- 総合スレ
【公式サイト】
https://www.clasishome.jp/
愛知のクラシスホームをご存じの方いらっしゃったら、教えて下さい。クラシスホームの評判や口コミなど、いろいろ情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-04-16 23:06:32
【公式サイト】
https://www.clasishome.jp/
愛知のクラシスホームをご存じの方いらっしゃったら、教えて下さい。クラシスホームの評判や口コミなど、いろいろ情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-04-16 23:06:32
デメリットいろいろあるけど
1番気に入らないところは
現場に金をかけないところ
いろんなHMや工務店の現場に携わりましたが
売りっぱなし感すごいね。
現場の数と監督や管理する人間の数が全く合ってない。
そりゃ雑になるわな
クラシスホームで外壁をシートタイルで張られた方で、足場解体前に高圧洗浄で洗ってくれるのでしょうか?
デンプン糊が残ってるとカビが生えると耳にしたもので。
どこで建てても一緒じゃないですか?
営業の人だって合う合わない人それぞれですし、監督さんも仕事に対して真面目にやる人、やらない人がいたら、同じに思います。
家を作ってくれる人(大工、電気、水道、外壁、等々いろんな職種)らが良い腕もってなければ、どこで建てても悪い家が建つし、良い腕をもってる人達に当たれば必ず長持ちして文句のつけどころ無い家になると思います。
クレバリー、アイフル、クラシス、エースホーム、ほぼ、リクシル系統の、関連子会社的な、会社か、なもなき地元工務店と、建築会社と、提携コラボ、して、建築してるだけ、めーかーは、部材で利益だし、下請けは、材料にかえ、利益オンのため、高くなり、利益の、上乗せ三重層、とても、2200万使い半分くらいで、つくり、利益取りすぎ、
私はクラシスホームで建築ですが
幾つかメーカーを回る中で大手と言われるメーカーはどれも設備が過剰だと感じました。
また大手は注文住宅といっても結局はその会社の特徴を活かす為に似たり寄ったりな家になってしまうと感じました。
私と同じような考えの方にはお勧めできると思います。
私は営業さんや現場監督さんにも恵まれ何より楽しく家作りが出来ました。
あと私の個人的な感想ですがクラシスホームで坪単価30万代、40万代前半位でで建てることは可能だと思いますが余程工夫しないとその辺の建売住宅と変わらない家になる様に感じました。
私は50万を少し超える程度でした。
断熱性はもちろん重要だけどそれよりも更に重要なのは気密性です。
気密性が高ければ高いほどエアコンが効きやすいです。隙間が少ないので家全体が魔法瓶のように冬なら暖めた空気を外に逃がしません。夏なら冷気を逃がしません。
その為冷暖房費が節約できます。
数値は0.5㎠/㎡以下が望ましいです。その代わり湿気を外に出すために24時間換気システムを設置しないといけません。付けないと湿気が溜まって家の寿命に影響します。
説明不足、不親切さなどは感じました。
もちろん自分の家ですから自ら勉強もしましたが、もう少し、なぜその変更になったのかや、その素材がどういうものなのかの説明をしていただけると、自分の家の事がよく分かったり、もっと愛着が持てたのにと思いました。
紙だけ渡されて、「見ておいて下さい」「選んでおいて下さい」「次までにお返事下さい」が多くて、アドバイスや相談が少なかった。
言われたことはやります。NOは無いです。ってのは確かにそうで、希望は叶えてくれます。
減額案が下手。単純に面積を小さくしたり、安い物に変えたりの案しか出てこず、魅力が無くなってしまいそうだった。
標準のものは安いかもしれないが、ランクアップすると、定価ですか?ってほどに高い物もあった。
施主のこれからの生活を考えてくれるような家づくりではなく、写真的に見栄えのいい部屋や、自分たちの評価を気にしている感じがした。
それぞれの人が悪いわけでは無いのだが、会社の体質かな?
沢山の数をこなしているせいか、一軒一軒、その家族に思いを込めてという感じは薄い。無いわけではないのですが
一生に一度の大きな買い物をしているこちらからの思いからすると、かなり淡白。
ある程度割り切れば、悪くはないと思います。
[クラシスホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE