千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(part4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(part4)
匿名さん [更新日時] 2012-04-28 19:54:32

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
施工会社:http://www.toda.co.jp/
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-11 14:17:41

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 772 匿名

    イオンだからね。そんなにいつまでも渋滞はないでしょう

  2. 773 匿名さん

    >770
    気の効いた文房具
    イオンにROUという店が入ってますよ
    LOFTみたいな感じです

  3. 774 匿名さん

    気の効いた ×
    気の利いた でした。失礼しました

  4. 775 匿名さん

    >773
    情報ありがとう。仕事で模造紙なんかを大量に使うので、そういうアイテムが豊富なショップならいいかな。今度(といっても多分今日か明日)寄ってみます。

  5. 776 匿名さん

    今日の日経の千葉版に大きく取り上げられていますね。

  6. 777 匿名

    3と5街区も候補に入れようと考えています。
    イオン屋上から見ると、3と5街区の工事も始まっていますが、
    これまでの予定通りに、2013年9月に完成するのかどうか、知っている方いますか?

    営業さんに聞いても、情報入っていませんの一点張りです。
    始めの1と2街区売り切りたいのはわかりますが、もう少し、
    お客の方を向いて欲しいものです。

    5街区を第一候補にしつつ、他でも探していきます。
    建設が後ろにずれるようなら、他の物件になる可能性が、ぐっと高まります。

  7. 778 匿名さん

    〉776
    どんなことが書いてあるのですか?都内在住のため、千葉版は入手出来ないので…

  8. 779 匿名さん

    車の渋滞は予想通り、特定の条件(週末、雨)が重なるとひどいですよ。
    先週の土曜日も昼のうちはあまり混雑していませんでしたが、夕方から混雑してきて午後6時半頃は帰りの車が交番のある交差点に出られずに1街区と2街区の間に迂回させられてて、そこからぎっしり。
    日曜日は雨も重なって夕方から混雑。午後6時前から同様に詰まってました。
    (だいたいそうなると、新船橋だけでなく船橋駅方面も大混雑してます。)

    本日のグランドオープンは、開店時ではソフトオープンほどではない印象。
    ソフトオープンで地元の人は混雑を経験したので少し警戒した感じと、それほど目玉もないからかな。

    今後の混雑はGW等休日のイベントと、お天気次第。(雨の週末・休日は確実にイオンだけでなく近所は混雑します。)
    イオンもお客さんも学習して、将来的には少しは改善するかと思いますが、そのときにはまた新しいお客さんも増えるので予測は困難ですね。

    なお、1街区東側は1階の床までできかかっているようで地下1階からの外壁も貼られて建物の色がわかるようになって来ました。
    3街区と5街区は、土地基盤整備の工事のようで、上物が工事にかかるのはそれが終わった後でしょうね。

  9. 780 匿名さん

    このスレで渋滞情報がひどいので船橋駅から歩いてイオンへ行った。
    なんのことはない、イオンに着いたのは10時だったが周辺はガラガラで交通整理のガードマン
    も直進の看板を持っているだけでひまそうだった。車はホンダ側道路ではなくプラウド船橋の
    なかへ誘導していたが、グランドオープンでこの状況だから平日なら渋滞は無いと言える。
    渋滞発生は、GWと20日、30日が土・日と重なる日ぐらいではないだろうか。
    店内は超混みだったが、帰りの1時間後も渋滞なし。船橋駅近くに小さなラブホを発見。

  10. 781 匿名さん

    >>778
    7段抜きの大きな記事
    「次世代都市建設」と表記して環境、防災に配慮した約1500戸のマンションを主体とした街づくり。
    各戸に家庭用エネルギー管理システム(HEMS)を導入したり高圧電流を一括調達して居住者の電気代を安くする仕組み。
    あとi-MiVEのカーシェア、パナソニックが照明技術を提供するなど20社超の企業が関わり、参加企業は街の開発が進むにつれ今後も増える見通し。
    本日オープンのイオン、認可保育所、総合病院も書かれていました。

  11. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル千葉II
  12. 782 匿名さん

    ウォークインクローゼットと普通のクローゼットでは収納や使いやすさに違いがありますか?
    ここの間取りではWICがあったりなかったりしますよね。
    今まで普通のクローゼットしか使ったことはありませんが、特に不便は感じません。

  13. 783 匿名さん

    イオンに行ってきましたが特に渋滞はしていませんでした。
    ウォークインクローゼットにスーツケースをしまったり収納ケースを入れたりしているので、便利で収納力ありますよ。

  14. 784 匿名さん

    イオンへ車で行けば良かったよ。これが正直な感想。
    渋滞していたのは、車ではなくレジ待ちの長い列、レジ通過に10分近くかかったよ。

  15. 785 匿名さん

    平日は混まないよ。みんなお仕事。

  16. 786 匿名

    地元民はソフトオープンにごっそり買い物をした方が多いのではないだろうか。
    ソフトオープンでも初日あたりが一番安かったと思われる。

  17. 787 匿名さん

    今日行ってきましたが、確かに車は思ってたより遥かに少なかったです。専門店の数で言ったら緑ヶ丘よりも多いですね。想像してたのよりかなりイケてたので、ビックリしました。

  18. 788 匿名さん

    専門的の数、緑が丘と同じくらいだと思いますよ。
    100均がないのが残念ですね。

  19. 789 匿名さん

    アニメイトとかタックルベリーとか、使わないな・・・って専門店が多いですね。

  20. 790 匿名さん

    誰かイオンでラーメン食べた人いないかな?
    おいしいのかな、、、。

  21. 791 匿名さん

    緑ヶ丘、無印良品が入ったり最近いけてるよね。

  22. 792 匿名さん

    >>755
    緑ヶ丘イオンの混雑は、周囲の道路のつながりが全然ダメというのも原因でしょうね。まだ地区として道路を整備中というのもありますが。船橋側の芽吹きの杜から緑ヶ丘方面に抜ける道がきちんと機能せず渋滞しています。悪名高き296号もありますし。

    新船橋周辺や夏見方面からの道路も元々土日や雨の日は大渋滞するポイントですので、プラウド内以外の道があまり整備されていない中で混雑する条件が重なったときに、どうなるかが試されますね。

  23. 793 匿名さん

    千葉はどこも道路がダメダメですよね・・・

  24. 794 匿名さん

    >789
    別に多くはないよ。
    そりゃ あんただけの主観だろ。 
    必要とする人も居るわけだから。

  25. 795 匿名

    今週末のモデルルームのオープンが楽しみですね。
    腐ってもプラウド。
    眺望と渋滞気にしない人には買物便利でいい物件。

  26. 796 匿名

    そうですね、腐ってもプラウド(笑)

    立地、環境、学区、渋滞を気にしない人には
    この価格のプラウドはお買い得ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    サンクレイドル千葉II
  28. 797 匿名さん

    >腐ってもプラウド(笑)
    長谷工プラウドもありますからね。。。(苦笑)

  29. 798 匿名さん

    千葉県の最新の「津波浸水予測図」と、震度や地震の種類別の「液状化しやすさマップ」が
    明日26日から千葉県のHPで見ることができるようになるそうです。
    気になります。

  30. 799 匿名さん

    >>795
    さすがに腐ってたら買わないほうがいいんじゃない。
    幸か不幸か野村の???の販売戦略のおかげで、まだ販売開始までたっぷり時間はあるようなので、このスレで話題になっていることを含めいろいろと自分の目で確かめること(腐っているのかいないのか)が大事かと。

  31. 800 匿名

    イオンは、多分駐車場を南側から出るときがきついかも。
    それと周辺道路が午前中に混まなかったのは、小教協で子供が早く帰宅しちゃうから.....

    という理由で買い物に行けなかったのは私です。

  32. 801 匿名さん

    今日初めてイオンへ行くついでにプラウドの敷地の中を歩いてみた。
    そして思ったのが、駅へ通じている道の歩道の狭さ。
    この通りだけでももっと広くして欲しかった。雨の日など歩くのが遅い人がいると
    大名行列になり、足の速い人はイライラすると思う。そして車道を歩くことになる。

  33. 802 匿名さん

    >801
    >そして思ったのが、駅へ通じている道の歩道の狭さ。

    プラウドが完成すれば、今の仕切り壁が取り払われて敷地内と合わせて広くなる通路を歩けるのでは?
    あとは、それほど新船橋駅には向かわないかもしれませんし。
    船橋駅方面の話だとしたら狭い道なので、車と自転車の大群に気を付けましょう。

  34. 803 匿名さん

    >>798
    以前にもどなたかが出してくれましたが、市のHP内の「地区別防災カルテ」で、液状化のしやすさや想定される揺れの強さなどが確認できるようになっていますよ。このあたりは「塚田」に入っています。

    東のほうが「極めて高い」の赤なのが気になります…
    海に近い地域が液状化すると、大震災時の習志野市のように下水が使えなくなる危険がありますので、このあたりが無事でも手放しで安心はできませんね。

  35. 804 匿名さん

    >>803
    更に新しいマップが明日HPで公開になるんですよ。
    今日のニュースではすでに流れていますが。

  36. 805 匿名さん

    震度ごとに液状化の発生程度を予測したものが新しく発表されました。
    全国初です。
    明日、千葉県のHPでも公開です。

  37. 806 匿名さん

    今更なんですが、最近の大型マンションは外部と完全遮断されて、非接触型のキーがないと
    敷地の中に入れないタイプが多いようですが、ここは街区ごとに仕切られるのでしょうか?
    それとも、敷地内でも外部の人が自由に通行できるのでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 807 匿名さん

    毎日の通勤や通学で、電車やバスで大変な思いをして船橋駅まで来る人が大勢いるのに。。。

    船橋駅まで徒歩じゃ遠い。葬儀屋が気にいらない。パチンコ屋が汚い。ラブホテルが良くない。
    鉄塔の影響で頭がおかしくなる?眺望が悪い?目の前にイオンがオープンすれば、やれ渋滞で動きもとれないし、
    排気ガスで洗濯物も干せない。挙句の果てに腐ってるだって。。。

    何だかんだ言ったって、船橋の中心たる立地ですよ、ここは。利便性がいいし、住み易い。
    当然、人が集まってくるわけですから、パチンコ屋だって、ホテルだって、葬儀屋だって、何だってありますよ。
    人が集まれば、車だって増えるし、渋滞だって起きますよ。

    悪く言う人たちは、自分を満足させる所に行きなよ。
    まじめに検討する気がないのであれば、もういいんじゃない。

  40. 808 匿名さん

    >>807
    そういうデメリットの情報も収集しながら検討を進めていく段階でしょう。
    だってまだMRすらオープンしてないもん(笑)
    そのうち検討外になる人が増えていくんじゃないでしょうか。
    まだこれから検討するんですよ、きっと。

  41. 809 匿名さん

    >807
    >悪く言う人たちは、自分を満足させる所に行きなよ。
    >まじめに検討する気がないのであれば、もういいんじゃない。

    ここを購入するということは、これからも悪く言われることは覚悟しなくてはいけないです。
    あなたが気に入ってるなら周りの批評なんて気にしなければいいだけですが、
    なんだかイライラしてるみたいなので・・・
    悪く言われ鵜のが我慢できないならここの購入は向いていないのでは??

  42. 810 匿名

    千葉県のHPに載ってるMAPで液状化のしやすさを確認したけど、震源が東京湾北部の場合は新船橋駅周辺でも真っ赤だね。
    震源が千葉県東北沖の場合は問題なさそう。

    新しいMAPでも大差無いのでは。

  43. 811 匿名さん

    801の方へ 駅前の通りは囲いが外れると歩道の幅は倍以上になります。

  44. 813 匿名さん

    買い物、病院、駅が近ければ特に問題なし。
    悪く言われようが、納得して買えばいいこと。
    悪く言う人は どんな物件にも絡んでくる。
    ほっておきましょう。

  45. 814 匿名さん

    そうですね。
    訳わからない人はさておき

    モデルルーム見学会楽しみです。
    我が家は土曜日朝一番は取れませんでしたが
    家族全員集合で行きます。オプションはどんな感じでしょうかね。
    色々欲張ると予算オーバーすぐなりますし。

  46. 815 匿名

    長く住むつもりなら、子育て中のデメリットも気にならなくなるのでは?
    病院と大型商業施設があれば、退職後に便利そうですけどね。

  47. 816 匿名さん

    イオンはいつまであるかはわからないですけどね。

  48. 817 匿名さん

    ここは野村が三菱の仕切っている奏に進出するためにバーターで請け負っただけの場所。
    旭ガラスは三菱グループ、イオンの店舗開発は三菱商事がからんでいる。
    工業地域は工業の発展を促すために都市計画で定めた用途地域なのに住宅を建てることが
    そもそもおかしいし、そこで環境うんぬんと言ってもあとから周辺に工場ができても文句は
    言えない。
    価格は赤にならなければ良いので安く出るが、販売後長期に携わる野村リビングサポート
    はそうはいかないので、通常の高め設定。

    あと半年もすれば、奏の中で野村のプラウド(本来のグレード)が発売される。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    サンクレイドル津田沼II
  50. 819 購入検討中さん

    817
    すごい情報?分析だね。
    奏の大型は三菱か三井か野村だろうけど、野村最有力か。
    奏を待つのもありか。

  51. 820 物件比較中さん

    817さん、やはりそうですか

    メジャーセブンの中で販売のエグさから言うと
    1に野村、2に住友って聞いたことがあります。

      ※エグい = 販売力がある???

    三菱地所レジデンスがやらなかったわけが解りました。

  52. 821 匿名さん

    チラシみたけど、今日はすごい目玉商品がなかった。ソフトオープンのときは結構あったのに、今日はあまり無いから、行くきになる人が少なかったのでは?

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
ジェイグラン船堀
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸