大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ大阪城公園ってどうですか?partⅡ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 森ノ宮駅
  8. ファインシティ大阪城公園ってどうですか?partⅡ
匿名さん [更新日時] 2013-01-11 22:30:15

ファインシティ大阪城公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2丁目655番1(地番)
交通:大阪市中央線 「森ノ宮」駅 徒歩4分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「森ノ宮」駅 徒歩4分
大阪環状線 「森ノ宮」駅 徒歩7分
大阪市中央線 「谷町四丁目」駅 徒歩8分
大阪市営谷町線 「谷町四丁目」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.01平米~80.23平米
売主・事業主:京阪電気鉄道
売主・事業主・販売代理:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
復代理:アクラス

施工会社:長谷工
管理会社:京阪カインド



こちらは過去スレです。
ファインシティ大阪城公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-14 13:14:38

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ小阪
シエリア梅田豊崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインシティ大阪城公園口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名

    部屋の間取り変更とか事前のオプションって出来るのかな?

  2. 602 匿名さん

    もう本当に売れましたか?今後近くに販売される予定のマンションとかありますか?

  3. 603 匿名

    80戸はあるから、あまりこだわりがなければ選択肢は沢山でしょう。
    近くとはどの辺の事を言われてるのか分かりませんが、中央区ならなんばも心斎橋もあります。
    谷四にもエステムさんのがあるのでは?

  4. 604 匿名さん

    中道の方にも新築マンション建ちます。
    東成だが圧倒的利便性で勝利。

  5. 605 匿名

    東成と森ノ宮では全然ちがいますけどね。便利性ならそちらでしょうか。

  6. 606 匿名さん

    当たり前でしょう。
    地元回りしましょうね。

  7. 607 契約済みさん

    こちらをチェックした人の多くが、東成区を選択肢にいれてないでしょう。
    だから、近所回っても気付かなかったのでは。
    また、利便性を最優先するなら中道でなくても、いい物件が他にあるでしょう。
    中央区はちょっと、上町台地の上はどうも、でも森ノ宮駅がいいって方には候補のひとつですね。

  8. 608 匿名さん

    そろそろ外観の全貌が浮かび上がってきたが・・高速道路の威圧感とマンションの圧迫感でいっぱいいっぱいな感じ。

  9. 609 匿名

    せやろー

  10. 610 匿名

    でや?

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 611 契約済みさん

    バルコニー側は圧迫感無くて良かったです。
    せやろー。

  13. 612 購入検討中さん

    何だかんだ言って、トータルかなり良いと思いますよ。

  14. 613 匿名

    めっちゃえーです。

  15. 614 匿名

    612さん
    購入検討中ですが、ファインシティ買いましたか?

  16. 615 契約済みさん

    本日未明に、検討中というのが事実なら、恐らくまだ購入に至ってないでしょう。
    もしくは既に契約済みだが、名前の更新を忘れているか。

  17. 616 契約済みさん

    612です。
    名前の選択を間違えました。二月にMRに行って、すぐに決めました。それまで、神戸大阪など、10軒ほど見ましたよ。中古も含めて。
    決め手は皆さんが書いていらっしゃる点とほぼ同じです。

  18. 617 匿名

    上町台地と文教地区は生涯変わらない価値だと思います

  19. 618 匿名

    変わらない価値…なるほどね。

  20. 619 匿名

    連休でまた沢山売れるといいですね。

  21. 620 契約済みさん

    売れて欲しいですね。

  22. 621 匿名さん

    勝手に売れてしまうでしょう。

  23. 622 匿名さん

    もう売り切れ御免ですよ。

  24. 623 匿名

    わ〜い!

  25. 624 匿名

    購入検討さん達が二の足踏んでいる原因はなんでしょうか?やはり騒音と排ガスですか?

  26. 625 契約済みさん

    他には団地風大型物件、ファミリー的、庶民的な佇まい等が理由でしょうか。
    我が家はそれを価格的なメリットと捉え購入しました。

  27. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 626 匿名さん

    そうです、排ガスと騒音です。売れ方みてると気にしない人が多いようだが・・

  29. 627 匿名

    何度か現地に行きましたが、大通りから遠い部屋だと静かでした。空気の悪さはあまり感じませんでした。でも、場所によりかなり違うかも知れませんね。
    遠い部屋は売れて行き、近い所が残る…感じですね。

  30. 628 匿名さん

    この立地なら中古で3割引で買うのがBetterです。
    戸数が多いので築2〜3年で落ちてくる物件はあるでしょう。

  31. 629 匿名さん

    3割引きまで20年は掛るでしょうね。向いの築28年のマンションのでさえ半値以上残ってますし、歴史の散歩道エリアの物件はほとんど出てきてません。史跡公園の整備は始まってますし開発が本格的に稼働するとヘタすると値上がりしますよ。建築費が高騰してるので向こう5年はマンション価格は上がりますし良い用地がないので、中古も立地美人の物件は値減りしません。

  32. 630 匿名さん

    近くにライフとコーヨーどちらもできるそうで残り70戸程度しか無いようです。年内完売が見えたのか営業マンの数も減らしてるようでモデルルームの閉館準備も進めてるようです。

  33. 631 匿名

    ライフどこら辺ですか?

  34. 632 匿名さん

    医療センター南側

  35. 633 匿名

    ライフじゃなくて確かイズミヤだと思う

  36. 634 入居済み住民さん

    この一年でも、かなり変化のあったエリアのひとつですね。再開発も発表されましたし。
    決めて良かったです。

  37. 635 匿名

    イズミヤやライフの情報は営業さんからですか?ただの噂ですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    リビオ上町台 パークレジデンス
  39. 636 匿名さん

    周り何もなさすぎでワロタ。

  40. 637 契約済みさん

    周りにいろいろ有って、もうひとつ笑えんとこ教えて。
    まさか、デパ地下や駅のホームで暮らしてるとか?

  41. 638 匿名

    大阪城周辺のの放射線量の高さが気になります。
    この辺り(マンション近辺)をカイガーカウンターで測ると、場所によっては0.3マイクロシーベルト程検出される事もあり、その点が気になっています。

    "大阪城 放射線量"

    でググって見てください。

    現在この地区に住んでいて、まだ工事が始まる前からこの物件は気になっていましたが、放射線量を調べてみて驚き、この物件の購入どころかこの地域からの引っ越しも考えています。

    大阪は元々放射線量が高い土地ですが、この辺りは特に強いようです。
    http://hakatte.jp/geigermap/

    小さな子供もいるので最近気になっています。

    よければ皆さんの意見を聞かせて下さい。

  42. 639 匿名

    そんなの建てる前に調べてるはずでる。パビリオンで聞けばいいのでは?

  43. 640 匿名さん

    あいかわらずしょうもない事言ってる奴おるな(笑)
    売れてる物件にはあの手この手妨害はつきもの

  44. 641 匿名さん

    イズミヤできますよ。地元の人に聞いてください。

  45. 642 入居予定さん

    スーパーもいろいろ出来ると、競争が激しくなり、消費者にとってはメリットを享受できそうですね。嬉しいです。

  46. 643 匿名

    駅前に本屋、ホームセンター、ドラッグストア、コーヨー、医療センター近くにイズミヤ。不便と言われてましたが、十分便利になりましたね!楽しみです。

  47. 644 匿名さん

    残り70戸と言っても中規模マンション一棟分ですからね。
    年内完売はしんどいんじゃないですか。

  48. 645 入居済み住民さん

    確かにそうですね。
    でも、直近の100戸は約三ヶ月で売ったので、完成までには大丈夫でしょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  50. 646 匿名さん

    >638
    そ、それは た、大変だ!
    早く引っ越した方がええぞ! (笑)

  51. 647 匿名

    638です。
    妨害とかネタじゃなくじゃなくリアルすぐ横住んでるんで気にしてるんですけどね。
    仕事で福島県に行くようになったのもあり、色々調べる内にそんなこと思うようになったんです。、関西の人は放射線被害とか意識してない人多いですが、これから家を買おうというなら気になりませんか?
    大阪城付近が異常に高いのが気になるんですよ。
    中には大阪城の石垣が原因なんて説もあるようですが…
    すでに契約された方からしたら気分良くないでしょうけど。

    自分が気にしすぎかもしれませんが、東京より東の人だったらマンション買うとき100%気にする問題だと思います。

    ガイガーカウンター持って大阪城付近の数値測った上で、そんな数値問題ない、って言われるならそれは個々の問題なんでしょうが、皆さん気にならないのかなって思いまして。。

    なんか妨害みたいに思われたらアレなんで、これで書き込みは終わりますが、どなたかしっかりした意見をいただけるのを待ってます。

  52. 648 契約済みさん

    0,3マイクロシーベルトは人体にどの程度悪影響あるのでしょうか。
    放射線量は少ないに越したことはないでしょうが、一般的に引っ越しやキャンセルを
    検討すべき値でしょうか?

  53. 649 入居済み住民さん

    人間は地球上のどこに住んでいても常に放射線を浴びています。世界で平均すると、人体は年間およそ2.4ミリシーベルト(2.4mSv:1シーベルトの1000分の1×2.4)の自然放射線に常にさらされています。
    らしいです。
    0.3マイクロシーベルト×8760時間(一年の時間)=約2.6ミリシーベルト。になります。計算あってますかね。
    638さんの情報を否定する気はさらさら無いですが、ネットに出ている計測値は、その条件がまちまちで、やはり自分の目で確かめるしかないと思います。
    いま、関東に住んでますが、政府の発表と別の観測値が五倍違うなんてのはザラです。

  54. 650 匿名

    気になれば住まない。これしかないですね。一度気になると安心だと言われても不安は拭えないのではないでしょうか?
    不安がなくなるまでとことん調べるかですね。不安のない所に住み、また常に住居近辺を測定し、不安になれば引っ越し…。
    どこで納得するか。人それぞれですから。
    高い買い物ですから心配なら買わないほうがいいですよ。

  55. 651 匿名さん

    >>643
    普通に遠いんですけど…敷地内コンビニに期待してます★

  56. 652 物件比較中さん

    651さんは、相当便利なところに住んでいるのでしょう。
    コンビニは、やはりコンビニです。それ以上の事を期待するのは、間違いのもとです。普通に遠い、と感じるならここは見送るべきと思います。

  57. 653 匿名さん

    そうですね。
    JRの南口だと普通に坂道考えると10分は歩かないといけませんからね。

  58. 654 匿名

    天六にある敷地内スーパ併設のタワーとか選ばないと。
    私は徒歩圏内にスーパーがあっても自転車で行くので問題ないです。

  59. 655 匿名さん

    玉造のシティタワーも向いにスーパーありますぞ

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    シエリア梅田豊崎
  61. 656 匿名さん

    そこを購入する層と客層が違うし
    第一、スーパーの近さを重視する人はここを購入対象にしないでしょうね
    スーパーが遠くても自転車でいけばすぐだし歩けばいい運動になりますね

  62. 657 匿名さん

    会社のガイガーct持って計測行って来ましたよ(笑)
    地上40㎝辺りで0.09~0.11μsv/h となってました。ちなみに会社内では0.14μsv/hでした。

  63. 658 匿名さん

    チャリでも坂道はきついっす。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  64. 659 匿名

    後悔してるなら、キャンセルした方がいいですね。できないなら受け入れることです。

  65. 660 物件比較中さん

    657さんの行動力に感服です。

  66. 661 契約済みさん

    坂道など諸々≪その他のメリット
    かどうか。
    マンション選びは、絶対評価になる要素は少なく、全て個人の主観をもとに判断されますよね。
    ここが気に入らない人には、その通りでしょうし、ここの良さは無二と思う人もいます。

  67. 662 契約済みさん

    だから、いろんなマンションが満遍なく売れていくのでしょう。

  68. 663 匿名さん

    うちは通学路の安全性、と自走式駐車場だけでここにしました。生活利便性は最近のマンションの中では悪い部類じゃないですか?

  69. 664 契約済みさん

    利便性といっても、気になるのは食品の買い物ぐらいでしょうか。
    生活スタイルで感じ方は千差万別ですが、
    買い物も、自転車や車を利用する前提であれば、問題なさそうです。
    やはり幹線道路沿いの物件であることを許容できるかでは?

  70. 666 匿名さん

    あと団地然とした外観とね。

  71. 667 契約済みさん

    確かに高級感はないけど、嫌味もない。
    実物は想像より印象良く、セレブでなく一般人なら、
    外観は大きなマイナス要素ではないと思いますが。

  72. 668 匿名さん

    実際周辺みたら、これは有り得ないと思った。
    検討してる人は一度足運んだほうがいいよ。
    駅からはマジで遠いから気をつけてください。

  73. 669 匿名

    普通は検討してる物件の周囲は見てますよね。
    それをふまえて検討しているはずだと思います。

  74. 670 匿名

    中央線4分は近いと思うけどな

  75. 671 契約済みさん

    遠いか近いかは、主観。
    変わらないのは、実際の距離。
    自分の足で確かめましょう。
    地下鉄出て、マンションが目に入る時点で、私には近いと感じます。

  76. 672 契約済みさん

    668さんは、そもそもの希望が、駅直結のタワーマンションでは?一般的なマンション探しの人ならば、『遠くてあり得ない』ほどの距離には感じないでしょう。

  77. 673 匿名

    駅で野宿だな

  78. 674 契約済みさん

    外観はスッキリしてて、好印象です!
    もっと、やぼったい感じかもな〜と想像してたので、個人的には満足です(^-^)/

  79. 676 契約済みさん

    JRからだと近くないけど、地下鉄からは近いで決まりです。
    それでも、遠いと感じるのはマンションや駅の問題ではなく、個人の問題。

  80. 677 匿名

    私はJR組ですが、駅に向かう時は下り坂だから、歩くのは辛くなかったです。
    マンションに向かう時は坂が少ししんどいなあ〜と思いましたが、家に向かってるのだから、まあいいや〜と思いました。
    適度な運動を毎日自然にできていいかな?

  81. 679 匿名

    678さん
    貴重な情報ありがとうございます。ちなみに、土日はこちら以外の物件はどちらを回られたんですか?
    私もすこし遠いと感じたので、参考にしたいと思いました!

  82. 680 匿名

    678さん
    適当な情報ありがとうございます。ちなみに色々歩き回ったら誰もがクタクタです。正直、参考にならないと思いました。ねっ、679さん。

  83. 681 契約済みさん

    それまでの流れからすると、678さんの表現は紛らわしですが、
    駅とマンションが遠いとの指摘はありませんね。
    その他の理由で失望されたようですが。
    よって参考になる情報はなく、個人の体調についての報告だけです。

  84. 682 匿名さん

    気になる人は、現地にいくのがよろし。

  85. 683 匿名さん

    駅近だと谷六とか玉造のタワー物件、もしくは南森町や天満橋にも徒歩1~2分の物件ができるみたいです。うちも子供と車無かったらそういう物件選んでたと思います。

  86. 684 匿名さん

    まぁファインシティ買うなら、CT天王寺真田山買うわな・・オール電化であっちも売れ残りまくりだけど。

  87. 685 契約済みさん

    CT 真田山って、どんな層狙いか想像つかないですけど、売れ残ってるんですね。
    CT に興味ある人は、ファアインシティ買わないの納得です。

  88. 686 匿名さん

    CT天王寺真田山はスーパーやドラッグストア、銀行もあるしね。
    リーディア玉造には完敗したような印象ですが…売れ残り多数とは予想だにしなかったですね。
    やはり、震災の影響は厳しいですね。
    あとは、中国発の不況・消費税増税による不況がボディブローのように効いてくるのが想像するだけでも恐ろしいです。

  89. 687 匿名さん

    リーディアはあり得ない。外から見えないマンションは売る時大変だぞ。

  90. 688 購入検討中さん

    ペッパルのホームページどうしちゃったの?

  91. 689 匿名さん

    鋭意工事中です。

  92. 690 匿名

    連休でどのくらい売れたんでしょうね。残り50くらいかな~。

  93. 691 契約済みさん

    688さん、ホームページ、何か変わってました?
    気づかなかったのですが。

  94. 692 匿名さん

    競合が出て来ない限りうまくいけば11月中に完売みたいですね。

  95. 693 匿名さん

    さすがに9割も売れてしまうと残るイベントも構造説明会と現場見学だけになっちゃいました。なんか寂しいですね。

  96. 694 匿名さん

    何度も現地に行って検証しましたが、どうしても騒音が自分の許容範囲を超えていました。
    特に夜中の高速…。
    夜は交通量が減ると予想していたのですが、考えは甘く、実際はトラックの数が増えて余計にうるさいと感じました。
    道路の繋ぎ目?の上を通る時の音が、特にひどく感じました。
    他はとても気に入ってたので、そこさえ我慢できたらよかったと、とても残念でした。

  97. 695 匿名さん


    買えない人の僻みというのはこういうのをいうのですね〜。知らんけど。

  98. 696 匿名さん

    買えない人の僻みよりも、買った人のマンション愛の方がやっかいだ。
    洗脳されている人だらけ。

  99. 697 契約済みさん

    どんなに惚れ込んだマンションでも、住み始めると、何かと出てくるものです。
    騒音が気になるのであれば買うべきではないし、正解でしょう。
    ここを選んだ人はみな、それ以上のメリットを実感してるのですから。
    騒音の大きさは、みなにとって一緒。優先順位が違うだけの事。

  100. 698 購入検討中さん

    マンション愛、無いとは思いませんが、少なくとも、厄介では無いでしょう。厄介だとするなら、それは元をたどれば、買えない人の嫉みに過ぎないのでは?

  101. 699 匿名

    その通りですね。
    購入者が危害を加えてるとこ、見たことない。
    勝手に僻んでるだけ。

  102. 700 匿名さん

    僻みがなぜこんなに多いのか?!
    それはココが森ノ宮中央だからです。

  103. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
リビオ上町台 パークレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
リビオ上町台 パークレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪
スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

[PR] 大阪府の物件

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸