520
評判気になるさん 2023/02/06 23:29:51
3503の投稿を読んでみろ
施主がよくないって言ってるんだ
-
3521
名無しさん 2023/02/06 23:32:35
>>3518 戸建て検討中さん
その通り!
偏った意見とかは胸の内にしまっといてほしい!
思いやりをもって行きましょう!
-
3525
評判気になるさん 2023/02/09 01:54:54
>>3503
そこまでいうなら解約したほうがお互いに幸せでは?
-
3526
口コミ知りたいさん 2023/02/09 06:29:28
性能全振りの一条
見た目全振りのクラシス
耐震全振りのヘーベル
価格(安)全振りの飯田
価格(高)全振りの積水
それぞれ特徴があって良いのでは?
-
3527
名無しさん 2023/02/11 02:20:11
工事業者が迷惑路駐しっぱなし。
いい家作っているわけないでしょ!。
-
3528
評判気になるさん 2023/02/11 02:37:56
路駐してるなら警察に通報するのが一番良いと思うよ。
大手とかはそうならないようにちゃんと工事期間駐車場借りてる
-
-
3529
戸建て検討中さん 2023/02/11 10:53:28
クラシスで建てたけど普通に近くで駐車場借りてたよ。
立ち合いの時とか停めれて助かった
-
3530
匿名さん 2023/02/11 11:23:15
-
3531
通りがかりさん 2023/02/11 11:49:24
うちも近くに駐車場3台も借りてて驚いたよ。引き渡してからも1ヶ月位使えて外構の時に借りたりしたから助かったよー。
-
3533
戸建て検討中さん 2023/02/11 22:37:25
我が家も3台分借りてたから3529と3531は信用できる
-
3537
建築中 2023/02/13 04:30:36
内部の方ですか?
営業の方がそういう態度です。嫌ならやめれば的な。
何度言っても反映されない、対応が遅い、返事も遅い、見積もりは出ない、感じも悪い。
親切心のかけらもないです。
対応の遅れで仕様の決定が遅れ、判断の失敗が増えます。
というか、故意に失敗させようとしてるんじゃないかとも見えます。
対応の悪さで、解約にかかわる多大な費用をこちらで負担するのはすごくしゃくです。
検討されてる方は、これらを覚悟して契約するといいです。
ここの上の批判の書き込み削除されましたね。
会社の人見てるんですね。
お客様は神様扱いしなくてもいいから、仕事としてちゃんとやるように教育して欲しいです。
-
3538
戸建て検討中さん 2023/02/13 07:04:50
-
3539
建築中 2023/02/13 07:18:45
契約するまえは全然問題無い感じだったんです。
私の見る目がなかったので、自業自得ですが。
-
3540
口コミ知りたいさん 2023/02/13 07:19:37
-
3541
建築中 2023/02/13 08:22:29
もっと早く気付いていれば解約できたと思いますが、もうこの段階では無理です(泣)
-
3542
eマンションさん 2023/02/13 09:05:21
-
-
3543
建築中 2023/02/13 11:34:57
特定されて対応がさらに悪くなるのが怖いので
詳細は書けないです、、
引き渡し後に詳細を書くかブログを上げるかもです。
-
3544
匿名さん 2023/02/13 11:36:50
住友林業の施主で不満をTwitterで書きまくったら、営業に断られた内容とかも対応してもらった人いた。むしろ早めに出した方が得かもよ
-
3545
評判気になるさん 2023/02/14 00:01:46
全部の担当の悪いわけではないでしょ?
話がわかる人に相談してみては?
-
3546
口コミ知りたいさん 2023/02/14 00:55:31
これからはSNSで騒いでハウスメーカーを動かす時代だね
-
3547
名無しさん 2023/02/14 01:34:23
確かに引き渡し後に言っても駄目かもだとけも、建てる前にSNSで発信したらどうにかなるかもね。
言わなきゃ向こうも変わらないし。
-
3548
職人さん 2023/02/14 01:36:14
住友林業はみかん丸事件で懲りてるんだろうな。
SNSを甘く見ると大変なことになるから各社早めの手を打ってるよ。
引き渡しされる前が勝負
-
3549
匿名さん 2023/02/14 02:47:50
-
3550
通りすがり 2023/02/16 07:22:03
>>3539
契約する前は、誰でも浮かれておりますし、判断能力が乏しかったりしますので、
自業自得などと考えずに落ち込まないでください。
ちなみに契約金はいくらなのでしょうか?
-
3551
職人さん 2023/02/18 02:40:23
-
3552
通りがかりさん 2023/02/18 11:51:33
先日、クラシスホーム長久手で話を聞いてきました。ショールームのエアコン5台ぐらいフル稼働。そりゃ暖かいのは当たり前。
c値1.6 UA値0.6~0.8ぐらいですとの回答。耐震等級3?長期優良住宅は?気密測定してるのか?オプションです。お客さんの要望通りにできます。
まじかよ!これで断熱等級最高ですとか言われても馬鹿にしてるよな。普段気密も断熱もこだわってないのにできるわけねー!
60年保証も当然課金システム。太陽光はオプションで高いですが、トータルが安いから満足度高いだと?アホか!
ご予算は? え?土地との兼ね合いで家にいくらかけれるかとのバランスではないのか?予算ありきなのか? はい。私は先に予算だと思います。
某優良工務店とは大違い。絶対こんなとこで建てたくねーと思いました。見た目全振りで後悔するのが目に見えたのでやめました。
-
-
3553
戸建て検討中さん 2023/02/18 13:34:24
最初から勝手に金取られて申請するより、選べるだけ親切では?
そんなの要らないって人も一定数いるのだから。
-
3554
マンコミュファンさん 2023/02/18 13:38:57
-
3555
戸建て検討中さん 2023/02/18 14:03:27
-
3556
戸建て検討中さん 2023/02/18 21:11:51
-
3557
マンコミュファンさん 2023/02/18 23:09:16
-
3558
通りすがり 2023/02/19 03:00:49
>>3553
おいおい、毎度、毎度、テンプレートみたいな内容だねw
-
3559
通りがかりさん 2023/02/19 03:11:22
テンプレの内容しか出てこないからな。
3552も3553も似たようなことや同じことは何度も言われてるから内容が目新しくないな。
まぁ仕方ないけど。
-
3560
匿名さん 2023/02/19 03:35:52
せめてZEHとか標準にしてほしいよな
補助金とかそれ前提のものばかりなのに
-
3561
戸建て検討中さん 2023/02/19 05:34:21
テンプレ内容しか叩けるところがないからな。
顧客数が受け入れられてる証。C値だのUA値だのインスタやユーチューブで仕入れた情報でガタガタうるさい客はいらないってことですわ。
-
3562
戸建て検討中さん 2023/02/19 06:44:43
3553
初めて書き込みしたけど、毎度毎度と言われてて恐縮です。
ここには3561みたいなまともな人はいないんか。
-
-
3563
戸建て検討中さん 2023/02/19 07:07:01
地方のメーカーで、これだけ叩かれたりコメントされてるのは立派やと思う。
-
3564
口コミ知りたいさん 2023/02/19 07:22:32
東海地区No.1と謳ってるから地方といってもそれなりの規模
-
3565
通りがかりさん 2023/02/19 11:55:02
3561
恐らくバカだと思います。
これだけ情報を入手できる今ですら、たいして勉強しないから、闇を知らずに購入しちまうんだろ。普通損したくないとか、騙されたくないとか頭の良い人間はこれから電気代が高騰しつづける日本の状況を考えれば勉強する。
ユーチューブやインスタしか見てない脳停止のあなたのような人が、たいして勉強もせず口コミサイトでギャーギャー騒いで自分の会社を正当化するんでしょうね。
口コミは色んな意見があって当たり前、寒い暑くても我慢できるなら気にしなければよい。
私は3000万も払って暑い寒い地震で倒壊するような家は買いたくないだけ。
-
3566
評判気になるさん 2023/02/19 12:05:32
>>3565 通りがかりさん
ですので、口コミサイトでギャーギャー騒がないで。お願いします。
-
3567
評判気になるさん 2023/02/19 12:59:38
-
3568
戸建て検討中さん 2023/02/19 14:22:12
口コミ掲示板なので口コミサイトで間違いはない。
いろんな意見があるのは当たり前。
どんな会社を選ぼうがメリットデメリットはあるのも当たり前。
自分の意見を言うのはいいことだけども、クチコミした人のことをバカだの脳停止だの言うのはちょっとコメントとして微妙なのではないでしょうか。
-
3569
評判気になるさん 2023/02/19 14:23:31
近いうちに法律で高機密高断熱が標準になります。
日本が先進国の中で遅れてるのと、省エネと予防医療のためです。
エネルギーだけでなく、寒い暑い家は健康寿命にも影響します。
ZEHの申請はせずともZEH基準はこれから最低限です。
安い性能の低い家を建てた人は10年もしないうちに後悔することになるでしょう。未だガラケーを使ってるのと同じです。
cやuが要らないって言ってるのは内部のやる気のない営業マンか、相当頭が、、、な方でしょう。
-
3570
戸建て検討中さん 2023/02/19 15:46:38
>>3565 >>3569 まあまあ、落ち着いてください。温かいお風呂に入って、温かいお茶でも飲んで、ゆっくり寝ましょう。
-
3571
検討者さん 2023/02/19 16:49:38
法律で高気密高断熱が決まったら大手鉄骨メーカーどうしましょうかね~
-
3572
戸建て検討中さん 2023/02/19 17:05:19
-
3573
評判気になるさん 2023/02/19 17:43:34
-
3574
e戸建てファンさん 2023/02/19 22:01:15
買いたくないのは分かったけど何故建てる事も無いとこの掲示板にわざわざ長文書き込むの?
脳が停止してるの??
-
3575
匿名さん 2023/02/20 03:23:00
客を取られて悔しいか、安いのに自分の家よりオシャレな家を建てられて悔しいんじゃね?
-
3576
名無しさん 2023/02/20 03:38:09
じゃああなた達はなぜ書き込みしているの?
自分の会社の評判を下げたくないだけ?
私は事実を書いてるだけ。口コミなんてそういうところですよ。ここはヨイショして褒め称える場所ですか?いろんな人の経験や意見を書くところですよ。
ホント語彙力ぜろやな。脳停止脳停止!と人のマネばかり。
九官鳥か?
-
3577
名無しさん 2023/02/20 04:04:16
今時、暑くて寒い家があるのですね。
やたらと吹き抜けや大きな窓があるからでしょうか?
日当たりに拘りすぎている気がしますが、建てられた方、参考になるので教えてください。
-
3578
名無しさん 2023/02/20 05:22:41
家が建ったらこういつサイト見なくなるのかなぁ建てた人のコメントってあんまりないから参考になりにくい。
-
3579
ロム専 2023/02/20 07:36:14
いろいろ長いよ!
もうそろそろヤメてくれ!
頼むよ!
-
3580
口コミ知りたいさん 2023/02/20 07:48:13
-
3581
口コミ知りたいさん 2023/02/20 09:51:17
3580
期間も文章も
そろそろではなく即やめれ
貴方、お子さんいないの?
-
3582
口コミ知りたいさん 2023/02/20 09:54:01
荒らしの方でなかったらゴメンね。
荒らしの方に向けてます。
-
3583
eマンションさん 2023/02/20 10:02:06
お子様いないのとか差別用語ひどいね。
いまそういうの厳しいこと知らないの?
-
3584
評判気になるさん 2023/02/20 10:24:52
-
3585
e戸建てファンさん 2023/02/20 10:51:27
あえて言わせて頂きました。
目には目、歯には歯。
あまりにもモラルのない方に配慮は必要無いかと。
申し訳ありませんが、eマンションさんもスレの言動からそちらの方の様に伺えますが…
-
3586
e戸建てファンさん 2023/02/20 10:52:49
-
3587
ロム専さん 2023/02/20 11:00:43
どいつもこいつも皆低低ってことで、もう他人叩きやめようよ。自分も見ててやな気分にしかならないし、ほとんどの人そうでしょ?
-
3589
検討者さん 2023/02/20 11:33:29
>>3588 匿名さん
お、おう。おめでとう!
素敵で楽しいお家になることを祈ってるよ。
-
3591
匿名さん 2023/02/20 19:05:30
なんか荒しの方のコメントばっかりで真面目に家を悩んでる方に可愛そうなサイトですね。
-
3592
匿名さん 2023/02/21 01:41:36
クラシスホームの断熱等級5で満足ならそれでよし。6とか7にしたいなら別を選べば良い。
-
3593
匿名さん 2023/02/21 02:31:07
-
3594
匿名さん 2023/02/21 16:04:19
ホームページにそう書いてあるからそうなんでしょう。
さすがにこれだけの会社がホームページに虚偽記載はしないでしょう。数値までは書いてないから詳しくは不明だけどね。
-
3595
戸建て検討中さん 2023/02/21 23:06:09
断熱性だけがZEHの基準じゃないのだから、ZEH率低い=断熱性低い とするのはいかがなものかと
-
3596
口コミ知りたいさん 2023/02/21 23:16:30
-
3597
戸建て検討中さん 2023/02/21 23:39:10
-
3598
匿名さん 2023/02/22 01:46:17
もうZEHはいいですね。
断熱等級5でも太陽光を必要としない客がクラシスを選ぶのでZEH率が低い。
-
3599
通りがかりさん 2023/02/28 00:20:19
荒れるってことは、なんらかで問題があるってことだよね。不満を言う人を批判してるようではサービスや品質の向上はないわな。
-
3601
戸建て検討中さん 2023/02/28 01:53:14
-
3602
匿名さん 2023/02/28 02:38:01
そもそも荒れてない掲示板はないけどな~大手の掲示板も荒れてるし(笑)
-
3603
口コミ知りたいさん 2023/02/28 02:56:15
こんな掲示板に来るやつは検討してるやつか、施主で不満を持ったやつ。
他社もそうだけど満足した人は掲示板なんかこない。
-
3605
通りがかりさん 2023/03/05 00:45:41
我が家はUA値0.46、C値0.7でした。
断熱はウレタン吹付です。
最初から最後までインスペクションを入れましたが、インスペクターの方には、ここまで丁寧な仕事をするところはなかなか無いと言って頂きました。
私はクラシスさんで建てて良かったと思っています。
-
3606
口コミ知りたいさん 2023/03/05 00:52:53
-
3607
匿名さん 2023/03/05 01:18:21
ウレタンはいろいろあるので大手ハウスメーカーどこも使ってないのに、ここはウレタンなんだね。
-
3608
ご近所さん 2023/03/05 02:18:34
ウレタン吹付
しかもC値0.7しかないのにどやってて笑った
-
3609
戸建て検討中さん 2023/03/05 04:23:00
うちはロックウールだけど全く寒くないから
吹き付けの家はもっと良いんだろうね。
-
3610
匿名さん 2023/03/05 05:27:07
-
3611
戸建て検討中さん 2023/03/05 11:44:26
-
3612
戸建て検討中さん 2023/03/05 11:44:34
そりゃ性能が良いに越したことはないけど十分快適だからUAやらCやら気にしたことすらないわ
-
3613
eマンションさん 2023/03/05 11:45:48
ウレタンを使わないの理由は、会社によりそれぞれだけど大手ハウスメーカーとか意識高い工務店は使ってないのは事実
https://studiopure.jp/2020/07/03/高性能住宅の現場発泡ウレタン断熱材〝使用禁止/
-
3614
匿名さん 2023/03/05 12:40:59
https://www.cozybase.jp/amp/断熱材で発泡ウレタンを使わない
こんなのもあるな。
-
3615
戸建て検討中さん 2023/03/05 13:04:43
なんだ、みんなの大好きな積水はグラスウールなのか。
-
3616
匿名さん 2023/03/05 14:32:27
どこのメーカーの掲示板見ても文句や不満ばっか書かれてるから参考にならんのだけど(笑)
みんなローコスト系のメーカーに何を求めてんの?
大手と比べたらそりゃ劣るに決まってるでしょ。
-
3617
評判気になるさん 2023/03/05 23:59:31
ウレタン使ってるのはがっかりだな・・・
高気密・高断熱の家ってスレみたらウレタンのヤバさがわかるわ
-
3618
戸建て検討中さん 2023/03/06 20:05:30
着工まで1年も待たされ、さらに新規出店するくらい客に選ばれてるから何も問題ない。
-
3619
eマンションさん 2023/03/06 22:21:12
-
3620
戸建て検討中さん 2023/03/06 23:10:00
-
3621
マンコミュファンさん 2023/03/06 23:41:42
-
3622
検討板ユーザーさん 2023/03/07 14:30:35
思い切りエアコンの穴位置を間違えた感じでもう一個開けてた。君らならどう追求してなにを要求する?まだ引き渡し前
-
3623
検討者さん 2023/03/07 14:43:08
-
3624
匿名さん 2023/03/07 20:57:46
直してもらう以外なくない?慰謝料とか取れると思ってるの?
-
3625
通りがかりさん 2023/03/07 22:16:56
-
3626
戸建て検討中さん 2023/03/08 01:50:52
-
3627
職人さん 2023/03/08 01:53:56
穴が一個余分にあけば外観の問題、断熱、気密の問題があるからね。
完全に修復しようとしたら全部取り替えないと無理。
現実問題としては30万円程度の賠償とかオプションサービスしてもらう交渉ってところか
-
3628
通りすがり 2023/03/09 02:12:08
プラスチックのカバーがあるので、それをつけてもらうとよいと思います!
-
3629
マンション掲示板さん 2023/03/09 02:53:19
新築でそんな小手先の修繕で納得するか?全面的にやり直しだろ
-
3630
匿名さん 2023/03/09 03:02:43
ここ会社の人が張り付いてるぽいからね。
いらん穴空けられたらいくらかかっても向こうもちで完全に直させる
プラスチックの蓋とかふざけすぎ
-
3631
戸建て検討中さん 2023/03/09 06:56:21
というか、そんなの向こうからやり直しますってのは当たり前では?
こっちから、そんな苦情を言わなきゃいけない会社なの?
面倒くさいですね
-
3632
名無しさん 2023/03/09 07:20:43
-
3633
戸建て検討中さん 2023/03/11 14:16:17
クラシスがどう対応したかは書いてないのにみんな推理力えぐいなwww
-
3634
匿名さん 2023/03/14 10:48:55
3622
この質問他のメーカーサイトでも同様の質問してるね。
このメーカーならどうするかの推理ゲームかな。
-
3635
戸建て検討中さん 2023/03/14 11:46:20
このメーカーならどうするかはここで聞いても分からんだろうに。
-
3636
匿名さん 2023/03/16 00:42:36
紹介しますしてたインスタ蝿共は勿論確定申告してるんだよなぁ?
-
3637
名無しさん 2023/03/17 11:57:41
うちのマンションの前で今施工中ですが、作業員は現場の中でタバコを吸ってる、汚い靴で足跡をつけながら道を歩く、土曜日にうちの駐車場の前でコンクリート打設をする等施工会社の質が悪いです。
だから安いんでしょうね。
施工会社が良いと作業員の質も上がり気持ちよく協力できるのに残念です。施工管理も最悪。
謝るだけ謝ってほぼ何もしない。
-
3638
匿名さん 2023/03/17 20:16:50
-
3639
通りがかりさん 2023/03/18 05:05:34
-
3640
職人さん 2023/03/18 05:14:11
作業員は現場の中でタバコを吸ってるのは大手ではありえないからな・・・
-
3641
通りがかりさん 2023/03/18 15:53:13
うちも隣にマンション建設中で工事がうるさいし
トラックの出入りが邪魔です
-
3642
通りすがり 2023/03/26 03:20:55
>>3641
トラックの運転手に「邪魔!」と言うとすぐにどいてくれるのでは?
-
3643
匿名さん 2023/03/26 03:53:58
この物騒な世の中にトラックの運ちゃんにそんな事言える勇気はない
-
3644
戸建て検討中さん 2023/03/27 23:19:26
-
3645
マンション掲示板さん 2023/03/29 12:57:22
>>3636
たぶんクラシスホームが支払調書を税務署に提出してるだろうから申告してないとバレバレよ
-
3646
マンション検討中さん 2023/04/05 09:08:42
-
3647
評判気になるさん 2023/04/05 09:59:28
いまさら??
タマホームが断熱等級7達成した商品だしたり、大手ハウスメーカーも断熱等級6が当たり前になってきたのに周回遅れすぎるわ
-
3648
戸建て検討中さん 2023/04/05 12:37:17
(前からZEHには対応してる)
プランが新しく追加されただけ。
-
3649
検討板ユーザーさん 2023/04/05 12:46:58
-
3650
戸建て検討中さん 2023/04/05 13:01:34
需要がないだけなんよ笑笑笑
対応してるのは事実なんよ笑笑笑笑
-
3651
匿名さん 2023/04/07 22:12:00
求めていない性能や設備を省けるのはいい。
無理やり押し付けて利益抜いてるメーカーもあるだろ
-
3652
e戸建てファンさん 2023/04/07 22:25:45
2022年完成物件の95%はZEH基準を満たしてるって書いてあるぞ。(太陽光パネルを除く
太陽光パネルを95%が求めなかっただけっぽいな
-
3653
匿名さん 2023/04/07 22:39:07
-
3654
評判気になるさん 2023/04/07 22:46:26
太陽光パネルを95%がつけてないの?この電気代高い時代に・・・
-
3655
購入経験者さん 2023/04/07 22:50:40
-
3656
通りすがり 2023/04/08 05:12:09
-
3657
周辺住民さん 2023/04/08 05:34:41
>>3649
これの問題って公的に出しているZEH普及目標50%に対して実績1%っていう会社の姿勢もあるよ
-
3658
周辺住民さん 2023/04/08 05:37:39
-
3659
e戸建てファンさん 2023/04/08 08:50:57
-
3660
匿名さん 2023/04/08 09:20:55
-
3661
評判気になるさん 2023/04/08 09:43:03
-
3662
マンコミュファンさん 2023/04/08 12:32:13
-
3663
e戸建てファンさん 2023/04/08 21:40:28
-
3664
検討板ユーザーさん 2023/04/08 22:22:42
時代は断熱等級6や7だからな
ZEH(断熱等級5)は?時代遅れ
-
3665
eマンションさん 2023/04/08 22:47:56
-
3666
匿名さん 2023/04/09 00:32:01
ZEHという基準はどうでもよくても断熱性が高いかどうかは快適性に大きく影響するよ。さらに今の高い電気代考えれば太陽光はあったほうが良い。
つまり、ZEHは今家を建てるなら最低基準だよ。
できればZEH+(断熱等級6)は欲しいな
-
3667
e戸建てファンさん 2023/04/09 02:17:44
まぁそう言う人はクラシスで建てなければいいだけでは?
-
3668
匿名さん 2023/04/09 06:29:50
-
3669
e戸建てファンさん 2023/04/09 21:36:54
-
3670
評判気になるさん 2023/04/10 11:53:00
インスタで「パースサポートします」っていう人いるけど評判どう?コースやプランがあって、有料なんだけど、お願いした人いる?
-
3671
マンコミュファンさん 2023/04/10 12:10:18
-
3672
マンション検討中さん 2023/04/12 14:36:07
-
3673
検討者さん 2023/04/18 05:44:29
-
3674
戸建て検討中さん 2023/04/21 10:24:35
-
3675
匿名さん 2023/04/21 10:26:57
-
3676
通りすがり 2023/04/26 23:37:55
-
3677
名無しさん 2023/04/30 00:04:24
ビッグモーターの保険会社への水増し請求が話題ですが住宅業界は大丈夫ですか?
車や他のローンがあって住宅ローンが組めない客の見積もりをローン分水増しして銀行に肩代わりさせて住宅ローン組ませて成績を上げていませんか?
-
3678
通りすがり 2023/04/30 02:24:18
>>3677
クラシスさんは知らないけど、
そんな面倒くさいことしないし、そんな面倒な金無し客は相手にしないだろ
そんなことをしなくても、建物でちゃんと利益を確保しているだろ
ていうか、ビッグモーターに買い取り査定に行ったら、それはもうひどい営業だった。。
とても胡散臭いと感じたよ
-
3679
評判気になるさん 2023/04/30 03:09:01
某銀行が通帳書き換えてローン通らない人を通して問題になってたな
-
3680
周辺住民さん 2023/05/08 03:39:52
グランハウススレでディスられてたww
グランハウスってなんだよwww
-
3681
名無しさん 2023/05/09 06:31:54
グランハウス調べたら
クラシスより圧倒的に断熱性能いいな
岐阜と愛知県北部しかないけど
-
3682
名無しさん 2023/05/09 06:33:23
クラシスは仮契約後
どれくらい金額上がるんですか。
最近建てた方教えてください。
-
3683
戸建て検討中さん 2023/05/10 12:18:02
>>3682
追加、グレードアップで+100万
不要なものを削減で?200万
(バルコニー、鉄骨階段など)
トータルで?100万でした
-
3684
匿名さん 2023/05/10 13:30:51
-
3685
eマンションさん 2023/05/11 03:49:12
>>3683 戸建て検討中さん
グレードアップでプラス100万ってことは
色々決めていく中で勝手に上がっていくことは無いってことですね。
-
3686
マンコミュファンさん 2023/05/11 05:23:11
-
3687
匿名さん 2023/05/11 22:19:59
そりゃグレードあげたら値段上がるに決まってるだろう
-
3688
評判気になるさん 2023/05/11 22:43:36
それはそうなんだけど
強度計算したらダメで補強で上がるとか。
道路占用が必要でしたとか。
見積りに含まれてなくて蓋を開けてみたら高くなるってことがないのかなと
地盤補強はしょうがないと思うけど
-
3689
職人さん 2023/05/12 02:22:34
地盤補強もしかたなく有りませんよ。
ぼったくっている会社も多くあります
-
3690
戸建て検討中さん 2023/05/12 11:43:59
>>3685
3683です。
そうですね、地盤検査は契約後になるので増減あるかと思います。
私も不安でしたが、実際には見積もりよりマイナスになりました。(金額は忘れました)
一方、強度計算や道路の件などは契約前から考慮されているようでした。
-
3691
マンション検討中さん 2023/05/12 12:40:26
-
3692
口コミ知りたいさん 2023/05/12 14:14:40
3685です。
ありがとうございます。
良心的ですね。
うちはクラシスけって他社で仮契約したのですが
建具、窓、照明が標準からはみ出てるとかで100万以上はアップしました。標準な物を選んでいるのですが・・・
その他ももろもろで300万くらいはオーバーしそうです。
結局クラシスホームの方が全然安かったなと
-
3693
e戸建てファンさん 2023/05/12 14:17:45
地盤補強もぼったくるのですか。
調査結果から実際にどれくらい金額かかるのか。
素人にはわからないですもんね。
-
3694
匿名さん 2023/05/12 14:25:50
値引きしすぎた。そうだ!
地盤改良費で調整だ!
ってのが普通の業界
-
3695
名無しさん 2023/05/12 22:55:18
相変わらず軒のない家建てまくってるけど大丈夫なの?
-
3696
匿名さん 2023/05/13 03:27:58
-
3697
戸建て検討中さん 2023/05/13 04:55:45
まぁ軒無は流行りだから仕方ないな
クラシスに限ったことでなく
-
3698
匿名さん 2023/05/13 06:14:36
-
3699
eマンションさん 2023/05/13 06:40:52
-
3700
戸建て検討中さん 2023/05/13 07:48:48
クラシスに関してはフルオーダーだから軒無しにしてるのは客の選択では?
それが流行りだろうとコストカットだろうと、客が選んでるならクラシスに関係ない。
クラシスの施工事例には軒アリもナシも載ってるし。
-
3701
匿名さん 2023/05/14 04:11:13
-
3702
戸建て検討中さん 2023/05/14 10:13:21
-
3703
匿名さん 2023/05/14 11:37:05
素人にアドバイスするのがプロ
素人の言いなりなら設計士なんていらないよな
-
3704
通りがかりさん 2023/05/14 22:46:30
たぶん設計士がプレゼンして軒の説明なんかしないから客も気にせずというか知らないままそのまま建ててるんだろうな。予算も削れるし。
勉強して軒をつけてくれと注文した客のみ軒ありの家が建ってる感じじゃね?
-
3705
匿名さん 2023/05/14 23:46:57
タイルやガルバなら100歩譲って塗り壁で軒なしとかアホでしょ。半年後には窓や換気口のとこ雨垂れ汚れまみれだろ。
-
3706
匿名さん 2023/05/15 01:20:48
-
3707
戸建て検討中さん 2023/05/15 11:25:07
-
3708
マンション掲示板さん 2023/05/15 14:17:34
-
3709
マンコミュファンさん 2023/05/16 02:47:45
-
3710
匿名さん 2023/05/16 03:22:12
それは統計的誤謬
軒ない家→ローコスト
ローコスト住む人→民度低め
こんな感じでしょ
-
3711
戸建て検討中さん 2023/05/16 08:42:45
クラシス的には予算のない客に売れて万歳だしそのあと灼熱に晒されようが外壁の痛みが早かろうが雨垂れだらけで薄汚い家になろうが関係ないからな。
住林ほどもいらないが日本古来より伝わってる軒はやっぱりいるわ。
-
3712
匿名さん 2023/05/16 14:28:52
-
3713
検討者さん 2023/05/16 20:17:06
まさか家アカウントとかやってるくせに軒なしのアホはいないよな!?
-
3714
匿名さん 2023/05/16 22:45:51
-
3715
名無しさん 2023/05/16 23:47:20
軒つけたいと営業に言ったら、軒なんていらんと言われました。
まじ実話です。
-
3716
匿名さん 2023/05/17 01:10:30
-
3717
通りすがり 2023/05/17 06:44:04
>>3707
隣人ガチャでハズレが多く入ってそうw
庭とか駐車場でBBQしそうヤツがいそうだし、
残価設定ローンでアルファード買って、イキってそうww
-
3718
匿名さん 2023/05/17 22:42:36
クラシスは一応注文だけあって建物が敷地いっぱいとか建売みたいに隣の家と間数mとか少ないイメージ。
HPやインスタでは貧乏くさい家は載せてないだけかw
-
3719
匿名さん 2023/05/18 01:02:03
いや購入層は金ないから大手ハウスメーカーで買えないけどオシャレがよい、性能は度外視みたいなかんじだから3717の言ってることは結構ありそうなんだよな
-
3720
戸建て検討中さん 2023/05/23 21:47:02
うちの近所は積水、ハーベル、トヨタ、一条、住林、タマが集まってるけどみんな夏はBBQやってるから別にBBQくらいいいやろ
-
3721
匿名さん 2023/05/24 02:16:34
そんな高級メーカーばかりが近くにあったら肩身狭そう
-
3722
名無しさん 2023/05/24 10:22:50
うちは積水だから別に肩身狭くない。
ちなみにBBQはしょっちゅうやる
-
3723
名無しさん 2023/05/24 12:08:59
-
3727
口コミ知りたいさん 2023/05/25 10:25:25
我が家のご近所さんも大手HMのお家が多いけど、みなさんBBQしてましたよ~!アルファード乗ってる家庭も結構ありますし!3717さんがご近所じゃなくてよかった~!怖い…
-
3728
匿名さん 2023/05/25 11:00:45
-
3729
名無しさん 2023/05/25 11:26:25
BBQくらいで文句言ってくる人の方が迷惑だなぁ、、
-
3730
匿名さん 2023/05/25 12:51:00
住宅地でBBQは非常識
やりたいならでかい土地買って周りに迷惑かけんな
-
3731
名無しさん 2023/05/25 22:12:44
住宅地に広い土地買ってBBQしてるけど?
それもアウトかな?
-
3732
匿名さん 2023/05/26 02:04:46
周りに迷惑かけるかどうか
隣まで1メートルとかしかないのにやるやつはどうかしてる
-
3733
通りすがり 2023/05/26 04:05:12
おいおい、田舎もんがクソ安っすい土地を買ってハウスメーカーで家を建てて、
BBQ自慢はやめてくれーー 恥ずかしくて読んでいられないよー
高級住宅地でハウスメーカーを建てる層とは違うよw
そういうのをよく想像してBBQ自慢しろよ!想像するのはタダだぞ
-
3734
匿名さん 2023/05/26 11:04:02
-
3735
名無しさん 2023/05/26 11:06:25
-
3736
口コミ知りたいさん 2023/05/26 20:55:18
いないのでしょう…もう可哀想なのでそっとしておきましょう。やはり田舎でも3733みたいな方がご近所さんにいなくてよかったです。怖い…
-
3737
ご近所さん 2023/05/28 01:15:54
-
3738
匿名さん 2023/05/30 00:57:37
軒のない家はバカが住む家です。
車を洗わずに数回雨が降ったらどうなっていますか?同じことが家にもおきます。
雨も家屋直近の地面に直接叩きつけられますので泥や埃が飛び散って下回りもドロドロになります。
なぜ古い日本家屋に軒があるのか考えましょう。
-
3739
名無しさん 2023/05/30 06:05:44
-
3740
評判気になるさん 2023/05/30 07:43:12
-
3741
戸建て検討中さん 2023/05/30 11:57:48
-
3742
匿名さん 2023/05/31 09:13:30
汚れにくいように軒つけた方が良くね?
パナソニックホームのキラテックとかヘーベルのデュラ光とかならそもそも汚れないらしいけどそういうの採用できない?
-
3743
戸建て検討中さん 2023/05/31 10:49:20
-
3744
匿名さん 2023/05/31 11:54:29
-
3745
戸建て検討中さん 2023/05/31 12:11:41
-
3746
匿名さん 2023/05/31 19:52:09
車は防水完璧だし一般的に洗うもの。
家を洗うとかどんな重労働なのw
-
3747
戸建て検討中さん 2023/05/31 21:55:42
うちは軒無しで外壁はタイルだけど全然汚れないよ。クラシスはタイル安いって聞いたから良いかもね~。
-
3748
匿名さん 2023/05/31 21:58:15
-
3749
匿名さん 2023/06/01 00:24:58
>>3747
クラシスホームで採用できるタイルはキラテックやデュラ光のような光触媒機能はついてないんだね。微妙・・・
-
3750
評判気になるさん 2023/06/01 01:28:07
軒なしってダサくて貧乏くさい上に機能面で劣るんだね
-
3751
匿名さん 2023/06/01 01:50:46
軒なしでも豆腐なのか、エリンギになのかによってイメージも機能も違うでしょ。
エリンギなら1階部分は軒あると同じだし
-
3752
eマンションさん 2023/06/01 03:28:24
-
3753
匿名さん 2023/06/01 03:45:18
豆腐=総二階
エリンギは二階が大きいやつかな
アゴは二階の片方だけ出てるやつ
-
3754
口コミ知りたいさん 2023/06/01 03:51:29
-
3755
職人さん 2023/06/01 05:39:31
-
3756
戸建て検討中さん 2023/06/01 11:08:08
-
3757
マンコミュファンさん 2023/06/01 13:29:20
某社の営業マンが○○○○は豆腐とかエリンギとか言ってた
-
3758
戸建て検討中さん 2023/06/17 01:52:00
クラシスが軒無しの特許とってる訳じゃないし、『クラシス=軒無』ってなってるけど、機能面も含めて好きな外観提案してもらえれば良いんじゃないの?
営業さんに実例見せてもらった時は、大きな軒の平屋もあったし、普通の三角屋根の総二階もあった。
なんでも頼めば提案してくれるでしょ。
今時、安全だから、無難だからって言って、総二階や寄棟、切妻しか提案できないハウスメーカーは、設計力、デザイン力が20年前で止まってるって感じですね。
他のハウスメーカーがやってくれないから、変わったデザインを要望する人がクラシスを頼るって事じゃないのかな。
普通の外観もいっぱいあるって感じですよ。
私は、クラシスの実例の中では少な目だけど、正面にウッドデッキ作って、大きく屋根のかかったカリフォルニアスタイルでお願いしています。
少な目って言っても他社よりは、カリフォルニアスタイルの実例は多いし、この前提案してもらった外観も間取りも気に入っているので今月契約しようと思ってます。
-
3759
販売関係者さん 2023/06/17 02:08:49
-
3760
検討者さん 2023/06/17 02:48:13
-
3761
名無しさん 2023/06/18 03:02:45
契約しようとしてるんだから、当然クラシスの事気に入ってるんじゃ無いの
-
3762
マンション掲示板さん 2023/06/18 03:06:09
-
3763
匿名さん 2023/06/18 13:18:58
気に入ってるならええやん
同感って、だれに?
誰か同じこと言ってた?
-
3764
匿名さん 2023/06/18 13:21:09
ハイドロの三大性能についてお話しします
一つ目はハイドロ共鳴によるハイドロウンバリアです
同地域に3軒のハイドロがあれば共鳴によりミサイルが飛んできても護られます
二つ目は地下巨大モグラ遮断システム
略してデカモグラシャットアウターです
これは単独で機能します
ハイドロと月とを結ぶ点にお鍋の蓋が現れモグラを寄せ付けません
三つ目は魔女っ子ホイホイ機能
略してマジカルガールよってってやー
魔性ともいえるハイセンスなハイドロに魅了された魔女っ子が壁に張り付いて離れなくなります
最大8名の魔女っ子が張り付いた例も有るとか有りませんけども
これらは非公式のハイドロ性能ですが気になる方は営業マンに聞いてみてください
-
3765
名無しさん 2023/06/27 08:53:44
軒なしや天カセエアコンと将来客に多額の金がかかるものばかり勧めるクラシス
-
3766
匿名さん 2023/06/27 11:25:16
-
3767
匿名さん 2023/06/27 12:14:22
-
3768
匿名さん 2023/06/27 22:52:06
天カセとか将来ブッ壊れても型番変わってて修理不能で結局壁に穴あけて普通のエアコンつけるしかなくなるのにな。カビだらけの天カセ配管は残して。
電化製品なんか10年くらいで壊れるんだから交換用意な物にしないとヤバいだろ。全館空調とかも
-
3769
マンション掲示板さん 2023/06/27 22:53:34
エアコンを冷蔵庫の上とか隠そうとする某氏よりは潔い
-
3770
匿名さん 2023/06/30 14:44:04
契約後、最初の見積もりの2倍の額になったんだが、こんなもの?
-
3771
匿名さん 2023/06/30 14:46:39
さらに、営業に、あれもできません、これもできませんと言われたものが、個々の担当になったら、全て可能ですになったのと、営業に要望したことが反映されてないことが多く、後になって、できませんと言われるのは、そういうもの?
-
3772
匿名さん 2023/06/30 14:50:39
見積もりを公開しないでくださいと書いてあるが、公開して世間の意見をきいたらまずい?
契約違反ですかね?
-
3773
匿名さん 2023/06/30 14:55:21
-
3774
匿名さん 2023/06/30 23:43:10
契約前の見積りがスカスカ状態で契約したんでしょ?契約前の段階で入れたい設備、オプション、何を造作したいか伝えてあれば予算取りしてくれる。それなら契約前後で見積りが大きく変動する事はないはず。
まさか契約後に間取り変更とかしてないよな?
-
3775
匿名さん 2023/07/01 00:38:36
ここのスレは営業が常駐してるみたいで反論してくるのは営業ぽいんだよな
-
3776
匿名さん 2023/07/01 00:46:30
確かにそれはあります。
ただ、間取りなんかは契約後に減らしていってるし、何度も、こういう仕様にしたいので見積もりくださいと言っても、口頭でこれくらいというだけで、一つの要望を反映するのに、4回も5回も言わなければいけない状況でした。
んで、結局は、言ってたのとは桁の違う予算増を繰り返し、という感じです。
契約後に、営業が離れてから、そういうことはなく、各部門の担当はとても親身にやってくれてるんですが、あの営業が裏で、これくらい出したけばいいんじゃね?的に適当にどんどん増やしてんじゃないかって不信感がめっちゃあります。
こういうのって、第三者機関に相談みたいなのないですかね。
-
3777
匿名さん 2023/07/01 00:49:23
ちなみに、あまりバレたくないので書きずらいですが、予算的には一般の3、4倍くらいの規模です。
ケチで言ってるのでなく、不信感があり、誰か良い知恵はないかなーと思い書きました。
-
3778
匿名さん 2023/07/01 00:58:25
そこまできたら一旦解約したほうがよいかもしれない。
工事まで進んでしまったら後戻りできないよ
私は大手で建てたけどそんな変な上がり方しなかったし、ちゃんとその都度教えてくれた
-
3779
評判気になるさん 2023/07/01 01:03:04
-
3780
評判気になるさん 2023/07/01 01:08:55
-
3781
匿名さん 2023/07/01 07:05:29
-
3782
戸建て検討中さん 2023/07/01 12:15:41
全てにおいてただの計画ミスとしか言いようがないな。自己責任でしょ。俺はむしろ契約前から金額下がったし。
-
3783
匿名さん 2023/07/01 12:44:21
-
3784
名無しさん 2023/07/02 11:38:34
その営業がポンコツなんじゃね?
土地代入れてなかったとか
-
3785
名無しさん 2023/07/15 09:51:20
岐阜と豊橋にもオープンなんだって?
あとは四日市あたりにも出したら東海制覇だな
-
3786
匿名さん 2023/07/15 09:55:22
営業さんこんなとこに書き込んでないで過去のお客さんでも回ってきなさい。放置は良くないよ
-
3787
名無しさん 2023/07/30 16:23:23
営業の方が残念です。モデルハウスはとてもお洒落で憧れますが、打ち合わせ中の態度や「次回持ってきます」と言っていた書類の準備がない、お金関係の大事なことを間違える、この見積もりでほぼ上がることはありません!と言いつつ内容スカスカで予算オーバーせざるおえないなど、本当に数えきれないほど不満だらけ。契約から着工までも他のメーカーより期間があり、最初はじっくり打ち合わせして決めれると思いきや…短い打ち合わせを何十回としました。
-
3788
口コミ知りたいさん 2023/07/31 01:34:38
値段考えろや。大手ハウスメーカーと価格がぜんぜん違うんだぞ
一緒のかんじで考えるなよ
-
3789
ご近所さん 2023/08/01 01:43:39
-
3790
戸建て検討中さん 2023/08/01 12:20:29
友達のトヨタホームよりも高かったよ。そりゃ積水とは違うが、中堅程度の対応を求めてもいい気が、、
-
3791
匿名さん 2023/08/01 13:20:54
うちはトヨタ関連だから社員割引あってもここよりかなり高かったぞ。
-
3792
名無しさん 2023/08/01 15:55:25
うちもクラシスですが、同じ内容で後悔してます。他所にすれば良かった。安くもありません。高い授業料でした。
営業は最悪です。どうにもなりません。
業績は好調な様なので被害者は潜在的に沢山いると思います。
-
3793
口コミ知りたいさん 2023/08/02 00:35:18
>>3790
その友達のトヨタの金額はどこまで本当なのか。
低めにいってるだけじゃ?
うちはトヨタは見積もりとってないけど大手と比べるとここは坪30万円くらい安かったぞ。
-
3794
口コミ知りたいさん 2023/08/02 11:55:13
契約書とか資金計画見せてもらったから確かだよ。土地の値段引いて、建物部分の金額がクラシスの方が高かった。
ちなみに、値段の話が出たから変わらんと言っただけで、クラシスで建てて後悔には同意。
-
3795
マンコミュファンさん 2023/08/02 12:25:53
-
3796
口コミ知りたいさん 2023/08/03 09:25:11
客の気持ちを逆撫でする現場監督
ダラダラと何も決まらない打ち合わせ
引き渡し前の修正事項の嵐
住み始めて分かる施工不良の数々
こんなもんかな。
-
3797
匿名さん 2023/08/03 10:46:02
-
3798
口コミ知りたいさん 2023/08/03 11:23:03
言いたくて仕方ないが、特定されたくないから勘弁して。
-
3799
マンション検討中さん 2023/08/04 11:22:58
そりゃ大手メーカーの標準仕様の建売みたいな家と
ここで中庭とか階段とか洗面の造作なりでこだわった家だと
こっちの方が高くなる可能性も十分あり得ると思うけど。
-
3800
口コミ知りたいさん 2023/08/04 13:04:10
大手ハウスメーカーと価格がぜんぜん違うんだぞ
一緒のかんじで考えるなよ
って言ってる人がいたよ。
-
3801
評判気になるさん 2023/08/04 14:04:11
-
3802
口コミ知りたいさん 2023/08/04 19:23:12
トヨタホームと金額変わらないならローコストでは無いんじゃない?
トヨタホームもローコスト?
-
3803
匿名さん 2023/08/04 21:52:59
トヨタは鉄骨メーカーで最安値
でも価格はうちが見積もりした時はクラシスよりかなり高かったぞ。
-
3804
eマンションさん 2023/08/04 21:57:45
-
3805
マンション検討中さん 2023/08/04 23:05:55
>>3802
両方見積もりしたけどトヨタホーム方がだいぶ高かったよ。トヨタにしたかったけど高かったからここにした。
-
3806
評判気になるさん 2023/08/04 23:51:18
対応が悪いといと安いから我慢しろ。
安いというと安くないという・・・
-
3807
名無しさん 2023/08/05 01:12:38
高級HMならまだしも、ローコスト住宅を選択しておきながら、施工精度に不安や不満を持つのはおかしくないですか?
良くも悪くも戸建住宅なんて「値段相応」でしょう。
値段に見合うだけの価値は提供されていると思うのですが。
-
3808
口コミ知りたいさん 2023/08/05 05:16:44
-
3809
マンコミュファンさん 2023/08/05 05:25:37
-
3810
匿名さん 2023/08/05 07:06:30
不良品に金額は関係なくて、1000円の商品でも4000万円の商品でも売手側が真摯に対応しなくてはいけない
私は100円に値下げした服でも不良品と判断すればゆうパックとか選択して色々動きます
-
3811
名無しさん 2023/08/05 13:38:11
ウェブを見ると効率化により安くしてます。って書いてあって、不良や手抜き、適当な営業態度だから安いですとは書いてないな、それとも、客を舐めてるってのが効率化なのか?
-
3812
名無しさん 2023/08/05 21:03:41
急速な拡大で能力のない社員を雇いまくってるからレベルが下がってるんだろうな。営業も監督もガチャ次第。
最初の予約の時に建物予算5000万で!って言ったらそれなりのつけてくるんじゃない?2000万代なら能力の低い担当で我慢しろ
-
3813
匿名さん 2023/08/05 21:36:04
-
3814
マンション比較中さん 2023/08/05 23:06:12
建物予算5000万あれば坪数が普通くらいなら大手でも建つしな。
わざわざここを選ぶ必要がない
-
3815
販売関係者さん 2023/08/05 23:16:38
平均は35坪くらいかな?
だとコミコミ坪142万円くらい。
積水ハウスでもヘーベルハウスでもモリモリにしなければ建ちそう
-
3816
評判気になるさん 2023/08/05 23:20:07
-
3817
名無しさん 2023/08/06 09:42:58
-
3818
口コミ知りたいさん 2023/08/06 15:13:59
積水やらヘーベルやらトヨタやら言ってた奴らが急に黙り込んだなwww
-
3819
購入経験者さん 2023/08/07 02:03:54
そもそも積水やらヘーベル、トヨタは鉄骨で価格も全然違うしね。比較対象にも入らないでしょ。
-
3820
口コミ知りたいさん 2023/08/07 07:30:56
比較対象にもならない所を比較対象にしてきて、都合が悪くなると黙り込むのって、、、
-
3821
匿名さん 2023/08/07 08:20:02
-
3822
通りがかりさん 2023/08/07 16:30:52
金出さないのに品質の高いもの寄越せって言ってるのと一緒
それなりに住めればいい人向けでしょ
-
3823
検討者さん 2023/08/07 23:22:19
岐阜の店舗は左遷先って聞いたけどほんと?
たしかに愛知でこれだけやってるから、考えれば考えるほど理にかなってる。有能を呼ぶ必要ない。
ここはただでさえ担当ガチャが激しいのに、岐阜に行ってもいい担当者はいなさそう。それなら一宮に行ったほうがいい優遇受けれそう。
-
3824
坪単価比較中さん 2023/08/07 23:58:21
-
3825
名無しさん 2023/08/08 08:59:34
繁栄の陰で辞めまくっている
うちも途中で担当変わって大迷惑だわ
-
3826
匿名さん 2023/08/08 10:44:54
SNSで一方的に晒されるような環境なら社員辞めるわ
-
3827
匿名さん 2023/08/11 10:01:44
-
3828
検討者さん 2023/08/12 03:12:50
流石にクラシスになると、同業者と思われる書き込みも激しいね。
足の引っ張り合いだね。
-
3829
匿名さん 2023/08/12 05:58:29
ずっと業績伸ばしてる会社が、今だけ急に職人募集する訳ないじゃん。
ずっと、社員も職人も募集してるんでしょ。
-
3830
周辺住民さん 2023/08/13 23:56:03
-
3831
検討者さん 2023/08/15 01:43:45
近所の工事現場で輩みたいな職人が、車を変なところに止めるわ、たばこふかしてるわで感じ悪かったからここでは絶対買わない。
-
3834
口コミ知りたいさん 2023/08/19 06:38:20
大手でもこんなんなら、むしろクラシスで安く建てて他のことに金使いたいわ。
-
3835
匿名さん 2023/08/20 01:54:46
-
3836
買い替え検討中さん 2023/08/20 02:35:53
>>3825
社員がやめるのは会社として良くない傾向だよね。
ビックモーターとかもかなり回転が激しかったみたい
-
3837
匿名さん 2023/08/20 12:21:41
-
3838
口コミ知りたいさん 2023/08/21 17:19:08
-
3839
マンコミュファンさん 2023/08/21 20:34:43
まあさ、某住宅系インフルエンサーが言ってたよ、アイ工務店含め、中堅メーカーはトラブルありすぎって。言った言わない問題、施工不良、欠陥などなど。大手ハウスメーカーだけ紹介してた方が楽、大手はトラブル少ないもんて。大手も色々あるけど、中堅メーカーに比べたら全然ましなんでしょ。
中堅は大手より安いわけで、どんなものにも安いものには理由があるわけで。大手と同じようにいくわけないと思う。
中堅メーカーに期待しすぎては駄目だと思うよ。
でも大手高いよね。
-
3840
e戸建てファンさん 2023/08/22 09:55:16
クラシス検討していて、近所で建築中のため、どんな家が建つか気になっていて、通りすがりに見てきました。
数日前に上棟したようなんですが、今日は午後から雨予報だったのに養生がまともにされていませんでした。
大雨警報も発令されて、豪雨だったんですが、家の1/3くらいブルーシートが剥がれて雨がダダ漏れ?状態でした。強風だったので剥がれたのかもしれませんが…。
ローコストだとどこもこんな感じなんでしょうか?
-
3841
通りがかりさん 2023/08/22 12:38:41
心配なら検討を辞めれば良いだけなのでは?
少しでも不安要素あるなら候補から外すべきですよ。
-
3842
評判気になるさん 2023/08/22 12:48:00
-
3843
口コミ知りたいさん 2023/08/22 21:59:09
-
3844
匿名さん 2023/08/22 22:29:01
-
3845
口コミ知りたいさん 2023/08/22 22:43:00
-
3846
通りがかりさん 2023/08/22 22:43:14
神経質な顧客がSNSでインフルエンサーになってしまったようですね。。。
家はロボットが作るわけではありません。どこで建てても多少の行き違いやミスは付き物。完璧を求めて大騒ぎされていますが、見ていて気分が良いものではありません。
-
3847
坪単価比較中さん 2023/08/22 23:05:54
-
3848
管理担当 2023/08/23 09:01:31
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
3849
e戸建てファンさん 2023/08/24 20:53:41
-
3850
評判気になるさん 2023/08/25 23:59:06
-
3851
マンション掲示板さん 2023/08/26 23:37:35
じゃあお前サイゼリア行ったらパスタの冷凍が残ってても許せるんか?
-
3852
eマンションさん 2023/08/27 08:56:18
>>3851 マンション掲示板さん
それ家に置き換えたら、「家が傾いてても許せるんか?」レベルに相当するのでは?
ここで言っているのは、小さいミスの話でしょ。
例えばサイゼリアでパスタのケチャップが皿のフチに付いてたら許せるんか?ぐらいの小さいミス。
それをネチネチ追求するって、ただのクレーマー。そこまで求めるなら、サービスの良い高級店に行って対価相応のものを注文したら?って話。
-
3853
匿名さん 2023/08/27 11:23:12
違うな
ウィンナーの種類が違うとか、切り方が違うとかのレベル。こだわりがある人からしたら嫌。
昔、松屋でウィンナーが割れてる!!作り直せってクレーム入れてる人を見たことあるけどそんな感じでしょ。
-
3854
e戸建てファンさん 2023/08/27 12:46:38
-
3855
口コミ知りたいさん 2023/08/27 22:17:45
-
3856
匿名さん 2023/08/28 02:12:28
サイゼリアで満足できる人(お腹が満たせればそれで良い)が買うとこなのに、高級店のサービス、商品を求めるのがおかしい。
そこを求めるなら大手ハウスメーカーいけよ。高いけど
-
3857
匿名さん 2023/08/28 08:51:47
クラシスって草引きもしてくれないのか?
近所でたってるけど庭が草だらけで笑える
-
3858
通りがかりさん 2023/08/28 10:41:57
>>3857
労働力の搾取は時代錯誤です。
してほしいなら草刈代払ってください。
-
3859
通りがかりさん 2023/08/29 03:28:43
当たり前だろ。施主が自分の土地なんだから自分で草刈りしろよな。工事に支障あったら逆に草刈り代取られるよ。
-
3860
マンション検討中さん 2023/08/29 03:57:34
-
3861
口コミ知りたいさん 2023/08/29 09:50:45
-
3862
匿名さん 2023/08/29 13:04:19
-
3863
口コミ知りたいさん 2023/08/29 17:45:54
うちは普通に草抜きしてくれたよ。抜いた後でも、夏だし生えてきた可能性もあるのでは?
-
3864
匿名さん 2023/08/29 22:37:09
隣の家建ててますが、うちの買ったばかりのフェンスに傷つけられました。指摘しても知らない。はじめからでは?と取り合ってくれません。最低なハウスメーカー。
-
3865
購入経験者さん 2023/08/30 00:50:45
-
3866
口コミ知りたいさん 2023/08/30 09:51:07
-
3867
戸建て検討中さん 2023/08/31 22:45:56
-
3868
評判気になるさん 2023/09/13 10:16:30
>>3849
その人SNSで野犬のように噛み付いていました。
品が悪すぎて流石に見ていられず、速攻でフォロー外しました。
-
3869
マンコミュファンさん 2023/09/14 00:29:30
-
3870
通りがかりさん 2023/09/14 10:01:34
施主のこだわりを神経質って言う人って
業界の人?
ほとんどの人にとって何千万もかけた一生に一度の買い物なんだよ。こだわって何が悪いの?
-
3871
匿名さん 2023/09/14 10:36:43
エアコンの穴だけ開けるのダメ。
開けて欲しければクラシスでバカ割高なエアコン買えってさ。みんなそうしてるの?
-
3872
口コミ知りたいさん 2023/09/14 12:28:31
え、
家電量販店と金額変わらなかったけど、逆にみんなそんな良いエアコン付けてるの?
-
3873
戸建て検討中さん 2023/09/14 21:57:09
同じくエアコン問題諦めた。
バカ高いけどクラシスでやるしかない。
-
3874
口コミ知りたいさん 2023/09/15 15:41:14
>>3871
クラシスで頼むとなんでも高くなるね。
私はエアコンは自分で買って、他のエアコン業者に頼んだよ。
-
3875
検討板ユーザーさん 2023/09/16 08:31:50
>>3871
え?他社で買ったものだけど穴だけなら追加なしで開けてくれたよ。
安く見せてるけどそういうとこで帳尻合わせしてるんだな
-
3876
通りがかりさん 2023/09/16 22:13:26
クラシスでエアコン買いませんが穴だけ開けてはずうずうしいんじゃないですか?クラシスがエアコン職人に穴だけ開けに来てくれと頼むことになるし。
数万円ケチって電器屋のエアコンつけたいなら家破壊されて保証も切れる覚悟で電器屋のエアコン職人に穴あけも頼むべき。
-
3877
eマンションさん 2023/09/16 23:44:46
-
3878
匿名さん 2023/09/17 02:05:49
先行スリーブのこと?
他のハウスメーカーなら普通にやってくれますよ。
クラシスホームはそんなこともやってくれないのは驚きです。
-
3879
通りがかりさん 2023/09/17 07:03:32
クラシスでも先行スリーブはやってもらえます。
現にやってもらいました。
-
3880
匿名さん 2023/09/17 09:10:17
>>3880
本当?支店や時期はいつですか?
うちはできない、エアコン買えと言われました
-
3881
通りがかりさん 2023/09/17 22:18:18
穴あけだけだとエアコン屋さん来てくれないので最低でも1台は買ってもらわないとできません
-
3882
口コミ知りたいさん 2023/09/17 23:59:03
-
3883
匿名さん 2023/09/18 00:14:54
支店によるのか?うちはエアコン買った場所しか穴あけないと言われたよ。
-
3884
材料卸屋さん 2023/09/19 08:59:11
-
3885
匿名さん 2023/09/21 03:32:13
娘夫婦がクラシスホームさんで新築しました。仕事が忙しく、引っ越しが大変だと聞き、引き渡しの数日前に飛行機で助っ人に来たのですが…。外構関係は、今からショベルを入れるといった具合で、大型荷物を搬入できる状態ではありませんでした。
現場監督さんの言い分としては、「外構は他の者が担当しているのでちょっと分からないですねぇ」と平然な顔をして言っていました。それぞれ担当はあるにしても、チームで動いている自覚があるならば、「進捗状況を把握しておらず申し訳ない、、」など言い方はいくらでもあるはず。第一印象で呆れました。
2階にウッドデッキスペースを作っているのですが、引き渡し前日になってもウッドデッキが入っておらず、
どうなっているのかと尋ねたところ、
「輸入品で、どうも遅れているようで。」との返答。
それって、こちらから尋ねて答えるところじゃないのでは?と思いました。
つまり、お客様に引き渡すとき、家が完成していないであろうことは、分かっていたはずです。
色んな質問ごとがあるたびに、「確認します」「メールします」と言われ、何日も音沙汰ナシといった具合でした。遠方に住む私たち家族は不安で仕方ありませんでした。
嵌め込み窓のパッキンが、内側に折れて入り込んでしまっており、見た目が悪いので指摘したところ、
「こうなるんですよねー」って。
家族にリフォームなどを手掛ける者がいるので、分かるのですが、技術の問題です。「こうなるんですよねー」ではありません。ちなみに、そのときの言い訳は、「図面上では間違ってないので。」といい放たれたので、唖然としました。
しかし、
要望していた位置にライトがついていない、トイレのペーパーホルダーがついてない、脱衣所に頼んでいたアイアンバーがついていない、などが次から次へとあって、「図面上完璧」といい放ったこと、恥ずかしくないのかなと思います。
ちなみに、引き渡しから10日が立ちましたが
外構が進んでないので駐車できず、少しはなれた場所に車2台を路駐しています。もちろん、例のウッドデッキも施工すら始まっていません。
私たちは、大手ハウスメーカーでしたが、こんな困り事は全くなかったので、呆れるを通り越して不信感と不安だらけです。
最後に
「あぁ、この会社って人間性の問題が根底にあるな」と思ったことがあります。
引き渡し当日、営業担当の方が一人で来られたのですが、インターホンがついていなかったとは言え、(←それもどうかと思うのですが)
玄関のノックもなしに
当たり前のようにドアを開けて家に入って来られました。
「お前ん家かよ」と言いたくなったのをぐっとこらえました。
とても書き足りない思いですが、娘夫婦には、ハウスメーカー選びを間違えたね、と話しました。
本来、新居のお引き渡しの時点で、問題なく直ぐに生活が始められるようになった状態であるべきだと思います。
例えば、植栽程度が済んでいないというのならば、まだ話しは分かりますが、
駐車スペースは型枠すら外されていません。
私の周囲に、家の新築を考えているという知り合いがおりますが、クラシスホームだけはやめた方がいいと言います。
-
3886
口コミ知りたいさん 2023/09/22 00:58:32
引き渡し時に完成してないから引き渡しを受けなければよいのでは?
遅延損害金もらえるでしょ?
-
3887
名無しさん 2023/09/22 12:32:21
すべてホームエンジニア次第
会社の急拡大でホームエンジニアの育成が追い付いていない。
あと外構はクラシスでしょうか?
お金ケチって外部の業者に頼む人は引き渡し時には当然完成していません
-
3888
通りがかりさん 2023/09/22 22:18:14
最近のコメント見て不安だわ
うちはエアコンはクラシスでしか入れれない言われて相場より相当高い見積もりが上がってきた
当然エアコンの種類の選択肢も限られた中から選ぶ必要あるし
全顧客統一なら分かるが施主支給出来る出来ないが担当によって異なるなら信用出来ないな
まだ着工前だけど期日通り、図面通りに完成するか心配だ
-
3889
口コミ知りたいさん 2023/09/22 23:28:31
>>3888
建てた俺が真面目に答えるが、期日も図面もその通りにはならない。住み始めてから不安が増える。(施行ミス多すぎて)後悔してる。だからせめて建つ前に多少勉強して、こちらから厳しく指摘するしかない。
-
3890
匿名さん 2023/09/22 23:39:52
-
3910
匿名さん 2023/09/26 02:47:44
酷い荒らし投稿が消えたな。なんか都合の悪い話でもでてたのかな?
-
3912
口コミ知りたいさん 2023/09/26 18:30:18
酷い荒らし投稿が消えるのは酷い荒らしだからでは?建ててもない奴が根拠もなくあーだこーだ言うからそうなる。
-
3913
匿名さん 2023/09/27 00:13:43
>>3912
君は酷い荒らし投稿みてないでしょ???
ログを流す目的の意味のない投稿だったよ
-
3915
口コミ知りたいさん 2023/09/27 12:21:13
-
3916
eマンションさん 2023/09/27 22:53:39
>>3911
10月からステマ規制が始まるな
過去の掲示板も社員とかが書いてたら規制対象
-
3917
戸建て検討中さん 2023/10/02 04:49:17
社員が登場出来なくなって本来の評価が分かるな
社員が書き込む時はぜひPRと入れてください
-
3918
マンション検討中さん 2023/10/02 05:29:19
最大3億円が科される可能性があるステマはどこもやらないだろうね。
-
3919
口コミ知りたいさん 2023/10/02 10:18:24
クレバリーホームが先行スリーブやれると言ってるから。
エアコン買わないと先行スリーブやってくれないクラシスよりはいいな。
-
3920
匿名さん 2023/10/02 10:40:06
多分他のハウスメーカーは先行スリーブくらいやってくれるとこばかりだよ
-
3921
口コミ知りたいさん 2023/10/03 22:31:32
まぁクラシスも先行スリーブくらい普通にやってくれたけど。
-
3922
匿名さん 2023/10/04 12:58:27
クラシスホームのホームページに
社員の方々の資格が沢山出てたけど下請け職人の資格は、
どうなのよ
みんな無資格?
-
3923
評判気になるさん 2023/10/04 14:41:36
すごくわかります。クラシスホームで契約して進めている段階ですが不安しかありません。
特に営業がひどく、何度言っても対応せず、先送りしまくった挙句、遅いです期日が過ぎてから変えられませんと。最悪です。
社長にこれを読ませていますぐ改革して欲しいものです。
それとも、会社の方針でこんななのかもですが。
-
3924
口コミ知りたいさん 2023/10/04 16:13:28
>>3921
クラシスで高いエアコンを買ったからじゃないか?
この会社は先行スリーブだけではやらないよ。
-
3925
通りがかりさん 2023/10/04 19:44:31
ちょっと高いだけで電器屋のエアコンつけたくてクラシスは穴も開けてくれない!は違うんちゃうすか?
金がないなら建売買えよ。
-
3926
口コミ知りたいさん 2023/10/04 23:25:16
-
3927
マンション比較中さん 2023/10/05 00:50:27
-
3928
名無しさん 2023/10/05 07:50:36
じゃあネットで買ってくらしのマーケットとかの野良エアコン屋に穴開けてもらえばいいやん。
クラシスかってエアコン職人に来てもらうのにエアコン買わずに穴だけ開けに来てくださいなんか言えるかよ。
-
3929
匿名さん 2023/10/05 09:52:30
-
3930
業者 2023/10/06 05:36:54
業界のものです
先日気になりクラシスホームの決算書を閲覧しに県庁に行ってきました
建築の戸数は年々増えているようですが、
なかなか運転資金に苦労しているようです
具体的には
売上年222億円に対して現預金18億円
つまり約1か月分の運転資金しか手元にないことになります
いわゆる自転車操業、新しく契約したお客のお金を使ってなんとか建築中のお客の材料支払いをしている状況
また営業利益は0.56億円、利益率0.25%ではこのような厳しい状況はなかなか改善しないでしょう
これではたくさん建てた家のアフターサービスもままなりません
(建築費の大幅値上げをしない限り)
一見よさそうに見えてもなかなか経営が苦しい会社、建築業界ではけっこうあります
もし建てるとしても完成保証をつけるほうが無難かもしれませんね(保証会社が応じてくれればですが)
運転資金が尽きた時点で会社は倒産します
クラシスで建築をする方はこういったリスクがありますのでご注意ください
-
3931
匿名さん 2023/10/06 06:17:12
それは結構怖いですね。
3930の人の投稿見て上場している大手ハウスメーカーと比較してみるとかなり違ってびっくり
積水ハウスで304,714百万円の現預金保有してました・・・
-
3932
購入経験者さん 2023/10/06 06:56:36
規模の悪いに異様にたくさんCMしてるし、立派な展示場作ってるから心配してたんだよな・・
-
3933
通りがかりさん 2023/10/06 12:27:24
それは大変!早く建築費大幅増額したらいいのに。
他社に比べて安く作りすぎてる。最低3000万からでいいだろ
-
3934
マンション掲示板さん 2023/10/06 13:07:31
-
3935
口コミ知りたいさん 2023/10/06 14:48:07
>>3931
積水ハウスは上場会社だから比べたらあかんでしょう。
まだ営業利益がプラスなら良い方でしょう。
私は小さな工務店の財務を観覧したら赤字が続いてましたが、そこはまだ経営してます。
-
3936
匿名さん 2023/10/06 20:49:26
法人企業統計調査」によると、建設業の2020年度平均値は4.3%ですからあまり良くない状況かと
-
3937
匿名さん 2023/10/06 20:50:02
-
3938
口コミ知りたいさん 2023/10/06 21:43:10
比較的安くて、財務のいいハウスメーカーはどこですか?
-
3939
マンション検討中さん 2023/10/06 23:27:43
-
3940
マンション検討中さん 2023/10/06 23:29:25
2023年5月期のタマホーム決算
営業利益率11.5%
-
3941
口コミ知りたいさん 2023/10/06 23:37:07
>>3935
むしろ小さい工務店と比べたらあかんすよ。
小さい工務店は会社と社長の財布がごっちゃになってるレベルが多いからなんの参考にもならないよ。
-
3942
口コミ知りたいさん 2023/10/06 23:38:03
前期の営業利益率は悪い前提で単純に気になったのが、
去年から今年にかけて店舗リニューアルや新店舗出店してて、そこに費用がかかったから今回特に低くなってる可能性はありますか?
確か2年前とかのBSは内容良かったかと。
-
3943
口コミ知りたいさん 2023/10/06 23:42:42
展示場とか建物系は減価償却資産だから営業利益率に反映するのは何年かに分けてだからあまり関係ないよ
BSには関係あるけど。
-
3944
口コミ知りたいさん 2023/10/06 23:44:06
ここで気になるのはテレビCMしまくっていること。
そこにお金かけすぎているのでは?
それこそ積水ハウスとかのCMよりよく見る。
私も決算書を直接みてないから断定はできないけど
-
3945
匿名さん 2023/10/07 00:38:20
タマホームは売上2560億、営業利益132億の利益率5.1%ですな
利益ないのにCMしまくってるのは、早く受注をして手付金もらわなきゃ来月の支払いをするお金ないから
走り続けるしかない自転車操業の典型
現金を早くもらいたがるようになったら建築会社の末期症状です
早めに全額お金入れてくれたら値引きしますとかなるとやばい
-
3946
検討者さん 2023/10/08 00:29:32
逆を言うとそれだけ安いと言うことでもある。
さらに言うと大手はがっつり利益をとってるとも言える。
コスパで見たら最高ですね!
これで対応の不評がなければ最高だけど、そもそもここには検討中と不満持ってる人しか来ないのかね?
関係者じゃないですよ、
メリットデメリットの両方が聞きたいです。
-
3947
検討板ユーザーさん 2023/10/08 00:34:40
安いとは限らない。規模から考えたら多いCM、展示場にお金使いすぎてるってだけかも。むしろそう見える
-
3948
口コミ知りたいさん 2023/10/08 02:53:28
建てた俺がメリットデメリットを言おう。
【メリット】
・フルオーダーにしてはコスパ良い
・提案力がある
・外壁タイル安い
【デメリット】
・土地を探す気0
・担当者に当たり外れがある
・契約から引き渡しまでクソ長い
・夏はクソ暑い、冬はクソ寒い
総じて、コスパはいいと思う。
ただ、次建てれるなら別の会社にするかな。
-
3949
匿名さん 2023/10/08 03:56:23
-
3950
戸建て検討中さん 2023/10/08 04:49:49
-
3951
口コミ知りたいさん 2023/10/08 08:32:17
ちなみに夏暑い冬寒いはあくまで主観だからね。
他所の家がどんなもんか知らんし。
-
3952
匿名さん 2023/10/08 09:08:39
-
3953
口コミ知りたいさん 2023/10/08 12:18:18
カタログには数値載ってるけど、実際測ってないから分からんなぁ
-
3954
匿名さん 2023/10/08 13:12:14
-
3955
通りがかりさん 2023/10/08 21:47:16
てか客が順番待ちして納期クソ長いのにCMする意味ある?
-
3956
匿名さん 2023/10/08 22:11:20
次の客来ないと詰むじゃん。
現金商売じゃないから資金繰り大変だろうな
-
3957
マンション検討中さん 2023/10/08 23:49:48
>>3953
Ua値は測るものではなくて設計段階でわかるものだよ。
普通のメーカーは教えてくれるよ。
普通は住宅性能評価とかも受けてるだろうし、そこにも書いてあるし。
-
3958
戸建て検討中さん 2023/10/13 10:55:35
着工まであと少しだけど営業が確認漏れ、レス遅い、的外れ回答等々でワクワクが全然なく心配しかない。
クラシスの殆どの営業は新規抱え過ぎて契約後の客に手が回ってない感じ。
-
3959
名無しさん 2023/10/14 11:02:37
ほかのメーカーと違って待ってても客が来るんだから管理ぐらいちゃんとしろよ
-
3960
匿名さん 2023/10/14 12:54:02
-
3961
マンション掲示板さん 2023/10/14 12:58:57
-
3962
匿名さん 2023/10/14 13:04:14
-
3963
口コミ知りたいさん 2023/10/14 19:01:00
>>3960
解約前はワクワクして多少のことも許せるけど、契約後に段々腹立ってくるが時すでに遅しなんよ
-
3964
匿名さん 2023/10/14 23:55:35
-
3965
匿名さん 2023/10/15 00:49:08
え?大手ハウスメーカーとか断熱等級6や7が当たり前になってきてるのにZEHさえほとんど達成できてないの?ある意味すごいな
-
3966
口コミ知りたいさん 2023/10/15 06:20:52
その状態でも需要があるって事は、大手にはない魅力があるんでしょうね
-
3967
匿名さん 2023/10/15 09:27:57
-
3968
検討者さん 2023/10/15 14:18:37
実際に建てて住んでる人いません?
満足度が知りたいです。
できれば、家の規模と価格も。
-
3969
マンション掲示板さん 2023/10/15 21:46:29
-
3970
購入経験者さん 2023/10/16 02:29:06
この時期でもう暖房いれないと寒くて仕方ない。
断熱材がすくないのかな
-
3971
口コミ知りたいさん 2023/10/16 12:06:35
3948だけど身バレせん程度に答えるわ。
建坪 30~40坪
価格 2500万くらい(土地以外の総額)
満足度 10段階中3
暖房入れるほどではないが、上着は必須
寝る時は毛布+布団
暑いか寒いかは個人差があるだろうけど、30年前に建てた実家より寒いのは確か。
-
3972
評判気になるさん 2023/10/16 12:51:23
うちも寒いわ。。。夏も暑かった
断熱材入ってないのかなってレベル
-
3973
マンコミュファンさん 2023/10/16 13:14:33
-
3974
口コミ知りたいさん 2023/10/16 21:57:09
地域は勘弁笑
愛知で言うと、雪がほぼ降らない地域
ちなみに実家は同じ愛知の雪が降る地域
-
3975
買い替え検討中さん 2023/10/17 23:59:55
6地域かな。それで今の時期でもう毛布+布団が必要ってかなりすごいね
うちも6地域でアパートすまいだけどそこまでじゃない。
やっぱり性能がよくないのかな
-
3976
匿名さん 2023/10/18 07:14:27
愛知で建てたけどうちも毛布と布団は必須。アパートのころより寒くなった。
アパートって暖かかったんだなってあらためて思った
-
3977
通りがかりさん 2023/10/18 13:03:15
アパート寒くて少しでもマシならと言う思いでここで戸建てを建てた
更に寒くなった
-
3978
e戸建てファンさん 2023/10/18 20:10:04
建坪 30~35坪
価格 3800くらい(土地代、外構除く)
完成 2021~2023年
場所 名古屋市内
満足度 10段階中5
うちはこんな感じ
フルオーダーだし注文付けるとクラシスでもどんどん上がっていく
断熱は全然ダメで他の人と同じで寒すぎる
ただすべてが悪いかと言われればそうではない、何が良いかは人それぞれの基準次第かな
-
3979
ご近所さん 2023/10/19 02:05:27
30~35坪で3800万なら大手ハウスメーカーでも建てられそうw
-
3980
マンコミュファンさん 2023/10/19 04:49:39
結局いろいろな名目でお金とるから実はそれほど安くないことに契約してから気づいた。
-
3981
e戸建てファンさん 2023/10/19 05:25:32
大手だと契約前の見積もりで4千超えてたから同じ設備入れたら最終は4後半から5くらいかな
-
3982
名無しさん 2023/10/19 07:55:48
もう毛布とか暖房が必要とか嘘だろw
外に住んでるか何かの病気じゃね?
-
3983
マンション掲示板さん 2023/10/19 07:58:10
他社ではあまり聞かないね。どのくらいの室温なんだろ
-
3984
名無しさん 2023/10/19 09:35:53
-
3985
戸建て検討中さん 2023/10/19 09:56:17
名古屋の最低気温がまだ15度もあるのに家の中で寒くて仕方ないほど寒いなら病気だから病院へ行け。
-
3986
マンコミュファンさん 2023/10/19 10:56:00
冬の寝室の快適室温は20℃前後、湿度40~60%
だから15度だとかなりさむいだろ
外と同じ気温だったらだけど
-
3987
通りがかりさん 2023/10/20 00:45:43
築50年以上の一軒家に住んでますが、まだ布団だけで大丈夫です。(愛知県の山の方)
この季節に布団+毛布でも寒いって、さすがに嘘ぽい。
-
3988
マンション検討中さん 2023/10/20 07:20:07
住んでいる場所によるから嘘ぽいってのは言い過ぎかと
-
3989
通りがかりさん 2023/10/20 08:12:49
クラシスで建築できる地域で今現在でそんなに寒いところはない。
奥飛騨にでも住んでいるのか?
うちは断熱標準で吹き抜けもあるけど朝でも半袖半ズボン余裕
-
3990
マンコミュファンさん 2023/10/20 08:30:23
服装とか感覚は人それぞれだから室温や湿度でかたったら?
-
3991
口コミ知りたいさん 2023/10/20 09:45:26
>>3978
私は外壁タイルで瓦屋根でそれより10坪大きいが3400万位だな。
床材以外はだいたい標準で。
タマホームの見積もりは500万位高かったよ。
フル造作とかしたんじゃないですかね?
-
3992
マンコミュファンさん 2023/10/20 22:24:15
今月築3年のセキスイハイムで購入。
北海道でも今時期なら夜~朝10℃を下回りますが、暖房一切つけずとも快適に過ごせます
-
3993
坪単価比較中さん 2023/10/21 07:09:58
>>3992
セキスイハイムは坪単価が倍ぐらいだから、比較対象にはならないね。
-
3994
名無しさん 2023/10/21 07:45:04
断熱標準、暖房一切つけてないうちの脱衣所の今の気温は23度です。
-
3995
戸建て検討中さん 2023/10/21 12:17:59
-
3996
戸建て検討中さん 2023/10/21 23:01:11
今打ち合わせ中だけど完全標準だとかなりきつい
うちは標準選ぶものと標準外(ただ標準プラスα程度なので贅沢はせず)という感じだけど30坪ちょい本体付帯工事費で3400だから45坪3400の内容ならフルオーダーのクラシスじゃなくてもいいかも
-
3997
戸建て検討中さん 2023/10/21 23:03:31
ただ2020年までに建てたとかなら45坪3400は妥当かもね、単に今の価格なら厳しいという話で
-
3998
マンション掲示板さん 2023/10/22 00:14:34
うちは今日の朝、15度くらいしかないぞ。名古屋近辺。
-
3999
検討板ユーザーさん 2023/10/22 05:47:59
>>3996
そこまで出すなら大手ハウスメーカーでも建てられそう
-
4000
名無しさん 2023/10/22 07:34:13
他社もだけど2年前と比較して、同様の条件だと、500~600万円ほど原価がたかくなっているらしい
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[クラシスホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件