匿名さん
[更新日時] 2021-06-08 00:17:02
契約された方も多いので立てました。
[スレ作成日時]2012-04-12 19:29:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江戸川区船堀3丁目620-11他(地番) |
交通 |
都営新宿線 「船堀」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
245戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主]三菱商事株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ船堀口コミ掲示板・評判
-
82
契約済みさん
78、80
>利用規約
>投稿削除基準
>レスに対して販売及び建設関係者であることを指摘するもの
規約に相当程度抵触してる気がしますが。
下品なレスはお止めになった方がよろしいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
契約済みさん
82,83さん
本当に契約済みの方ですか?
両者とも騙りに感じますが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
契約済みさん
84さん
不毛な議論がお好きなようですが、web内に留めて頂き、
マンション内には持ち込まないでくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名
ベランダタイルをオプションで考えてるのですが、値段もさることながら、リスクを特に知りたいと思います。虫、掃除、耐久性などなど、アドバイスお願いします。部屋はわりと上層階です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
契約済みさん
批判でも荒らしでもどこでも色々います。
気になるレスだけ、読みましょう!笑
タイルは自分でホームセンターで購入して敷き詰めた方が安いです。
以前もつけていましたが、長い間ではないので耐久性についてはなんとも言えませんが、
金額では断然安いですよ。施工も難しくないです。でも87さん、上層階とのこと、
風等で浮き上がらないように施工しないといけません。
何階以上だったかな、確か規定があります。
掃除は結構大変です。敷き詰めただけ、とは言ってもパチンパチンとはめ込んでいますから
それをはずして下を掃除するのは大変です。
恐ろしい虫(ゴキとか)はいませんでしたが、冬は細かい虫たちの死骸等もあります。
てなわけで、ウチではもう付けません(笑)
エコカラットですが、こちらもオプション会では相当高いです。
品物も選ぶ柄によって色々ですが、実際はホームセンターで購入して
自分で貼った方が安いです!材料費だけですから!
専用のボンド等も売っているので簡単にできます。
クロスを剥がして施工するのが普通ですが、実際クロスの上からでも
剥がれ落ちることはなく、実際後付で業者を頼むと、その上から貼っています。
(全ての業者ではないと思いますが!念のため)
柄によりサイズが色々ですが、尺角サイズの物ならとても貼りやすいです。
あまったらトイレとかまた貼れるし♪楽しいです。
が、レンガみたいな柄でサイズがまちまちな物を選ぶと、なかなか上級者です。
それはやったことがありませんが、今度は挑戦したいなと思いますね。
とにかく下から順番に曲がらず貼っていけばOKです♪
色々と楽しみですね~!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
契約済み
91さん
タイルのアドバイスありがとうございます。
なにせ、高い買い物なので、慎重になります。
この前インテリアの人に言われたのですが、カーテンは防炎でないとダメと言われたのですが、どうなさいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
契約済みさん
92さん
鏡は付けようと思っています!
こちらもネット等で探して別業者にしようと思っています。
自分で取付とも考えましたが、ワレモノですしね、地震も多いので。
天井までのサイズで考えているので、金具留めでしっかりと固定しようと思っています。
そしてなんといっても鏡代金もかなり安いですしね!
93さん
カーテンは防炎にしようと思っています!
ある程度高いマンションは防炎で、という事になっていますもんね。
でも皆がそうするか?は別ですが、長い間使うことになると思うし、
自宅を守る意味でもそうしようかな、と思っています。
ここの出費!ある程度仕方ないかな、と。
ヒダを少なくするとか・・(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
契約済みさん
91さん
とても詳しく分かりやい説明だったのでご質問です。
うちは食洗機をつけたいのですが、オーダーだと高いなぁ~が本音。
ネットで調べてみるとビルトイン食洗機は8万円代から有りますね。
これってプラウドにもつけれるのでしょうか?
プラズマクラスターの食洗機なども9万円~あったので。
ただ、他の業者に頼むと台所の棚と色が変わってしまうのでしょうか?
全然意味の分からない質問になってしまっていたらごめんなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
契約済みさん
どういう仕組かわかりませんが後付けは難しいみたいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
97
契約済みさん
95さん
ご指名ありがとうございます、遅くなりました(笑)
食洗機についてですが、私も水廻りは詳しくないのでご参考まで。
後付けはできます。ですが条件によります。
プラウドで聞いていませんのでどうかわかりませんが、電源や排水の問題があります。
でも今の時代の物件ですし(笑)、オプションがあるので跡付けでつかないはずないと思います。
それは良いとして、表面の面材の色の話ですかね?
完全に入居後の後付けする場合は、面材の色品番がわからないと
統一できません。標準品だとブラック・グレーといった色になると思います。
それでも十分だとは思いますが、同じ色にしたい場合は
面材の品番は営業に確認するとわかると思います。
プラウドでは見てきませんでしたが、以前他のMRで、部屋の建具の色を選ぶコーナーで
面材が置いてあったので裏をチラっと見たら、テプラで品番が貼ってありました。
メーカー名が書いてないかもしれません。
ネットで調べればすぐでると思います。アイカ・イビ等。。
ただ、こういった色合いは集合住宅向けの場合が多く、個人で取り寄せられるかは微妙です。
最終的に取り付けをお願いする業者に相談するのがいいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
契約済みさん
NO74です。
エコカラットのアドバイス、ありがとうございます!
遅くなってすみません。
ホームセンターなどで売っていたりするんですね。
新しい家だから、はじめからあんまり気張らないでいいのかな、
と思いました。
皆さん色々考えていらっしゃるみたいで、
参考になります。
別業者や防火カーテン、全然思いつきもしませんでした(^^;
いいアドバイスがあれば、これからも教えて下さい!
よろしくお願いします!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
契約済みさん
91さん
95です。
ご指名にお答えいただきありがとうございます。笑
まずは後づけ。
当たり前のようにできると思っていましたが、できない可能性があるのですね。
そして、カラーについてもやっぱり、といった感じです。
うーーん。どうしようかな~。
今検討しているのは食洗機、エコカラット、ベランダタイル、食器棚ですが
食器棚以外は自分で発注すればいづれも安くできそうだし、内覧してからじゃないとどこに何を配置するかなんて
決められないような気がします。
今週末ですよね?
オプション会。
全部野村に頼んだらプラス100万は間違いなしですね。苦笑
せっかく無理して買ったのにな~~と少しテンション下がりつつ、
愚痴もこぼしつつ、堅実な買い物はしたと自分では納得もしつつ、ってかんじです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
契約済みさん
95さん
91です。←と、いままでずっと名乗るのを忘れてました!
プラス100万、きつすぎますよね!(笑)
ウチでも相当無理して購入したので、そういったオプションは後々ゆっくりやっていこうかな、と
思っています。入居した時にそろっているのがベストですが、内覧会ではきっと部屋が想像以上に狭く見えて
びっくり?しちゃうと思いますし。見てからじゃないと揃えられないですよね~。
食器棚についてですが、これもオプションでは高額!なので、造作を予定しています。
ただこちらも造作家具というのは他業者でもなかなかお高いので(涙)ためらいますね。
それでも2~3割は安いとは思うのですが。。情報収集したらまたお知らせします。
98さん(74さん)
以前おっしゃっていたエコカラットの体感ですが、そのお陰で結露が無いとは言い切れないようです。
友人宅でも実際に結露することもあるようです。また、リビングなどに少量ではあまり意味がないようです。
そうは言っても、湿気をあまり感じないような気がしました。
とにかくマンションのコンクリートは最低8年は乾かない、と言われていますから
換気換気、とにかく換気!という感じですね。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件