契約済みさん
[更新日時] 2012-05-02 20:08:43
タマホームで建てました!
建築前に住展いろいろまわりましたが、どれもぱっとせずタマホームの展示場で一目惚れして建てた次第です
最近気がついたのですが、住友林業ってタマホームそっくりですよね。なのにタマホームの何倍も高いぼったです
性能はおそらくタマホームにかなわないでしょう
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/タマホーム
[スレ作成日時]2012-04-15 00:09:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル |
交通 |
https://www.tamahome.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タマホームは住友林業を越えた
-
351
匿名さん 2012/04/30 12:32:34
個々人が満足してるか後悔してるかなんてのは、全体として割合がどうかというデータがない限り意味がないでしょう。
住林で建てるということはその名前を信頼としてとらえているのであり、その分だけ金額に上乗せがあっても売れるということは、工務店やローコストメーカーではないことです。
高価な分だけ物がいいとか、そういうことではないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名 2012/04/30 13:16:52
住林高いのはブランド料…幻想、妄想料ですか。
超高級品、ブランドは性能以外の伝統、産地、製作者、製作過程などや、その商品が魅せ現し感じさせる世界観が顧客にとって価値が有り価格は特別な物の対価として高額であっても気にしません。成功者にとってはステータスになりますが、庶民にはその価値も魅力も解りません。
分かる人には分かる物、コンクリさんの言うとおり庶民が手を出してはいけない禁断のブランドなんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん 2012/04/30 13:29:39
構造が違っても耐震基準は同じですので
満たすか満たさないかですよね?
住林の工法だと基準を何倍も上回ってるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん 2012/04/30 13:44:45
まぁ信頼と売りやすさは断然住林だろうから
例え同じ価格の建物でも、資産性は高いって事でしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん 2012/04/30 14:08:25
それはしょぼりんを見て、勝ったな・・・
と思う方が居るからじゃないでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名 2012/04/30 14:17:16
銀行関係者さん構造、施工が違うからと言っても、違いで良い悪いかの判断は素人目で分かるか疑問ですが。違うのならタマホームの方が良いかも知れませんよ。
住林から住林の構造が一番とだと言われただけでは。
また、どんな大企業でも明日倒産するかも知れないですよ。住林は潰れないから安心などあり得ません。 倒産のリスクの差は有るとは思いますが。
建設中の倒産のリスクを回避する保険も有るし、瑕疵保険の延長も有ります。それに家が倒産前に建てば良いと思います。
大きな瑕疵は保険で、後々のメンテは自分でお金出すのは会社有ってもなくても同じです。無料では何処もやりませんから、そこまで考慮するとタマホームの一般的な在来が逆に良いんじゃないですか。
後営業の質ですが住林はあまりに良くなかったですね営業のプロとは感じました悪い意味で、タマホームはヤンキー上がりとか人間性が駄目とかそんな悪いイメージは無かったです、てか失礼な言い方ですね。ただ余り知識が無かったりしますが凄く素直でタマホームの立場分かった営業で好感は持てましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名 2012/04/30 14:17:26
CMで不気味に浮いてる奇妙なマスコットですか??
あれはセンスが…
あ、イヤ、無いとは言いませんがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん 2012/04/30 14:21:21
あのマスコットって非売品で
紹介者が契約しないと貰えないんだろ?
だから良いんだよ最高なんだよって言うんじゃない?
俺言われて嫌だったし・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名 2012/04/30 14:25:50
ショボリンは住林でない。
それが嫌いです。
最低坪100万、一棟一億からで商売してもらいたいです。
禁断高級ブランドとして。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
匿名さん 2012/04/30 14:39:34
なんだかよくわかんないけど
坪60万のならタマと大差なし
住林と呼べる家は坪100万から
って事を皆さん伝えたいんですか?
まさかタマ信者もそんな坪100万の家と勝負できるなんて
思ってるはずないと思いますけど。。。
似たような家を見受けるからこー言ったスレができるんでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
372
匿名さん 2012/04/30 14:53:54
建物高はタマが住林を越えます。
金利もタマが住林を越えます。
ローン手数料もタマはつなぎ融資を受ける必要ありので住林をはるかに越えます。
工事中に入るメーカーのロゴ数もタマが住林を越えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん 2012/04/30 16:02:45
地耐力に合わせた基礎を提案するのが大手
ろくに調査せず、とりあえずシャブコンでもいいから、一律ベタ基礎にしてるのがローコスト
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名 2012/04/30 23:10:03
実際に体験から主観で書くのは悪いとはいいませんが、住林に妄想してる人はタマホーム、ローコストにも妄想イメージで批判するのはどうかと思います。
銀行の金利はタマホームも大手も実際同じ金利です、ハウスメーカーで資産価値が変わり金利も違うとか大手も言いますが、金利は借りる人の信用度で変わります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん 2012/05/01 01:31:07
>地耐力に合わせた基礎を提案するのが大手
地耐力に合わせた基礎を計画するのは義務ですよ?
まさか、ローコストは地盤調査しないとでもおもってるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
コンクリ命 2012/05/01 01:48:41
上に載る住宅の重量に応じて必要な地耐力は決まります。
鉄骨造だと、地盤改良をする可能性が増えるのはその為です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
コンクリ命 2012/05/01 02:01:13
>>No.385
タマホームのコンクリート基礎はまあ問題ないかと思います。
私は、もっと高い水準を求めますけどね。
鉄筋は耐震性能に応じて配筋され、検査もあるので無問題でしょう。
コンクリート自体は、呼び強度等は前もって確認したほうが良いかもしれません。
養生は短いですね。脱枠も早めです。所定の強度が出ているのを確認するみたいですが。
ローコストなので品質を極められないのはしかたのないところでしょう。
でも、設計強度以上は出るはずです。
コンクリートなんて簡単にぶっ壊れる代物じゃないし、クラック入らなければいいと思いますよ。
住林の基礎の品質管理は流石と言えますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名 2012/05/01 03:43:51
タマホームの基礎に関して不安ある人は強度試験の実施をお願いすれば良いと思います、手抜きの抑止にもなるでしょう。
タマホームの簡易強度試験だと不安ならコンクリ検査機関に施工時のサンプリング検査と完成時の検査お願いすれば良いと思いますよ。値段は10万以下だと思います。
でも実際は問題無いと思います、長期優良対応の基礎には最低限なってる筈ですから。
しかし以前、長期優良申請の改ざんが有った事も事実ですので批判される事も分かりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名 2012/05/01 04:00:07
金利について、ですが、我が家はタマホームで建てましたが
銀行によって0.77%〜2%くらいでした。
住友林業でもタマホームでも、ハウスメーカーによって金利が変わるなんてないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名 2012/05/01 04:37:15
数年前、俺の知ってる工務店はタマホームが壊れても絶対直しに行かないと明言していた。
安物買って修理だけ押し付けるのは虫がいい、とも。
もっともそこのオヤジは、タマがコミコミで坪25.8万で建てると勘違いしてたっぽいが、別の住設屋でもネガティブなこと言われたから、あの売り方は大分地場工の経営を圧迫し、反感買ってると考えざるを得なかった。
反タマカルテルでも組織してるのかと疑ったくらい。
オープン工法だからといって、どこでも直せるとは思わない方がいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん 2012/05/01 05:00:47
>オープン工法だからといって、どこでも直せるとは思わない方がいい。
そのオヤジさんに限定された話でしょ?
虫がいいのは住林で建てた施主も一緒だし(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん 2012/05/01 05:30:42
>>393
私、住林ではない大手HMですが、銀行と交渉してくれて 0.75% でしたよ
銀行担当さんがいうには「魅力のある物件だから」ということでしたが。
最後の一押しが違うのかも!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名 2012/05/01 05:36:33
自分で決めた信条守る頑固職人いても良いかも知れませんが、金貰えるならやるでしょう。
それに、引き受ける工務店探せば良いんじゃないですか、全く難しい事では無いと思いますし、本当の職人なら困って人助けるでしょう。
客とられてタマホーム恨むなら分かりますが、客を恨む事は理解できませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名 2012/05/01 05:41:55
金利0.75は低いですね。
変動、保証料は別ですよね、金利だけ気にしてると、保証料、手数料とかで帳尻合わせられますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名 2012/05/01 06:07:59
>>393
多分タマホームの下請け貰えなかったら恨んでいるのでしょう。
タマホームも建てる地域の工務店を使います、今はその選定も厳しいそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
コンクリ命 2012/05/01 07:58:31
大手は金利面や諸条件で銀行に優遇されているのは確かですね。
そりゃそうでしょ、1兆5千億企業のダイワハウスなんか信用度が桁違いですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件