なんでも雑談「公務員40歳係長の年収580万円でも税金食いなのか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 公務員40歳係長の年収580万円でも税金食いなのか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-09-11 22:08:29

公務員はたたかれるほど年収高くないよ

[スレ作成日時]2005-08-15 18:05:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公務員40歳係長の年収580万円でも税金食いなのか

  1. 561 匿名さん 2007/10/13 06:13:00

    >>560
    『少なくともここ20年は、民間企業平均給与が
    公務員平均を上回った年は、一度もありません。』

    ・・・ならば、その20年間なかった「公務員バッシング」が
    なぜ、ここに来て降って湧いたように起こったのか。

    バブルが弾けて給料の下がってしまった「民間」人の一部による
    単なる「憂さ晴らし」&政治家の迎合ってことが、
    このことからもわかりますね。

  2. 562 匿名さん 2007/10/13 06:49:00

    >>561
    お前、ぜんぜん560さんの回答になっとらんぞw

    公務員バッシングっていうのが何を指すんかようわからんけど、
    給与水準の差をいってるんであれば、70年代の方がいまより給与格差は
    でかかったんやで。国税庁とかの統計資料で調べてみろやw

  3. 563 匿名さん 2007/10/15 00:22:00

    >>561

    財政が破綻して、増税せざるおえない状況なのに、給料が高いからでしょう。
    民間なら経営状態が悪くなれば、すぐ賃金に影響でますからね。

    週刊ダイヤモンドに給料の比較載ってましたね。
    公務員はずいぶん上位にランキングされてますね。
    ちらっと見ただけなので、どういう根拠で比較しているのかよくわかりません
    でしたが。

  4. 564 匿名さん 2007/10/15 02:27:00

    >ここで「民間に比べて公務員の給料が高い」
    >と言っている人は、当然
    >「民間」に比べて公務員の給料が安かった時代には
    >「公務員の給料はもっと上げるべきじゃないか」と
    >発言していたんだろうね。

    そんな発言するわけ無いと思うよ。
    当時は、それが公務員の仕事に見合った給与水準だと皆思っていたんじゃないかな。

    私の親父(70歳)が就職した頃は たしかに
    「民間」に比べて公務員の給料が安かった時代はあったそうです。
    (その民間というのはある程度の規模がある会社でしょうけどね。)
    皆、能力のない奴は給与の安い公務員(国家公務員キャリア職は除く)にでもなるかしかないか、というスタンスだったそうです。

  5. 565 ビギナーさん 2007/10/16 11:30:00

    564さん。
    民間の平均は2007年の発表で435万円ってなってたような?
    高い安いではなく、給与の1部を民間給与に連動させればいいのにね?
    そーすれば、民間の働きやすい環境を少しは考えてくれるかも?
    民間が豊かになれば、豊かになる。
    民間が落ち込めば、一緒に少し下がる。
    今は、民間がどうなろうが、ほとんど給与に影響がないのですよね?
    だから、冷たく不親切な方や(まじめで、思いやりのある方もいます)
    年金問題のようにきちんと仕事しないこともあるんじゃないかな。

  6. 566 匿名さん 2007/10/17 11:42:00

    >>565
    公務員の給与は民間の給与を基準に算定されています。
    ただし比較する民間企業をどの規模の企業と比較するかで
    大幅に変わります。今までは100人規模以上だったのが50人規模
    以上に下げられたように記憶していますが?
    1000人以上にすれば、もちろん給与は上がります。

  7. 567 匿名さん 2007/10/19 09:00:00

    住民税だけで毎月20万ぐらい源泉徴収されてる。
    区役所に行くときとかもう少しサービスよくして欲しい

  8. 568 ちゃぶだい 2007/10/19 10:33:00

    ●馬県の公務員は民間に比べ初任給が低いので、20代を中心に4月まで遡って、基本給をupさせるそうです。
    その結果、平均43歳で年収630万。
    一体どこの大手企業と比較したんや〜!!!
    民間の初任給が高いところは、30代で頭打ちになります。
    しかし、公務員は登りっぱなし。下がるのは定年間近。
    大手企業の一部の人を除けば、一生涯の収入は遥かに公務員の方が高いですね。
    公務員を羨ましいとは思いませんが、今後消費税13%の時代が来ることを考えた時、もっと安い賃金にしてほしいです。
    また、社保庁OBは、お金を返すべきです。

  9. 569 入居済み住民さん 2007/10/19 11:35:00

    「住民税だけで毎月20万ぐらい源泉徴収」
    と言うことは住民税が年額240万円ですよね。

  10. 570 匿名さん 2007/10/19 12:24:00

    政府系でラス145って、どこ?

  11. 571 匿名さん 2007/10/20 05:15:00

    公務員がバッシングされるのは、必要以上の人員が配置されているからでは?

    納税者は、税金が安くなれば嬉しいので、少しでも税金を安くしたい。
    そのために、一番目立つところから指摘していると思います。
    例えば、電子申請についてセキュリティ面や使用者側の知識に関する問題
    がクリアできれば、将来はかなりの人員が削減可能になりますよね。
    ただ、当然公務員の反対運動が起こると思いますが。
    納税者から見たら理不尽でも。

  12. 572 匿名さん 2007/10/20 14:42:00

    人口千人あたりの各国の公務員数

    フランス 95.8人
    イギリス 78.3人
    アメリカ 73.9人
    ドイツ  69.6人
    日本   42.2人


    http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou21-1.pdf

  13. 573 ご近所さん 2007/10/21 02:30:00

    昨日の新聞に地方公務員削減で30万人削減されたと載っていた
    それでも一割だね でもね 派遣社員とか、非常勤とかパートとか雇ってないのかい 一般会社みたいに 実質人件費で見ないと判らないね
    確かに地方公務員も厳しそうだけどね 民間はもっときついよ

    >572 の数字だっておかしいよね 外国はこれでやっていけるのに
    日本は何故やっていけないのか 小さい政府はアメリカがやったのに
    日本が少ない なんか数字のマジックが有りそうだな
    特定財源も誰も騒がないね 300兆億円以上有るんだろう?
    国会でノーチェックと言うのもおかしな話だ

  14. 574 匿名さん 2007/10/21 03:28:00

    公務員比1.45倍の政府系機関ってどこですか?

  15. 575 ご近所さん 2007/10/21 04:38:00

    http://www.sodan.info/clipping/?sec=detail&did=29645

     ここの真ん中辺りの記事かな
     まあ実情は判らんけど
     生涯賃金で見ないと何とも言えん 
     企業も成果主義を取り入れているけど、賃金抑制の面もある
     公務員も一律で或る必要は無いよ 仕事内容違うし…
     俺は会社員だけどね 
     バッシングしてると一般企業の給与も抑制される
     公務員だって税金払っている(と市役所職員は言っていた)
     
     >573    誤 300兆億円  正 300兆円

  16. 576 匿名 2007/11/28 08:24:00

    公務員にもなれない人らが騒いでいるようですね、ほほほ。

  17. 577 匿名 2008/04/28 15:42:00

    576みたいに挑発的な奴がいるから公務員が批判されんだよ。こんな景気の悪い時代だから公務員が批判されるのも分かるだろ?
    576がもし公務員だったら最低だな。

  18. 578 匿名さん 2008/04/28 22:48:00

    >>572
    何を意図しているかわからないけど、その出典って内閣府見たいですね。
    身内が出した都合のいい数字と見るのが妥当だと思います。

  19. 579 匿名さん 2008/04/28 23:13:00

    なんで半年も前の古レスに反応してるの?

  20. 580 匿名さん 2008/04/28 23:14:00

    ↑ 野村総研の調査報告では

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    デュオセーヌ千葉蘇我

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~3LDK+S(納戸)

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3498万円~4498万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸