物件概要 |
所在地 |
東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番) |
交通 |
京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで) 8分(「諏訪の丘」街区入口まで) 小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで) 7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,249戸(地権者住戸565戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階 地下1階建(A・D・F棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年08月下旬予定 入居可能時期:2013年11月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン口コミ掲示板・評判
-
810
主婦さん 2012/06/19 06:44:10
前回は抽選でハズレ涙したんですが、今回は無抽選でした!
悔しい思いをした分嬉しかったです!まだまだ、先ですが
新生活が楽しみです!
-
812
匿名さん 2012/06/19 07:29:38
地権者の方は平均は60歳代だと聞きました。まだまだ若いですよ。今は90歳ぐらいまで生きている方はいっぱいいらっしゃいますから。どちらか一方がお亡くなりになっても、もう一人が長生きする場合もありますし。個人的にはここの住民の方には長生きして欲しいです。
-
813
匿名さん 2012/06/19 08:50:26
705です。抽選せずに決まりました。
地権者の皆さん、新しい住民になる方々、お世話になります。
170戸即日完売だそうですよ。20件以上抽選があって、最高5倍だそうです。
ここを選んだのは、環境、駅近、設備など魅力はいろいろありますが、
一番は、地権者、行政、まちづくり関係者など、長年検討されて出来上がる
プロジェクトだったことです。今晩は、家族で祝杯をあげます。
-
815
匿名さん 2012/06/19 09:43:01
-
817
匿名さん 2012/06/19 14:24:23
170戸即日完売・・・倍率も高く人気殺到じゃないですか!
何はともあれ、ご成約された皆様、おめでとうございます。
消費税増税は2014年4月に8%、2015年10月に10%の引き上げとなるそうですね。
我が家はまだ検討中ですが、それまでに決めなくては!!
-
818
購入検討中さん 2012/06/19 14:54:55
我が家も決まりました。
予定よりたくさんの応募があったときいていたので、抽選にならないか心配でしたが、無事に抽選なしとなりました。
これから一年ちょっと、首を長くしながら入居の日を待っています。
-
819
契約済みさん 2012/06/20 08:43:23
1期で契約した者です。
お仲間が増えて嬉しいです!
このまま順調に完売するといいですね!
ちなみに前の方で安くもなく高くもなくとありましたが、多摩で4〜5年探してる中で一番コストパフォーマンスがよかったです。
それもこれも地権者の方が土地代を既に支払っているからという特殊な事情があるからで、もうこんな物件はなかなかないかなと思ってます。
なので、地権者の方にも敬意をもって一緒に楽しくコミュニティができたらなと思います。
-
820
匿名さん 2012/06/20 09:14:29
ここは契約した方々の喜びの声が多くて何だか焦ります(汗)
この地域のマンションは(アパートも)かなり築年数が経っている物件でも間取りが広かったりバルコニーからの諏訪の眺望が魅力であったりすると購入率が高い時期もあるみたいで、ここ新築なら尚更いいですよね。819さんは4~5年の間買わずに耐えて探し続けたことが功を奏した感じ、いいな~。
素直にオメデトウです。
-
821
契約済みさん 2012/06/20 09:36:51
私も1期で契約しました。多摩市の緑の多さと強固な地盤・駅近・大規模マンションならではの充実した共用施設に惹かれて都内からの住み替えを決めました。 空気も澄んでいるし、子育てをするには、とても良い環境ですよね。
新しいお仲間が増えて楽しいですし、期待もふくらみます。来年の入居が楽しみです!
-
822
匿名さん 2012/06/20 11:44:52
部屋を和室ありの基本プランか、リビング拡張か・・・。
やはり和室ありの基本プランが無難ですかね。
-
-
824
契約済みさん 2012/06/20 12:17:21
>>822さん
一概に言えないかなーと思います。
うちの場合は、両親が泊まりにくることを想定するともう1部屋ないと
厳しいし、和室じゃないとくつろげないかなと思ったので、和室のままとしました。
家族の人数、来客の頻度などで、どの部屋をどういう風に使うか次第ではないでしょうか。
-
825
824 2012/06/20 12:20:35
あ、もちろん来客はたまにならば、ゲストルームやゲストハウスの利用も考えられると思います。
うちはもうちょっと中期的に滞在することも考えられるので、ということでのチョイスです。
念のため補足^^;
-
826
匿名さん 2012/06/20 12:57:56
続々と契約の声が聞こえてきますね。おめでとうございます!
我が家も是非あやかりたいと思います。
ホームページのトップに第2期2次追加分が発売されると発表されていますね。
発売は6月下旬予定、間取りは準備中。今後こまめにチェックしていきたいです。
-
828
検討中の奥さま 2012/06/21 01:41:50
わがいえのように抽選ハズレは方いませんか
他の部屋を勧められましたら、また抽選になりそうです。
もう、
今度もはずれたら?
だんだん値段たかい部屋になっちゃいそうです。
-
829
匿名さん 2012/06/21 02:22:22
>824さん
和室は普段使わない布団を押入れに収納できますし、
オールマイティで使い勝手がいいですよね。
ハイハイするような赤ちゃんやシニア世代が同居しているなら
和室のあるプランが重宝すると思います。
-
832
申込予定さん 2012/06/21 09:40:42
831さんお気持ちは察します。
私ももし落ちていればきっと立ち直れなかったと思います。
しかし、他の希望者の方が同じように強く希望している場合は、
営業さんもどうにも出来ないでしょう。
いくら説得してもそこじゃなければいやっていう人も中にはいるだろうし。
後は、角部屋とか、人気部屋は元々希望者が多いから、
そういった部屋はどれだけ強く希望しても競合すること高い確率で前提になるのは仕方が無いかと。
とりあえず、明日からまた2次募集が始まるはずです。
気を落とさずにがんばってください。
-
833
申込予定さん 2012/06/21 09:42:23
832です。
831さんは抽選に落ちたわけではないのですね、
文面をよく読まずに投稿してしまいました。
もうし訳けありません。
失礼いたしました。
-
834
主婦さん 2012/06/21 10:29:59
購入予定なんですが、引っ越した翌年から子供が幼稚園になります!
近辺の幼稚園の評判を知りたいです!情報よろしくお願いします。
-
835
匿名さん 2012/06/21 11:09:02
834さん
敷地内に出来るのは保育所とのことなので、幼稚園希望だと近くに諏訪幼稚園がありますね。
HPを確認してみるとわかりますが、幼稚園での様子の映像をネットで配信しているハイテク幼稚園です。
我が家はそこに通わせる予定です。
-
838
主婦さん 2012/06/21 12:07:10
諏訪幼稚園かなり人気みたいですね!
営業の方からいただいた、幼稚園の案内の冊子だと保育料が高いので、
安いすみれ幼稚園も気になります。諏訪幼稚園の内容はかなり
幅広いので、子供にはいい環境そうですね!
見学や、プレスクールなど利用してみます!
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-03-16 21:43:56みどりのまち(女性・入居済み・回答したくない)
アンケート回答日:2022/03/16 8:37:44
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブリリア多摩ニュータウン(新築・3LDK・3700万万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304360/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/630114/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間取り・よくあるタイプの間取り。
入居者がそれぞれ全面リビングタイプか仕切って和室、もしくは洋室かに選択しているのでいくつかのタイプが混在している。
隣の音はほとんど聞こえないが上下の音は時々聞こえる。
ペット・ドッグランがあるので朝や夕方など犬を連れた方達が老若男女仲よさそうに話している。
時々粗相の跡を水で流しているのを見るがそれで解決しているのか謎。
駐車場・ほとんどが平置きなので安全。
遠くの敷地に当たると不便。
管理・アルソックが入っている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コロナ禍でカラオケ、キッズルームは使えない。
レンタル電動自転車は棟が近ければ便利だと思う。
一回100~200円。
敷地に内包する形で児童館と学童があるので怪我など子供が困ったときにすぐに駆け込める。
マンション敷地内のエレベーターがあるが駅からマンションまでかなりの高低差がある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅前に西友と地元密着型の安いスーパーがあり困らない。
保育園も増えてきて休職中でも入れたりするタイミングもあるようだ。
幼稚園も朝から夜まで預かり保育を実施しているところもある。
マンションの隣の小学校は学区が違い通えず徒歩15分かけて通う。
学校も特に大きな問題もなく穏やかな印象。
敷地内のセブンは夜中は営業していないが便利。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小田急、京王が使えるのがいいが埼玉方面など縦方向の移動は時間がかかり渋滞もしやすい。
聖蹟桜ヶ丘にはバスが頻繁に出ている。
通勤時間には京王ライナーが発着する。
京王にはエスカレーターとエレベーターが有り、小田急には狭いエレベーターが有る。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中央の棟にコンシェルジュが居るが棟が遠いとあまり恩恵がない。
花壇など住居者のボランティアなどで綺麗にしてくれている。
最近は散歩広場の木の腐食を新しいものに替えたり枯れた松を切ったりしている。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件