- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-06-07 17:52:12
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART28】
-
431
匿名さん
>>427
ここの書きこみを見る限り、戸建てで育っても社会性が身に付居ていない人は相当多そうですね。
-
432
匿名さん
>高層ビルのオフィスで働いてる時三半規管がおかしくなって頻繁に頭痛があったな
やはり高層階は気を付けた方がよさそうですね。
流産説が間違っているとも思えない。あえて危険なマンションに住むべきではないと思う。
-
433
匿名さん
>100平米で嫁と子供二人と自分の四人で暮らしてるけど、
>広すぎるくらいだよ。
>もっとも親父に豚小屋と言われたけどね。
この家のお子さんに「将来どんな家にすみたいか」って聞いてみたいね。
現状の環境に順応するのか、反動があるのか。
少なくとも「豚小屋」と認識させない工夫は必要だな。
-
434
匿名さん
>だから自分は駅近タワマンを選んだ。
今どきタワマンって、、、過去の物でしょ。
田舎者の憧れだったのであろうか?
-
435
匿名さん
マンションでもタワーマンションだけは嫌ですねぇ。
高層ビル勤務で去年の震災の時恐ろしい思いをしたので、選ぶなら絶対に低層マンションがいいです。
-
436
匿名さん
東京の駅近タワマンの建つ場所は、湾岸埋立地。
都心の防波堤にもならない。
-
437
匿名さん
新耐震でも2000年以前の一戸建ては壁の配置が適当だからねじれで倒壊リスクがあるんだとさ。
構造計算もしてないような古い戸建の人、気を付けような。
それで地盤も適当で布基礎とかな。
地震はおろか竜巻でひっくり返るよ。
何もなくても断熱気密も低くて不快だろうけど。
-
438
匿名さん
-
439
匿名さん
-
440
匿名さん
東京で今でもタワーマンションを欲しがる人って、震災時に職場が低層ビルだった人達なんだろうな。
あの怖さを体験したら絶対に高層に住みたいとは思わないもんね。
マンションは低層の小規模マンションに限るよ。
-
-
441
匿名さん
何かあればエレベーターは使えない。
歩いて10階20階と登るのは大変だよね。
タワマンを選ぶ人って煙と同じで高い所が好きなのでしょう。
-
442
匿名さん
>マンションは低層の小規模マンション
たしかにほとんど揺れなかったね。
夜に家族が帰ってきてはじめて、結構な震災だと分かった。
-
443
匿名さん
-
444
匿名さん
高層オフィスにいると震度3程度でも異常に怖いよ
ゆらーゆらーおいおい大丈夫か折れないかと感じる
液状化やら火災やらその後の生活も考えたら
低層マンションが古い木造戸建やタワマンより上でしょう
-
445
匿名さん
>東京湾岸以外でも、いくらでも駅近タワー建ってるように見えるけど?
駅近なんてほとんどないじゃん。
みんな徒歩5分前後かかる。
実際は地上までの時間や信号待ちなどで10分近くかかるだろう。
3.11以降タワーとオール電化は、セールス上のネガ要素。
例にあがってる物件は、このイタの庶民の皆様が買えるような価格じゃないし。
-
446
匿名さん
大手・中堅ハウスメーカーの注文戸建は木造だろうが鉄筋だろうが、全て耐震等級3(最高)である。(ローコストメーカー除く)
今売り出し中のマンションで耐震等級3はほとんど無く、1か2程度しかない。
-
447
匿名さん
火災にも弱く地盤への不安もある木造や軽量鉄骨より
RCの低層マンションではないかな
トヨタの最新プリウスと昔のボルボやベンツで
実際どっちが安全かな
-
448
匿名さん
そんな地盤が弱い地域にはマンションも戸建ても
買っちゃ駄目だろ。
-
450
匿名さん
今日も空想世界の住人がいますね。
彼は空想の世界でいったい何回引越ししたのだろう?
-
452
匿名さん
>>449
停電なんてすぐ回復したんしゃないの?
どこ?
-
453
匿名さん
いやぁ、マンションは怖いですね。
災害時に大変だし、流産にもなっちゃうというから驚きです。
-
454
契約済みさん
> 非常に参考になりました。やはり実体験は重みがありますね。
どう考えても嘘でしょ。
少し考えれば前回の震災による矛盾いっぱいあるよ。
こんな主張でしか、戸建の魅力語れないから、誰も戸建がいいと思わないことそろそろ気づいたら。
マンション否定ではなく、戸建のよさを語ってください
-
455
匿名さん
やはり>>449は、いつものアンチマンションさんのなりすましですか?
>>451も戸建派さんの一人でしょうね。
ここの戸建派さんって、どうしてこんなに心に問題を抱えてる方が多いのだろう?
-
457
契約済みさん
> 戸建ての良さを書き込みしてもマンションさんはスルーしかしませんよね。
そうでもないですよ。
ただし、非現実的な予算の話が多く、それなのに比較対象が一般的なマンションにされるからスルーするのですよ。
同等レベルで比較していただければ、建設的な話ができると思いますよ。
たとえば、戸建の、リフォーム性や庭などは、別に否定はしていませんよ。
-
458
購入経験者さん
>>457
予算云々ではなく、区分所有を否定してます。
戸建のメリットは、赤の他人と資産を共有しないことです。
-
-
459
匿名さん
資産を共有してない!
戸建さんは本当に傲慢ですね。
公共の土地や周辺の土地とインフラあっての土地です。
土地の価値、家の価値も周辺次第。
赤の他人と資産を共有してる以外の何物でもないと思うけど。
-
460
匿名さん
>公共の土地や周辺の土地とインフラあっての土地です。
>土地の価値、家の価値も周辺次第。
>赤の他人と資産を共有してる以外の何物でもないと思うけど。
こういう「区分所有脳」がないとマンション居住は無理。
-
461
匿名さん
マンション住まいだけど、マンションの場合土地は資産ではないよ。
しかし、戸建ても状況はほぼ同じ。
所有者が居住している限り、資産ではない。
そこが良くある勘違い。
所有者が死ぬか、人に貸せば資産になるけど。
所有者が居住している不動産は価値ゼロ。ましてやローンがあれば。
価値がありますなんて銀行に騙されているだけ。
-
462
匿名さん
資産云々は子孫に対してかな。
戸建てだと建て替えも自由だし、どんなに築年数が古くても売却が容易。
他人に貸すことは考えてないが子孫の好きにすればいい。
-
463
匿名さん
こういう人がいつもいるのだけれど
戸建がマンションよりそもそも高く買っているなら
その話の意味はないんじゃないの?
マンションだって売れるよ
というより余程築古以外マンションの方が売りやすいよ
戸建は土地値取り壊しになるし中途半端に土地が広いと
分割前提で建売屋が買うから相場より低いし
ファミリーマンションなら相場で売れるよ
子孫に残すのは不動産以外の資産でもいい訳でしょう
その議論をするのなら
だからその議論はあまり理由にならないと思う
-
464
匿名さん
土地の資産性って、土地がどんどん値上がりするからひとまず買っときなって話でしょ?タダになるとは言わないけど、資産として有益かどうかはやや疑問だけど。まあ、みなさんすごい眼力で値上がり区画を選択できるんだろうね。
-
465
匿名さん
>463
マンションが売れないなんて書いてないでしょう。
なんでも戸建てだからと噛み付いているのは貴方の方ではないですか?
マンションよりは建て替えや売却が容易なのは間違えないでしょう。
大体「子孫」に渡る時点で何年後ですか。30歳で購入して買い替え・建て替えせずに行けば50年後でしよ。
不動産以外の資産でも問題ないですが、除外する必要はないですよね。
貴方書いてることがバラバラで意味不明すぎます。
-
466
匿名さん
>土地がどんどん値上がりするからひとまず買っときなって
庶民が変えるような地域では、例外を除けば、もう値上がりなんてしないだろ(笑)
人口が急減していくし、若者や移民は利便性志向になってんだから。
含み損の生じる可能性は極めて大きい。
土地よりも、金融資産や賃貸・売買容易な不動産資産もってたほうがいい。
-
467
契約済みさん
> >>457
> 予算云々ではなく、区分所有を否定してます。
> 戸建のメリットは、赤の他人と資産を共有しないことです。
そうなんですね。逆にいうと区分所有をデメリットと感じないならマンションだということですね。
私は少なくとも不動産を資産として考えていないので。
-
468
匿名さん
家を資産性で選ぶのは一部の人。
城西区内に住んでいるが、アパートのように上下左右の床や壁の向こうに
他人が住む集合住宅がだめ。
わざわざ高い金だして、そんな住居に住みたくない。
-
-
469
購入経験寿さん
「資産」と書くと誤解を招くようですね。
赤の他人と「持ち物」を共有するのが嫌だということです。
-
470
匿名さん
先進国で住宅に資産性を求めてるのは日本など少数
特に居住している不動産に。
アメリカでは住宅ローンが払えないで退去すると住宅ローンはチャラになる
日本みたいに住宅ローンが払えずに退去して、売却しても残りのローンが一生付いて回ることは無い
日本は住宅ローンは銀行の為にある。
住宅ローンで銀行が損する事は100%ない
ここがアメリカとの大きな違い
みんな気が付くべきなのにね
-
471
匿名さん
-
472
匿名さん
土地価格って、環境やインフラなどの立地で大きく変わる。
結局、資産性の部分は赤の他人と共有せざるを得ない。
-
473
匿名さん
-
474
匿名さん
>468
アパートしか知らないとそういう答えになっちゃうんですよね。
わかります。自分も昔はそうでした。
-
475
匿名さん
居住している不動産がいくら高額でも、ローンという借金があったり、所有者が居住している限り、資産価値はありません。
所有者が死んだり、人に売却したり、人に貸せば、資産価値が出る
-
476
匿名さん
>474さん
今は気にならないと言う事ですか?
上下左右に他人が住んでいる事を気にせず過ごせていると言う事ですか?
今後マンションを購入するにあたり、是非、その辺りを伺いたいです。
-
477
匿名さん
>476
はいそうです。我が家は下と左だけですけどね。
全く音が聞こえないというわけではありませんよ。
それでも実家は庭が100坪超えの駅前戸建でしたが、
それよりも快適(他人が家の前を歩かない、人の気配を感じない)と感じます。
結局上下左右か前後左右のどちらを選ぶかということですよね。
-
478
匿名さん
>477さん
ご回答ありがとうございます。
と言う事は、477さんは1階にお住まいなのでしょうか?
上階に住むと、下の階の方に気を遣って大変なのかな?と思っています。
下の階の事を気にするなら1階がいいのでしょうか?
-
-
479
匿名さん
100坪でオープン外構だったの?古い住宅は外から目立つ位置に窓があったりしますよね。
最近は表や周辺住民の視線が感じられない家造りもありますよ。
低層マンションと同じようなものだと思います。
-
480
匿名さん
>それでも実家は庭が100坪超えの駅前戸建でしたが、
庭100坪の駅前戸建ってどこの話。
マンションが建つ都会じゃなければ比較にならない。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)