物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-9-17 エトワール心斎橋5F |
交通 |
https://www.ai-koumuten.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
5201
戸建て検討中さん 2022/09/16 12:13:37
アイ工務店に決めようと思った矢先に、
SNSでトラブルを知り、ハウスメーカー迷子になってしまいました…
最近、ここやオプチャばかり見て考えています。
知識もないのでトラブル回避なんて出来そうにないし、やめた方がいいのか…
営業だけで決めるのは危険ですよね?
-
5202
通りがかりさん 2022/09/16 12:18:42
アイ工務店検討してましたが、提案力の無さに辞めました。間取りをベテラン営業が書く、建築士が出てきてもイマイチ。
標準スペックと値引きでお得感を演出してるだけに思えます。まぁこれはHMどこも一緒だと思いますけどね。
本当に最適な価格で出してたら値引きなんてできないはずなんですよね。値引き=最初から上乗せされた金額と考えたほうがいいと思います。
-
5203
名無しさん 2022/09/16 13:12:18
着工まで時間がかかったとか都合の良いように勘違いできるお花畑の人なら問題なく、運が悪いことにも気づかず建てられるだろうね。笑
-
5204
e戸建てファンさん 2022/09/16 14:09:01
>5201
ここよりコスパ良い会社結構あるから、諦めないで探してみてください!
-
5205
平屋検討中 2022/09/16 14:14:41
5202さん
営業さんによって提案力の差はありますよね
今の間取り気に入ってますが、念のため最終決定前に外部の1級建築士さんにチェックしてもらいます
有料ですが間取りであとあと後悔したくないです
-
5206
通りがかりさん 2022/09/16 14:28:26
>>5201
私は別の会社に建ててもらいましたが、当初の営業さんは、自己都合で退職されましたね。そのようなケースも少なくはないので、営業さんよりも会社に重点を置いたほうが良いと思います。
-
5207
口コミ知りたいさん 2022/09/16 15:15:19
候補にアイ工務店もあったけどそこまで惹かれなくて辞めた。
今は辞めて良かったと心から思う。インスタ見てると確かにトラブルはどこの会社でもあるけど、こんな対応酷いとこは今のところアイ工務店かヤマダホームズくらい。
カビ問題を運が悪かったで済ませてしまう他のアイ工務店施主も...なんか無理だわ
-
5208
通りがかりさん 2022/09/16 16:17:56
インスタで書いてるのにアイ工務店にアカウントを見せないでくださいってなんで??
-
5209
通りがかりさん 2022/09/16 18:25:34
5207
Twitterだと積水ハウスについて書いてる人もいるよ。
-
5210
匿名さん 2022/09/16 22:07:24
提案力のなさには納得ですね。
営業は施主の希望を組み合わせた間取りを作り、設計士はその適当な間取りを整えただけだったし、ICは 好みでしか言わなかった。
もっとプロ目線で提案欲しかったです。
コスパも そこまで良いとも思えないし。
-
-
5211
匿名さん 2022/09/16 22:36:56
アイ工務店で最高の家が建ちました!って言ってる人が、他社で建てて愚痴ってる人のツイートをリツイートしまくってて引いた
トラブルがあるのはアイ工務店だけじゃないよってアピールなんだろうね
-
5214
通りがかりさん 2022/09/17 00:57:19
数年前までは いい感じなイメージだったのになぁ。
急拡大しすぎたのかな?
-
5215
評判気になるさん 2022/09/17 07:40:51
アイ工務店のように設計士さんが会社の人間でない場合、責任のなすりつけあいになりそうに感じるけどどうなんでしょうね、迷っていましたがトラブルが多いと聞いて不安で他社を検討しています。
-
5216
通りがかりさん 2022/09/17 08:32:33
-
5217
戸建て検討中さん 2022/09/17 08:33:55
アイ工務店も検討しているメーカーだったのでショックです
あとヤマト住建もひどかった。
特に伊勢崎支店長の対応は最悪
-
5219
通りがかりさん 2022/09/17 13:04:29
駆け出しの昔のここみたいなコスパの良い会社を探しましょうや。
-
5220
管理担当 2022/09/17 14:03:05
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
5221
戸建て検討中さん 2022/09/17 14:37:58
本社は何もしないよ。各エリアの長が全てを任されてるんでしょう。
-
5222
戸建て検討中さん 2022/09/17 17:32:21
名古屋のカビにゃん、安いから&工期がはやいからアイ工務店にしたらしいぞwww
ローコストでも規模の大きい他社にしてたら良かったかもねw
-
5223
匿名さん 2022/09/17 21:14:49
>>5222
安い&工期が早い、はHM選びのポイントのひとつでは?そこに惹かれて契約する人は多いよ。アイの急成長の背景だってそこに魅力を感じた人が多かったからじゃないのか?
大手ローコスト推すのは自由だけど、そのために被害者を揶揄する神経疑うわ。
-
5224
名無しさん 2022/09/18 00:23:10
大手ローコストでアイ工務店と同等の気密断熱性能と、換気設備を備えたらアイ工務店よりも高くなるってことだよ。あと、耐震性能も。
-
5225
名無しさん 2022/09/18 01:54:23
え、気密と断熱性が売りだったの?(笑)
じゃあ聞くけど標準仕様でのC値とUA値教えてよ。
それか分かる限り標準仕様での窓や断熱材に何を使っているか、どのくらいの量使ってるかも含めて教えてくれない?
漠然とした比較で、大手ローコストよりお得みたいな言われても意味わからないからさ。
ここで建てようとしてる方に分かりやすく説明してくれないかな?
-
5226
通りがかりさん 2022/09/18 02:04:49
>>5225
なんで、上からものを言ってるの?
マナーのなってない人だね笑
-
5227
評判気になるさん 2022/09/18 04:25:40
アイ工務店は1年くらい前はローコストで良かったのかも。けど蓋開けてみたらウッドショックやらでどんどん値上げしてローコストと言う程の金額でもないかなと。それに安いってことはどこかしらにしわ寄せが来てるわけであってそれでもいいと思えるのかどうか。工期だって早くてしっかりやってくれるならいいけど突貫工事では話にならない。
-
5228
名無しさん 2022/09/18 04:53:39
C値0.6以下 屋根断熱ウレタン200壁90
この部分だけ伝えるだけでも、他ローコストだったら割増で、アイ工務店の契約前見積もりを超える。
契約時ではね。
それに騙されて契約するけど、その後の計算間違いと称した見積もりアップや、着工後、施工が下請け任せで杜撰であることを目の当たりにして、みんな後悔するんだよね。
こんな説明でいい?
-
-
5229
名無しさん 2022/09/18 05:05:01
あ、窓のことも聞きたいって言ってるね。APW330だよ。
あと、ウレタンはもちろん100倍発泡のほうね。そこは期待しないで。
でもローコストだと30倍と100倍の話も通じなかった。
-
5230
口コミ知りたいさん 2022/09/18 07:10:22
Twitterでアイ工務店にしようか悩んでるって人に対してアイ工務店の施主達が訴訟の事とか、カビの事なんか伝えもせず畳み掛けるように「アイ工務店で建ててとても良いですよ!」と言ってて何かに引きずり込もうとするような狂気すら感じる…
-
5231
評判気になるさん 2022/09/18 08:29:37
アイ工務店は発泡ウレタンを石膏ボードに直接吹き付けてるって他のHMの社員が言ってたな
本当かどうか知らんけど
-
5232
匿名さん 2022/09/18 08:36:53
発砲ウレタンって産廃だから、20年後くらいに今の家が解体され始めたら今のアスベスト並み(害があるかは知らん)に厄介な物になるってどっかのHMが言ってたな。
-
5233
通りがかりさん 2022/09/18 10:22:54
-
5236
匿名さん 2022/09/18 13:33:23
今明るみになってるトラブル達が無事解決するまで契約は見送るのが正解だと思う
-
5237
e戸建てファンさん 2022/09/18 14:43:11
-
5239
戸建て検討中さん 2022/09/18 18:38:15
ここのスレ、アイ工務店に恨みのある一部の人がたくさん書き込みしているのでしょうか?
アイ工務店で戸建て検討してます。展示場にて打ち合わせしておりますが私たちの他にも打ち合わせしているご家族の方がいたり、私たちの前にもいたり。
他の展示場はガラガラだったり営業さん暇そうにしてますがアイ工務店は忙しそうにみえます
ここスレと現実とは違う印象ですね
-
5240
匿名さん 2022/09/18 21:19:35
>>5239
契約すれば、この掲示板が嘘を言っているか本当の事を言っているか身をもって証明できるよ。
-
5242
通りがかりさん 2022/09/18 23:06:05
-
-
5243
名無しさん 2022/09/18 23:44:41
-
5245
戸建て検討中さん 2022/09/19 01:22:26
確かに展示場は混んでいる事が多いかも。
けど、混んでる=いいHMってわけではないですからね。混んでてもアイ工務店の場合コスト削減するために営業がやる仕事がそもそも多い中で1人の営業が持っている仕事量も多くなればそのしわ寄せが来るのは施主達になるわけですから。それに営業さんが家建てるわけでもないですからね。
-
5246
通りがかりさん 2022/09/19 01:33:20
>>5240
ほんま そう思います!
契約後からが、問題なんだよなアイ工務店は。
-
5247
戸建て検討中さん 2022/09/19 01:55:08
誰がどの家をどの下請けにあてがうか選んでるのでしょうか?支店長?所長?
SNS等でトラブルみました。結局は現場監督や大工がしっかりしていればいい家が作れるしトラブルも施工ミスも少ない気がしてます。
あとは工期を急かすのもよくないです
-
5249
通りがかりさん 2022/09/19 02:10:34
>>5247
営業が 設計やICと監督まで決めて、監督が大工さんなど決めるのかなと思っていましたが違うのかな?
-
5250
匿名さん 2022/09/19 03:35:43
夏にエンジンかけるな?
冷房入れるな?
何様なんだお前ら
暑くて死ぬだろうが
考えればわかんねえか??
-
5251
匿名さん 2022/09/19 03:40:14
タバコもさ
お前らが吸わないなら言えよ
吸ってるやつにいわれたくねえよ
気を遣って車ですってんだろーがよ
馬鹿か
-
5252
匿名さん 2022/09/19 03:54:41
-
5253
名無しさん 2022/09/19 07:05:26
下請けの方ブチ切れてますね。どんな仕事してるんですか全く
-
5254
通りがかりさん 2022/09/19 07:10:45
吸わないから嫌なんじゃないのかな?
さすがに作業中に、くわえタバコとか家の中で吸ってるなら問題だけど。
ウチの業者さんは玄関前で吸ってました。
ポイ捨てもしてないし、車のエンジンかけての休憩もこの猛暑だし 別に気になりませんでしたよ。
-
-
5255
戸建て検討中さん 2022/09/19 08:55:34
施主側も気遣いが必要ですよね
猛暑や寒さの中、作業して下さってるのですから体休める時はしっかり休んでほしいです
その場所でエンジンかけてほしくなければ場所を移動してもらうようにお伝えするなりお声掛けすればいいだけですよね
-
5256
マンション検討中さん 2022/09/19 08:57:16
>>5174 口コミ知りたいさん
アイ工務店のサービス工事はよくある手ですよ
気を付けて下さいね
-
5257
通りがかりさん 2022/09/19 10:34:10
-
5258
通りがかりさん 2022/09/19 16:14:45
-
5259
ご近所さん 2022/09/20 06:32:05
>>5250
路上駐車が迷惑。
その上タバコ吸って、吸殻が散らかすのも迷惑です。
-
5260
通りがかりさん 2022/09/20 07:44:37
>>5259
路上駐車は言ってやんなよ。6m幅員あれば許してやれ。
-
5261
通りがかりさん 2022/09/20 08:35:35
>>5250
それはさすがに 監督か営業に言うべきじゃない?
ちゃんと駐車場代取られてるんだから。
敷地内か指定場所に停めてもらわないと。
吸殻散らかすのも 言うべきです。
-
5262
戸建て検討中さん 2022/09/20 11:14:48
埼玉のアイ工務店の情報ご存知の方いらっしゃいませんか?
-
5264
匿名さん 2022/09/20 12:50:41
ここの営業
出来ますって言って結局出来ないとか
出来ないと言って、設計士に言うと出来たり
が多かったんだけど。ウチだけですか?
あと金額が適当すぎで間違えだらけ。
チェックする人いないのかな?
-
5265
e戸建てファンさん 2022/09/21 01:42:57
価格が安いのは営業のマンパワー。設計は外注か数人の社内、ただしレベルは低い。インテリアコーディネーターもほとんど外注、打ち合わせ回数が数回で時間拘束が朝から晩まで。ゆっくりやらせてくれない。
-
-
5266
匿名さん 2022/09/21 03:17:15
-
5267
匿名さん 2022/09/21 06:01:44
路上駐車するな?
皆停めてるだろ
何処でタバコ吸っても自由だろーがよ
-
5268
通りがかりさん 2022/09/21 10:02:47
ここ、インテリアコーディネーターとの打合せ2回でしょ? ありえないほど少ない。
-
5269
匿名さん 2022/09/21 11:08:19
>>5268
神奈川ですが
設計2回、IC1回でした。
営業との 間取りパズルの回数を減らしていいから
設計とかの回数を 増やして欲しかった。
コスト削減でもそこを減らしちゃだめだった。
-
5270
通りがかりさん 2022/09/21 11:15:30
5257
支店ががんばって相応対応してるみたいですよ。
まだ静岡は良心的?
対応遅いのは問題だけど
-
5271
評判気になるさん 2022/09/21 11:16:53
>5269さん
少なっ!
それではこだわりの家建てるの難しいですわ。友人はICとの打ち合わせ無理やり2回にしてもらったようですが、基本1回らしいですね。
-
5272
匿名さん 2022/09/21 12:30:56
>>5271
そもそも
ここでは、こだわりの家なんて作れませんよ?(笑)
設計士であって資格のある 建築士じゃないんだし。
施主のセンスと勉強 で
満足な家は建つとは思いますが。
ICなんて 1日で充分です。
なんのアドバイスももらえないし。
お好みで しか言われなかったですよ。
-
5273
通りがかりさん 2022/09/21 13:41:16
アイ工務店ってICとの打ち合わせ1回とか2回なんですか!それ本当ですか??
最終的には違うハウスメーカーで建てましたが、気になって話を聞きに行き間取りと見積もりをお願いした事があります。
私がお願いした工務店は外装や内装など打ち合わせが大体20回位(愛知で有名な所)あって、めちゃくちゃ拘った家を建てれたので良かったですが、そんな回数では拘った家は厳しいですよね…
だからInstagram見てもアイ工務店の家でこれは良い!って思う事が少なかったんですね…
-
5274
通りがかりさん 2022/09/21 23:00:35
もっと安いhmで建てたけど打ち合わせ回数の制限なんか無かったよ
工程表上目安はあるけど、着工やら完成が遅れるのを了承すれば何度でもしてくれるもんだと思っていた
-
5275
名無しさん 2022/09/22 00:39:26
マジですか、ウチも打ち合わせの回数制限なんてなかった・・・
気になることがあったら何度も打ち合わせしてたけどなぁ
今思うと打ち合わせの数が少なかったらかなり後悔していたかも。。
-
5276
匿名さん 2022/09/22 02:02:50
ICと設計打ち合わせ回数は支店によって違います。うちはそれぞれ3回でしたが、無制限の支店、2回の支店などあるようです。
その後、電話やメールでの相談には制限がなかったです。
営業との打ち合わせには制限ないので、ある程度詰めてからIC打ち合わせ、設計打ち合わせに進む感じです。(当方、設計打ち合わせに進むまでに営業打ち合わせは相当回数しました。)
営業打ち合わせで、かなり詰めてから次に進むので(その時々で設計士のチェックは入るので、設計上出来ないことなどは言われます。)特に不便はありませんでした。
確かに、設計士やICとじっくり話がしたい!という人には向いていないと思います。
また、設計士は社内社外がいますが、当方は社内設計士だったことも、打ち合わせ以外で相談しやすかった理由かもしれません。
-
5277
名古屋人 2022/09/22 02:44:39
売上第一主義の対応がひどい
興味なければほったらかし
営業レベルは常識人に達していない
測量メーカーも3流使っている
ただいま契約解除中
まともとは言えないメーカーです
-
5278
通りがかりさん 2022/09/22 03:48:03
経費削減しすぎ。
打ち合わせ数なんて、普通のハウスメーカー無制限だよ、、、
-
5279
名無しさん 2022/09/22 05:55:40
-
5280
口コミ知りたいさん 2022/09/22 06:26:59
確かに、無制限の支店なんかあるの?
群馬のICは1から2回。
-
5281
通りがかりさん 2022/09/22 13:13:02
絶賛建築中のものです
基本的には設計士打ち合わせ3回、インテリア打ち合わせ2回でした
私の場合、営業さんとの打ち合わせの時にかなり細かくやってもらえました。インテリアの打ち合わせもイメージ共有しながらやっていたので、それなりにこだわれたと思ってます
ここで契約する場合は基本的にはまず、営業の選定が必要かと思います。なんとなく契約前からわかると思います。合うのか合わないのか
我が家の場合は波長があったのでここまで問題なく進んでます。工事現場もちょこちょこ行って写真を撮って下さいます。社内で営業も現場にちょこちょこ行く決まりがあるみたいです。神奈川だけ?かもしれないですが、、
-
5282
マンション検討中さん 2022/09/22 17:29:27
-
5283
名無しさん 2022/09/22 22:56:22
無事契約解除して契約金も全額ではないものの回収できました。最後の最後まで信用のできない対応で振込が確認できるまで不安でいっぱいでした。損失も大きいですが、まだ引き返せる段階で解除に踏み切れて良かったと思っています。
不安に感じながらも解除できない段階に入っている施主さん達が、なんとか無事に引渡しの日を迎えられることを祈っています。
-
5284
匿名さん 2022/09/23 01:19:40
打ち合わせは常識にもやるけど
納得いくまではしないとトラブルになりますよね、、
-
5285
通りがかりさん 2022/09/23 02:35:28
-
5286
名無しさん 2022/09/23 03:19:33
無制限はないと思います。
基本が2回で、追加料金払えば回数増やせると言ってました。
-
5287
評判気になるさん 2022/09/23 03:29:23
回数ってそんな重要でしょうか?回数=拘りみたいな感じに見受けられるのですが、少ない回数でも、自分達の拘った家出来ましたよ。それはインテリアさんや設計士さんと私達で意思の疎通が出来てただからだと思います。
-
5288
通りがかりさん 2022/09/23 03:44:51
>>5286
事前の段取り、情報提示なんかがきちんとしていれば2回では無理ということはないと思うけども
追加料金っていうのは「えーそんな会社あるのか」っていうのが正直な印象
担当がハズレで段取りが下手だったら不利じゃないか
-
5289
通りがかりさん 2022/09/23 04:30:33
回数が重要?違うね、制限があるのが問題なんだよ。
少ない数で拘った家?
家が建つまでの間に長い期間があり、施主の気持ちだって多少コロコロ変わったりもする。
回数制限なんぞ設けないで柔軟に対応出来ないなら問題ですね。
-
5290
匿名さん 2022/09/23 05:37:41
回数とか制限なしで打ち合わせしてたら、キリないだろうがw
ある意味制限や回数が、決まってるから考えなきゃいけないし
着工遅らせるのを了承すれば?なんて話もあったけど、補助金だとかを考えると簡単に延ばしていいとは一概には言えないよ。
まぁ、補助金を捨てるつもりならそれでもいいと思うけど。
あ、ちなみに私の地域はコーディネートさんは一回でした。でも、打ち合わせ後もコーディネートさんや設計士さんは相談にのってくれましたよ。それを打ち合わせの回数に入れていいなら10回以上はやったんじゃないかな
柔軟には対応してくれましたよ。
-
5291
戸建て検討中さん 2022/09/23 05:53:56
>5289
横から失礼致します。
拘りは人それぞれですから、小馬鹿にするような言い方良くないと思います。
-
5292
通りがかりさん 2022/09/23 05:56:28
何社かパンフを見ましたが、例えば一条のアイスマイルは企画住宅で設計との打ち合わせは2回と明記していた(メール等でのやりとりはカウントせず)
限られた選択肢から選ぶ企画住宅やいわゆるウリタテのようなのだとそれも含めて安いということですんなり受け入れられるが、自由設計がウリのところでそう言われると違和感というか、ポリシー合ってないように感じる
引き渡し時期から逆算した目安回数があるのは当然として
-
5293
e戸建てファンさん 2022/09/23 06:24:30
カビ問題、断熱と気密性能の基準不明確、打ち合わせ回数制限、値上げでもはや良いところが分からないですね。
でも紹介すればお金貰えるから紹介しちゃいますけどね。
-
5294
検討者さん 2022/09/23 06:37:39
>5293さん
ここの良いところは早く建てられることだけかと。
コスパも結構普通だし。
-
5295
匿名さん 2022/09/23 08:22:39
兵庫県ですが無制限でしたよ。
むしろあと何回打ち合わせするんだろう、って思いました笑
-
5297
名無しさん 2022/09/23 12:25:24
たまにアイ工務店は建てるのが早いって意見ありますけど、そんなに早いですか?
完成まで3ヶ月って普通じゃないんですか?
もしかして他のハウスメーカーは工程表通りに工事が進まないってことなんでしょうか?
-
5298
平屋検討中さん 2022/09/23 13:04:30
契約前です。うちの工程表では着工から3ヶ月半で引き渡しとなってますよ
-
5299
平屋検討中さん 2022/09/23 13:06:56
そして設計と打ち合わせ3回、IC内装打ち合わせ1回になってますね
-
5300
通りがかりさん 2022/09/23 13:10:06
着工から3ヶ月半で引き渡しは速いですね。基礎の養生期間とか大丈夫なんですかね?あと工期を短くすれば大工さんへの工賃は減らせますが、急がないといけないので余裕がある工期の方がお金は掛かりますが安心ですね。ローコストはどこも速いですよね。
大きさにもよりますが、うちのハウスメーカーは45坪で着工からだと5ヶ月半で引き渡しでした。
-
5301
名無しさん 2022/09/23 13:14:55
>5300さん
5297です。
そうなんですね。ちなみにどちらのハウスメーカーさんで建てられましたか?
そして着工からの内訳?(養生何ヶ月的な)はどれくらいでしたか?
-
5302
通りがかりさん 2022/09/23 13:32:25
当方、45坪の家をアイ工務店で建てましたが5ヶ月くらいでしたよ
-
5303
通りがかりさん 2022/09/23 15:27:41
30坪そこそこの建物なら、是正工事含めて4ヶ月が一般的。施主検査までなら3ヶ月半は普通。
短すぎるのは当然良くないけど、長くても良くはない。
-
5304
戸建て検討中さん 2022/09/23 15:33:34
>>5290
キリないことなんてないですよ。
顧客に向き合った姿勢でしっかり打ち合わせをしても
回数制限すること自体は不必要です。
それはあくまで顧客目線ではなく会社の目線、会社の都合です。
浪費するのはお金ですか?
時間ぐらいですよね?
それぐらい真に顧客と向き合った仕事をしていたら
気にならないと思うのですがね。
-
5305
匿名さん 2022/09/24 01:02:56
ここにはアイ工務店で建ててもいないのに「工期3ヶ月は短すぎる!まともな家は3ヶ月じゃ建たない!うちは5.6ヶ月のメーカーで建てた!」とメーカー名も言わない謎のマウントおじさんが定期的に現れるので気にしないほうがいいですよ。
ちなみに私はアイ工務店で2階建て40坪、3ヶ月半で完成しました。
基礎の養生1ヶ月、上棟1日、内装外装2ヶ月(+天候不順による延期)といった感じです。
それでも大工さんが慌てて作業をしているようには見えませんでした。
恐らく他のハウスメーカーでも養生期間は変わらないと思うので上棟から4.5ヶ月もかかるというのは正直かなりゆっくりした大工さんかもしくは電気配線や内装外装全て一人で行うスーパー大工さんのどちらかなのではないでしょうか?もしくは大豪邸?
-
5306
名無しさん 2022/09/24 01:41:32
ここはアイ工務店で建てている人でないとコメントしちゃいけないんですか?
-
5307
匿名さん 2022/09/24 01:53:19
そんなこと言ってませんよ?
他のメーカーで建てたのにわざわざ謎の工期マウントをとりにくるのが不思議で仕方なかっただけです。
しかもどこのメーカーかも言ってくれないので比較もなにもできません。
-
5308
名無しさん 2022/09/24 02:51:15
基礎の養生って、コンクリート打ってから型枠外すまでの日数や、コンクリートうってから上棟までの日数のことを指すと思うんだけど、1ヶ月も置いてたのかな?
アイ工務店の場合、立ち上がりとベースは別々でうつから、それぞれのうった日から上棟までどれだけあけてたかを知りたいな。
-
5309
匿名さん 2022/09/24 03:43:13
日付を分かりやすく仮でお伝えすると
8/1 土台コンクリ流し込み
8/4 立ち上がりコンクリ流し込み
8/8 型枠外し
8/24 土台敷
9/3 上棟
上棟は天候不順で1週間延期。本来は8/27。こんな感じでした。
-
5310
戸建て検討中さん 2022/09/24 04:48:04
工期マウントという言葉が出てきてましたが、その前に話題になってる打ち合わせ回数も同じですね。工期や打ち合わせ回数に納得いかないなら、アイ工務店で頼まなければいいのに。
ここで普通だとか少ないとか多いとかはそれぞれの顧客が感じる所だと思うので。
ここで比較をしたいなら、どちらのメーカーと比べてなのか教えてほしいです。
あくまでもここは検討している顧客が諸先輩方の意見を参考にする場所なので。
-
5311
名無しさん 2022/09/24 05:56:53
5ヶ月とかいっても年末年始とか挟んだらまた伸びるし、雨や台風が続けば伸びる。
大手HMならどこも3,4ヶ月で建っちゃうよね
-
5312
評判気になるさん 2022/09/24 05:59:57
他社ハウスメーカーの名前をいわず
うちはこうだったって言われても
なにも参考になりませんね
打ち合わせ愛知も回数制限ありませんでしたが
設計士、ICともに2回ずつで十分でした。
大体一回4時間から5時間でした
回数が増えるのは問題ないけどやるとこないよ
って感じでした
-
5313
名無しさん 2022/09/24 06:25:30
自分は静岡のアイ工務店ですけど、設計士もICもわかりません知りませんそれはできませんダメです(できないわけではなく自分の仕事が増えるからやって欲しくない)ばかり、専門家らしいアドバイスはいっさいありませんでした。ちなみに、彼らにダメできないと言われたことはその後ほぼ全て撤回され出来るということに。
彼ら、不要です。混乱と不快を招くだけ。この人達になんのためにお金払っているのかなー、と思います。
-
5314
通りがかりさん 2022/09/24 06:33:00
回数制限とか追加料金の金額とか、全員が最初に説明されるなら全員納得で問題ないけどどうなんだろう
全国展開といえど支店によって事業経費や人員事情は変わるだろうから回数や追加金額にばらつきがあっても消費者として釈然とはしないもののやむを得ないとは思うが、契約後になって言われたなら可哀想
じゃあここで建てなきゃ良いでしょはあんまりだと思う
-
5315
名無しさん 2022/09/24 08:56:40
契約後に明かされることが多いからアイ工務店怖い。
うちはとにかく打ち合わせを密にしたかったので、合わせいくらでもしましょうって言うのを信じて契約を決めたのにその後設計士2回とか言われ、しかもその2回で何を打ち合わせるのかも言われない。営業にしつこく聞いてようやく図面の確認をします、と言われて、いざ打ち合わせに行ったらコンセントの位置まで今決めろ、と言われました。そして営業の対応も面倒くさそう。打ち合わせ密にしましょうって嘘ばっか。
そうですね、嘘がなく打ち合わせ面倒だから極力少なめで!って言われていたらここは選ばなかったと思います。
-
5316
平屋検討中さん 2022/09/24 09:35:34
契約前です。
営業さんからの間取りの提案は4回ですぐにこちらの希望を反映して下さり新しい間取りをその都度メールしてもらえました
おまかな間取りが決まると契約後にまた細かい間取りもいくらでも調整できます、契約後は設計士と打ち合わせしてください、とのことでした
回数制限があるとは営業さんの口からは聞いてません。でも頂いた工程表には設計士2回、IC1回しか予定が組まれてません。。。営業さんにメールで確認してみます!
教えて下さりありがとうございます!!
-
5317
口コミ知りたいさん 2022/09/24 09:57:23
要するにここは営業が忙しく利益優先であるため、施主主体の家造りが出来ない確率が高いということですね。参考になります。
-
5321
戸建て検討中さん 2022/09/25 09:35:07
戸建て検討して複数社から提案を出してもらっている最中です。
屋根貸しでソーラーを載せようかと考えているのですが、オール電化とガス併用とどちらがいいのでしょうか…
-
5322
オープンフェアで来店 2022/09/25 11:56:36
先着○10棟まで○○つけます!うちはすごい性能、間取りです!もうすでに契約済みの方がいます!→お願いします。→見積りよくみると太陽光は何故か別枠のローンに組まれ、総額には含まれず→他のハウスメーカーもアイミツしたいので待って下さい→それならうちは結構です、この場で判断いただけないようなら他のハウスメーカーを選ばれたほうが良いです。と担当の機嫌が急変。はっきり言って性能は普通です、もちろん悪くないです。性能より間取り自由度やおしゃれが得意なメーカーと思います。営業は他メーカーかは引き抜かれたやり手ですが、言葉巧みなので、他ハウスメーカーとしっかり比べた上で判断をおすすめします。間取りが自由過ぎると耐震は必ず落ちます。ちなみに私は性能面、間取り自由度、外壁、コスト面で違うハウスメーカーに決めました。
-
5323
戸建て検討中さん 2022/09/25 13:42:11
>5322
今まさに、アイ工務店で検討中なのですが、どちらのメーカーにされたのですか?
-
5324
検討者さん 2022/09/25 22:58:41
間取りはどこの会社でもほぼ対応可能です。一条工務店は一条ルールがあるから難しいかも。でも、提案された間取りで外皮計算、Q値計算と許容応力度計算を出してもらってから判断した方が確実です。耐震以外に制振装置が付くのかも確認した後がいいでしょう。
-
5325
名無しさん 2022/09/25 23:07:14
>5321
載せる量にもよると思うので一概には言いにくいですが、乾太くんやガスコンロに魅力を感じなければオール電化でも良いのではないでしょうか?
逆にガス併用にしたい理由などはありますか?
うちは嫁が乾太くん絶対欲しい派だったのでガス併用です。
-
5328
通りがかりさん 2022/09/26 02:48:51
>>5321
都市ガス引き込みにお金がかからない立地ならいいけどそうじゃないならプロパンは高いのでオール電化が軸でいいんじゃないでしょうか
うちはオール電化で乾燥機だけプロパン、太陽光は無し
-
5329
通りがかりさん 2022/09/26 05:57:04
-
5330
オープンフェアで来店 2022/09/26 10:08:27
もともと気になっていたハウスメーカーでついに我が県に
初出店!先着○棟○○がつきます!→商談する→うちは窓と基礎がすごいです!他にもあらゆるものが凌駕してるかのいいよう。私は他ハウスメーカーをかなり調べているので、少し指摘して、このあと他もみると話すと、「信頼問題なので我々を今選んでもらえなければ、うちは遠慮します、その方が悩まなくてよいじゃないですか、でも他をみてから私のとこがいいと言われてもお請けしませんからね」と真顔で言われました。私はかなり不愉快でした。とにかく他のハウスメーカーとはしっかり比べたほうがよいです。ソーラーも得プランですと、勝手に別枠でローン組まれて総額に反映されてなかったり。先着特典も他社と見比べて、冷静に。言いなりだとかなり割高になりますよ。その上で後悔がないように。あと新規出店は大工さん問題があるためそこも気をつけて下さい。私は他のハウスメーカーにしました。
-
5331
オープンフェアで来店 2022/09/26 10:11:21
もともと気になっていたハウスメーカーでついに我が県に
初出店!先着○棟○○がつきます!→商談する→うちは窓と基礎がすごいです!他にもあらゆるものが凌駕してるかのいいよう。私は他ハウスメーカーをかなり調べているので、少し指摘して、このあと他もみると話すと、「信頼問題なので我々を今選んでもらえなければ、うちは遠慮します、その方が悩まなくてよいじゃないですか、でも他をみてから私のとこがいいと言われてもお請けしませんからね」と真顔で言われました。私はかなり不愉快でした。とにかく他のハウスメーカーとはしっかり比べたほうがよいです。ソーラーも得プランですと、勝手に別枠でローン組まれて総額に反映されてなかったり。先着特典も他社と見比べて、冷静に。担当の言いなりだとかなり割高になる可能性高いです。その上で後悔がないように。ハウスメーカーはたくさんあります!あと新規出店は大工さん問題があるためそこも気をつけて下さい。私は他のハウスメーカーにしました。
-
5332
名無しさん 2022/09/26 10:30:21
>5331
はいはい、すごいすごい
で、どこで建てたの?
建ててないんでしょ?
-
5334
評判気になるさん 2022/09/26 11:40:25
見えないコーキングとか言っておいて品質怪しいIKEAの商品買うか?普通じゃないよあの精神は。
-
5335
オープンフェアで来店 2022/09/26 12:29:39
私はアイ工務店、一条工務店、ウェザースホーム、ミサワホーム
と地元のミドルクラスの工務店で見積りし、最終的にウェザースホームにしました。この中で性能、メンテナンス、耐震は一条が一番ですが、
間取りや家具の制約が多く断念しましたが、逆に間取りと一条オリジナル家具が気に入ればおすすめです。この中でウェザースは性能、メンテナンスは一条の次に良いと思います、一条は消防署レベルの耐震
ですが、そこまではオーバースペックな気もしました。ウェザーは一条ほど間取りの制約はなく、アイ工務店みたいに間取りの自由さはないですが、実際の耐震を考えて建築士が見積り前でも相談に乗ってくれて、安心の家を建築士と営業担当と三人で考えてくれます。またアイ工務店でアピールする標準ガラスよりも性能がよいです、規格住宅ならトリプルガラスで樹脂が標準。注文でもオプションで対応可能。アイ工務店はローコストメーカーの採用する吹き付け断熱を厚くしたもの。ウェザーのW断熱はかなりすごいです。また第一種換気はアイさんで熱交換比率75%ですがウェザーは85%です。外気を快適な温度にするのがすぐれてます。高気密はありがたいですよね。ちなみに一条も80~90%で最強クラスです。アイ工務店は下のコンクリートの厚さをアピールしますが標準クラスです。ただアイ工務店は営業が設計するのでオシャレですが耐震?です。ちなみにミサワホームは天井高が得意です。ただ価格面と性能面でやはりウェザーを選びました。一条やウェザーのタイルとサイディングは実際をみて比べるとよいです。特に黒は高級感がタイルだとよりでます。長々すいません。
-
5336
他メーカーとの比較。 2022/09/26 12:44:37
私はアイ工務店、一条工務店、ウェザースホーム、ミサワホーム
と地元のミドルクラスの工務店で見積りし、最終的にウェザースホームにしました。この中で性能、メンテナンス、耐震は一条が一番ですが、
間取りや家具の制約が多く断念しましたが、逆に間取りと一条オリジナル家具が気に入ればおすすめです。この中でウェザースは性能、メンテナンスは一条の次に良いと思います、一条は消防署レベルの耐震
ですが、そこまではオーバースペックな気もしました。ウェザーは一条ほど間取りの制約はなく、アイ工務店みたいに間取りの自由さはないですが、実際の耐震を考えて建築士が見積り前でも相談に乗ってくれて、安心の家を建築士と営業担当と三人で考えてくれます。またアイ工務店でアピールする標準ガラスよりも性能がよいです、規格住宅ならトリプルガラスで樹脂が標準。注文でもオプションで対応可能。アイ工務店はローコストメーカーの採用する吹き付け断熱を厚くしたもの。ウェザーのW断熱はかなりすごいです。また第一種換気はアイさんで熱交換比率75%ですがウェザーは85%です。外気を快適な温度にするのがすぐれてます。高気密はありがたいですよね。ちなみに一条も80~90%で最強クラスです。アイ工務店は下のコンクリートの厚さをアピールしますが標準クラスです。ただアイ工務店は営業が設計するのでオシャレですが耐震?です。ちなみにミサワホームは天井高が得意です。ただ価格面と性能面でやはりウェザーを選びました。一条やウェザーのタイルとアイ工務店やミサワホームなどのサイディングは実際をみて比べるとよいです。特に黒は高級感がタイルだとよりでます。長々すいません。
-
5337
名無しさん 2022/09/26 13:17:32
>5334
これからは攻撃対象にIKEAも入るかも?笑
-
5338
口コミ知りたいさん 2022/09/26 13:26:04
なるほど。ウィザースホームはアイ工務店より良さそうですね。価格帯も同じ位だし。
-
5340
戸建て検討中さん 2022/09/26 14:18:01
>>5325さん
>>5328さん
ありがとうございます。
私自身は太陽光も載せるし(屋根貸しなので10年電気代固定と言われました)、プロパンは高いしオール電化でいいのでは?と思っているのですが、
将来的に同居する予定の母が、カンタくんが欲しいと希望していることと、エコキュートが未知の世界で何をするにも時間がかかるのでは?お風呂の追い炊きにはやはりガスがいいのでは?と言う考えで。私も知識が足りずオール電化を押し切れずです(苦笑)。
乾燥機だけガスというのもできるのですね…!
-
5342
戸建て検討中さん 2022/09/27 01:49:15
ウィザースはアイ工務店より少し価格が上がるのと標準仕様が少しイマイチ?2×6工法なので間取りの自由度も少し劣る感じでした。ただ、2×6なので軸組のアイ工務店よりは耐震は安心かも。
機密断熱に関してはウィザースも吹き付け断熱なのと外壁タイルが魅力でした。それに君津にあるウィザースのハウジングスクエアで建て方などいろいろ見れたのが良かった。営業さんも凄く親身になって話を聞いてくれてとても良かったです。
一方、アイ工務店は展示場の建物しか見せてもらえなかった。展示場の建物も柱と床の間に隙間があったりして不安になったのと、エリア事に別れてるのはアイ工務店の会社都合なのに現住所と建てたい県が違うとその建てたいエリアの営業さんが「こっちから現住所のエリアに行くのは1回だけであとはそっちがうちのエリアに来てくれるなら打ち合わせします」と謎の上から目線で言われてお断りをしました。
それに営業さん同士も全然繋がりがないようで他エリアの事は全く知らないという感じで全国展開してるのにそれはどうなの?とそこも不安になりました。
-
5343
通りがかりさん 2022/09/27 04:51:25
Twitterでカビの家とかインスタで気密トラブルとか最近目にするから心配。
-
5344
通りがかりさん 2022/09/27 05:47:17
ウィザースのほうがコストパフォーマンスは高いよ?何言ってんだ
-
5345
通りがかりさん 2022/09/27 07:14:41
Twitterのカビの方の呟き見てきました。これは酷いです。可哀想で見ててこっちまで辛くなってきました。何千万も出してずっと家族で住む家がこれでは…
ミスはどこでもあるものでしょうが、その後の対応は誠意をもって一生懸命とは全く言えませんね。本当に可哀想です。
-
5346
口コミ知りたいさん 2022/09/27 09:11:59
カビの人、勝手に床剥がされて1ヶ月放置ってアイ工務店は何をしたいのかわからない。これが自分んちならノイローゼなると思う。アイ工務店はこれが拡散してるってわかってるのに何で進めないのかな?
-
5348
通りがかりさん 2022/09/27 09:45:04
カビ問題気の毒。アイ工務店の対応に疑問。アイの人間は自分の家にカビが生えてても許容して住めるのだろうか。
-
5349
検討板ユーザーさん 2022/09/27 12:01:16
>>5339 他メーカーとの比較。さん
ここと違って2階に1階の足音、1階に2回の足音とか響かないですかね?
1階と2階の間にもウレタンを隙間なく充填、屋根裏の断熱材は300mm。
ここは、屋根裏200mm、1階と2階の間に50mmの断熱材置いてあるだけですよね?
-
5350
匿名さん 2022/09/27 13:22:47
1ヶ月 カビの件放置って どうなんってんだろ?
さっさと解決してあげて欲しい。
-
5351
名無しさん 2022/09/27 14:45:58
-
5352
ミンチ 2022/09/27 15:18:21
正解です。
あなたが解約してこれ以上のトラブルに巻き込まれなくて本当によかった。
-
5353
検討者さん 2022/09/27 15:56:03
私は今月中に契約予定です
担当の営業さん知識も豊富で仕事も早くて安心して任せられます。お忙しそうですが、間取り作成も早くて何回も作り直して下さり、理想のおうちができそうです
ここのスレは信用できません、ページが変わるたびに契約解除しましたとか契約やめましたとか、本当ならわざわざ書き込むでしょうか?
アイ工務店が気になる方は実際に自分の目で確かめた方がいいですよ
-
5354
サード 2022/09/27 17:32:23
アイで建てたワイの場合、契約時が家作りの楽しさのピーク。
その後の怒り苦しみ悲しみは契約前の人間にわかるはずがないよな。
自分の目で確かめるといい。大事なのは営業だけじゃない。IC設計士監督大工その他下請諸々多くのガチャ、全て当たりであることを祈る。
悪評は真実?それとも嘘?信じるか信じないかは貴方次第。
ようこそ、アイ工務店へ。
-
5355
名無しさん 2022/09/27 21:09:27
>>5353
契約してみないとわからないことってあるからね。
2ヶ月後に解約しました、って報告しに来てもきっと誰も笑わずあたたかく迎えてくれるよ。
アイの世界へ行ってらっしゃいませ。
-
5356
通りがかりさん 2022/09/28 00:39:56
本当ならわざわざ契約解除したことを書き込むでしょうかって?
ヘイトがたまってたら書くと思うけど。
嫌な思いをしたから契約解除してるだろうに、その気持ちはどこにぶつけるんですか?
頭がおかしいのですかね?心配です。
-
5357
匿名さん 2022/09/28 01:33:10
只今、アイ工務店で絶賛建築中です。
当方兵庫県ですがびっくりするくらい順調。契約後に営業の態度が変わることもなければ設計士や監督、大工ガチャも大当たり。強いて言えば大工さんが職人気質すぎるくらい?
全国展開しているのでエリアによってばらつきがあるのは仕方ないと割り切るしかないです。
それが嫌なら地元密着ですべての家を同じ監督の下、同じ業者が同じ手順で建てる工務店に任せるのがベスト。
年間12棟くらいを建ててる工務店がそれに該当するんじゃないかな。
まあこの掲示板の書き込みが決め手で契約したり解約したりする人もいないでしょうけれど笑
百聞は一見に如かず。こんなところで意見を集めるのではなくご自身の目で確かめてみましょう!
-
5358
名無しさん 2022/09/28 01:56:36
いいなぁ…… うちは、細かいトラブルたくさんあります。引き渡しは、残工事まみれ。引越は引き渡しから2か月後。まだまだ 続行中で その間に新しいトラブルが発生するし。まだ、何かあるんじゃないかと 完成した家にビクビクしてます。アイ工務店で建てて後悔まではいかないけど、この先も後悔しないとは限らないです……。 営業さんは良かったんですけどねぇ。
-
5359
匿名さん 2022/09/28 02:08:14
関西はあんまり悪い噂は聞かないのかな?
愛知、静岡、東京あたりがヤバいんだっけ
てかカビ問題、施主がもういいですって諦めるの絶対待ってるよね
1カ月も何もしないとかあり得ない
-
5360
通りがかりさん 2022/09/28 03:00:56
アイ工務店は関西発祥なので、関西エリアは比較的問題が少ないようですね
本社が近い方が社員の質も良いですし、何より下請けの工事店や設計士との連携も付き合いが長い分良いと聞きます
特に工事店は昔気質で義理を優先するところが多いですから、付き合いの短い他のエリアは連携が悪くなるでしょうね
他エリアで建築予定の方はTwitterなどで近くのエリアの引渡し済みの方を探して、DMで本音を聞くといいと思います
(ただしまだ検討中の方は要注意です。紹介料目的で良いことしか言わない可能性があります)
-
5361
検討者さん 2022/09/28 04:13:58
担当営業の方が役職のついてる方なので良い設計士、IC、監督、下請けをつけてくれることを信じます
契約前にこちらでお聞きしたカビの件やアフターについても確認してみます。一応録音もしときます
色々教えてくださりありがとうございました
契約後にまた投稿しにきます
-
5362
通りがかりさん 2022/09/28 07:48:10
コスパも良く仕事も丁寧な工務店なんて沢山あるから、そういったところを検討した後に
アイを検討してもいいかもしれませんね。
デザイン系に特化しつつコスパもいいところなんて山ほどありますからね。
-
5363
通りがかりさん 2022/09/28 08:15:25
作るのは結局大工さんだし、特定の業者でしかやりたいこと実現できないなんてないからな
どこを選ぼうとなにかは譲る点があるが
もし最初から不安ならその業者にこだわるのはやめたほうがいい
-
5364
通りがかりさん 2022/09/28 08:20:03
>5351
不手際とは?
具体的にどのような事でしょうか?
多くとありますが、例えばどのような事でしたか?
解約を決断した出来事など
-
5365
通りがかりさん 2022/09/28 09:50:39
-
5366
通りがかりさん 2022/09/28 10:39:34
-
5367
評判気になるさん 2022/09/28 11:39:26
>5353
お、おう。頑張って。
みんな自分の目で確かめた上でディスってるんだけどね。
-
5368
戸建て検討中さん 2022/09/28 11:44:35
>5365
>5366
住宅営業あるあるですね
私はアイ工務店ではなく、一○で建築したものですが、営業も監督もダメダメでした。
-
5369
他メーカーとの比較。 2022/09/28 22:18:31
正直、性能とメンテナンスをつきつめると、私は一条がよいかな
と思います。ウェザーさんの場合は規格住宅と注文住宅で大きく性能の差がでて、規格はW断熱仕様か聞いたほうがよいです。注文だとオプションもりもりにしないと性能は高くならないので、私は注文住宅なのでトリプルガラスに変更し、外壁もオプションで遮断シートいれました。
質問の一階、二階の音などは、私は平屋のためわかりません。すいません。確認してよい家が建てられるとよいですね。
-
5370
通りがかりさん 2022/09/28 23:53:54
一条施主がわざわざアイ工務店に書き込みにいらっしゃった。
-
5371
名無しさん 2022/09/29 00:04:38
ほんと前から不思議なんだけど、自分が建てたメーカー以外のスレッドって見るもんなんですか?
個人的に見る気もないし書き込む気も全くおきないから純粋に疑問。
マウントとりたい人が書き込みしてるの?布教活動なの?なんなの?誰か教えて
-
5372
通りがかりさん 2022/09/29 00:29:13
-
5373
マンション検討中さん 2022/09/29 00:31:57
>>5371 名無しさん
アイ工務店が有名で話題になってる証拠ですよ
良かったですね!
-
5374
名無しさん 2022/09/29 01:51:11
>5372
やっぱりマウントとりたいだけなんだ、、、
かわいそう
-
5375
通りがかりさん 2022/09/29 03:27:22
おそらく、マウントとりたい、布教活動、他社営業が書いてる
-
5376
通りがかりさん 2022/09/29 04:35:15
>>5371 名無しさん
着工後わりとヒマなので伸びてるスレはとりあえず見たりする
わざわざ書き込みをするのはありえないでしょ酷すぎるでしょと思ったときくらいです
書くならHM名を出せという方もいるみたいですが、スレ違いや宣伝乙されるのもあれだし書きたくない
まあ、うちはそんなに酷い話ないから良かったなという気持ちはありますね
-
5377
通りがかりさん 2022/09/29 05:51:57
>>5374
考えた結果がそれですか?随分と御粗末な思考回路なんですね。可哀そう
-
5378
匿名さん 2022/09/29 08:28:12
そりゃSNSで話題になってたら他で建てた施主も見にくるし書き込むでしょ
それともここってアイ工務店施主しか書き込めない決まりでもあった?
-
5379
口コミ知りたいさん 2022/09/29 10:02:12
5371
ヤバい会社のようなので記念に書き込みたいわ。
-
5380
評判気になるさん 2022/09/29 10:17:12
アイ工務店で建てましたが
検討していたメーカー もみにいってます。
ここを知ってたらアイ工務店にはしてなかったな。
評判通りだった
-
5381
通りがかりさん 2022/09/29 13:35:23
ここの評判が悪い今、HM検討する段階であれば確実にやめていた。今ここをミディ判断出来る段階の方が羨ましい。
-
5382
検討者さん 2022/09/30 02:06:42
ここがやばいやばい言っても、ローコストのビルダーやHMの方が普通にやばい定期。
-
5383
名無しさん 2022/09/30 02:40:15
-
5384
匿名さん 2022/09/30 04:08:46
最悪の工務店です。
近所にアイ工務店で家を建てている所があるのですが、歩道上に車を何台も駐車して工事しています。
事務所に苦情を言っても、警察が注意しても聞かず、毎日歩道上に車を停めています。
小学校の通学路なので、小学生が歩道を歩けず、車道に出て通学しています。
危険だし、可哀想です。
今後、その家に住まわれる方は、近所からマイナスイメージでの移住になると思うので、契約者さんの新しい生活を考えると、気の毒になります。
つまり、アイ工務店は、自社の都合しか考えていない工務店さんです。
-
5385
検討者さん 2022/09/30 09:15:56
住宅地なら歩道と言っても路側帯じゃね?そこに停めるのは致し方ないと思われ。
ネガキャンする書き込みって大体主婦のフリした口調なんだよな。嘘くさい女言葉。多分営業が書き込んでるんだなと分かる。
アイがクソなのは同意。
-
5386
e戸建てファンさん 2022/09/30 09:21:53
>5382
ここよりヤバいローコストあまりないだろ。
あったら教えてくださいな。
-
5387
匿名さん 2022/09/30 10:52:08
ローコストは細かいミスが多いね。
頼んでた色と違うキッチンが来たりだとか、クロス間違えられてたとか、コンセントの位置だとか。
アイ工務店みたいなカビだらけの話は聞かないね
-
5388
検討者さん 2022/09/30 10:55:57
>>5384 匿名さん
切符をきってくれないの?
県警本部などに相談したらどうかな。
後は建築指導課に相談するのも効果があると思います。
-
5389
通りがかりさん 2022/09/30 14:11:07
>5384
どこの営業さんですか?w
警察が来て動かないとかないでしょ
-
5390
通りがかりさん 2022/09/30 23:42:28
本物の被害者施主
被害にあってない施主
面白がってる、あるいは同情してる第三者
スレにはそれぞれ居ると思うが、社員や他社の社員の書き込みはあまり無さそうというか自社スレに信者書き込みしたほうがまだしも効果あるだろ
ちょっと丁寧だったらネカマ認定ておじいちゃんか
-
5391
戸建て検討中さん 2022/10/01 03:43:29
アイ工務店じゃないところで契約したけど、検討はしてたから気になって見に来てる
自分の選択は間違ってなかったのか知りたいからその意味も込めて
-
5392
通りがかりさん 2022/10/01 09:19:32
こういう掲示板は半信半疑で見るのが1番
いい事はスルー、ダメな所は会話が弾む
-
5393
e戸建てファンさん 2022/10/01 11:22:44
5391
他所で建ててよかったかと!
おめでとう。
-
5395
通りがかりさん 2022/10/01 13:43:48
埼玉にて隣家がアイ工務店で建築中。
家の車には毎日すごい量の木くず。
隅切してある側にしか出られないのに、申請外の時間から路地封鎖している現場。
反対側から出られるだろ?と現場の作業員に誘導されるも出られず。無理だねーー。の一言。
何回も同じような取りして、1ヶ月以上、今になっても反対側から出ろと言ってくる。
隣家の担当営業に連絡するも、折り返し連絡なし、事前の挨拶もなし。
1週間経って折り返しきたと思ったら、
できるだけ封鎖しないように移動するようにします。車のカバーあげますね。って。
それから、特にアクションなし。
3週経った今も持って来る気配もない。
約束した事も守れない営業が居るそんな工務店。
知らぬうちに周り近所の反感を買う工務店。
-
5396
名無しさん 2022/10/01 23:00:54
私はここの書き込みを確認するより前に自分の案件でどうしてもアイ工務店の対応が許せなくて契約解除しましたが、ここの書き込みを見て、引き返せる時に引き返して良かったと心底思っています。カビもだし着工後の下請けの態度やそれらの不備に対するアイ工務店の対応……一部とはいえこういう事が起こっている現実を知るととてもじゃないけど一生のお買い物運頼みでは進められない。
-
5397
検討者さん 2022/10/01 23:57:09
>5394
お怒りはごもっともだと、思いますが、個人名出して大丈夫ですか?
-
5398
評判気になるさん 2022/10/02 00:19:32
アイ工務店のオプチャでトラブルの話が出ると
みんなダンマリだもんね。紹介とかで潤ってる人なんか特に。オプチャやインスタなんていい事しか書いてないよね。
-
5399
通りがかりさん 2022/10/02 04:58:26
>5395
お前Twitterで暴言吐きまくってる主婦だろ
迷惑かけられたかもしらんが
アンタもはたから見たら最悪だわ
裏で暴言吐きまくってるような奴がいる
近くには住みたくないとしか思わずを得んな
-
5400
通りがかりさん 2022/10/02 06:08:16
アイ工務店、営業の適当な発言やいい加減な見積に振り回されたでー。
確かに施主力が必要だとは思うんやけどなー、限度っちゅうもんがあるでー。
もっと営業はちゃんとして欲しいわー。
どんだけ施主に指摘されとんのやー。
右から左に資料流すだけのことを「仕事」とは言わんのじゃないかー?
あ、情報出してくれるだけマシな営業だったかもしれんなー、スマンなー。
今から建築やが、無難に終わって欲しいでー。
カビは勘弁やー。
アフターも心配なコメント多くて萎えるでー。
携帯会社のように、既存顧客を蔑ろにせんで欲しいでー。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[株式会社アイ工務店]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
-
所在地:岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番(地番)ほか
-
交通:名鉄名古屋本線 名鉄岐阜 駅徒歩11分
- 価格:2970万円~4640万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:58.45m2~84.34m2
-
販売戸数/総戸数:
12戸 / 335戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件