- 総合スレ
【公式サイト】
https://www.clasishome.jp/
愛知のクラシスホームをご存じの方いらっしゃったら、教えて下さい。クラシスホームの評判や口コミなど、いろいろ情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-04-16 23:06:32
【公式サイト】
https://www.clasishome.jp/
愛知のクラシスホームをご存じの方いらっしゃったら、教えて下さい。クラシスホームの評判や口コミなど、いろいろ情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-04-16 23:06:32
クラシスさんはクチコミを見てると春日井はやばそうですね。対応が悪いのは忙しいのと話を進めたくないお客さんが多いからでしょうね。
実際ある程度の予算がなければ建てれないでしょうね。土地以外でのべ床35坪で2500万が最低でしょうね
しかしホームページなどで建物メインの費用だけが載ってるためローコストにちょっとたせばおしゃれな家を建てれると勘違いしてしまいます。そういったお客さんをスルーしてます。でもがっついてきたり予算削るため何度も見積もりしたり土地を探し直したり、時間の無駄だしおしゃれな家はたちませんよね、ただ売れない営業はうまくスルーできず失礼な対応になったり放置したりするのではと思います。もっと暇になると電話かかってきてわりと対応してくれるとおもいますが今は建築実例のような家を優先的にたてたいみたいですね。
現在、クラシスホーム、アールギャラリー、三昭堂、やまぜんホームズあたりで検討してます。
この4社でのオススメがあれば教えて欲しいです!
まだこれから色々見ていく段階ですが、やまぜんは直接黒川東で資料をもらい、その他三社はネットで資料請求をしましたが、担当者からお礼の連絡が来たのはアールギャラリーと三昭堂。
クラシスホームはお礼もなく一番遅く資料がいきなり届きました。
同封のお礼文には担当者が春日井の人とのこと。
まあ良い家作りが出来れば水に流せるレベルの些細なことですが、この姿勢だけで候補から外されちゃう事もあるでしょうねー
クラシスで建てました
クラシスとアールギャラリーしかわからないですが値段はアールギャラリーのが少し安いかな
クラシスのが自由さやオシャレさは良い気がしました。
対応はクラシスのが冷たい感じがしたけどクラシスが気にいったのでその辺は我慢しました、
HPにクラシスの実際に建てた家、価格がのってるけどあれ見たとき安い!って思ったけど実際建てるとこだわりとか出て坪単価60〜70ぐらいになるかな〜
HPにのってる家の価格はいろいろ抜けてるんだと思いました
まあせっかくならオシャレでこだわった家を建てたい人がクラシスに来るんだから安くは無らないけど
まあまあこだわりたい人アールギャラリー少し安い
しっかりこだわりたい人クラシス少し高い
じゃないかな
春日井店に行きました。担当の営業の人適当すぎで
不快になるレベルです
あんな営業がいるぐらいのハウスメーカーなしです
名前公開したいぐらいです
検討を始めたところです。
春日井店の営業さんはそんなに酷いのでしょうか。
地域的に頼むなら春日井店なのです。
こういうところで言われている事って参考程度にと思っていますし、自分に合っているかは自分で確かめなければとも思いますが、これ程に色々な方が書き込まれていると、やはり警戒してしまいますねw
あと、クラシスホームさんは、低コストでもお洒落な建てられるところっていうイメージだったのですが違うのでしょうか。
僕が見積もりとったときはコミコミで建坪32坪くらいで2300万くらいでした。土地も140m2くらいしかなかったですけど外構で200万とか他社で聞いたら安いとこで60万とかだったのでなんで?どんなコンクリートとかおもいましたが。乗り上げ費用100万とか道路と高低さがないのにとか色々疑問がありましたが金額的にはそんな感じでした。おしゃれな家が建つとはおもいますが低コストではないですね、お金をかけてもおしゃれな家がたたない場合も多いですから、おすすめではあります。
以前検討したことがあります
価格帯はトヨタホーム、一条工務店あたりと同じクラスでした
オシャレをとるか大手の安心感、丈夫な家をとるか人それぞれですね
クラシスは価格にあまり決まりがないみたいでこだわればさらに高くなります
要するに話進めていけば最初の話よりも安くもないってこと?
1000万円台くらいでおしゃれで要望しっかり聞いてくれる的な感じには無理なのかなぁ?
なんか不安な書き込みが多いですね。
1000万円台でできるのは建物だけじゃないですかね
実際の費用は水道工事費とか現場管理費とか外構工事とかかるからできないと思います。
見積もりしてもらえばよろしいかとおもいます。
それに例えば建築実例にのってるようなスチールのオープンの階段をつければ階段のまわりかたによるけど100万くらいはプラスでかかるだろうし逆に1000万円台でできるとことかってアイフルホームとかローコストをうりにするところぐらいじゃないですか?
40坪ぐらいだと建物+工事費で最低2000万はかかると思います。
さらに床を無垢にしたりやりたいことを入れれば数百万アップも頭に入れといた方がいいですね
さらに外構やら水道引きこみ、ガス、照明等まだいろいろかかりますからさらに数百万アップはしますね、妥協しだいで安くはなると思いますが、見た目も残念な家になりかねません
私は見積もり出してもらって予算に合わなかったので辞めました
わたくしは契約済みの者です。
書き込みチェック&参考にさせてもらっています。
[建てられる方][検討中の方] 条件は皆さんバラバラだと思いますが、少しでも参考になればと思い書き込み致します。
書き込みを読んでいての感想です。
1.営業マン当たり外れ合う合わないはどこのメーカーでもあり得ます。
気に入らない感じならやめればいいだけです。
2.見積りを勘違いされている方が多々いるように思えます。
3.予算、具体的な構想、上手く伝えていますか?
クラシスホームさんはきちんとこちらからオーダーすれば見積り・間取りなどやっていただけますよ
ホームページの施工事例は家主のこだわりでお金かけている箇所がほとんどです。なので参考・紹介程度にされたほうがいいですよ オーダーすれば叶えてくれますよ
ホームページの価格はほぼ間違えありません 予算内で提案していただけると思います。
営業さんたちは、ヒアリング能力やコミュニケーション能力が乏しいのでしょうね。
お客の方も力をつけなくてはいけないと思いますが、なかなか自分が思っている事をきちんと相手に理解して貰うというのは難しいです。
私も接客業をやっていますが、お客様が何に引っかかっているのか、分かってあげるのに苦労する方ってかなり多いです。
自分の考え方の道筋で考えないと理解出来ないとか、分かって貰えてる気がしないとか。
とにかく具体的な話を求める人とか。
ふんわりした話が、その方はにとっては1番しっくりくる言葉である方とか。
ある程度、特化したテイストのある工務店などでは、そもそも感覚や好みが近い方が集まるから、10の事を10話さなくても伝わるのだと思います。
逆に合わないという判断もしやすいと思います。
ただクラシスホームのように、何でも出来ます!!を売りにしてしまうと、それぞれに合わせられる能力を持たないといけないのだろうけど、その能力は乏しい気がします。
結果、とにかく言った事をやってくれればいい、という程にはっきりした物を持っているお客はいいのだろうけど、一緒に考えて欲しいというような人には不満になってしまうのでしょうね。
大手と同じ価格帯だと買わないけどね、
大手って積水とかトヨタホームとか三井ホームとか住友林業とかってことかな?それでも人気でいそがしいなんて謎です。価値観の違いですね
40坪で2000万ってどこまで入ってのことか分かりませんが、何も入ってない2000万なら安くはないと思いますが…
2000万+工事費数百万+外構+諸経費で2500〜3000万近くになるんではないですかね
自分のやりたいことを詰め込めばさらに上がると思いますがクラシスホームはお手頃だと思います
私が担当してくれてる営業さんはとても熱心で人当たりも素晴らしいです。
土地は決まりましたが、その時も相談した即日に土地まで足を運び確認してくれました。
これから間取りも、内装の相談が始まりますが満足してます。
[クラシスホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE