- 掲示板
ここは老人憩いの場です。いろいろお話ししましょう!
昔の話・・懐かしい話、語り合いましょう♪ なんでもいいですよ!
[スレ作成日時]2012-04-11 22:17:30
ここは老人憩いの場です。いろいろお話ししましょう!
昔の話・・懐かしい話、語り合いましょう♪ なんでもいいですよ!
[スレ作成日時]2012-04-11 22:17:30
いや、旧法借地権(昔からの借地はほとんどこれ)だと猛烈に借りてるほうが強い。
よほどの正等事由がないと立ち退きは認められない。
地代値上げで締め上げようとしても
供託されちゃうと、事実上、地主はお手上げです。
>地主が他で売りに出す
借地人の定年爺さん婆さん付き
そんな土地買う人いないでしょ?
借地権って建物が深く関係してくる。
法的には、建物登記が対抗要件であるが、
木造で築40年以上経過している場合が最近増加
してきた。
雨漏りしたりして退去者が増加して、経営が成り
立たなくなっってきている事例が多い。
取り壊して建て替えが理想やけど、お金もないし、
難しいよね。
ただで良いから建物引き取ってということが多い。
借地権の売買=建物の売買です。
強気な地主は、建物取り壊し費用まで請求する。
借地権が強い時代は過去の話です。
ですねー地主が手放すと言えば立ち退きになるでしょう。
借地で何十年も安い家賃で住んでいる人もいます。
借地人が手放すまで、地主さんは待ってる所もあります。
以前、ビフォーアフターという番組があってだな
何という事でしょう、柱一本残して、全部新しく!って
もちろん、地主は改築を承諾しない
そんなときは非訴手続きです
裁判所が地主にかわって改築を許可してくれます
弁護士の先生方も最近は仕事がないので、よろこんで引き受けてくれます
不動産屋のポジショントークが多いね。
しかし、日本も中国も株は大暴落してる。
将来は人口減少・高齢化待ったなしだ。
この御時勢、大金を投じて不動産買うなんて危ない橋は渡れん人多数。
あがいたところで、あんたらの商売はもう終わりだよ。
工事現場の旗振り警備員にでも転職するんだね。
>>1871
わかったような事言うわ。
本来、地主と借地人は良好な関係が理想。
話あいで解決できるのが、いきなり弁護士名で
内容証明と言うケースが最近増えてきた。
こうなると、泥仕合で、その後の関係を考える
とお勧め出来ない。
改築を認める代わりに、相当の地代に引き上げる
ケースが多い。
そうなると改築費用+地代で負担も大きい。
それなら他で
賃貸住宅探す方が良いと思うが。
1873
おのれこそわかったような事言うわ。
>本来、地主と借地人は良好な関係が理想。
当たり前のことじゃい。
因業地主のために話あいで解決できなくなるケースがあるのが問題なのだわ。
>改築を認める代わりに、相当の地代に引き上げるケースが多い。
裁判所が鑑定するので、不当な地代にはならん。
>他で賃貸住宅探す方が良いと思うが。
月何十万なんて賃貸の戸建を定年爺婆が借りられるか、あほんだら。
でもねえ、固定資産税+都市計画税以下の地代で赤字で貸している
という気の毒な地主さんも結構いるのです。
>>1874
お前馬鹿?笑
相当な地代の意味しらんのか・
誰が不当なって言った???
相当な地代とは、土地の相場価額の6%が年間地代と言われてる。
例えば、30坪の土地の場合、坪単価60万で総額1,800万。
その6%で108万、月額9万円にもなる。
改築費用1千万円かけて月額9万円地代支払うか?笑
もし年寄りなら、本当に馬鹿らしいよね。
お前こそもっと勉強しなさい!
実務知らなくて、ネット知識だけの頭でっかちが多い。
バブル時代は、借地権割合が多くておかしかったものね。
今は借地権は売れない。
底地は、専門業者が買うケースもあるけどね。
それに木造の文化住宅なら月額9万円もしない。
10軒に1軒が空き家だろう、ポチが住むのかね?
借地人に居座られて相当困ってるのね
あなた方
うん、困っている、3日も出ない・・・・・