住宅コロセウム「原発再稼動賛成VS反対」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 原発再稼動賛成VS反対
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-06-29 16:13:24

野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。

感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。

[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

原発再稼動賛成VS反対

  1. 1268 匿名さん

    原発停止による影響だけでなく、会社や社会から切り捨てられるような人はいついかなる場合でもある。
    そうした人たちのために既存の生活保護法や雇用保険をはじめとする生活支援に対する制度は存在する。
    現に住む場所や職場を追われた福島の人たちは、貴方の言うような空論の処方箋がまったく実行されずに
    こうした既存の制度でなんとかしのいでいるのが現状なのですよ?
    それを差し置いて、電力不足による切り捨て組だけ保護する処方箋作ったって、それこそ救う順番が違っていますよ。

    現場では、国がいくら対策を講じたといっても、まったくその制度が動かない。
    理想だけなら何度でも語れるのですよ、現状は今あるものの中でみんななんとか生きていこうとしている。
    そんな状況だから、支援も何もないのであればさっさと原発など終わらせればいい。

    電力不足で切り捨てられたって、住む場所も自分の家財だっていままでのままでしょ?
    そのような人たちなら、利用しようと思えば生きていける利用制度は既存のものでもあるでしょう。
    言いっぱなしでもなんでもない、すべてできないのであれば順番をつけなければならない。
    それでも救えないのであればこぼれおちる人をできるだけ少なくしなければならないと言っているだけ。
    現状では電力の影響どころか、生きていくのすら困難になっているひとがたくさんいるんだよ。
    それが原発の影響であれば、さっさとやめて現在困窮している人を救うべきだ。

  2. 1269 匿名

    >>1268
    貴方は私の>>1262のレスを読んで無いのですか?
    私は原発に関わることによって生計を営んでいる人々の事を主に問うているのですが

    電力不足に関しては、代替エネルギーを用いる事により燃料費の高騰は有るにせよカバー出来るでしょう
    中小企業や経済弱者には税制等で手当することも可能なはずです
    ですが原発によって生計を営んでいた人々は、職や収入源を失うことになるのです
    生活保護や失業保険などは最後のセーフティネットであり、これらの人々への救済策としては不十分では無いですか?

    制度が作られても動かないのは行政の怠慢です
    ですがだからと言って制度を作らないのは行政の責任放棄では無いですか?
    どちらの罪がより重いか、言うまでもないと思います

  3. 1270 匿名さん

    >私は原発に関わることによって生計を営んでいる人々の事を主に問うているのですが
    だから?
    要は原発部門が廃止されたからリストラされるということでしょ?
    事業部門が廃止されたから事業が縮小され、リストラされるなどという話は
    民間事業者には山のようにあるでしょうよ。
    なぜ原発による影響だけ別に処方箋を立てなければならないのですか?
    雇用を失ったら雇用保険などの対策が平等に与えられているから、そのなかでやるべきでしょう。
    原発に関わることによって生計を営んでいる人々に対する処方箋だけ書いたら、それこそどれほどの反発が生まれるか分からないでしょうに。
    こんなこと常識でしょ?
    雇用を失う条件はみんな同じなのに、なぜ原発にかかわる人たちにだけ別個処方箋なんですか?
    雇用対策として全体に施すというのであれば話は別ですが。

  4. 1271 匿名

    失礼ながら記者氏は最初結論ありきではないですか?
    だから反論や疑問に正面から答えようとせずとにかく否定する
    私にはそう見受けられてしまいます

    他人を説得しようと考えるのなら、もっと柔軟な思考を持つべきだと考えますよ
    記者という職業なら尚更です

  5. 1272 匿名さん

    >記者という職業なら尚更です

    「記者」に期待しすぎですww
    この人は本当に「記者」らしい記者ですよ。
    説得する気もその能力もありません。

    「自分こそが正義」が彼らのポリシーですから。それに反対するものは全て「悪」なんです。

  6. 1273 匿名

    >>1270
    原発作業従事者というのは下請け孫請けが多数いる世界です
    記者氏にはご存知の事と思いますが
    そういった人々は、雇用弱者とでも呼べる存在では無いですか?
    またそういった作業従事者が生活を営む上で利用していた商業施設等も、顧客を失うことにより大打撃を受けるのは間違いないかと思います

    手当と言っても金銭的に行うものとは限らないです
    替わりの産業を誘致して雇用を維持することも処方箋の一つだと考えます
    昨日述べました火力発電所の切り替えもそういった案の一つになるでしょう

    ですがそれらを実施するには時間が掛かります
    乱暴に変革を行えば、町は寂れ人々は消えてしまうかもしれません
    ゴーストタウンになってら手当しても無意味なのです


    それから、私は携帯からの書き込みなのでレスが遅れる事はご容赦願います
    遅れたレスになるかと思います
    お詫びします

  7. 1274 匿名さん

    >失礼ながら記者氏は最初結論ありきではないですか?
    結論ありきも何も・・・・
    普通の民間会社での事業部門閉鎖によるリストラと
    電力会社での原発部門廃止によるリストラ、どこがどう違うのですかと聞いているのですが?
    結論も何も、同じことでしょ?
    ならば、なぜ片方にだけ対策を取らなければならないのですか?
    そのような質問が出るのは当然かと思いますけど?

    結論ありきで話しているとしたいのはそちらのほうでしょ?
    あなたのほうこそ、原発に関わることによって生計を営んでいる人々だけに対策をしたとしたら
    その他の企業で切り捨てられたはるかに数が多い職を失った人たちすべてを切り捨てるようなことになるのですよ。

  8. 1275 匿名さん

    >原発作業従事者というのは下請け孫請けが多数いる世界です
    だから、それは原発に限った話ではないでしょ?
    車だって家電品だって、みんな同じでしょ。
    なぜ原発従事者にだけ保護策を設けなければならないのですか?
    それに金を使うなら、被災地につぎ込んだほうがはるかに有意義でしょ。

  9. 1276 匿名

    >>1274
    民業によるリストラとは全然違うでしょう?
    原発廃止によって失業するのは国の政策によってです
    電力会社が原発廃止を決めるのですか?

    民間企業はそれぞれ企業の方針に沿って企業運営を行います
    リストラもその一環で、それらによって失業した人々に対しては失業保険や生活保護でも良いのでしょう、不十分ですが

    ですが、国の政策によって職を失う人々は国によって保護されるべきでは無いですか?
    国家が国民の生活をほしいままにして良い理屈は無いです

  10. 1277 匿名

    >>1275
    有意義という言い方はおかしいです
    原発被災者は原発失業者よりも優遇しなければならないのですか?
    同じ日本国民ですよ。一部には外国籍の方々も居るのでしょうが

    不利益を受けた人々は等しく保護すべきで、それが国策によるものなら尚更です
    でなければ、法の元の平等という基本的原理が危うくなりますよ

  11. 1278 匿名

    >>1277を補足します

    当然被害の規模により保証の厚さは違ってきます、それは当然です
    不利益を被った事による保証を受ける権利は平等だということです

  12. 1279 匿名さん

    >民業によるリストラとは全然違うでしょう?
    同じですよ。
    JALだって同じように国が判断し、こちらは倒産にまで至っているのに
    国は何をしました?
    追い打ちをかけるように保険の減額などをしましたが?
    単に国がかかわるかそうでないかだけ、むしろ市場で判断されて事業部門縮小のほうがはるかに影響は大きい。
    本当に会社そのもが消滅してしまう可能性が大なのですから。

  13. 1280 匿名さん

    >原発被災者は原発失業者よりも優遇しなければならないのですか?
    ならば原発失業者だけを優遇することが平等なのですか?

  14. 1281 匿名

    >>1280
    国の施策によって不利益を被る人々は国の責任によって保護する
    なにも原発に限らないですよ

  15. 1282 サラリーマンさん

    >民業によるリストラとは全然違うでしょう?
    >原発廃止によって失業するのは国の政策によってです
    >電力会社が原発廃止を決めるのですか?
    私の知人で、ダム事業が国策で撤廃されて職を失った人がいるけど、なんの保証もないよ。国の政策で仕事をを失うことになってつぶれた企業なんてたくさんあるよ。電力会社だけ救済なんておかしいし、そこは民間企業と同じにしないと、それこそ不平等だよ。

  16. 1283 匿名さん

    止めてもお金はかかる。原発再稼働賛成!!
    順次再稼働開始に向かって準備中ではないですか?

  17. 1284 匿名

    >>1279
    JALは一時国有化して国が経営に責任を持ちました
    それによって様々な施策が施され再建を果たしたのです

    翻って、電力会社は国有化されていません
    東電は実質国有化みたいなものでしょうが

    国有化された企業は国が経営の責任も持ちます
    電力会社は国有化されてないのに経営にだけ国から口を出されるのです
    それでも電力会社に責任を負わせるべきだと考えますか?

    原発作業従事者がリストラされるとしたら国の施策が原因で、電力会社は貴重な戦力を手放すような事はしたくないでしょうに

  18. 1285 匿名さん

    盛り上がってるところ申し訳ないけど、原発は廃止になった訳じゃないからね。
    現実になってもいない仮定についてそこまで突っ込んだ議論をしても結論は出ないかと。

  19. 1286 匿名

    >>1282
    それがおかしな事なのでは?
    だから八ヶ場ダムであれほどの騒ぎになったのですよ

    不利益を被る人々には訴える権利が有り国はその訴えを真摯に聞く義務が有る
    私はそう考えますがね

  20. 1287 匿名さん

    >国有化された企業は国が経営の責任も持ちます
    国有化って、意味わかってます?
    株を握っている、その比率が高いから実質国有化なんですよ?
    投資をしているから会社は株主の方針は無視できない、それは国であろうと人であろうと企業であろうと同じ。
    それが株を発行している民間企業なのですよ。
    なんでその株主が経営の責任を持たなければならないのですか?

  21. 1288 匿名

    >>1287
    株主は経営の最終決定権者ですよ
    だから株主総会が有り株主代表訴訟をおこす権利が有るのです

    あまりにも基本的なことでは?
    経営陣というのは株主から附託を受けた存在にすぎないのですし

  22. 1289 サラリーマンさん

    >>1286
    おかしいといわれても、それが現実ですよ。土木事業で国によって実行され、国によって廃止されたものなど山ほどあるけど、補償なんてほとんどありませんよ。事業が廃止されるなんて、国が言おうが市場から退場させられようが、それを目的に事業を開始した企業の責任です。だから経営にはリスクがつきものなのですから。
    群馬の場合は、国の言うことがころころ変わり、おまけに工事がほとんど終盤になっていたから問題になったのだと思いますよ。

  23. 1290 匿名

    >>1285
    確かに現状とはかけ離れてしまってますね(苦笑)

    私の思いとしては殊更情緒に訴えるのではなく、理性を保って建設的な議論を進めたい、と考えていますので

    賛成派も反対派も互いの議論を尊重する姿勢と丁寧なやりとりを心がける
    この意識は失ってほしくないですね

  24. 1291 匿名

    >>1289
    行政が事業を行い頓挫したものは多数有ります
    確かにそれらの内には民間に責任を押し付けたものが少なくありません
    ですが訴訟を起こされ行政が敗訴して賠償したものも有ります

    私は原発失業者はそういった事例になるのではないかと考えます
    であるなら訴訟によって負担を増大させるよりも保護すべきではないですか?

  25. 1292 匿名さん

    >株主は経営の最終決定権者ですよ
    >だから株主総会が有り株主代表訴訟をおこす権利が有るのです
    株主は経営者を任命することによって経営に口出すことができるのであって、最終決定権は株主総会の総意でしか発揮いできません。
    経営陣というのは株主から附託を受けた存在にすぎないのは確かですが、株主が経営責任を負うことなどいままでありましたか?
    株主はその企業がうまくいかなければ投資した金が返ってこなくてリスクを負う。
    そうしたくないから、自分たちの利益確保を図るために経営陣を選定する。
    それだけですよ。

  26. 1293 匿名

    >>1292
    ああ、経営責任の範囲の捉え方の違いですね

    私は広義での経営責任を述べていました
    株主は自らが選んだ経営陣に附託することによりリスクを負う
    株が紙くずになったなんてのはその一例でしょうね

    狭義の意味での経営責任はもちろん経営首脳によるものですよ
    だから代表訴訟の被告にもなる立場なのですし

    ですが株主は株を持つことによって道義的責任を負う存在だとは思いますよ

  27. 1294 匿名

    国有化の原資は国民の税金です
    これを投入するというのは非常に重い判断ですよ
    失敗すれば只の紙くずどころではすまないのです

    民間の投資と同次元には語れないと思いますがね

  28. 1295 サラリーマンさん

    >>1291
    国が原発廃止で被害を被る人が出てきた人を保護するというのならば、同じく国の施策による節電や停電で大きな被害を被った中小企業などはどうするの?こんなことを言い出したらきりがないし、訴訟して勝てるわけもないよ。国も電力会社もその時に情勢に合わせて動いたからそのことに責任持てといったって無理がある。第一、電力会社やその下請けだけが不利益を被るわけではないのに、そこだけ保証するなんておかしいよ。

  29. 1296 匿名

    >>1295
    保護すると言っても何も金銭的なものとは限らないですよ

    上でも述べましたが産業の振興や雇用の創出、選択肢はたくさん有ります

    それらを何もしないでは、これまでの行政の怠慢を批判出来ないのではないでしょうか?

    脱落する人を極力減らす
    この努力を惜しむべきではないと思います

    停電や節電による負担の増大は社会問題になっていますよね
    特に中小企業には多大な負担になることが考えられます
    様々な緩和策が検討されるべきですし一部にはそういう動きもあるみたいですよ

  30. 1297 匿名さん

    だから現場に行って見てみなって。
    被災地だけでなく、下町の中小企業もしかり、「みたいですよ」といったって実際にはなにも動いていないんだってば。

  31. 1298 匿名

    それにそもそもそういった停電や節電による負担を避ける為の再稼働であり代替エネルギーへの切り替えですよ

    それらいずれかが実施されれば停電や節電のリスクは減少すると思いますが

  32. 1299 匿名

    >>1297
    上で述べたことをもう一度言います

    決めて動かないのは行政の怠慢
    何も決めないのは行政の責任放棄

    これに尽きると考えます

  33. 1300 匿名さん

    上で述べたことをもう一度言います 。

    その尽きるといえるようなところに、長期的スパンで段階的に原発減らせという仕事ができないだろ?
    だから全廃したほうがいいと言っているんだよ。
    怠慢や責任放棄がないのなら、俺だってデモしている人たちだって、段階的廃止のほうに賛成するだろうよ。

  34. 1301 匿名

    現場に行かなければ何も分からないでは、それこそマスメディアの意義はどうなるのですか?

    全ての人々が様々な事象全ての現場に行ける訳では無いのです
    それらを補う為に事実を伝えるのがマスメディアの役割の一つではないでしょうか

    現場に行って見てこいでは責任放棄ですよ

  35. 1302 匿名

    >>1300
    私達は間接民主主義の国家に暮らしています

    政治の停滞は有権者が正すしかないのです
    その意味では貴方の主張と同じでしょう

    ですが、政治が責任放棄や怠慢を行うようになってしまったのも私達有権者の責任なのではないですか?

    その責任を置いて政治の側だけを責めるのは違うと思います

    救世主なんていないのです
    凡人の衆知によって政治を行なっていくしかなく、その権利も責任も国民が負うべきものなのです

  36. 1303 匿名さん

    実行されていないといっても信じない、
    そんなところに段階的処置を取れと言っても無駄といっても
    理解できない人に何をもって伝えろっていうの?
    こちとら魔法使いじゃないのよ。

    手っ取り早いのは現場を見ろ、それだけの話だろ?

  37. 1304 匿名さん

    みんな仕事ほったらかしで、真昼間からよく投稿できるよなあ。一部の休みの人間は別にして。そしてここで知ったかぶりかい。仕事に精を出して日本の経済活動に従事しなよ、真剣に。

    1257も本当の記者かどうかも分からんが、震災直後に現地入りするのは記者として義務だろ。当たり前のことを殊更ここでマウンティングしてんじゃないよ。
    復興支援は人それぞれの貢献の仕方があるんだよ。記者がそんな初歩的なことも分からないのか!?みんなが被災地に入ったら他の経済活動はどうなるの?

    脱原発を将来的に成し遂げるためにも、東北の復興のためにも、今は日本の経済成長が必要。そのためには安全確認できた原発は必要悪として使用せざるを得ない。

    取材記者はどうしたらいいと思うんだ。原発をすぐに廃絶して電力を安心安全安価に安定的に確保する方法を。

    冷静に論理的に教えてくれ。皮肉やマウンティングはいらないから(確認のしようのないこと書くな!)。

  38. 1305 匿名さん

    >その責任を置いて政治の側だけを責めるのは違うと思います
    だったら、実際に行動してみれば?
    実態を自分の目で見ることだって、りっぱな行動ですよ。

  39. 1306 匿名

    >>1304
    確かに汗顔の至りですね

    リタイア世代ですのでお許しください(苦笑)

  40. 1307 匿名

    >>1305
    現場をみることだけが行動ではないと考えます
    政治活動とはもっと多様なものですよ

    それぞれ方がそれぞれに可能な範囲で行えば良いのではないですか?

  41. 1308 匿名

    関心を持って声を上げる、というのも活動の一つですよ
    その意味で再稼働反対デモに参加されている方々の行動は非難される筋合いのものでは無いですよ

    ですが、デモに参加されている方々の内、どれだけの人が異なる意見にも耳を貸そうという意識をもっているのか
    建設的議論を行おうと思っているのか

    ただ反対するだけでは議論は進みません
    ならばどうするという方策を持ち合わせていた方が主張を強化出来ます

  42. 1309 匿名さん

    <上関原発>着工を認めず 枝野経産相が明言
    毎日新聞 10月5日(金)13時10分配信

    枝野幸男経済産業相は5日の記者会見で、中国電力が建設を計画している上関原発(山口県上関町)について「この原発も、原発を新増設しない原則の適用対象だ」と述べ、着工を認めない考えを示した。

     政府のエネルギー・環境戦略は「30年代の原発ゼロ」目標に関連して「原発の新増設はしない」原則を明記している。ただし、枝野氏は、Jパワー(電源開発)大間原発(青森県大間町)など着工済みの2基については、建設続行を容認する意向を表明。一方、上関原発など未着工の6基の取り扱いは明らかにしていなかった。今回の枝野氏の発言は、原子炉の新規着工を事実上認めない考えを示したもので、上関以外の5基についても適用される可能性がある。

  43. 1310 匿名

    >>1309
    正しい判断でしょうね
    でもどうせなら、ただ止めるだけではなく他の発電所に計画変更したら良い

    地元に金を落とせるし雇用も産める、電力供給能力も積み増せるといいことずくめのはずなのに

  44. 1311 匿名

    国民の過半数が原発再稼動反対であっても政権与党が自民党になれば再稼動容認となる。
    原発問題だけで共産党を与党にするわけにはいかないだろう。
    それが間接民主主義というもの。

  45. 1312 匿名はん

    結果、共産党が与党になってもいいんじゃない?
    それが間接民主主義というもの。

  46. 1313 匿名

    >>1311
    原発推進に絶対反対なら、それだけの理由で自民党以外に投票したらいい。何らおかしな事ではない

    自民党に投票して反原発なんて言うのは矛盾してるし、選挙の結果自民党が政権を取ったらそれが有権者の意思って事だよ

  47. 1314 愚民X

    原発反対派は途上国で仕事をしてみてください。
    電気や水道等インフラが当たり前のように安定供給
    されるありがたさ。その上にトヨタ式カンバン生産が
    成り立ち海外の安い労働力に対抗できたのです。
    それが原発がなくなり電力供給に不安が出来ると
    日本の製造業は海外に移転して空洞化がさらに進行します。
    又、われわれの払う高い電気代は燃料費が大半を占める
    火力発電に頼るので、アラブの富豪に吸い上げられ、
    日本国内で金が回らなくなり雇用が逼迫するのは
    目に見えています。
    原発は、燃料費より人件費等に金がいきます。原発マネー
    で潤う人も居ます。メーカーも居ます。そしてその金は
    日本国内で回るので、日本全体の雇用を増やすのです。
    安定した電力で製造業を守るのです。
    リスクは当然ありますが、原発は必要なインフラなのです。


    でも上関原発は私の家に近いので反対

    反対の賛成なのだ。

  48. 1315 匿名さん

    なんだかんだと、再稼働できる原発ほとんど無し。
    政治より、国民の声がハイトーンなのかな。
    再稼働推進は、地元民と電力会社だけみたいですね。

  49. 1316 匿名さん

    新規建設工事、再開しましたね。

  50. 1317 匿名さん

    大間ね、二十年弱の操業で採算あうのかな、函館市が裁判起こすみたいだしね。
    お先暗いですね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸