京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオグランデ芦屋翠ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 芦屋市
  6. 翠ヶ丘町
  7. 翠ヶ丘町
  8. ジオグランデ芦屋翠ヶ丘
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

芦屋のジオグランデ翠ヶ丘を検討しています。
子供が小学生なので学区、環境、利便性など教えていただきたいです。
現在は東京に住んでいます。転勤族なので、学区が転校生が多いかなど知りたいです。
よろしくお願いいたします。

所在地:兵庫県芦屋市翠ヶ丘町36他(地番)
交通:JR東海道本線「芦屋」駅徒歩10分
    阪急神戸線「芦屋川」駅徒歩17分



こちらは過去スレです。
ジオ グランデ芦屋翠ヶ丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-28 20:08:00

ジオ グランデ芦屋翠ヶ丘
ジオ グランデ芦屋翠ヶ丘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県芦屋市翠ヶ丘町36他(地番)
交通:JR東海道本線「芦屋」駅徒歩10分
間取:3LDK-4LDK+N
専有面積:95.53m2-109.93m2
[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ グランデ芦屋翠ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 221 匿名はん

    >>219住まわれる方の気持ち次第で、良くも悪くもなるかと思います。
    芦屋は確かに高額所得者NO1の町ですが、過半数は庶民です。上を見てうらやましいと
    思う気持ちが人より多い方には肩身が狭いでしょうね。でも付き合を派手にするかはどう
    かは自分次第です。学生時代にも似たもの同士が集まって友達になったのと同じ事ですね。

  2. 222 匿名はん

    ちなみにベンツに乗ってる人よりも、乗ってない方の方が圧倒的に多いので、勘違されない様にね。

  3. 223 翠ヶ丘大好き!

    ベンツが高級感のステータスというのはちょっとねぇ。芦屋に住みたい人が住むことが一番いいと思います。芦屋に住んで8年になりますがすごくいいところです。住めば都というけど本当にそうだと思います。買い物も子供がいるのでいろんなところで買い物します。西宮にも神戸にもいろんなお店はありますし、芦屋市内でも安くていいお店やキレイなお店もあります。東京から来られる方は、静かに感じると思います。電車も座れることもありますし。。。ちなみに僕も普通のサラリーマンです。日本のほとんどが普通のサラリーマンですから。。。

  4. 224 匿名はん

    この前JR芦屋駅から散策しましたが、日曜日のせいか昼間にもかかわらず閑散としていました。
    たまに通る車は確かにステイタスの高いセダンが多かったですが、
    ほとんどがご年配のご夫婦でした。
    あまり若い家族がいなかったのが気になります。
    ファッション関係のお店の品揃えも40〜50才以上をターゲットにしているのではないでしょうか?

  5. 225 匿名はん

    普段に便利な大型スーパーは、市内にありますか?食料品ではなく子供の衣料品、学用品何でもそろうダイエー、ヨーカドーみたいな。夙川のダイエーが一番近い?庶民的な質問で申し訳ありません。

  6. 226 匿名はん

    それなら芦屋のコープデイズが一番いいでしょう。
    夙川のダイエーはぜんぜんだめです。

  7. 227 匿名はん

    >>204様205様 うちも現在東京在住です。皆様芦屋近辺の方ばかりかと思っておりましたが、東京からの方も複数いらっしゃるようでちょっと安心致しました。お買い物環境の話が出ていますが、コンビニもあまり近くにはなさそうですね・・・。

  8. 228 匿名はん

    コンビニは確かに近所にはありませんね。ミニコープだけですね。
    まあ翠ヶ丘は徒歩中心の人には、大変不便なところなのです。
    大原、船戸、松の内といったところと比べればね。

  9. 229 匿名はん

    コンビ二は少々遠くて徒歩10分程度の所に4軒有ります。JR芦屋にセブンとローソン。イカリ西にセブン、2号線宮川交差点には駐車場の大きなローソン。どれも近く無いですが、山手幹線が夙川まで抜けるのも時間の問題なので、今後山幹沿いの近くにも出来る可能性は十分有りますね。

  10. 230 匿名はん

    ジオグランデの住人がコンビニとは、マッチしないなぁ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  12. 231 匿名はん

    うちも東京在住です。転勤族です。お仲間がいて嬉しいです。駅からの距離は満足しています。コンビニはマッチしないですか???230様は購入者ですか?

  13. 232 匿名はん

    住民層は関係ないよ、コンビにって誰でも使うお気軽ショップでしょw

  14. 233 匿名はん

    205です。東京在住の方結構多いですね。うちも転勤族です。ミニコープが近くコンビニ代わりといった感じですか?山手幹線がぬければ色々便利になりそうですね。

  15. 234 匿名はん

    イカリ下食料品は必要十分

  16. 235 匿名はん

    すまぬ
    イカリで食料品は必要十分。日持ちがいいから結局安くつく。
    サーバが医薬品、乾物等は安い

  17. 236 匿名はん

    イカリスーパーの角の陸橋が撤去されて全横断歩道になる様ですね。三菱銀行から筋師医院の側渡れなかったのがわたれるようになります。あのイカリ横歩道橋下の放置自転車も撤去されるでしょう。めでたし♪

  18. 237 匿名はん

    236嬉しいです♪ ↑

  19. 238 匿名はん

    このマンションの最多価格はいくらなのでしょうか?

  20. 239 236

    >237
    そうそう。いつもビクビクして渡ってたから。ついでに郵便局前の路上駐車も一掃してくれるといいのだが。

  21. 240 匿名はん

    239 郵便局って何処の郵便局の事ですか?

  22. 241 匿名はん

    イカリの向かい(西側の角)の郵便局。
    東西の道路の路駐は続くんじゃないかな。

  23. 242 匿名はん

    全国的に路駐はかなりきびしく取り締まっていますが、芦屋はそうでもないのかな?

  24. 243 匿名はん

    駅前は一時全く路駐なくなったが、もうすでにもどりつつある。
    住宅街まで手はまわらないだろう。オバはんベンツの路駐は多い。

  25. 244 匿名はん

    山手幹線が出来るとこのあたりも賑やかになりそうですか?道路沿いにお店など出来そうですか?夙川から171への新しく出来た山幹の様に戸建てばかりでしたら可能性は低いように思いますが・・防音壁をつけるのでしょうか??(あの様な雰囲気になりそう?)ご存知の方がおられたら・・・

  26. 245 匿名はん

    夙川の松園町付近の山幹には、すでに防音壁ついてますね。
    まだ開通している部分ではありませんが。
    住宅地を通るので、翠ヶ丘付近までは防音壁つくのでは?

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  28. 246 匿名はん

    山手幹線はバス走る予定ありますか?

  29. 247 匿名はん

    開通すれば当然バスも走るでしょうね。

  30. 248 匿名はん

    バス会社によるでしょうね。
    阪急バスで山幹をJR芦屋から阪急夙川、甲子園口なんてあったらいいかも。
    利用客があれば検討するでしょうね。

  31. 249 匿名はん

    岡本〜甲子園口もあり

  32. 250 匿名はん

    バス停が近かったら嬉しい。

  33. 251 匿名はん

    この物件は完売するか!?

  34. 252 匿名はん

    家の玄関から梅田の勤務地まで最短30分で行けるのに、イノシシも出る環境。

  35. 253 匿名はん

    >252
    最高

  36. 254 匿名はん

    実際、どのくらい売れているのでしょうね?

  37. 255 匿名はん

    先日2期の案内きました。
    半数くらいは分譲済みなのでしょうか。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    ブランズ東灘青木
  39. 256 匿名はん

    東側の部屋を登録しました。
    東側に、このこのマンションに反対している、結構大きな家が2軒さるのですが、ここにマンションが建って、東側の眺望が無くなる、ということは考えられないでしょうか?

  40. 257 匿名はん

    一文字間違えてしまいました。。意味が全く変わってしまうので修正しました。。

    東側の部屋を登録しました。
    東側に、このこのマンションに反対している、現在結構大きな家が2軒あるのですが、ここにマンションが建って、東側の眺望が無くなる、ということは考えられないでしょうか?

  41. 258 匿名はん

    たしかに大きなお宅は相続で代がかわると引っ越しされる場合もありますよね。。。その場合新たにマンションが建つ事も考えられなくもないと思います。

  42. 259 匿名はん

    最近 大雨の被害が全国に出る事が多いのですが、この物件周辺は大丈夫でしょうか?

  43. 260 匿名はん

    名前の翠ヶ丘が指す様にここは丘陵地です。それもなだらかで急傾斜地も無く
    がけ崩れも水害も無縁の地です。

  44. 261 匿名はん

    住宅地としてとてもよい土地なんですね。購入してよかったです。

  45. 262 匿名はん

    結構売れているみたいですね!契約者として嬉しいです。

  46. 263 匿名はん

    大型マンション建設反対運動の垂れ幕がまだあがってましたけど、近隣住人さんと上手くやっていけるかしら? 確かに我が家が戸建だったら反対運動する気持ちも分かりますが・・・

  47. 264 匿名はん

    確かに・・いつ頃垂れ幕下ろしてくれるのでしょうね。
    やはり相当に反対されてるって事なのでしょうか?
    よい方ばかりなのだと思いますが、あの文字だけ見ちゃうと少し怖いですね。
    どの物件でもある事の様ですが・・

  48. 265 匿名はん

    いいマンションにしていきたいですね!!(管理等)
    広々としたハイソな?芦屋のイメージとは正直違った場所だったのですが完成が楽しみです。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  50. 266 匿名はん

    NO263,264>
    時々近くを通りますが、垂れ幕はかなり多いですよね。。
    地区の集会でも話題になっていたようですが・・・

    http://www.city.ashiya.hyogo.jp/gyokaku/h1701/talk2/h170124talk.html

  51. 267 匿名はん

    では大規模マンション建設は このマンションで終わりって事で(笑)

  52. 268 匿名はん

    >266
    この集会所トークを見る限り、マンションを毛嫌いする戸建て住民側の要望丸出し全開という内容ですね。拝見して首を傾げたくなる内容です。 このような誹謗中傷に負けず今後ともマンションの芦屋北側での供給が続いて欲しいものです。

  53. 269 匿名はん

    近隣の小規模マンションまでも垂れ幕が貼られてましたね。町内会のお付き合いなのかな!?
    反対運動されながらも納得された近隣住民の方も このマンションを購入されたとデベの方から聞きました。

  54. 270 匿名はん

    翠ヶ丘に住んでいます。
    芦屋は外車率も高く、普通のサラリーマンだとお付き合い大変かな?
    とか考えちゃいますよね。
    でも無理して中古ベンツを買ってるような人もいるし、
    お金持ちに見せようとイカリでお買い物しても、そのウチ地がでてくるので
    ありのままでいいんじゃないでしょうか?
    大金持ち(死語?)はケチなので意外と質素に生活していますよ。
    周りがどうでも、自分たちが気持ちよくジオで生活できればいいんじゃないですか?
    あまりハイソやセレブと考えすぎるのも疲れますよ。


  55. 271 匿名はん

    外車が多くても国産車の方がもっと多い訳だし、気になる人は国産車でも上下を付けそうだから、何処で住んでも同じw

  56. 272 匿名はん

    外車は金持ちという観念は一昔前。
    だれでもベンツに乗れます。Cクラスまでならね。
    翠ヶ丘は庶民の町でセレブではありません。

  57. 273 匿名はん

    はじめまして。契約者です。うちは全国転勤族です。JR芦屋から最長どの辺まで通勤可能でしょうか?(おおよそ・・・)姫路← →京都くらいでしょうか?

  58. 274 匿名はん

    例外ですが新幹線で名古屋まで1年通ったとかの話も聞きますが、普通はその程度までですね。

  59. 275 匿名はん

    273です。新幹線通勤ですか。確かに名古屋が限界ですかね。JR東海道線新快速ですとやはり姫路〜京都ですかね。長浜はキツイかな。
    みなさん どの辺りまで通勤されるのでしょうか???
    単身になった場合 神戸空港・伊丹空港・新幹線へのアクセスもいいので便利な場所ですね。日照・眺望などは決していいとは言いがたいが・・・

  60. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  61. 276 匿名はん

    神戸空港はともかくとして、
    伊丹空港・新幹線へのアクセスがいいとは思わないのですが。
    どういうルートを最短とされているのですか?

  62. 277 匿名はん

    新幹線は新大阪なら芦屋から新快速1本だから便利じゃないですか。
    伊丹空港は車ならまあ便利なほうかな。芦屋から阪神高速神戸線、名神、空港線ならね。

  63. 278 匿名はん

    275です。277さんの仰るとおりです。最短はやはり神戸空港ですね!!

  64. 279 匿名はん

    芦屋から京都の大学まで通学されてる方は結構居るので、京都なら在来線での通勤圏内です。
    新幹線も新大阪まで20分程度で週末帰宅での、東京や福岡勤務の方もいます。
    飛行機も神戸空港に20分程度で着きますが、飛行機通勤までは聞いた事はないですね・・・

  65. 280 匿名はん

    279様 具体的にありがとうございました。参考になりました。やはり利便性はいいですね!
    子供も京都の大学を希望するなら通勤可能ですね。下宿されると出費が痛い・・・

  66. 281 庶民

    エレベーター9基(この個数にして普通ですか?)機械式駐車場 将来の修繕費がかかりそうに思うのですが、いかがなものでしょうか? そうでもないですか?

  67. 282 匿名はん

    なんか盛り上がりまへんなぁ〜。

  68. 283 通行人

    ジオグランデシリーズでは、デザイン的にはジオ岡本が無難で良い。ジオ大原町は、マンション裏通りから見ると、一階壁面から地面にピカピカ光る配管が不必要にニョキニョキ露出しており、高額マンションの雰囲気をぶち壊している。明らかに工事担当者の施工ミスだが、ジオ翠ヶ丘の工事担当者は頑張って良い建物を作って欲しい。

  69. 284 匿名はん

    ええ、そりゃ大原町のジオが買いでしょ。

  70. 285 契約者

    私個人もジオ大原は?と思ったので翠ヶ丘は大丈夫か?と心配もあります。
    でも買いは土地からして断然 大原でしょうけど。

  71. 286 匿名はん

    お金があれば大原に住みたい。大原船戸は
    やはり高額ね・・・

  72. 287 匿名はん

    ジオ翠ヶ丘、良い建物になってほしいですね。いい場所だと思いますよ。

  73. 288 匿名はん

    パンフレットではシックな外観なので気に入ってますが どうゆう風に仕上がるかなー。
    個人的にオレンジ等のカラーが入ってないので好きです♪ホントいい建物になって欲しいです。

  74. 289 匿名はん

    遠方の為 現地になかなか行く事ができません。
    どの程度 工事がすすんでいるのでしょうか?ご存知の方 教えてください。
    HPで状況写真を載せていただければ嬉しいんですけど・・・

  75. 290 匿名はん

    久しぶりに覗いてみたら書き込みがないですねー。

  76. 291 匿名はん

    マンションの南東側に大きな家がありますが、古そうだし、将来的にマンションになりそうな気がしますが、みなさんどう思われますか?

  77. 292 匿名はん

    翠が丘周辺のマンション、いいですね。でも高いのでなかなか手に入れるのは難しいです。山手幹線が通るようになったらまたかわってくるんでしょうか?

  78. 293 匿名はん

    山手幹線が出来ても片側1車線道路だし、環境が少し悪くなっても便利性が増すので、
    価格には殆ど影響は出ない思いますよ。

  79. 294 匿名はん

    まぁ山手幹線沿いでなくより1本入ってるのが救いかな。利便性が増して逆に価格は落ちにくいのでは?

  80. 295 匿名はん

    土曜日の新聞の折り込み広告で、「いよいよ最終期分譲開始」とありました。
    予定販売戸数11戸とあったのだけど、残りは全部売れたのかな〜〜?

  81. 296 匿名はん

    東棟は完売みたいだけど後はどうなんでしょうね?もう最終期かぁ。

  82. 297 by匿名はん

    9/16時点で最終分譲11戸に先着受付分が7戸のあわせて残り18戸みたいです。
    順調な売れ行きみたいですね。

  83. 298 匿名はん

    DMがきましたが、よい値段ですね」。どんな職業の方が買われるのでしょうか?うらやましいです。

  84. 299 匿名はん

    現地の工事も進んできましたね。来年が楽しみです。

  85. 300 匿名はん

    そろそろ契約者のみなさん家具選びされてますか?うちは床をダークのグレードアップオプションにしたので どんな感じの家具が合うかなぁ?と考え中です。

  86. 301 匿名はん

    我が家もフローリングはダークにしました。デベの方からはどの色も同じくらいの割合で注文されたような事を聞いていましたがインテリアの方はダークが一番 人気があったと仰っていました。

  87. 302 匿名はん

    いよいよ最終期の抽選が本日平成18年10月23日(月)午前10時より ですね!!
    完売するのかな?

  88. 303 匿名はん

    最終分譲に申し込んだものです。4倍の抽選で外れてしまいましたが。
    ほとんどの最終分譲の部屋が抽選みたいですよ。
    外れてしまって、うちはかなりへこんでます。
    いい物件ですよね。

  89. 304 匿名はん

    最終期も終わったようですが まだ3戸残っているようですね。(物件概略によると)
    いずれも7千円万前後ですね。7千万出すなら駅近の大原・船戸・松ノ内狙った方が賢明って事なのかな?
    私は契約者ですが(低価格の)中古でも7千万なら駅近い狙うかな(笑)
    303様は人気のお部屋を狙われたのですね。今後いい物件が見つかるといいですね!!

  90. 305 匿名はん

    >>304
    此処のマンションは結構微妙なマンションなのですよ。駅からも微妙に遠いし、南のマンションが壁となり眺望が無いどころか目の前が殺風景で条件の悪い部屋が多いですね。全体に見ても良い部屋とそうで無い部屋の落差が大きすぎです。
    敷地も大きいので1階プラスしても建築基準内で出来そうなので、容積はそのままで建ぺいを少なくして前のマンションから少し下げ緑地を増やす事は出来なかったのか?と思ってしまう。敷地も歪で設計士も苦労して設計していますが、けっして良いプランだとは思わない。だから人気の無い部屋が残ったにでは?と私は思ってしまう・・・

  91. 306 匿名はん

    厳しいご意見ですね。本日契約してきました。私は環境重視なので決めました。

  92. 307 匿名はん

    人気が無い・・と言うより当初契約済みだった物件が、再登場している
    物がある気がします。自分の中で何を優先順位の一番に持ってくるかは
    悩める所ですが、私も翠ヶ丘の環境を重視した一人です。

  93. 308 匿名はん

    眺望が良くなければ高額部屋は確かに売りにくいですね。でも徒歩圏内の閑静な環境は価値
    有り、良いマンションです。

  94. 309 匿名はん

    残り部屋3戸は其々何階ですか?

  95. 310 匿名はん

    手元に第一期の価格表しかないので、それに基づいてですが
    Cの4階、Jの4階、Mの5階の様です。販売員の方に確認した
    訳ではないので、間違っていたらごめんなさい。

  96. 311 匿名はん

    >>307 売約済み物件が再登場するのは、どこのマンションでもよくあることだと思います。おそらくローン流れや、売買特約等もあるのではないでしょうか。持ち家を売却して購入費用に当てる場合、1-3ヶ月ほどの特約をつけて売却を依頼し、成約しなかったときは違約金なしでキャンセルが可能なことが多いようです。こちらの物件でもそういった特約があったのではないでしょうか。

  97. 312 匿名はん

    >>310
    いいお部屋が残っているのですね。4階5階なら 眺望も少し望めるし。その分値段設定も高いけど。

    契約者ですが 後からいい物件が出て来るので目移りしてきます。特約もないのでキャンセル料も支払えないから無理ぽいですけど・・・

  98. 313 匿名はん

    >>312残ってる3部屋は、前面の7階マンションにしっかりガードされ眺望は望めませんよ。

  99. 314 匿名はん

    >>312,313様
    4FのC・Jは確かに眺望は望めないかもしれませんが、前面のマンションまでの距離があり、決して”目の前マンション”ということではないので悪くないお部屋だと思います。5FのMは、実は、この物件中唯一、リビングの正面南向き窓が前面7F建てマンションにかからないお部屋ですので、眺望も望めるかもしれません。3部屋ともマンションとしては広いですし、好条件のお部屋だと思いますが・・・。その分決して安くない・・・。

  100. 315 匿名はん

    314です。すみません追加です。
    4FのCは西側の眺望も望めて、親王塚の緑がLDから眺められるのではないでしょうか?

  101. 316 匿名はん

    Cが売れてHの4階が再登場し、残り3戸の様です。
    現地を見てきましたが、足場も防音シートで囲まれているので
    前のマンションとの距離感はなかなか掴めませんが
    (特に下から見上げているせいもあり)提供公園等が出来上がると
    階数も低いですし、全体的にゆったりとしたイメージの
    良いマンションになりそうです。楽しみにしています。

  102. 317 匿名はん

    この物件 直床?だったと思いますが、直床は二重床に比べて 下の階に響いてしまうのでしょうか? うちは小さい子供がいるので迷惑かけないか心配します。

  103. 318 匿名はん

    >317 様

    私もシロウトなので、間違っていたら申し訳ありません。
    直床と二重床の違いは遮音性能の話ではなく、どちらかといえばリフォーム時などの
    間取り等の変更のしやすさにあるのではないでしょうか。
    遮音性能はスラブ厚が重要な要素だと思いますが、床の遮音性は「L値」で判断され
    たら良いかと思います。
    他のスレで直床(ボイドスラブ)と二重床の不毛な議論で荒れていたので、あまり遮
    音性能で直床と二重床を比較しないほうが良いのでは?

  104. 319 匿名はん

    >>318
    遮音性能はスラブ厚が最も重要です。でも音の質により二重床が有利な場合がありますね。
    ピアノ・犬・オーディオ等は同等、子供が走る音は少し不利、硬い物を床に落とす等は直床が
    不利。でも始めに延べた様にスラブ厚(重量)が最も重要な要素で、直床と二重床の違いは殆
    んど無いですよ。
    過去に不毛な論議がされた様ですが、何度も仕事上で防音工事を依頼した事があり、その結果
    出た結論です。

  105. 320 匿名はん

    318様 319様
    スラブ厚 直床 二重床等 専門的な事は私には難しいです。直床は不利な点ばかりだと思っていましたが、有利?な点もあるのですね!!
    ありがとうございました。
     

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ジオ グランデ芦屋翠ヶ丘
ジオ グランデ芦屋翠ヶ丘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県芦屋市翠ヶ丘町36他(地番)
交通:JR東海道本線「芦屋」駅徒歩10分
間取:3LDK-4LDK+N
専有面積:95.53m2-109.93m2
[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
レ・ジェイド甲子園口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
ブランズ東灘青木

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸