福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン百道浜villa <Part3> 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. グランドメゾン百道浜villa <Part3>
匿名さん [更新日時] 2012-10-04 15:04:02

売主:(売主・売主代理人)積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部施工会社
(売主)福岡地所株式会社
所在地:福岡県福岡市早良区百道浜4丁目901-185(地番)
価格:3,420万円~5,980万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:79.44平米~106.23平米
交通: 福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩14分



こちらは過去スレです。
グランドメゾン百道浜villaの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-15 09:10:23

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン百道浜villa口コミ掲示板・評判

  1. 240 匿名さん

    237
    今買うならの話をしてるんで、そんな先の話は意味ないよ。

  2. 241 匿名さん

    数年後に消費増税、各種減税の終了、金利上昇リスクなどがあり、今年入居できる物件を探しています。
    増税前の駆け込み需要が本格化する前に決めたいと思っています。
    ここはどうでしょうか?

  3. 242 匿名さん

    〉234
    結局どこも挙げれないみたいですね。
    理想のマンションは、なかなか無いんですよ。
    買うタイミングである程度妥協しないとね。

  4. 243 匿名

    だから積水の赤坂か黒門って書いているでしょ。読めないの?一生の買い物なので将来的に資産価値の下落の少ない物件を買う。それには利便性に尽きますから。ここは不便でダメ。

  5. 244 匿名さん

    そういう人は結局どこも買えないよ。一生賃貸暮らしだね。

  6. 245 匿名さん

    >231
    今の環境がいつまで続くとは限りません。環境も住民の質も、時の流れと共に変化しますよ。特に、10年後くらいから福岡市も人口減で少子高齢化になると、駅からこれくらい離れ過ぎていると悪化する可能性が高いと思われます。

  7. 246 匿名さん

    〉243
    だから、結局他に今は無いわけでしょう。
    黙ってた方が良いよ。

  8. 247 契約済みさん

    相変わらず擁護の方は荒いですね

  9. 248 匿名さん

    草香江の方は残り6戸のようです。

  10. 249 匿名さん

    247
    それ程でもないですよ。
    スジが通ってないから、窘めただけです。

  11. 250 匿名さん

    不便、液状化、潮風・・・デメリットばっかじゃん!

  12. 251 匿名

    245
    あなたの推測が百道浜が環境悪化する根拠ですか(笑)その時、他の地区はどうなってるんでしょうね?

  13. 253 匿名さん

    百道浜では地下鉄が併用できる場所、保育園・小学校・中学校が近い。周辺に緑地や公園が多い。
    商業施設がなく、部外者が入りにくい。
    O&Fは北向きで、価格が割高い。学校も遠く、周辺も騒がしい。だから長期で売れ残っている.

  14. 254 匿名

    この地域の稀少性が理解できない人達には何を言っても無駄。いろんな価値観があってよいけど、駅の近くが価値感の中心である人達には、無理だと思う。

  15. 255 匿名さん

    ボンラパスは少し高めのスーパーですが、海外の食品や高品質の物が置いてあってよいですよ。
    安さのみを求めるのであれば、トライアル等が近いところに住むと良いと思います。
    価値観の問題です。

  16. 257 匿名さん

    駅の近くの価値は客観的に裏づけされているからねぇ。マンションに住むこと=利便性の追求がメインストリームの考え方なんだから、それを亜流の考えで否定はできない。

  17. 258 匿名さん

    そうかな~不動産のセオリーと個人の価値観は必ずしも一致しないのでは。
    マンションは利便性だけではなく、環境や管理を含めて考えないと。

  18. 259 匿名さん

    皆が皆、地下鉄で天神に通勤、車を持たず、ちょこちょこ買い出し、将来賃貸に出す人ばかりではないですからね。

  19. 260 匿名さん

    >246、ここの不便性と現在、他の物件との相関の話はしていないよ。それは販売業者としてのあなたの意見。
    こっちは慌てて買わなくても、良い立地の黒門、赤坂の計画があるので、それを待つだけ。高くても将来考えたら
    そっちの方が良いに決まっているじゃん。

  20. 261 匿名さん

    何事もメインストリーム=王道で考えると、リスクの低減になるよ。ここからどうしても海を見て暮らしたい人と、風雨が強い日でも家に直ぐ着ける便利な立地のマンション、どちらを好む人が多いかは自明の理。そして、需要が大きい方こそ、即ち、圧倒的多数の人が欲しがる方がリセールプライスも維持される。海に拘りを持つ人はそんなにいないということ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸