なんでも雑談「東京オリンピック、やるべき?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 東京オリンピック、やるべき?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-09-08 10:39:23

建設業界は喜ぶだろうしけど、コンパクトにって言っても巨額の費用。
招致活動も考えればやはり莫大に。
それでも東京でやるべきなのだろうか・・・?

[スレ作成日時]2008-10-22 13:19:00

[PR] 周辺の物件
ブランズ東灘青木
ウエリス西宮甲東園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京オリンピック、やるべき?

  1. 2 匿名さん 2008/10/22 07:33:00

    どうせ実現しないでしょう。
    あるかもと楽しんでいる間が花。

  2. 3 匿名さん 2008/10/22 08:40:00

    日本の経済状況を知る人なら、活性化イベントがどんだけの意味をもつかを考える。

    国際情勢の中での日本の位置付けを知る人なら、ますます国際イベントを意味を考える。

    建設業界は喜ぶとか無知・無関心な上に、無気力がはばかる国力では先がない。

  3. 4 匿名さん 2008/10/23 02:30:00

    経済対策としてお金を使うなら最大限有効に使うべき。
    「景気対策の公共事業」「社会インフラの整備」「地方の活性化」、
    他にもあるだろうが一粒で二度も三度も美味しい使い方を考えると
    オリンピックよりマシな道はいくらもあるよね。
     
    南米初だし発展途上国から抜け出そうと頑張ってるブラジルあたりが
    うってつけじゃないか。

    各国へのロビー活動にしても、オリンピック招致も頼む、常任理事国入りも頼む、
    対北朝鮮協力も頼む、他にも・・・というよりは的を絞った方が効果が望めると思うよ。

  4. 5 匿名さん 2008/10/23 04:39:00

    今時「国際情勢の中での日本の位置付け」がオリンピックでどうにかなると思う方が・・・

    明らかに得るものより失うものの方がはるかに大きい

  5. 6 匿名さん 2008/10/23 05:25:00

    >明らかに得るものより失うものの方がはるかに大きい

    分からないのでもっと詳しく教えて欲しいぞ。失うものってなんだ?

  6. 7 匿名さん 2008/10/23 11:47:00

    03さんは『したり顔』でコメントしているが、

    無知な私には、はぁ?ってカンジだな。

    2002ワールドカップの開催で日本経済は成長したのか?
    株価は2003年まで降下し続けたが、
    その後の超低金利政策と過剰流動性による景気浮揚策が招いたものは?
    円キャリートレードとレバレッジの拡大による投機マネーの異常な膨張、世界的な物価上昇…。
    それが急激なスピードで自壊を続け、いまどうなっている?

    で、国内経済について。
    今、国と地方の負債はどうなった?
    今、国民の生活レベルは?福祉は?家計は?労働環境は?格差は?

    大会が終わって、熱が冷めると同時に『'維持費だけで赤字。壊した方がよい』といわれた宮城のスタジアムは一体何を残した?

    2002年以降、国際的位置づけがどのように向上した?

    国際イベントの意味って?

    無知な私には全く分かりませんね。

    これだけ成熟して、自らを制御できなくなった(成熟しすぎて腐ってスカスカになった)日本にいまさらオリンピックで無駄遣いはないだろう。

  7. 8 購入検討中さん 2008/10/24 07:09:00

    >>07
    で、結論は「素直にこのまま日本は落ちぶれれば良い!」ってことですかな?

    無駄といえば、国政すべてが無駄でしょうし。

  8. 9 匿名さん 2008/10/24 08:40:00

    何でそんなにネガティブな部分しか見ないかなぁ
    チト不思議〜

  9. 10 匿名さん 2008/10/24 11:28:00

    >09さん

    では、09さんが、
    オリンピックのポジティブな部分を、経済という観点から、ご指摘くださいな。
    土建国家の構造維持の観点から有用ってご意見でも歓迎ですよ。

    よろしければ、2002ワールドカップが日本にもたらしたメリットを、

    サッカーの振興以外で、具体的に教えてくださいね。

    よろしく。m(−−)m


    >08さん

    オリンピックやらないと落ちぶれますかね?

    正直に、大阪はオリンピックを誘致できていたら、今のようにならなかったと思います?

    国政全てが無駄か〜。狭義の国政という意味では確かに無駄が相当多いですよね。
    べつに、日本政府っていう統治機構がなくてもアメリカの第51州とか、中国の五星紅旗の6番目のでやっていけそうにも思えるし。(高齢者とか生活保護受給者とか、国家福祉への依存度の高い社会的弱者を完全に切り捨てて、却って身軽になるかもね。)

    いまは、社会的弱者って結構、待遇面で社会的強者になっている面もあるしね。

  10. 11 購入検討中さん 2008/10/24 12:30:00

    >べつに、日本政府っていう統治機構がなくてもアメリカの第51州とか、中国の五星紅旗の6番目のでやっていけそうにも思えるし。
    >(高齢者とか生活保護受給者とか、国家福祉への依存度の高い社会的弱者を完全に切り捨てて、却って身軽になるかもね。)

    貴殿の発想は、底なしに↓向いてて、誰も話し合いの相手になれそうもありません。
    どこか静かな無人島で過ごされたほうが良いのでは?

    よろしく。m(−−)m

  11. 12 匿名さん 2008/10/24 13:28:00

    正直、一次予選?で落ちて欲しかった。
    最終選抜に向けてある程度無駄な金を使わなくてはいけなくなってしまったじゃない。
    石原の「俺がやった」という満足感のためにいくらかかるんだ?
    だったら福岡でやらせてやればよかったのに、と思います。

  12. 13 10 2008/10/24 21:43:00

    >11さん

    静かな無人島か〜。いいですね〜。
    魚釣島にでも住むかな〜。(中国の庇護下で)
    そうすると、あなたのいう無駄な国政につき合わされなくて済むしね。

    さて、まじめな話に戻りますか。

    そもそも『国政そのものが無駄』と発言したのはあなたですよんw。
    だから、あえて極論してみただけですよ。
    よくぞ、見事に引っかかってくれました。うふふ。

    それこそ、あなたが、一人(日本人として)で魚釣島に住んで御覧なさいな。いかに国政=国家主権というものが大事なものか分かるはずですよ。

    私が言いたいのは、オリンピックの開催が国益に貢献するか、しないかという問題。

    現時点の日本の経済・財政状況、国際的地位から考えるに、国威発揚とか特定業種への利益誘導が目的のオリンピック(単発的な『お祭り』)は必要がないということが、私の主張。

    税金つかうなら、『YOKOSO JAPAN!』政策の方がまだ現実的だと思う。(これだけ円高が進むと厳しいけど、長期的には必要な政策)

    必要がない、という部分を捉えて底なし↓発想というのであれば、あなたのお説ほど『誰も話になれそうもない』ってことになろう。

    反論できるならどうぞよろしく。

    別に反論したくないならそれでもいいけど。所詮、その程度の浅薄なお考えなら、こちらでも相手になりたくないし。

  13. 14 10 2008/10/24 22:06:00

    そうそう。
    一応、念のために言っておくけど、

    五星紅旗の6番目の星という表現を用いたのは、石原慎太郎の発言の引用ですよ。
    51番目の州っていう表現は、確か、中学生くらいでも習いますよ。

    両方とも今の国際情勢・日本の地位・将来が語られる際によく出てくる言葉です。
    特異な考え方でもないということです。

    まさか、知らないってことは無いよね?

  14. 15 匿名さん 2008/10/25 00:24:00

    今年3月、イギリス政府は、ロンドンオリンピックの予算は、
    当初予定されていた4倍の93億2500万ポンド(2兆1130億円)が見込まれていると発表している。
    これには競技施設や道路建設費、警備費などが含まれ、ロンドン市の年間予算とほぼ同じ規模にあたる額だ。
    このうち英政府が60億ポンド、ロンドン市が11億7500ポンドを負担する予定。
    この巨額な負担が妥当なものであるかどうかは、イギリス国民、ロンドン市民の関心になっているらしい。
    この試算でも甘いらしく裏金等含めると全部でいくらかかることやら。

    大阪はオリンピック誘致で金を使いすぎて↓
    アテネ、北京、ロンドンとみんな落選経験してるからなぁー この程度の金額では済まない。

  15. 16 匿名さん 2008/10/25 05:00:00

    どうせシカゴに決まってるんだから

  16. 17 匿名さん 2008/10/25 05:46:00

    長野オリンピックで経済効果はあったのですか?
    確か県民1人あたりの負債100万円くらいだったような。

    オリンピックを誘致して経済効果があるのは発展途上国だと思います。

  17. 18 匿名さん 2008/10/25 07:28:00

    酔っぱらいがからんでくるスレはここですか?

  18. 19 匿名さん 2008/10/25 09:51:00

    オリンピックは必要ない。

    でも決まれば応援する。ボランティアにもなる。

    そんなところかな。

  19. 20 匿名さん 2008/10/27 01:10:00

    個人的には国内選考で福岡を応援してました。
    残念ながら東京に負けてしまいました。
    東京にはぜひ頑張って欲しいです。

    と思ってましたが東京開催には随分と否定的な意見が多いようですね。
    あの国内選定は一体なんだったのでしょうか?
    残念でなりません。

  20. 21 匿名さん 2008/10/27 01:31:00

    国の決めたことには脊髄反射で「反対」したくなる病が
    蔓延しているからでしょ。

    日本政府の足を日本人が引っ張る・・・
    アジアにおける競合相手の中国なんかは、
    「手間がかからなくていいや」と、内心ほくそ笑んでいるでしょう。

    別に「大政翼賛」せよと言っているのではありませんよ。
    しかし、もう少し頭よく立ち回らないと。

    国際社会での日本の地位が落ちて、結局困るのは日本人。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    ザ・ライオンズ南塚口

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    5200万円~7080万円

    3LDK

    66.41m2~87.5m2

    総戸数 70戸

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    1億5,500万円

    3LDK

    100.02m²

    総戸数 61戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    5990万円~9190万円

    2LDK~4LDK

    61.10m2~81.84m2

    総戸数 177戸

    ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト

    兵庫県明石市西明石南町3丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.69m2~88.24m2

    総戸数 340戸

    ウエリス姫路

    兵庫県姫路市忍町67番1

    4198万円・5808万円(うちモデルルーム価格5808万円、使用期間:2024年4月~2025年9月末予定)

    1LDK+2S(納戸)・3LDK

    70.76m2・74.42m2

    総戸数 133戸

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,780万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+WIC+SIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,840万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    4070万円~6120万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~71.64m2

    総戸数 85戸

    ヴェリテ神戸ポートアイランド

    兵庫県神戸市中央区港島中町2丁目

    3498万円~5198万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    55.61m2~73.14m2

    総戸数 76戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4598万円~8048万円

    3LDK・4LDK

    65.54m2~91.54m2

    総戸数 350戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸