物件比較中さん
[更新日時] 2025-04-28 09:57:50
【公式サイト】
https://www.clasishome.jp/
愛知のクラシスホームをご存じの方いらっしゃったら、教えて下さい。クラシスホームの評判や口コミなど、いろいろ情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-04-16 23:06:32
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市緑区桶狭間清水山1306-1 |
交通 |
https://www.clasishome.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)
-
404
現場関係者 2017/10/10 14:40:04
>>403 クラシスホームで新築中さん
あくまでも、請け負ったのはクラシスさんでは? 下請けに責任をかぶせた感じがします
。
それにしても
釈然としない決着ですね。
元々の造成工事の埋め戻しの土は何だったのか見積りを見て確認した方が良いかと思います。
土留めのブロックかヨウヘキなのか分かりませんが、そこらへんも確認した方が良いかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
396です 2017/10/11 10:28:27
403さん 残念です。ですが今後を考えれば良い選択だと思います。
401さんのような現場監督さん。私のような職人などがたくさんこのサイトには足を運んでいると思います。家つくりにたずさわる方(現場)は作り手のこだわりを持って仕事をしています。クラシスは安い!!この評判は良く聞きます。しかしどれだけ現場の業者が泣かされているんだろうという興味本位で私ものぞきに来ました。知識弱者を守りたいという思いは現場監督、職人は皆あたりまえに持っています。ですから今後もきっと403さんに知識を頂ける方は増えていくと思います。私は今後登場しません。家つくりは安さを求めてはダメです。家を作る選択目線は企業姿勢にあるという事を皆さまに知って頂きたいのが私の本音です。
最後に現在進行形でのお役に建てるだろうサイトを貼りつけておきます。
https://iesaku.com/house-building-foundation-work
良い家が建つ事を願っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
口コミ知りたいさん 2017/10/13 03:23:31
>>399 396ですさん
ネットの知識ってなんですか?
どこまでの事が書いてあるんですか?
法律論ですか?
それがわかればしっかりした業者選びが可能なんですか?
そーいったガラを使わないのは大手メーカーなら100%ないんですか?
教えて下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
通りがかりさん 2017/10/13 06:59:29
ガラの土は使わないよ。大手なら尚更。信用問題だね。私は建売り会社の営業だけど。
このサイト非常に丁寧な施工方法を参考としていますよ。
少しオーバークオリティだから高い会社の施工だと思います、、うちだとこんな丁寧にはできんけどw
ネットの知識って使う人次第だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん 2017/10/13 08:49:07
ガラ使う、使わないとか100%管理出来てる会社なんてありませんよ。
大手でも現場監督が毎日同じ現場に常駐しませんし、どれだけ下請け業者に徹底させて、作業中の写真を記録させても現場で目視し続けてないと不可能です。
結局はどこの会社も営業マンや担当者のレベルで差が出るだけ。工務店やメーカーを決めるときに不安に思ったら担当を変えてもらうなりしてダメだと思ったら、そこの工務店やめればいいのでは?
こんなとこに専門用語ならべて会社の批判してる時点で他社の自作自演の可能性高いし、その情報こそ信憑性薄いですよ…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん 2017/10/13 09:03:44
先日、クラシスさんでプランと見積りをお願いしました。
出てきた提案は私達の理想に近いもので、予算の範囲内ですが他社検討をしていないので適正な価格なのかわかりません。注文住宅は会社によって提案も価格もバラバラなので、何社も検討すると混乱すると友人から言われましたがそーゆーものでしょうか?実際に数社検討されて建築に至った方の意見が聞ければ幸いです。
ちなみにビルトインガレージ一台付いて43坪、建物本体価格1900万で出てきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
通りがかりさん 2017/10/14 08:17:36
43坪 本体価格1900万・・・・・やっすww
どこぞの建売り住宅32坪1500万 同じレベルだ。
これだけ安いと不安にならない方たちの意識が怖いwwwwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
評判気になるさん 2017/10/14 17:28:17
クラシスなら普通じゃねえ?
クラシスより安い会社だってあるわけだし...
かなり数やってるからそりゃハウジングセンター入ってる大企業や小さい工務店さんよりは安くて当たり前だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
通りがかりさん 2017/10/17 08:17:52
今、工事が進行中。基礎が出来たところ。
建築会社から近隣住民への工事の挨拶はありません。
隣接の2軒のみ。
雨のため、基礎の土が車の車輪についたままで走行するので道路は汚しっぱなし、工事関係者の車は違法駐車。
2~3台縦に並び状態
道路幅が広いならまだしも狭いのでもう少し配慮があればと。
工事関係者のモラルが欠如している感じがします。
建築主はそういったことを知らずに入居されるのは気の毒です。
あそこの工事の時はえらいめにあった。
と言われるのは悲しい。
とは思いませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
通りがかりさん 2017/10/17 10:13:17
なるほど・・やっぱり建売り業者がつかう下請け業者を使うのが多いのかな?
工務店って家つくりにこだわりを持っている為、優秀な業者を使う。
工務店ではもはや無いのかな?
このサイトでたまにクラシスの営業さんだろう方が書き込みたまにあるけど
もっと家つくりにこだわった業者がどんな施工をするのか勉強した方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
414
戸建て検討中さん 2017/10/17 11:44:54
>>406 口コミ知りたいさん
あなたがここで見聞きすることは全てネットの知識ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
戸建て検討中さん 2017/10/17 11:52:59
>>409 匿名さん
設備等々標準のままならそんなもんだと思います。クラシスは。
複数検討はされた方が良いと思いますが、2〜3社に止めると良いと思います。見積もりをお願いして断るのもそこそこ疲れるので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん 2017/10/17 14:46:48
以前クラシスで建てました、うちは40坪ほどで2800万かかり保険やら込み込みで3200万ほどかかりました、
始めの見積りは2300万でしたが造作など追加でかなり上がりました、皆さんのお家を見てるとかなりこだわっているようですが何故そんな安く建てれたのか不思議です。
私も妥協する所はして(床を無垢をやめたり)少しでも安くしたつもりでしたが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
通りがかりさん 2017/10/18 01:25:21
416さん まさに標準的な金額です。
最初の見積もり2300万円がおかしいですね。
このやり方はクラシスアールギャラリー共に一緒。最初の概算見積もりと詳細見積もりがほぼ同じ。引渡し時の追加金額も無しだったという良心的な業者は無数にある。
価格につられた方は詐欺ではないにしろ、建築業界のグレーな契約方法に引っ掛かったという事を知るべき。
追加金額での了承を得られないお客さんは
質の低い業者で建て帳尻を合わしてるに過ぎない。
つまりお客さんのフトコロ具合によって家の性能にバラツキがあると言うこと。
人によって年間400棟建てるから材料の仕入れが安いなんて意見を出す方がいるが、飯○グループのように年間1万棟超える会社だとその通りですがたかが400位では年間10棟レベルの会社と仕入れ額は変わらないものですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
名無しさん 2017/10/18 03:59:04
>>416 匿名さん
クラシスで契約した者ですが、造作でも何十万アップぐらいでした。
500万も上がった具体的な詳細を、お聞かせ願えますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
戸建て検討中さん 2017/10/18 04:38:47
>>417 通りがかりさん
おっしゃる通り。
飯○系や大手ハウスメーカーならまだしも、地方のビルダーではそこまでの仕入れ額は変わらないのが現状。
追加が高くなったとか、それは契約の際にきちんと営業や設計に話して見積りに反映して頂いていたのか? ただ、後からの追加や変更なのか?
そこが知りたいです。
説明も無しに追加はないと思うので。
私は建築の契約が全てグレーとまで言いませんが、確かにポイントを押さえ、確認しないと後から悔やまれる事に。
デザインだけでなく、仕様など他社さんと比較しないと分からない所も有りますので色々と回って会社選びはされた方が良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん 2017/10/18 08:50:30
416です
具体的には最初の見積りには無かった下駄箱や棚、洗面の造作で100万ほど、建て具(扉)を標準じゃない物に変えました、扉は何枚もあるので1枚辺りは3万アップで合計20万ほど
外壁を安いサイディングからガルバに変更したり
キッチンに少しオプションつけたり、壁紙を標準以外にしたりいろいろで200万ほどアップ
これ以上書くと誰かバレそうなので…
なんやかんやで高くなりました、大手ハウスメーカーよりは安いと思いますが、うちが特別高いのか?HPに載ってるお家のがうちより立派に見えるのにうちより安いのかな〜なんかモヤモヤしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
通りがかりさん 2017/10/18 09:45:19
業界人ですが・・・・
ホームページに載せられているお家はもう少し高めですね。
サッシや床やキッチンやアクセント壁などなど良い物を使っています。
見れば分かるものですよw
延べ床38坪でコミコミ3300万円ぐらいでしょうね。家によって当然違いますが、、
皆さま参考にされている方に・・・
ホームページに出てくるお家を参考にすることはあくまでも参考に。
またこのコミコミという表現ですが、土地を買って家を建てる費用を専門用語でお伝えすると、、
地盤改良工事 本体工事価格 付帯工事費 諸費用 この4項目足した金額をコミコミでという表現を使われる方が多いです。
そして問題なのは最初の見積もり額の啓示はおそらく本体工事価格だったという事です。
皆さまフトコロ具合(現金)を伝えると他社と比べても金額的に変わらない家になるという事です。
建てた方だと分かると思いますが3社以上の相見積もりをくらべて安いからクラシスにした。でも引き渡し時は他社とくらべて高かった・・・ありえます。
反対に現金が少ない・・・方には徹底的にコストカットします。材料費は価格にそれほど影響しないので、ガラの土だったり
コンクリートの配合を操作するような業者をつかって帳尻を合わす。
416さんの家は他社の価格と比べても標準的な価格だと思います。高くもなく安くもなく。
結果 安心できる家が建ったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
被害者 2017/10/19 05:13:42
>>420 匿名さん
中には自社社員物件か、関係者が多数です。
完成物件を見て判断しては(?_?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
口コミ知りたいさん 2017/10/20 13:36:31
今の見積もりが妥当なのか
どうかが全くわかりません。
延べ床45坪、古屋建て替え、値引き約200万で
本体価格2000万(税別、付帯工事別)
その他全て込みで約3000万です。
これくらいが普通なのでしょうか?
他設備、オプション等
キッチングレードアップ、床材変更、ウッドデッキ、洗面台造作、ビルトインガレージ
色んなレス見ても相場が全然わかりません…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[クラシスホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件