注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
購入検討中さん [更新日時] 2025-04-30 19:25:26

先日アイ工務店を覗きに行ってきたのですがまだ起業して間もない(?)よぉなので、アイ工務店の評判がいまいち耳に入ってきません。どなたかこのハウスメーカーの評判を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?ぜひご意見のほどよろしくお願いします。

【公式サイト】
https://www.ai-koumuten.co.jp/

■アイ工務店施主ブロガー
【クロセ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/klose722/

[スレ作成日時]2012-04-12 11:18:04

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー
レ・ジェイド北海道北広島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

検索したキーワード:間取り
参考になるの件数:ー
画像:なし

  1. 1350 大阪でアイ工務店の注文住宅購入 2019/06/24 04:31:33

    私も最初は経歴が浅く心配でしたが、
    担当者の方が物知りかついろいろ動いてくれ、
    お値段もただでさえ安い上にさらに念押しで値引きも考慮してくださって決めました。
    (値引き率10~15%ぐらい?)

    その後の打合せも何度も間取りを変更してくださったり、
    設計士さんも含めてよりよい家を建てれるように真剣に考えてもらえました。
    性能も長期優良+ZEHで大手ハウスメーカーより破格でよかったと思っています。

    色々他のコメント見たりしていると、アフターサービスが短いなどありましたが、
    10年や15年でメンテナンスが必要な注文住宅なんてほとんどあり得ないので、
    そう考えると結局どこのハウスメーカー、工務店も20年ぐらいでメンテナンス受けるためには有償点検が必要になります。

  2. 1352 評判気になるさん 2019/06/24 08:38:40

    >>1351 検討者さん
    私の場合は営業さんに加えて設計士さんをつけてもらえましたよ
    営業さん自身も建築士の免許持っているのである程度の間取りは営業さんが決めるようです
    また、インテリアコーディネーターさんもつけてもらえるときいていますよ
    支店によっても対応違うと思うので気になるなら営業さんに聞くのが一番早いですね

  3. 1364 匿名さん 2019/06/28 22:44:49

    プランお願いして何度か修正してもらったけどセンスなさ過ぎてお願いする気になりませんでした。「間取りはあとから(契約後)いくらでも変えられますから」と言われましたがなんか怖かったです。

  4. 1369 匿名さん 2019/06/29 15:35:53

    >>1363
    標準仕様は地域によって変わるそうですが、私のところは悪くないと思いますよ。
    窓は樹脂サッシのペアガラスですし、断熱材には吹付断熱を使用していてC値は0.8、Ua値は0.5ぐらいらしいです。
    換気は熱交換型の第1種換気を採用しているのでそれによる熱のロスもそこまでなし。
    屋根は陶器瓦使っているので遮熱や耐久性も悪くないし、そんなに重くないので耐震性への影響もそこまでだそうです。
    制震ダンパーも標準で、耐震性もよほど変な間取りでなければ3は取れるそうです。
    多分ですが、同じような仕様で他メーカと比較しても、値段的に大きな差は出ないと思います。
    使っている木材とかの詳細な話まで行くと正直わかりませんが、過去のレス見ると悪くはないみたいですよ。

    >>1362
    レスを見ると家を建てていないどころか契約さえしてなさそうなのに、
    1366みたいに人から聞いた噂書き込むってどんだけ暇なんでしょうね笑

    噂ではなくて標準仕様の情報とか打ち合わせ時の実体験や建てた家の感想とか欲しいですね。

  5. 1392 現在契約中 2019/07/07 10:18:34

    >>1390 匿名さん
    外観は相性もありますが間取りはそうなんですね
    確かにその時点で疑問が出るなら引いたほうが良さげですね
    アイ工務店は特に営業の実力差大きいみたいですし

  6. 1395 匿名さん 2019/07/08 03:35:49

    >>1392
    1390です。「間取りは後からいくらでも変えられますからね」と何度も言われましたし、契約後に設計士が…と聞いても怖かったです。一応店長だったのですが…苦笑
    若くてもセンスのある営業マンだったらまた違っていたのかもしれませんね。

  7. 1405 検討者さん 2019/07/09 20:31:19

    >>1404 通りがかりさん
    >>1401さんの書き込みからみると、無理じゃないすか?
    間取りとか何も変更しない、規格住宅でも不可能かと?

  8. 1415 名無しさん 2019/07/14 11:57:16

    営業が間取り、土台を客とある程度決めてから建築士?に引渡しするらしいですが、建築士はまとも??

  9. 1425 匿名さん 2019/07/17 04:35:27

    契約前は気密測定を10万円でやると話していたのですが、契約後は気密は窓の大きさや間取りによって数値が大きく変動しますし、10万円掛けても勿体ないのでやらないよう強く勧められました。気密を測っても一条みたいに何か対処するわけでもないようなので結局測定はしませんでした。
    住んで数か月ですが今のところ何も問題はありません。

    不満なのは営業が間取りを決めて契約したのですが設計士がその間取りでは耐震の基準を満たさないとかで窓が小さくなったり、窓の位置が変わったことです。後、細かいミスが多いです。設計士と営業、監督の連携が悪く、言ったことが伝わらずイライラすることが多々ありました。監督さんも忙しいのかほとんど現場には来ませんでした。

    気密が悪いと壁内結露が心配ですが、どうしても気になる方は気密シートの張り方や気密測定を必ず行うことを契約前に書面に一筆書いてもらうことをお勧めします。

  10. 1429 現在契約中 2019/07/18 11:24:23

    私は今契約中ですけど耐震は絶対3でと言ったら積極的に提案してくれましたよ
    そのかわり間取りは多少変わったけどね
    うちは間取りにそこまでこだわりなかったしなんなら変更後の方が好みだったけど間取りこだわる人だとちょい大変かも?
    長期優良も言ったら対応してくれましたね
    うちは結局ZEHのスケジュールと合わなかったからZEH優先したけど

  11. 1457 戸建て検討中さん 2019/07/29 14:54:52

    アイ工務店検討しています。
    営業の方は親切で丁寧なのですが、提案される間取りや外観がダサいです。建売と似たようなデザインで気が乗りません。
    契約後に建築士の方と打ち合わせをすることで、劇的にデザインが良くなったりするのでしょうか?

  12. 1458 戸建て検討中さん 2019/07/30 04:09:06

    >>1457 戸建て検討中さん

    私も同じです。
    提案される間取りがダサくて、結局建て売り感が残る建物になってしまうんじゃ…と思ってます。建築士との打ち合わせで良くなるの?の不安感がぬぐえません。インテリア?の専門の方もいるんですかね…

  13. 1459 戸建て検討中さん 2019/07/30 08:03:37

    間取りの提案力は低いように思います。
    インテリアは外部の方がやるようですよ。

  14. 1466 戸建て検討中さん 2019/08/01 02:06:35

    >>1458 戸建て検討中さん
    やはり間取りの提案力低いですよね…図面やイメージパースを見せられても全然気が進みません…こちらも素人ですから積極的な間取りの提案をして欲しいのですが、そういうのはありませんし、なんか残念なんですよね…住宅の仕様等は悪くないかなと思っているだけに残念です。

  15. 1467 戸建て検討中さん 2019/08/01 13:55:47

    こんなイメージで、具体的に言ったら分かってくれますかね?
    他社で作成してもらった間取り図などと。

  16. 1475 名無しさん 2019/08/06 04:35:02

    9社見積もって、その他物件もかなりみました。
    私の理想の間取りを伝えて理想に近い間取りの提案をしてくれたのはアイ工務店の営業さんだけでした。
    プラスの提案もなかなかよく、使いやすい家で満足です。
    ただ、営業にしろ現場監督にしろ、人が少ないのでレスポンスは遅いです。

  17. 1476 e戸建てファンさん 2019/08/08 07:07:57

    >>1467 戸建て検討中さん

    わかってもらえませんでしたよ?
    まったく違う間取りを出されました

  18. 1479 通りがかりさん 2019/08/08 18:48:44

    間取りがポンコツでした。
    あまりにポンコツすぎて、契約前だけど設計士交えて間取り相談したけれど、こちらもポンコツでした。

  19. 1480 匿名さん 2019/08/09 01:33:47

    出来れば契約前に設計士を交えて間取りを作った方が良いです。営業が作った間取りは北側斜線等を考えていないため母屋下げになったり、屋根の形を変えなくてはいけない、窓の大きさを小さくする等、色々と制約が出てきました。

    設計士は外部なので作ればよいという考えでポンコツですが耐震や法的なものは把握しているようです。そうしなければ建築の許可が下りないから当たり前ですが。

  20. 1520 適当な会社 2019/08/28 08:29:57

    今、打ち合わせ真っ只中なんですが
    抜けてる事が多過ぎです。
    その度に一々連絡するのめんどくさいです!
    いい加減で適当な会社なのかな?って思います。
    あたし達はまだ20代で家を建てるのも初めてで
    ほんとに何もわからずモデルハウスを見て気に入り即決してアイ工務店に決めたんですが理想の外観、間取りにならずこれだったら大手のミサワホームやセキスイハイムにすれば良かったな。って後悔してます

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社アイ工務店]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー
    レ・ジェイド北海道北広島

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    レ・ジェイド北海道北広島

    北海道北広島市栄町2-1

    4350万円~8390万円

    1LDK~4LDK

    45.3m2~102.99m2

    総戸数 197戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    41.39m²~121.80m²

    総戸数 80戸