- 総合スレ
【公式サイト】
https://www.clasishome.jp/
愛知のクラシスホームをご存じの方いらっしゃったら、教えて下さい。クラシスホームの評判や口コミなど、いろいろ情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-04-16 23:06:32
【公式サイト】
https://www.clasishome.jp/
愛知のクラシスホームをご存じの方いらっしゃったら、教えて下さい。クラシスホームの評判や口コミなど、いろいろ情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-04-16 23:06:32
圧倒的に人手が足りてない感じ
打ち合わせしたこと相談したことの抜けが多い
メールのレスも遅い
内装の3DCGとかイラストを作ってくれなくてイメージできないまま間取りもインテリアも決定していく
オシャレな提案があると思ってたけど自分ですごく調べたり想像してやっていかないといけない
施工事例で好きな感じがあってそれのイメージでおまかせでというならいいかも
299です
内装3Dは一応ありますが、営業さんが好意で作ってくれたような簡単なものです。それでもあるのとないとでは、かなり違いますよね。
えー3Dの外装も内装もないです(-。-;
みなさんやってもらってるんですねー
営業さんによるのかなー
クラシスホームの営業によって有る無しがあるのはなんか損した気分
私は津島店で打ち合わせしてますが、模型は無かったですが、CGパースと手書き風の間取り図は毎回打ち合わせの度に頂きましたよ。
私の姉夫婦も春日井店で別の営業さんと話をしているみたいですが、同じような感じでした。
こんな話は、モデルハウスで具体的に話すればすぐわかるのでは?
大きな買い物なので、実際に自分で話を聞いてみるのが一番だと思いますよ。
大手メーカーにあるようなテレビモニターで完成した図面の家の中にいるような映像みたいなものは作ってもらえますか?
以前クラシスで見積り頂いた時は図面と外壁等イメージした感じにプリントされたものだけでしたが、そのプリントの紙が、CGパースと呼ばれるものだったんでしょうか?
CMに出てくるような綺麗な図面は、まーったくありません!!
もう、あれ詐欺ですよ!!!
3Dを要求したら、そういう技術のある人がいないのだとか・・・
ソフトも導入されていないそうです。だから簡単な立体図は出せても本当にちょっとした参考程度。
家の内部全体は出せないそうです。能力がないそうです。
確かに外観の3Dはありました。簡単なもでしたが
でも外壁とサッシの色を迷って、別のパターンも出してと言ったら、次の打ち合わせの時までに出しておきますって・・・・色変えるだけですよね?呆れちゃいました。
色決めなんてパソコンごと持ってきて、その場でやってよって思っちゃいました。
効率悪い!!!能力無さすぎ!!!
手が足りてないみたいみたいだけど、打ち合わせ用のパソコンと能力のある人の導入を要求
>>306さん
同意見です。
うちもサッシと外壁材の組み合わせを迷いましたが、次の打ち合わせまで確認できず
効率悪いですよね。
結局そのパターンも思ってたよりイマイチだと思ったらまた作り直しになるわけですから、その場でPCでパターンを見せてもらえれば即日で決めていけるのに
内装に関しては3Dすらないので素人には辛すぎます。
あと、契約して正式に打ち合わせしているのに、簡易的な間取り図しかない。
このレベルなら少し立ち寄ったハウスメーカーでもサッと作ってくれました
知り合いは工務店や他のハウスメーカーで打ち合わせしていますが
工務店だと手書きで細かに仕様の書かれた図面
メーカーだとCGやインテリアイメージも含めた丁寧な資料がありましたよ。
クラシスホームで建てたという、施工事例にも載っているお宅がインテリアアプリに写真を載せていましたが、
建築士が丁寧に間取りなど考えてくれたと書いてありました。
インテリアの提案も色々としてくれたそうで。
その方は数年前に建てたそうなので今は忙しすぎて回っていない状況なのかもしれませんね。
でも、打ち合わせに遅刻、途中で終わり、あとはメールでお願いしますと言われたからメールしたのに返信すらない。
すぐにわからなくても調べますお待ちください程度もなし。
CMたくさんしてますが、その前に今いる顧客を大事にしてください。と思います。
同感です
CM等でバンバン客を捕まえて会社の規模を大きくするより今の客を大事にしてほしい
そうすれば口コミでも良い評判は広がるはず
306さん、私は契約前に春日井店と豊田店で図面と見積りを依頼しましたが、どちらの店でも内観、外観の3Dパース作って頂けましたしソフトも導入されてると思いますよ。
契約後に外壁とサッシの色決めしましたが、306さんは逆にパソコンの画像で決める気ですか?外壁やサッシは実物のサンプルを外で太陽の光に当てて確認しないとイメージとだいぶ差が出ますよ。画像や紙ベースのパースは参考程度にしないと失敗します。その説明がない営業さんは不親切ですね。私の担当者は3Dも見せてくれましたし、実物を目で見て確認して決めるよう説明してくれました。担当者で差が出るのは仕方ない事なんですかね…。
今どき3Dパースも導入してない会社て個人経営の小さな設計事務所でも聞きませんよ。
クラシスホームくらいの規模の会社で導入してないわけないし、モデルハウス行けば社員が足りてるか評判が良いか悪いかすぐ分かりますよ。
それを知らずに、ここに書き込んでる306〜308さんは業者さんっぽいですね〜w。
クラシスさんのモデルハウスに行きましたけど、凄い人気ですよね。
私は見学に行っただけですが、すでにご契約された方々が、たくさん打合せしていました。
皆さん楽しそうに見えましたし雰囲気すごく良かったですよ。人口密度高くて少し気持ち悪かったですが。
それだけお客さんに支持されるには、それなりの理由があると思いますし人気が出れば、業者やライバル会社に書き込まれる対象になりますよね。「出る杭は打たれる」ってヤツですか。
自分の目で確かめるのが一番ですね。
>>310 匿名さん
306です。業者じゃないですよw
あなたこそ、クラシスホームのこと知らないくせに書き込んでますねw
今どき3Dパースも導入していない会社って・・・おっしゃる通り私もそう思っていました。
実際、メーカーの検討で小さな工務店も何軒か行きましたが、全て導入されていたので、そういうものだと思ってしまっていたのです。そこの方達も、今どきはどこでもこうですよ〜なんて仰っていたので、特別なこととも思っていませんでした。
クラシスでも外観は簡単なものはありましたよ。
本当はもっとちゃんとした物が作れるソフトがあるのかな?
でも、出てこなかったのも事実です。
別に3Dパースに拘っているわけでもないのです。ちゃんと想像できるような資料であれば手描きだってなんだっていいのです。でもそれが無かったので困りました。
今となっては、もっと最初の段階で出来るのか出来ないのかはっきりと聞いておくべきだったと反省もしております。
でもまさか、色を変えることすらすぐに出来ない程なんて思わないじゃないですかw
あなたが仰る通り、クラシスホームくらいの規模でですよ。
クラシスホームの全てを批判したいわけじゃないですよ。
気に入ったから契約したのだし。
忙しそうなのも分かってました。
だから、多少のことはしょうがないと思って対応してます。
ただ、うーん、気にならない人は気にならないのかな?
どんなに忙しくても、こんなに雑に対応してはダメだよという事は多いですよ。
[クラシスホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE