千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(part4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(part4)
匿名さん [更新日時] 2012-04-28 19:54:32

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:http://www.toda.co.jp/
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-11 14:17:41

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名

    プレミアムデビューショー、初日に参加しましたが、20代~60代の方がいらしたのではと思います。ただ、多かったのはやはり30代前半~中頃の印象でしたよ。価格的にもそんな感じなのかなぁ・・・と。
    確かに説明会場内には子どもは殆ど居ませんでしたが、キッズルームに預けていたかもしれないし、親世代に預けていたかもしれないし、その辺は何とも言えませんね。

  2. 452 購入検討中さん

    小学校は市場小で決定なんでしょうか?
    プラウドのどのあたりにスクールバスが停まるのでしょうか?

  3. 453 匿名さん

    2街区の駐車場は、出る時よりも帰りに入る時が厄介ですね。
    イオンの駐車場待ちの列に並ぶようになるんですね。

  4. 454 匿名さん

    首都圏は地方出身の人の集まりで、親とは遠く離れて住んでて、子供簡単に預かってくれるような身寄りは首都圏に住んでないんですよね。
    うちも親は関西地方で、周りの知り合いも東京や千葉等出身の人ってかなり少ないです(親は遠方)。
    (全国転勤ありで東京本社の会社に勤めてるからかもですが。小さな会社とから地元の関東出身者ばかりなのかも?)

    プレミアムレビューショーの帰り、エレベーター乗る前にキッズルームの前を通りましたが、子供はほとんどいかったんですよね。
    (うちはかなり早く退席した方なんですが)
    子供のいる世帯の購入はやっぱ少ないよね、と帰りに妙に納得してたので。

  5. 455 匿名

    バス停はモデルルーム付近じゃなかったかな?
    ってまだ学校問題って決着してないんだっけ?

  6. 456 匿名さん

    >>453
    1街区も帰り厄介だと思います。
    1街区も結局ロータリーまで行ってまわってこないと帰れないんですよね(混んでて左折入庫しかできないので)
    駅の向こうの、イオンのある西から帰ってきた場合はロータリーには行かなくていいけど、
    イオンの南側の駐車場待ちの列に並ばないといけないので。。

  7. 457 匿名さん

    確かに50〜60代の方もチラホラいましたね。
    本人が買うというよりは、息子娘夫婦の代わりに資料をもらいに来たという感じでしたが。

  8. 458 匿名さん

    私もプレミアムレビューショー参加したときの印象は、年齢層が少し高めで落ち着いた雰囲気を受けました。
    平均30代後半~40代な感じですかね。60代っぽい方もちらほらお見かけしました。
    退職してマイホーム購入っていう感じでしょうかね。
    ここだと年配の方は買い物に便利で、車必要ない方にぴったりですからね。

  9. 459 匿名さん

    首都圏は地方出身の人の集まり・・・って、何か統計でもとったんですかね?
    何だかよく文面が分からないですけど、だからと言ってそう結論づけるには、
    まだ早いとおもいますが・・・

  10. 460 匿名

    今の首都圏購買層は、親世代が地方出身っていうのは多いですが、
    自分の世代で地方出身は殆どいません。
    趣味でスポーツして友達や知人は100人以上いますが、95人位は
    千葉や都内で育った人達ですよ。

  11. 461 物件比較中さん

    相変わらず駐車場・渋滞ネタが多いですが、皆さんやはり車保有は必須なんですかね?
    このMSであれば、車がなくても生活に不自由しないと思うのですが・・・

  12. 462 購入検討中さん

    我が家もプレミアムデビューショー行きましたが
    未就園児は連れて行きませんでした。
    夫婦2人での参加です。

    周りは30代くらいの方多かったですよ。
    前の席の方は途中からキッズルーム?の方が呼びに来て
    小さい子も一緒に寸劇みたいました 苦笑

  13. 463 匿名

    ここ、駐車場って何%の設置率ですか?
    駐車場の空きが多すぎると管理・修繕に影響でますよね。

  14. 464 匿名さん

    >>463

    70%です。

  15. 465 匿名さん

    我が家は車はあまり使用していないので、駐車場があっても利用するのに不便ならば 手放す予定でいます買い物も病院もあるし 必要ないかな。


  16. 466 匿名さん

    未就園児を2,3人連れて出かけようとすると、車無しでは大変なので、しばらくは車を持つ予定です。

  17. 467 匿名さん

    お子さんが小さいと車があったほうが便利ですよね

    イオンのグランドオープン後 混雑が落ち着いてからの土日の混み具合を見てみないといけませんね

  18. 468 匿名さん

    現在も車ありません。

    今はどこに出かけるにもバスや電車です。
    ちなみに未就園児がおります。
    最寄の駅もバスで出ないといけません。
    実家に帰るもの電車で帰っていますし、家族の旅行も電車です。

    車があればあったでとても便利ですが、なければないなりの生活もできたりします。

    こちらのマンションだと車がなくても買い物に不便を感じませんし、
    駅も近いので電車も使えますし。

    と、車を主有していない一個人です。

  19. 469 匿名

    モデルルームまで予約済みの検討者の皆さん!
    ぶっちゃけ、現在の状況で、①引き続き購入予定(購入90%以上)、②購入50%位、③検討断念へ変更予定(購入30%以下)、
    ④検討断念(0%)、のなかでどうでしょうか?

    自分は、道路環境を始めとして、生活環境が全体的に悪いことを実感し、
    購入見送り予定です。コストパフォーマンスが良ければとりあえず購入しても
    いいかと考えていますが、現状の環境や1500世帯も売りさばかなければならない
    状況からして、コストパフォーマンスは高くないと感じています。

    もっと価格が下がるなら検討余地もあるので、とりあえず、要望書は提出し、
    契約時点で再検討します。

    二街区低層階西向きなんかは、マンション住民位しか使わないとか営業言ってた状況から
    考えると、今の価格表はイオンの渋滞・環境悪化が織り込まれていないのでは?
    と感じています。

  20. 470 匿名さん

    我が家は①購入予定です

    >469 西向き低層はマンション住民くらいしか使わないとは どういう意味ですか?

  21. 471 匿名さん

    我が家は②です。モデルルーム見て4街区か1街区かを検討するか見送るかします。近隣住民のため小まめにいろんな時間の日当たりをチェックし、道路状況の変化を見れるので即要望書は出さずじっくり考えます。

  22. 472 購入検討中さん

    我が家も①です。

    >470

    469さんは2街区西側の道路のことをおっしゃっているのかと思いますよ。
    私も以前、営業の方からは、駅前の通りは住民の方以外はあまり通らなくなると思いますので
    断然居間よりは交通量は減ると思います、って今考えたら嘘みたいなことをおっしゃっていましたし。

    でも、もしイオンの出入り知っててこういう事いっていたら
    すごく意地悪な気がしますけど。

  23. 473 匿名

    私は4ですね。


    車はあれば非常に便利だと思いますが、ワタシは免許が有りません(>_<)

  24. 474 匿名

    469です。
    言葉足らずで失礼しました。
    472さんのおっしゃるとおり、西向き前の道路のことです。
    なんだか、プラウド船橋周辺はイオンのためのロータリーになっているようで、
    微妙な感じも抱いています。

    皆さん、検討状況ありがとうございます。
    引き続き、多くの方の意見をお聞きしたいです。

    私は、5街区西向きか3街区東向きが比較的交通量少ないのでは?
    と予想しています。

    二街区の場所を全部使って、きちんとしたロータリー作れば良かったのにと
    思います。代わりにスーパー作らなければ世帯数も変わらず、野村も採算とれたはずです!

    宜しくお願い致します。

  25. 475 匿名

    スーパーは必要ですよ。日常品はイオンよりはるかに楽

  26. 476 匿名さん

    このマンションには、シェアカーは用意され無いのでしょうか?
    普段は車は不要ですが、メッセやららぽ~とで買い物をして荷物が多くなる時に便利です。

  27. 477 匿名



    営業さん お仕事中ですか?

  28. 478 購入検討中さん

    >476さん

    http://www.proud-web.jp/funabashi/smartsharetown/index.html

    カーシェアーリングありと書かれていますよ。

  29. 479 匿名さん

    ①です。すぐに要望書出します。

  30. 480 匿名さん

    MR案内会の招待状、届いたね。
    所要時間2時間とのことだが、そんなにも何するんだろ?!

  31. 481 匿名さん

    0歳、2歳、3歳を同時に、平日に母親一人で連れて歩くとなると、イオンの距離でも大変ですね。
    0歳を背負って、2歳をベビーカーに乗せて、3歳を歩かせても、帰りは3歳もぐずぐずとベビーカーに乗りたがると大変なので車必須です。

    カーシェアリングがあっても、その都度、自宅から3つのチャイルドシートを持っていって取り付け、買い物を終えると荷物を降ろすと同時にチャイルドシートも3つ外して3人の子供と共にエレベータで持ち帰るというのは、現実的にはかなり面倒な作業です。

  32. 482 匿名さん

    あんな縛りのある要望書出しちゃって大丈夫なのかね。重要事項説明でとんでもない事実が契約直前に明らかになったとしても、縛りを承諾したことを理由に後戻りさせてくれないかもよ。

    あれだと事実上の購入申込みたいなものだから、掟破りのフライング販売。

  33. 483 匿名さん

    >462さん
    それは我が家かも(笑)

  34. 484 匿名さん

    >481こことイオンの距離で車が必要な状況なら、もう棟内にスーパーが入ってるMSにするしかないな。

    >482は<契約>についてもっと勉強したほうがいいな。

    購入しないつもりなのに要望書を出すのはなにかの嫌がらせか?

  35. 485 購入検討中さん

    >483さん

    462です。

    そうでしたか 苦笑
    我が家も小さい子がいますので、ほほえましく見せていただきましたよ。
    小さい子がいるマンションを検討するに当たり、MR巡り1つとっても大変ですよね、お察しします。

  36. 486 匿名さん

    普通は、契約するまではいつでも後戻りできるし、変更することもできる。あれだと要望書ではなく、事実上の契約でしょ。出してきてない情報もいっぱいあるのに。

  37. 487 匿名さん

    とりあえず、デベ側は自分たちに都合のいいことを言うでしょうよ。
    実際に後戻りや変更が出来ないわけではないと思うよ。少なくとも判子押すまではね。
    書面にも「申込登録や契約の成立を証するものではない」とハッキリ書いてあるし。
    ただでさえ、売り切るのが大変なのは目に見えている物件なわけだから、
    すぐに売り手と買い手の形勢は逆転するよ。

  38. 488 購入検討中さん

    今は①ですが、毎月の管理費、駐車場費次第ではほかの物件を探し始めようと思います。

    自走式駐車場ならほかのマンションでは月500円~のところもあるのに、ここの情報だと

    1万円くらいって高くないですか?

  39. 489 購入検討中さん

    みんなそんなにいやいや買う必要ないのに

    我が家は絶対一街区南東。当然初日に要望書出します

    欲しい人だけ要望書だして買えばそれでいいじゃないの

  40. 491 匿名さん

    うちも初日に1街区の南東向きで要望書出す予定です。今日イオンに行ってきましたが、かなりテンション上がってきました。

  41. 492 匿名さん

    自走式でも駐車場月500円じゃ、維持費まかなえないんじゃない。管理費から持ち出しになるってのも問題だから、安ければいいってものでもない。

  42. 493 匿名さん

    カーシェア、絶対揉める。100%揉める。
    使う人と使わない人の不平等感たらないぜ。
    それにすぐよごれるし絶対ぶつけてもバックレ。
    最悪は充電設備の損傷。金かかるぞい。
    そして鍵の占有。理事会大変だぁー。
    因みに、タクシーなみに使われるし、小刻み充電されるから電池の寿命も怪しいもんです。

    まぁ頑張れ。

  43. 494 匿名さん

    カーシェアなんてマンション住民でコストとリスク追うだけ。利用者が多ければ使いたいときに使えなくなるし、利用者が少なければ無駄でしょ。

  44. 495 匿名さん

    車、何台あるの?

  45. 496 匿名さん

    2台

  46. 497 匿名さん

    >>495
    図面集見ればわかる。
    街区事に2~3台。

    便利だしi-MIEV乗ってみたいよね!
    100%揉めるのは間違いないし、毎回理事会では議題になるね。

    でもあった方が便利!

  47. 498 匿名

    カーシェアって、カーシェア業者が入って、入会金やら月会費、時間当たり料金で
    運営はカーシェア業者だと思いますよ。
    マンション管理組合がカーシェア業者に土地(駐車場や充電装置)を貸し出して、
    カーシェア業者が利用者から料金を徴収して運営していく仕組みです。
    利用者多ければカーシェア業者が儲かるし、利用者少なければカーシェア業者が損失被ります。

  48. 499 匿名

    475さん
    駅前のイオンの入口を入ると、すぐイオンのスーパーですよ。
    西側に住む人は、イオンの方が近いですよ。
    イオンは、スーパーいって他に日用品購入思いついてすぐ買いに行けて便利そうです。

  49. 500 匿名さん

    運営は業者に委託だろうけど、損失をこうむったら業者は撤退、後には使われない設備が残る。業者にとっては設備投資が無駄になるリスクの少ないおいしい仕事。

  50. 501 匿名さん

    えっ!!
    イオンってもうオープンしてるの?
    プレオープンは一日だけじゃないの??

  51. 502 匿名

    24日までプレオープン期間ですよ。
    土日に合わせてチラシあるけど、初日ほど劇的な内容じゃないかも。
    渋滞に対応できるなら、普段の買い物が便利でいい感じです。

  52. 503 匿名さん

    はぁ。今度はカーシェアか。もっと頭を使ってネガしろよ。つまらん。

  53. 504 匿名さん

    あら、ガラの悪いのが一人。入居後、自分と意見のあわない相手には管理組合でこんな調子でやってくれるかな。理事長さん大変だ。

  54. 505 匿名さん

    言いたい事は言う、何か悪い事があるか?それで論議するならいいじゃないか。

    問題点を出してそれについて議論するならいいが

    購入するつもり毛頭無く、ネガだけして逃げる態度が解せないだけだ。

  55. 506 匿名さん

    >>491
    チャレンジャーだな。
    ベランダから下を見れば葬儀屋
    斜め下を見れば
    パチンコ屋とそれに並ぶ汚い列が朝から見えるというのに・・・

  56. 507 匿名さん

    ベランダに1日中出てないので、大丈夫です。前が公園だと誰からも見られないのが魅力的です。なので高層階を希望してますが。

  57. 508 匿名さん

    <506
    お前現地知らないだろ。

  58. 509 匿名さん

    >506
    それに並ぶ汚い列を具体的に挙げてみろ。

  59. 510 匿名さん

    508さん
    1街区南東希望の現地確認済みの周辺住民ですが、
    506さんと同じ見解でしたがどこが違うのか教えて頂けますか?

  60. 511 匿名さん

    ほう。葬儀屋見えたか。あの位置から。で、汚い列とは何を指す?
    あの街並みを汚い列というなら利便性は捨てて住まいを探せ。簡単だろ?

  61. 512 物件比較中さん

    たぶんですが、街並みを汚い列と言ってるんじゃなくて、パチンコ屋さんに朝並んでる開店待ちの列のことなんじゃないでしょうかね??

  62. 513 匿名さん

    506のチャレンジャーだな。ってコメントに腹たててるだけだろ。
    491は、気にしないって言ってるんだから、いいじゃん。

    汚い列発言とか訳わからないし。

  63. 514 匿名さん

    このマンションに住む予定の人、他人との言葉使いを知らないガラの悪い人が多いみたい。
    匿名だとその人の人間性がよくわかる。

  64. 515 匿名さん

    新築分譲マンションって入居するまでお隣さんがどんな人か分からない。ギャンブルみたいなもの。検討板がこんな調子だと、入居後は住民トラブルってケースも。掲示板ってそういう利用法もある。

  65. 516 匿名さん

    本当だね。先が思いやられる…

  66. 517 匿名さん

    モデルルームに行くと設備や内装に目が行きがちだけど、周りの人がどんな感じか観察するのも重要なポイント。将来のお隣さん候補の人達だし。野村って入居前にウェルカムパーティーなんてやるけど、そのとき気がついても後の祭り。

  67. 518 匿名さん

    この汚い言葉を吐く人は本来それを使う性の人ではないんではないでしょうか?
    つまりネカマの反対です。
    そんな気がします。いくらネットでも使えない言葉表現というのはあります。

  68. 519 匿名さん

    この低価格マンションで
    住民に品格を求めても無理ですよ。
    野田線に乗って高校生の質を見たら、一目瞭然。
    嫌なら、無理してでも都心物件を買うことですね。

  69. 520 匿名さん

    高額物件の住民だからといって品格を備えてるわけじゃない。民度って難しい。

  70. 521 匿名さん

    また民度が出てきたよ。

  71. 522 匿名さん

    高額物件の方が、どちらかと言えば品格を備えた人が多いといえることも確か。

  72. 523 購入検討中さん

    話題を変えましょう。
    ここのモデルルームは、なぜ現地ではなく船橋駅の近くなのか聞いた方おられますか?
    船橋までくれば、当然現地を見に行きますが、これではゆっくり見ることができません。
    現地にあれば、ゆっくりと周囲を見る時間が取れるのに残念です。

  73. 524 匿名

    どこでもそんなもんです

  74. 525 匿名さん

    そんなの決まってるだろ。
    全然建築が進まない現地状態と、なぜか全く選べない間どり&オプションの整合性に説明がつかないだけ。
    あと、高圧電線を見られたくないという話も。

  75. 526 匿名さん

    あと、渋滞を避けるため(笑)

  76. 527 購入検討中さん

    本日新船橋行ってきました。

    少し写真を撮りましたのでご参考までに。

    その1
    新船橋駅前を渡って2街区側の歩道を歩いて、
    スーパー予定地側に歩いて撮った写真。
    写真左手が2街区、右手が1街区です。

    1. 本日新船橋行ってきました。少し写真を撮り...
  77. 528 購入検討中さん


    その2

    新船橋駅前のロータリー。
    このロータリーの奥に2~3メートルほどの歩道があって(写真でいうと右側)
    3街区と2街区間に通る道路になっています。(ちょうどカーブの部分です。)

    1. その2新船橋駅前のロータリー。このロータ...
  78. 529 購入検討中さん


    その3

    その2で書き忘れ。
    写真中央付近人一方通行の標識が立っているところが
    イオンの駐車場出口になっているようです。

    こちらはイオン駐車場入り口。
    おそらく2街区駐車場の出入り口前かと思います。

    1. その3その2で書き忘れ。写真中央付近人一...
  79. 530 購入検討中さん


    その4

    私が1街区希望なので1街区中心ですいません 汗

    1街区のサブエントランスになるであろう位置から前を撮ってみました。
    鉄塔が見えますが、おそらく低層階だと4街区で鉄塔見えなくなりそうな?
    ただ鉄塔ビューからマンションビューに変わるだけですけど。

    1. その4私が1街区希望なので1街区中心です...
  80. 531 購入検討中さん


    その5

    1街区、ちょうど東向きから南東向きになる位置の歩道から。
    Ⅰ-27、Ⅰ-26あたりでしょうか?

    詳しくはわからないのですが
    鉄塔は両方とも残るものかと思います(詳しくわかる方フォローお願いします)
    右の鉄塔は以前からこちらの掲示板出ていた公園の隅に残るものかと思います。

    中央の建物が葬儀場です。
    個人的感想ですが、思ったより大きく見えました。

    1. その51街区、ちょうど東向きから南東向き...
  81. 532 購入検討中さん


    その6

    1街区コーチエントランス付近であろう信号の交差点のところからの撮影。

    1. その61街区コーチエントランス付近であろ...
  82. 533 購入検討中さん


    その7 

    船橋駅まで来たのでモデルルームも見てきました。
    中に明かりがついていました。

    帰ろうとしたときに以前ほかのMRでお会いした営業さんがお昼を食べに歩いていたところを見かけ
    ちょっとびっくりしました 苦笑
    向こうは覚えてないと思うんですけどね。



    1. その7 船橋駅まで来たのでモデルルームも...
  83. 534 購入検討中さん


    さきほど写真を掲載したものです。

    手馴れておらず、デジカメの写真がかなり大きなものだったようです汗
    うまく調節してみていただけるとありがたいです。

  84. 535 匿名さん

    躯体の写真、撮って頂けるとありがたいのですが。
    よろしくお願いします。

  85. 536 購入検討中さん

    中をなかなか確認できませんで、
    覗きのような写真しか撮れませんでしたので載せませんでしたが。



    1. 中をなかなか確認できませんで、覗きのよう...
  86. 537 購入検討中さん

    壁ができているところもありました。
    1街区南東です。

    1. 壁ができているところもありました。1街区...
  87. 538 匿名さん

    最近は建設現場の仕切り壁の一部を透明パネルにして中を見せるケースが多いけど、ここは違うんだね。

  88. 540 匿名さん

    >538
    >最近は建設現場の仕切り壁の一部を透明パネルにして中を見せるケースが多いけど、ここは違うんだね。

    購入検討中さんが撮影されているようにあちこちの仕切りが、こういう穴あきなので、肉眼では向こう側が見えます。
    ただし、カメラだと購入検討中さんのお写真のようになりますね。
    透明パネルだと結構汚れたり傷でよく見えなくなることもありますが、穴あきなのでそれはないですね。
    背が高い方であれば背伸びすれば仕切りの向こう側が撮影できますし、イオンモール船橋や新船橋駅など高いところからはのぞきこめます。
    地上1階の鉄筋や壁が建ち上がって来ていて、他には階段部(だけ)が3階くらいの高さに建ち上がているところです。
    もう少ししたら、仕切りより上に建ち上がってくることでしょう。

  89. 541 匿名さん

    カーシェア要らないなー。
    ほんと、無駄な物に管理費まわさないでくれ。

  90. 542 匿名

    >541さん

    おそらく都内在住で車を所持していない人に向けた撒き餌であり、駐車場70%をフォローする為にも、宣伝文句として必要なのだと思います。
    使用状況をみて、入居後に廃止を提案するのもありです。

  91. 543 購入検討中さん

    千葉県民なら車持ってるやん

  92. 544 匿名さん

    東京都民なので、持っていません

  93. 545 購入検討中さん

    渋滞覚悟しました。
    管理費・修繕費も25000なら想定内です。
    来週末に要望書提出します。

  94. 546 匿名さん

    津田沼のパークハウスの住民版スレを見ると、皆さん入居まで楽しみにしてるのがわかりますね。

    ここも、入居者で有意義のある住民版スレが立ちあがるのを楽しみにしてます。

  95. 547 購入検討中さん

    ここの希望の部屋が手に入ったら車を手放してシェアカーとレンタカーを使い分けて
    利用しようと思っています。シェアカーを失くさないでください。

  96. 548 匿名さん

    津田沼は放っておこうよ。真剣に検討する気になってきたことですし。

  97. 549 匿名さん

    >547

    まだ、販売開始したわけではないけど、アナウンスしてゃってるからデベは無くすことは出来ないよ。途中で変更したら大混乱になっちゃう。ただ、入居後は管理組合で継続するか、廃止するかを判断することになる。

  98. 550 購入検討中さん

    カーシェアは業者が入って乗る人が乗る分払うんでしょ?
    なぜ今から勝手に廃止まで考える必要が・・・
    野村がやると言ってるんだから、その条件でいい人が買えばいいだけ。
    納得した人たちが購入してるのに、
    購入してからすぐにルール変えてやるとか、正直面倒です


    ところで、一街区、立体駐車場の高さがわかる方はいらっしゃいますか?
    営業に質問したまま返答もらえていません。
    駐車場は5階なんですがマンションの5階とは同じわけではなくて・・・ごにょごにょ。また電話します、
    と言われたきりです
    営業さん、見てたら電話下さいね

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
シュロスガーデン千葉

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸