なんでも雑談「公務員40歳係長の年収580万円でも税金食いなのか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 公務員40歳係長の年収580万円でも税金食いなのか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-09-11 22:08:29

公務員はたたかれるほど年収高くないよ

[スレ作成日時]2005-08-15 18:05:00

[PR] 周辺の物件
ファインスクェア府中緑町グラン
ファインスクェア武蔵野セレン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公務員40歳係長の年収580万円でも税金食いなのか

  1. 21 匿名さん 2005/08/15 14:06:00

    >20
    ボーナスではありませんっっ!!
    期末手当です。

  2. 22 匿名さん 2005/08/15 14:25:00

    なんで公務員に期末手当あったらダメなんですか?

  3. 23 匿名さん 2005/08/15 14:36:00

    それはね、公務員はグーたらで税金食いだからだよ。

  4. 24 匿名さん 2005/08/15 14:42:00

    難しい試験に受かった勝ち組なんだからいいんじゃないの?
    一般人に何を言われようと自分が一生安泰だから気にもなりません

  5. 25 匿名さん 2005/08/15 14:53:00

    >22
    ボーナスはね、企業成績や個人の成績などにより支給されるもんでしょ?
    何で借金だらけ、失敗続き、不祥事続発の団体にボーナス(期末手当でもいいけど)が出ることが
    おかしいと言ってるんですよ。民間企業なら減額に告ぐ減額、某大手金融機関ですら8割カットですよ!
    これを何の疑問も抱かないどころか、「何で貰ったら駄目なの?」と思うことが更に???ですわ!

  6. 26 匿名さん 2005/08/15 15:24:00

    公務員の給料は民間並みにすればいいということ。
    仕事も矢祭町をみならいしっかりすれば文句はでない。
    でも民間の人間と公務員の仕事の発想力や能率を比べると差がありすぎるね。
    北朝鮮と韓国をみれば一目瞭然。やはり小さな政府にしないとやっていけない。

  7. 27 匿名さん 2005/08/15 15:25:00

    そもそも本人の比較対象が「一流企業」になっているところでバツ。エリート意識の裏返し。
    あといっておくと、「一流企業」でも1000万なんて、大手商社・金融・自動車・マスコミ・外資など
    ごく一部。(東京は上記業種が多いから10人に1人が1000万超らしいが、それでも10人に1人だけ)
    ただ、40で580万が多いかといえば多くはないね。
    それでも将来民間への押し付け天下りや関連外郭団体への再就職などあるのなら許せないが。

  8. 28 匿名さん 2005/08/15 15:44:00

    公務員でも千差万別じゃないか
    教員と事務では雲泥の差

  9. 29 匿名さん 2005/08/15 15:44:00

    なにはともあれ公務員は利益をあげなくても生きていけるんだらだからだめな人間ができてくる。
    できやすい体質になる。民間ならいかに利益をあげようかと四六時中かんがえるけど、与えられた仕事のみ
    こなせばいい仕事なんて頭が退化してくるし、効率も悪くなるよ。

  10. 30 匿名さん 2005/08/15 15:50:00

    北朝鮮と韓国をみれば一目瞭然。
    公務員は人間をだめにする。
    これは歴史が証明してる。教師なんかも民間の塾講師と比べたら何をやってるんだと
    おこりたくなるほど何の工夫もしてない。
    公務員の人もくやしいと思ったら自分で独立するなり、民間に就職するなりしてみればぜんぜん使えないと
    実感できますよ。

  11. 31 匿名さん 2005/08/15 18:19:00

    公務員は、民間に比べると男女の給与差が少ない。
    男女別の平均給与を見たいものですね。
    予想としては、男は民間より悪く、女は民間よりよい、でしょう。

  12. 32 匿名さん 2005/08/15 18:51:00

    国家公務員からIT系民間企業に転職した知人から聞いた話。
    1 民間の社員は確かに仕事しない奴はいないが、出来ない奴はいる。
    2 時々、信じられないくらい性格の拗けた奴がいる。(競争社会の思想に洗脳され切った感じ)
    3 大企業は人員も充分配置されていて、公務員より楽。定時過ぎると蜘蛛の子散らすように誰もいなくなる。
    だそうです。

  13. 33 匿名さん 2005/08/16 01:25:00

    >29,30
    公務員から見たらただのひがみですよ

  14. 34 匿名さん 2005/08/16 01:45:00

    公務員にも仕事をする人間、しない人間がいる。
    する人には580万円は少ないだろうが、しない人には多すぎる。
    しない人に対して国民は怒っている。
    給与体系にもっともっと実力主義や成果主義を取り入れるべきだよ。
    郵政でいえば民営化するとこの辺りも是正されるかもね。

  15. 35 “ 2005/08/16 03:11:00

    スレタイの「税金食い」か?という議論であれば、間違いなく税金くいですよね。
    公務員の給料って、100%税金なんでしょ?
    1円でも税金から充てられているのだから、間違いなく「税金食い」。

    問題はムダ食いしているかどうかなんですよね。

    国家公務員とか特殊な作業に従事する公務員は相応なんでしょうけど、
    地方公務員なんかは志なさそうな人多そうですし。
    (まぁ一部にはまじめにやってる人もいるけど、たんにまじめにやってるだけじゃないの?)

    地方行政に奉仕するなんて思考ないんじゃないか?と思われる場面多し。

    大体が、難しい試験に合格した時点をゴールと考えているみたいだし。

    ここの議論でも「公務員がうらやましいなら試験合格したら」みたいな発言は、
    まさにそういう思考の発露じゃないかとも取れる。

    まぁ、国家公務員にとっての国民、地方公務員にとっての住人が顧客な訳で、
    顧客が満足しなけりゃ、1円でも税金から禄を食らっている限りは、「税金を
    ムダ食い」しているっていえるんじゃないかな。

  16. 36 公務員 2005/08/16 03:21:00

    試験に合格した時点でゴールですよ、ダメですか?
    後は定年まで人生のレールに乗っかってるだけです
    だって楽して高い給料が欲しいから勉強して試験受けたんだし
    どうして公務員が文句言われるのかわかりません
    文句言う人は公務員なったら?嫌だったら文句言わないでください。

  17. 37 匿名さん 2005/08/16 03:48:00

    公務員です。
    >「公務員がうらやましいなら試験合格したら」みたいな発言は、
    前スレでも、公務員の友人にそういわれて、腹が立ったという発言がありましたね。
    友達にそんなことを言うなんて、そのせりふの前にどんなやり取りがあったのでしょう。
    私には容易に想像がつきます。何度もそういう目にあったからです。
    日曜祝日も休みがなく、(事務職の地方公務員にもそういう仕事はあります)、有給休暇も
    制度はあってもろくに取る暇はなく、やっとお盆の法事に半日だけ参加した時、親戚から
    言われた言葉は「公務員なんかお盆休みはなくても年中お盆休みみたいなものだからね」
    でした。
    赤の他人やここのような一般論なら我慢できますが、学生時代の友人や親戚から
    このようなことを言われるのは本当に悲しい。
    イメージだけでものを言わないでください。公務員をはけ口にしないでください。
    窓口でお客様から言われることなら、黙って聞くことも仕事だと思っていますが、
    友達には言わないであげてください。

  18. 38 匿名さん 2005/08/16 03:52:00

    35も36もカワイソス。

  19. 39 匿名さん 2005/08/16 04:03:00

    知り合いに公務員は何人かいますが、
    36さんのような(あおり?)反論を言うようなタイプは一人もいませんよ。
    民間から公務員になった友人も中にはいますが、皆、志高く、尊敬できる友人達です。
    (彼らは、そこそこの給料でがんばっている人が多いです)

    ただ、世のため人のために働く本来の公務員の姿が今の日本全体で実現されていれば、
    誰も議論してませんて。
    もしあおりでないんだったら、こんなところで書き込みせず、しっかり働いて態度で示して欲しい。

    それとも実名で胸張って「文句言う人は公務員なったら?」とか言えますか?言えないでしょ。

    あと、37さんのご意見も理解できますが、はけ口としての公務員でなく、
    本気で何か言われるのが嫌でカイゼンしたいなら、まず態度で示すべき、と思います。
    悲観主義にしか聞こえません。
    民間だって、企業によっては、親戚はイメージでしかモノを言いませんよ。
    (そしてイメージの悪い企業は五万とあります)

    一つの意見として。

  20. 40 匿名さん 2005/08/16 04:05:00

    37さん今は何を言っても「公務員のくせに!」って言われますよ
    みんな公務員を叩いてストレス発散してるんでしょうね
    ほっといたらいいんです、そのうち熱も冷めますよ。
    所詮、景気が良くなって民間の給料が上がれば何も言わなくなりますよ
    逆に公務員は「安月給でかわいそう」って言われるようになるでしょう。

  21. 41 匿名さん 2005/08/16 04:17:00

    まぁ、あれですね、一部の公務員のおかげで、全体が悪く言われているんですね。
    ちゃんとした公務員なら、こんなとこ書き込みにきてないんですよね。

  22. 42 匿名さん 2005/08/16 04:33:00

    >41
    公務員は書き込んだらダメなんですか?

  23. 43 匿名さん 2005/08/16 04:38:00

    業務時間外であればOKでは>42さん

    ちなみに公務員さんに対し、ときには恨みに近いレスがつきますが、
    そういう方々も、もっとやることあるんじゃないんか、と、よく思います。

    普通民間人なら、公務員システムを改善するために住宅の雑談掲示板でレス付けてるよりは、
    身近の問題を解決する方が、より効果的でてっとり早くお役立ち、と思うんですけどね。

    公務員に限らずヒマしてる人材には、
    できるだけネットサーフィンさせないシステム導入を行い、
    給与も40才で500万はいかない程度でいいんじゃないかと思う。いや、それでも多い気がする。

    ちなみに私はお休みなので、ヒマでした。今からご飯食べに行きます。

  24. 44 匿名さん 2005/08/16 07:47:00

    >43
    ごもっとも。
    公務員らしきレスついた時刻みると??ってのもありますもんね。
    まぁ公務員といわず経済活動に従事してるんなら、普通こんな時間にかきこまないですよね。
    (それとも公務員の妻が内助の功で??)

  25. 45 匿名さん 2005/08/16 09:45:00

    今の時期は公務員でも休みですよ
    なんでも公務員の事を悪く言いたいんでしょ
    いいかげんヒガミはやめたら?

  26. 46 匿名さん 2005/08/16 10:21:00

    まぁ税金食いかどうかといわれたらそうだと思うな。俺も一応公務員なんだが、民間企業の
    仕事内容に比べれば楽だよね。ゆってしまえばルーチンワークだから。
    だからこんなに不景気なのに着実に給料があがっていってボーナスもちゃんと頂けるということは
    非常に感謝ですな。民間の方達には非常にきまずい。
    といってもこちらはこちらで忙しい時はお休みも無い事もしばしばあるし、俺なりに頑張ってるつもり。
    でもさ、一番税金泥棒は公務員のおばちゃんだと思うよ。あの人達仕事もしないし。そのくせ誰よりも
    幅聞かせてるし。ちょっとぬるま湯につかりすぎなんちゃうの?
    しかも給料は年功序列なのでがっぽりもらっております。
    やっぱリストラがないっていうのは、古い体質を改善する方法がないってことなんでいつまでたっても
    変わらないよ。きっと。

  27. 47 匿名さん 2005/08/16 11:52:00

    共産主義は崩壊しています。最悪なイデオロギーでした。国営企業になるとそこで働く
    人間は最低な人間になるため最低な物しか生み出しません。北朝鮮をみれば一目瞭然です。
    いま公務員は日本にあるお荷物になっています。だから小泉が小さな政府を目標に掲げています。
    みなさん選挙に行き小さな政府を実現しましょう。

  28. 48 匿名さん 2005/08/16 11:56:00

    >>45
    区役所はやってたが。

  29. 49 匿名さん 2005/08/16 13:25:00

    国が破産したら公務員は…?

  30. 50 公務員 2005/08/16 14:01:00

    自分が定年して退職金もらったらどうでもいいわ

  31. 51 匿名さん 2005/08/17 00:09:00

    >>50
    元公務員はだまってろ

  32. 52 50 2005/08/17 02:04:00

    現役です

  33. 53 匿名さん 2005/08/17 02:27:00

    おばちゃん はそうだね

  34. 54 匿名さん 2005/08/17 06:12:00

    >>50
    インターネットしてないで仕事しろ

  35. 55 公務員 2005/08/17 06:29:00

    仕事終わりましたよ、はやく5時になってくれー

  36. 56 学生 2005/08/17 09:18:00

    ぼくは大学生で、公務員になりたいと思ってるんだけど、今年は落ちました。
    公務員になりたい理由は、地元の人たちの役に立ちたいから。人の役に立てる仕事だから、やりがいもあると思う。
    だからその仕事ができるなら、期末手当なんて無くて、生きていけるだけの給料がもらえればいいと思ってる。
    ただ、今の公務員への道の狭さはすごい。頭がよくないと入れない。逆に言えば、頭が良ければ入れる。
    税金を使って仕事するんだから、頭が良くて、使えるやつじゃないといけないってのは分かるんだけどね。
    これから景気が良くなれば、民間は給料は増えて行くだろうけど、公務員は減っていくばかりだろうね。そう考えて、公務員の道はあきらめて、民間で頑張って行こうと考えてます。民間の方々、景気を良くして、公務員をぎゃふんと言わせてやりましょう!!

  37. 57 匿名はん 2005/08/17 09:27:00

    >56
    言ってる事が矛盾してませんか?よく見直してください。

  38. 58 匿名さん 2005/08/17 11:30:00


    世間での頭いい人ってのは、要領がいいとか、応用力や部下を比較的被害少ない
    方へ導ける戦略眼のある人ってことで。

    公務員はキャリア以外は、ルーティンワークできればいい歯車なんでしょ?

    歯車なんかには、潤滑剤程度の給与で十分だよ。

    キャリアには、成功報酬で億単位はだしてもいいけどね。(失敗した即罷免だけど)

  39. 59 匿名さん 2005/08/17 12:38:00

    民間企業であればリストラされるような人が、いつまでも働き続けられる雰囲気がなくなれば、
    無駄遣いがなくなっていくはず。
    よく働く人も働かない人も同じように安定して給料がもらえるから、
    コストは上がったまま。

    そういえば、
    給食センターの白長靴のおばさんが退職金3000万もらったって話を聞いてうんざりしました。
    給食センターなんて民間業者を使えばもっと安くなるのに・・・。
    さらに、ごみ焼却場のごみ受け入れのヘルメット姿の親父が800万の年収。
    民間の作業者を見ろ、中国から研修生とか言い訳けつけて、年収200万で雇ってる。
    それで十分じゃないのその仕事。

  40. 60 匿名さん 2005/08/17 13:09:00

    >59
    職業差別発言じゃないですか?

  41. 61 匿名さん 2005/08/17 13:38:00

    >60
    職業差別というのはどうかと。
    会社の経営者と従業員の収入が違うように、仕事内容で収入が違うのが当然と思いますが。

    むしろ弁護士と清掃作業の方の収入が一緒だと私は納得できませんが。

  42. 62 匿名はん 2005/08/17 13:58:00

    じゃあ清掃作業の人は給料もらい過ぎってことですか?
    明らかに清掃作業の人を軽視してませんか?
    あなたは、安い給料で清掃作業できますか?

  43. 63 匿名さん 2005/08/17 14:06:00

    たとえが悪かったなら、申し訳ございません。悪意がある訳でないことをご理解下さい。
    確かに、私なら清掃作業を安い賃金でしたいと思いませんから。

    しかし、今アルバイトで清掃をしておられる方が年収800万の公務員清掃員と同じ給料をもらっているとは
    思えません。
    国が赤字であるときに、同じ仕事が安くできることが可能であるのに高い賃金を払ってしているときではないと思います。
    民間のビル管理会社が清掃会社を選ぶときに価格は考えると思います。

  44. 64 匿名さん 2005/08/17 14:25:00

    じゃあ清掃人の給料高かったらみんなやるよね、自由になれるとしたら。

  45. 65 匿名さん 2005/08/17 14:28:00

    公務員の清掃人は、なかなか難しいですよ。

  46. 66 匿名さん 2005/08/17 15:11:00

    へーんな理屈!!

  47. 67 59 2005/08/17 15:20:00

    >63 の方、代弁感謝しています。

    職業の貴賤の話ではなく、
    公務員試験をパスしたような優秀な方でないと出来ない仕事か
    ということです。

    別の話だけど、公務員でもコネ採用があるらしいね。
    悔しかったら試験をパスせよなんて口が裂けても言えないよ。

  48. 68 匿名さん 2005/08/18 00:19:00

    人に頭下げたりストレスたまるような仕事で月30万清掃員の給料50万で雇ってもらえるならそっちのほうがいいのでは。
    そっちで働く

  49. 69 匿名さん 2005/08/18 06:06:00

    地方公務員でコネ採用なんて昔からの慣わしのようになっていて
    珍しい話じゃないらしい。
    私も市役所受けたが其の年の採用半数以上コネありものでコネなしの私は不合格だった・・・。
    おかげさまで民間でバリバリ仕事しましたともさ!

  50. 70 匿名さん 2005/08/18 06:32:00

    母親の兄弟7人いてそのうち叔父(長男で公務員でえらい立場)の恩恵で
    甥っ子2人兄弟1人息子1人コネで公務員になってる。
    うちは最初から女兄弟だということで声もかからなかった。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ポレスター立川
    ソルティア府中宮町

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ファインスクェア府中緑町グラン

    東京都府中市緑町二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.56m²~68.83m²

    総戸数 46戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    5,600万円・5,630万円

    2LDK

    59.51m²・64.73m²

    総戸数 17戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

    東京都三鷹市下連雀8-488-1

    6200万円台~9000万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    50.05m2~71.57m2

    総戸数 66戸

    ソルティア府中宮町

    東京都府中市宮町1-28-20ほか

    5498万円~5798万円

    2LDK

    46.55m2~47.84m2

    総戸数 48戸

    ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)

    東京都昭島市もくせいの杜2-50-3

    4990万円~6450万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    63.4m2~75.72m2

    総戸数 68戸

    ポレスター立川

    東京都立川市錦町一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    48.35m²~60.30m²

    総戸数 50戸

    ファインスクェア武蔵野セレン

    東京都武蔵野市緑町一丁目

    6,500万円台予定~8,300万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.87m²~70.53m²

    総戸数 29戸

    オーベル三鷹

    東京都三鷹市下連雀4-242-29

    未定

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    59.51m2~64.95m2

    総戸数 40戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~7300万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    ヴェレーナグラン府中美好

    東京都府中市美好町3-15-4他14筆

    未定

    1LDK~4LDK

    46.01m2~99.76m2

    総戸数 113戸

    アウラ立川曙町

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5528万円(うちモデルルーム価格5248万円)

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    ドレッセ南町田グランヴィラ

    東京都町田市南町田1-161-2

    5300万円~8490万円

    3LDK~4LDK

    66.7m2~91.09m2

    総戸数 153戸