いくつか抽選の部屋あったらしい。価格が安く、駅近。周りが建物で囲まれ、道路が近いためか、価格は西新では有り得ないくらい安い。知り合いが購入したが1期はかなり売れ行きよかったらしい。
>45
いくつか抽選の部屋あったらしい
知り合いが購入したが1期はかなり売れ行きよかったらしい。
・・・・伝聞推定で根拠なし。それに2部屋くらいでも”いくつか”となる。
売れ行きよければ期を分ける必要なし。
価格が安く、駅近。周りが建物で囲まれ、道路が近いためか、価格は西新では有り得ないくらい安い。
・・・・まあこれは同意だけど、近くのタクシー屋さんのマンションが
同等の立地で大苦戦したからねえ。
ここ狙う人は高取1丁目に予定されてる長谷工のマンションか
藤崎住宅跡のサンリヤンとの比較でしょうか。
あるいはマイナーデベだけど売り出し中のアイランド西新ファシリテ?
うーん、利便性以外は厳しいなあ。
価格がこれだけ安いのだから相応の仕様といいますか
やすっぽくなることは避けられないのでしょうか?
ディスポーザー、床暖房、二重床は無理でしょうかね。
安い賃貸専用と同じような感じなら厳しいでしょうね
二重床、二重天井なんですね!
他にも留守中の警報システムや電気?ガス?の使用状態がわかるエネルギーシステムが標準でついてますよね。
エレベーターは普通のものか鍵をかざすものかどちらかわかりますか?
日当たりが悪い分本当に中身と価格で勝負した物件なので、景色、日当たり、騒音を気にしなければ安いし悪くはない物件ですね。ただ、こんだけ狭いとやはり機械式駐車場みたいですね。
ただ、ここの機械式駐車場は20台弱で1台ですよね。
入出庫が他の住人と重なった場合には、相当時間がかかります。せめて、5台で1台ぐらいであれば良かったのですが。基本的に車を利用されない方向けかなと思いました。
ここは、床暖房があるのでしょうか。
ガスの料金メニューに床暖のことが書いてあったので・・・。
マンションとはいえ冬は寒いので、床暖があるといいな~
機械式駐車場は、余裕をみて使わないと時間がかかりますよね。
たしか鉄筋不足が事前検査でばれてしまい、工事の途中で販売停止。福岡市ではグランドメゾン薬院 グランドメゾン平尾テラスの施工会社になっている。積水の管理体制はどうか?グランドメゾン薬院は低仕様のマンションとして評判。薬院と値段に大差がない平尾も同様か?実際の工事は施工会社なので、注意は必要。
67
奥村組も大丈夫でしょうか?
大阪市阿倍野区で鉄筋工事のミスや建築基準法上の手続きを経ない補強工事
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47532/all/
こんな囲まれ狭小マンション売れるんだね。
確かに営業の口車はうまかったね。近くの賃貸がいくらで出てるから、住まなくなっても賃貸で回せるとか、ここは他と比べて凄いスピードで売れてますとか煽ってたもんね。賃貸はいくらで出そうが借り手がいないと成り立たないし、売れるスピードも悪くは無いけど普通。予告期間が長かった。
ただこの大通り沿い超囲まれ系マンションの完売は素晴らしい。営業力と消費税増税の勝利だね。おめでとう。