千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(part4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(part4)
匿名さん [更新日時] 2012-04-28 19:54:32

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
施工会社:http://www.toda.co.jp/
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-11 14:17:41

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 621 匿名さん

    要望書出さないと、ローン事前審査してくれない。とかないよね?

  2. 622 匿名さん

    イオンは意外と普通でした。
    八千代緑が丘のイオンと同じ感じでした。

  3. 623 匿名さん

    普通は購入申し込みをしローンの事前審査を受けるんですけどね。

  4. 624 匿名さん

    要望書は、通常だと予定価格を提示した上で購入希望を把握して、期毎に販売する住戸を決めたり、極端に倍率が高い部屋が出たり、その逆に人気の無い部屋が出たりしないよう、部屋毎の価格調整を行うためのアンケートにすぎない。

    ここは妙な縛りがあるから、どう使うかが謎なんだよね。

  5. 625 匿名さん

    要望書の左下に、「本書を提出後の住戸変更はお受け出来ません。」って書いてる。
    気が変わるかもなので要望書は出さずに、購入申込した方がよさげですよね。

  6. 626 匿名さん

    >623

    通常は、要望書提出、ローン事前審査、登録、抽選、申込、重要事項説明、契約ってパターン。それから申込時に証拠金、契約時に手付金を支払う。

    登録の条件として、ローンの事前審査済みって縛りはあったりする。

  7. 627 匿名さん

    >>626
    一応、購入申込が開始されてから初めてMRに足を運んでも申込書提出はできますよ。
    申込書提出と同時に源泉徴収票や確定申告書の写しなどの書類も提出してローン事前審査。

  8. 628 匿名さん

    「本書を提出後の住戸変更はお受け出来ません。」ってのが一番問題かもね。今分かってる情報だと、要望書出す時に、販売価格、管理費、修繕積立金が確定して無いから、変更もありうる。普通はそれをうけて、あるいは倍率状況を確認して、要望書でだした希望住戸から登録する住戸を変更する選択肢も有る。住戸変更できないとなると、価格が上がって手が届かないとなると止めるしかないよね。

  9. 629 匿名さん

    とりあえず、要望書は提出したらデベの思うツボって感じでしょうかね・・・
    縛りが多すぎて不利益被りそうで気軽には提出できないです。
    購入申込始まるまでに希望住戸が変わるかもしれないので要望書の提出は止めておいて、購入申込始まってからにしようと思ってます。

  10. 630 匿名さん

    しかも購入申込はいったいいつからかわからないし。
    まだまだ先のような気がするし。
    購入申込始まるまでもっと吟味して希望住戸をよーく考えたいし、要望書提出したら希望住戸変更不可っていうのは怖い。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 631 匿名さん

    今日営業さんから、予約の確認電話がありました。モデルルームの見学当日は管理費や修繕積立金なども含めてローンの計算をしてくれるそうです。うちは、京葉銀行の相談会しか行ってないのですが、どなたかイオン銀行の方に行かれた方はいますか?

  13. 632 購入検討中さん

    営業が電話してきました

    今までの担当?ではありませんでした

    ランニングコストはMRでは「概算」を伝えるとのこと。

    販売時期については完全な白紙との一点張り。

    かなりイライラさせられる無意味な電話でした

  14. 633 匿名

    イオン銀行の方に行きました。
    金利1.8%優遇、繰り越し返済手数料無料、イオンでの買い物5%引き(上限あり)カード辺りがセールスポイントだったかと。

    ローンシミュレーションは管理費が不明なので参考になりませんでした。

  15. 634 匿名さん

    管理費など概算って、不安ですね。
    金利も実際のローン開始時に適用だと、変わる可能性もあるし。
    月々の返済額が、かなり不透明にならなければいいけれど。

  16. 635 購入検討中さん

    NO633の補足

    >金利1.8%優遇、繰り越し返済手数料無料、イオンでの買い物5%引き(上限あり)カード辺りがセールスポイントだったかと。

    繰り越し返済手数料無料・・・ただし、最低50万円から
    イオンでの買い物5%引き(上限あり)・・・ローン開始後5年で終了。

    金利1.8%という条件に他の銀行は勝てるのでしょうかね。
    AEONもしくは京葉銀行の2択でしょうか。
    もっとおとくなローンの方法を知っている方がいらっしゃいましたら
    参考にお聞かせください。

  17. 636 匿名さん

    >>634
    金利がローン開始時まで確定しないのはどこでも一緒。必要以上に煽るなよ。
    ただ管理費、修繕積立金が不明な時点で不透明なのは否定できない。

  18. 637 匿名さん

    イオン銀行の件でお答え頂いた方、ありがとうございます。イオン銀行の金利はかなり低いですね。ワオンポイントがつくのも魅力的です。参考にさせて頂きます。

  19. 640 匿名

    635さん、補足ありがとうございます。

    京葉銀行の金利も知りたいところです。
    うちは金利で差がなければ特典のあるイオン銀行かな。

    それにしても、MRで維持費の概算しか分からないとは・・・ 。情報を小だしにし過ぎですね。販売に自信が無いのでしょうか。

  20. 641 匿名さん

    「イオンでの買い物5%引き」って結構魅力的な感じがしますね。
    優遇金利も低いですし、京葉と金利に差がないならイオンかなぁ。

  21. 642 匿名さん

    要望書は第三希望まで有る。しかもピンポイントで部屋を決めるわけではない。よく見ればわかる。それ以外には変更不可という事。
    第三希望まで出していざ登録の段階で全く別のタイプの部屋に変更する様な優柔不断な人は、申し込みの段階でキャンセルの可能性大と見られるからの縛りだと思うが。
    要望書について必要以上に煽る人はホントに手元に持ってるか?

  22. 643 匿名さん

    632さん

    販売次期は白紙ですか。なんだそれって思いますね。
    とりあえず客をどうにか逃がさないようにしてるんですかね。
    もしかしたら津田沼奏の周辺に建設予定のマンションが着工始めたらしいから、その影響かもしれませんね。

  23. 644 購入検討中さん

    ランニングコスト(管理費・修繕費等)は、概算ではなくて、MAX予想価格を教えて欲しい。
    そうしないと、要望書は提出できないよ。

    それにやっぱり「本書を提出後の住戸変更はお受け出来ません。」が気になってしまう。

  24. 645 匿名さん

    要望書なのに、要望書と一緒に入ってた「ご案内」って紙には「太枠内のご希望区画の欄は記入せずにお持ちください」って書いてある。
    要望書なのに希望区画(タイプ・階数)書くなって意味不明。
    希望と違うところに誘導させられるのか怖いわぁ。

  25. 646 匿名さん

    >>642
    >ピンポイントで部屋を決めるわけではない
    うちは希望の方角が決まっていてしかも最上階限定で希望なので、ピンポイントになります。
    でもその最上階の間取りのうちどれにしようかまだ迷ってます。
    なのであとで希望住戸が変わる可能性まだあり。
    変更不可って書いてあるので要望書は出せないです~。
    しかも販売開始時期は未定なら、それまでゆっくり希望住戸を考えたいです。

  26. 647 匿名さん

    >>642
    ちなみに買いたい部屋は一つに絞る予定なので、第二希望とか第三希望が発生することはない予定です。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    リビオ亀有ステーションプレミア
  28. 648 匿名さん

    >647
    なら変更不可の縛りは貴兄には痛くも痒くもないだろう。

  29. 650 匿名さん

    >>648
    いや、希望の部屋がまだ絞れていない。
    横長リビングがよかったけど和室は嫌だし、全部洋室の方にするか迷ってる。
    あとは眺望の件で。
    同じ間取りでもどっちよりかで道路に近かったり、他の棟に近くなったりするから、迷うわ。
    この点で気が変わる可能性がある。
    だから要望書は出さずに、たぶんいきなり購入申込書出すと思う。

  30. 651 匿名さん

    >>639
    別に短気ではなく、みんな要望書を出そうか真剣に悩んでるときに、悪意があると読めるような書き方するなってこと。

  31. 652 匿名さん

    購入申込期間ギリギリまでもっとよく希望住戸を検討したいよね。
    購入申込開始っていまだに未定とのことだし、まだまだ先っぽいし。
    それまで現地何度も見たり、眺望シュミレーション見てよーく考えたい。
    MRオープンしたらもちろん眺望シュミレーションって用意されてるよね??

  32. 653 匿名さん

    というか、要望書提出期限も決まってないよね?

  33. 654 匿名さん

    購入の相当な覚悟ができたらその時に要望書提出して下さいって意味っぽいですね。

  34. 656 匿名さん

    >651
    私も、きちんとした資金計画が立たず、困って不安なだけなのに、それのどこが悪意なんですか。
    間違ったこと、事実でない煽りを言っていますか?

  35. 657 匿名さん

    >>655
    MRでまだ管理費の概算しかわからんとかはよくあるんですが、でもそういう場合はまだ要望書受け付けてないです。
    ここはまだ情報が不十分なのに要望書を受け付けるからおかしいんですよね。
    しかもMRオープン前に要望書を郵送で送りつけてくるとは初めての経験です。

  36. 658 購入検討中さん

    京葉銀行の相談会に参加しました。

    金利優遇は1.7%です。
    イオンは1.8%でいろいろ得点がありそうですね。

    この0.1%の差って大きいですよね?
    初めてのことなのであまりぴんとこないのですが、
    どなたか詳しくわかる方、ご教授いただけると助かります。

  37. 659 匿名さん

    >658
    金利が0.1%違うと3000万の35年B無しで返済総額は60万弱違う。月々1400円弱。
    しかし京葉BKは原則保証料不要。保証料をローンに組み込むと普通は0.2%程度金利に上乗せされるので、保証料を最初に一括で払わない場合は京葉BKの方が逆に負担総額は少なくなる。京葉BKの肩を持つわけではないが。
    保証人云々はよほどステイタスが悪いか名義を共有する場合。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 660 匿名さん

    我が家は給料口座を変更しなくてすむから、イオンかな。
    給料口座から公共料金など引き落としにしているので給料口座を変更すると すべて変更手続きしないといけないし、面倒なんで。

    買い物も少しでも得なほうがいいし。

  40. 661 購入検討中さん

    >No.659さん

    ちなみに、AEONのローンも原則保証人なしですよ。

  41. 662 匿名さん

    市場小ですが、もともとの学区内でも遠い人はここからと同じくらいの距離を歩いて通っています。
    だからここだけとび抜けて遠いということでもないですよ。地域的には飛び地なのでそう感じるのでしょうけど。
    バスがあってもそのうち普通に歩いて行ってしまうかもしれません。

    うちは現在船橋市内の別の小学校ですが、やはりそのくらいの距離の人は当たり前にいます。
    PTA役員は遠いから免除なんて考えもなく、保護者は自転車でせっせと通っていますね。
    ここも自転車なら10分以内で行けますよ。

  42. 663 匿名

    昨日イオン行きました。
    確かに専門店の充実など徒歩1分にあるのは魅力ですね。
    ただ渋滞は酷い、プレでも雨だったので通常の土日位のクルマかもしれませんがこのMSの人は洗濯物は絶対外に干さないで夏も窓はあまり開けない方がよいと思う。
    価格&ランニングコストも正式発表されてませんが安かろう・・・・です。ここは良くも悪くもイオンが大きくポイントになる物件ですね。
    鉄塔も立派だったが。

  43. 664 匿名さん

    販売は8月くらいになると聞きました。
    当初よりかなり遅れますがこういうのはよくあることなのでしょうか?

  44. 665 購入検討中さん

    658です。

    659さんありがとうございました。

    >660さん

    京葉銀行は給料振込にしなくても住宅ローンを組めるそうです。

    イオン銀行は給料振込にしないとローンを組めませんか?
    現在うちは千葉銀行がメインバンクなので、さてさてどうしようものかと思っております。

    このマンションを購入するなら千葉銀行は船橋までいかないと支店がないし、
    銀行を変えざるおえないかな?って思っています。



    イオン銀行と京葉銀行、どちらが使い勝手がいいでしょうか?
    学校関係の入金などは地銀さんが口座指定の場合があるので、京葉銀行さんにしようかと思っていましたが
    (実際公立高校の引き落としにはイオン銀行は使えません)
    イオンさんのほうが優遇金利いいのですよね。
    まぁ、2つ口座を持てばいい話でしょうけどね。

  45. 666 周辺住民さん

    みなさーん
    どうしても来年中に引っ越したいなら別ですが
    あと数年したら東武ストア奥のAGC跡地も
    そして建鉄跡地の一部マンションになりますよー。

  46. 667 匿名さん

    ごめんなさーい、来年春に引越ししたいんです。

    今より東海神の駅から遠くなるなら意味がないんです。

  47. 668 購入検討中さん

    >>666さん

    そんなにマンションが経つ予定でしたら
    小学校問題、早々に解決しそうな気がしますね。

    プラウドだけの問題だとスクールバスで対応、ってなりますけど、
    野田線より向こう側ってことですよね?(土地勘が無くてすいません)
    市場小もさらに飛び地的な場所の子供の受け入れに難色を示しそうだし、
    かなり無理がありますよね。
    数年後には小学校新設となるかどうか?

    とお話聞いてちょっと期待を込めてみました。

  48. 669 検討中の奥さま

    ここのマンションの小学校問題は遠い近いではなく、本来の学区内の学校に行けないことが
    一番問題のような気がしますが・・・

    バスは15年確定と言ってますが突然なくなる可能性もある気がします。
    人数が多くなれば集団登下校出来ますしね。

    PTAは距離で免除なんて考える人いたら逆にびっくりです。
    そんな非常識な人いないでしょう。

    AGCや建鐵が開発されたらさすがに小中学校作るでしょうし問題解決かな?
    かなり先の話になるでしょうけど。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  50. 670 匿名さん

    >665さん
    イオン銀行も給与口座をかえる必要なくローン組めますよ

    0.1でも安いほうがいいのでイオンかな。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸