千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(part4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(part4)
匿名さん [更新日時] 2012-04-28 19:54:32

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
施工会社:http://www.toda.co.jp/
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-11 14:17:41

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 352 匿名さん

    自分が買うってことは他人も買う可能性があるってことなんでは。
    自分が勝った部屋がどこであっても誰か買ってくれるでしょ。
    まだ見ぬ他人のことより自分の希望が一番なんじゃないの?

  2. 353 匿名さん

    >>352
    そうなんだけど、自分が買いたいと思える(妥協できる)部屋がなくて・・・(笑)
    ってことは買っても売れないってことかなぁ。
    もともとは南東希望だったけど現地みたら周りの景色がちょっと汚過ぎて、テンション下がり気味です。
    眺望の抜けてる南向き希望なんでほかの方角は妥協できず。。。

  3. 354 匿名さん

    自分が気に入って買いたいと思える部屋がないので、せめて売却時には売れやすい方角を検討してみようかな?って感じですね。
    ベストな方角って確かにないですよねー。値段相応な感じで。

  4. 355 匿名

    336さん
    イオン駐車場屋上高さが20㍍ちょいはどこからの情報ですか?
    イオンに問い合わせたら、28メートルと聞きました。
    看板含めると32メートルだそうです。31メートル制限のはずだとツッコミましたが、
    詳しいことはわからないけど、制限問題はクリア出来ているとのこと!

    イオンはプラウド船橋よりも高い立地に立っているので、実質30メートル&34メートル位のはずです。

  5. 356 匿名さん

    細かいことはようわからないけど、このマンションの高さとイオンが同じ高さorイオンの方が高さが高いってことでしょうか?

  6. 357 匿名

    そういう事です。

  7. 358 匿名さん

    >355
    >336さん
    >イオン駐車場屋上高さが20㍍ちょいはどこからの情報ですか?
    >イオンに問い合わせたら、28メートルと聞きました。

    実際の建物に関しては広く一般に情報開示されていなかったと思いますが、建築計画では25.5mくらいでしたよ。プラウドは31mです。これは現地に設置・公開されていたものです。
    それを見ているので「イオンモール駐車場のフロア高さは20m少し(建物高さ25m)。プラウド船橋の高さが31mなので」と書きました。
    イオンモールがその建築計画通りの高さで建築したら最上階(屋上の床)は20mちょいと推定したのは妥当だと思いますがいかがでしょう。

    現実には、335さんがお聞きしたように建築計画よりも高くなっているのでしたら、それが正しいのでしょうね。
    それで推定すると、イオン駐車場の最上階はプラウド最上階より低くはならないのでしょう。
    高低差数メートルあるので(3,4mくらい?)

  8. 359 匿名さん

    >358
    >現実には、335さんがお聞きしたように
    訂正→現実には、335さんがお聞きになった(お耳にされた)ように

  9. 360 匿名さん

    2街区と5街区も土地の高低差あるんでしょうか?

  10. 361 匿名

    355です。
    25.5メートルですよね?と聞き、最上階駐車場の地面の高さは?と聞いたところ、28メートルですとの回答
    でした!

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 362 匿名さん

    >360
    >2街区と5街区も土地の高低差あるんでしょうか?

    ありますよ。1街区と公園、2街区とスーパー予定地は、それぞれ南北道路(野田線にだいたい平行に走る道路)を境に見た目で最大3mくらいの高低差(段違い)があります。
    3街区と5街区は東西道路の向こうでなだらかにつながっています。

    南北道路と新船橋駅前の道路とは2mくらいの高低差がある感じです。
    (336の写真で手前から奥に向かって道路はなだらかな下り、造成地は階段状に整地というイメージ)

  13. 363 匿名さん

    なお、着工前の4街区は土盛りが結構な高さでされているので、南北道路側(新船橋駅側)の高さに合わせて地上1階、敷地東の市道側が地下1階の高さになるのではないかと思います。
    1街区が似たような感じで、新船橋駅側が地上1階、南北道路側が地下1階に見えます。
    スーパー予定地、5街区、病院は敷地東の市道とほぼ同じ高さの平地で工事中です。
    東側市道と南北道路が2から4m、南北道路と野田線手前の道路が2から3mの高低差といったところでしょうか。
    森のシティの東西で、ざっくり5m以上(10m以下は確実)の高低差。

  14. 364 匿名さん

    じゃあきっと1街区と4街区でも建物の高低差がきっとできるんですかね。

  15. 365 匿名さん

    なんだかんだ言っても人気あるんだな。この物件。やっぱり東武野田線といえど駅前という立地の良さは抜群ですものね。

  16. 366 購入検討中さん

    渋滞について教えてください

    土日の車外出がほぼ絶望的なことはよくわかりました。

    平日の朝夕の出勤時間帯はどうでしょうか?

    朝は7時半~8時に出て、夕は19時頃にプラウドに戻ると仮定して…

    営業職で直接客先にむかう日が多いため、行く先は関東圏内すべて(日によって違います)

    漠然とした質問で答えにくいかと思いますが、状況をご存じの方どうぞよろしくお願いします

  17. 367 匿名さん

    今日人口が20万人以上減っていると、ニュースにあったけど、売れ行きは最後まで保てるかな?ユトリシアみたいに着工されない街区は出てくるのかな?売れ行きが微妙になると。特に儀式殿前の4番街とか。
    今は古墳みたいに土が山盛になっているけど。

  18. 368 匿名さん

    このマンションは敷地内に、認可保育園と認可外保育園の両方が入るんですよね?
    それとは別に、イオン内にも一時保育(買い物時の2時間など)のポピンズとか入って欲しかったです。

  19. 369 匿名さん

    渋滞情報ですが
    昨日そんなにひどかったですか?


    私は
    夏見方面からロイヤルホスト角を右折し、イオンに向かい
    11:00過ぎにイオンにつきましたが
    どこも渋滞してませんでした。

    駐車場もスイスイ入れましたよ。
    もっとも、個々の駐車場所は結構埋まっていて
    空いているところ探すのに苦労しましたが
    津田沼のイオン同様に、空いているところがグリーンで示されているので
    まぁ、よかったです。

    イオンの印象は
    想像してたより良かったです。
    もちろん、これは個人差があると思いますけれど。

    なお、質問があるのでお答えしますが
    (もちろんイオン開店前の話)
    新船橋駅前あたりから、船橋駅方面に向かう場合
    一番時間がかかったのは
    クリスマス商戦~大みそかまでの日中で
    1時間弱かかった記憶があります。

    平日朝はそんなに渋滞という印象ではありせん。
    言ってみれば、ノロノロという程度で私は我慢出来ます。

    駅北口~新船橋駅まで、平日夜においては
    現在はスイスイです。

    蛇足ですが
    昨日夜に再びイオンに行きました。
    北口で家族をひろい
    イオンまで
    いっさい渋滞なしです。
    スムーズに走行できましたよ。
    ちなみに雨も軽くふってましたが・・・

  20. 370 ママさん

    ライブラリーやキッチンスペース、キッズルームなどに期待しています。
    駅近と共用施設があることが、戸建てではなくマンションにする決め手なので。
    ただ、パートでなくフルタイムで働くとなると、あまり利用する時間もないかな・・専業主婦でいたい

  21. 371 検討中の奥さま

    上の方とは反対に共用施設、本当は要らないなって思っている派です。
    子供も小さい子がいますが、キッズスペースとかいらないなぁ、って思ったり。
    公園があるのでそれで十分です。

    ただ、敷地内に保育園があるのはいいですね。
    現在も徒歩数分のところに保育園がありますが、近所の働くママさんたちはかなり楽だと言ってますしね。
    わが子もゆくゆくは保育園に入れて働きたいと思っているので
    これはポイントが高いです。

  22. 372 スクールバス

    市場小までのスクールバスのバス停近くの海老川は治安が???という噂を聞き、実際に夕方(四時半頃)見に行きましたが、犬の散歩をしている人やウォーキングの人、激走自転車・・・JR社宅の入り口?近くのベンチに座っているちょっと怪しい?おじさん達がいて微妙~な感じでした。
    帰りは渋滞でバスが遅れて待つのを考えると高学年でもなるべく集団下校が望ましいかも・・・。
    一年目めは保護者が朝、夕立って指導しないといけないと思いました。

  23. 373 購入検討中さん

    369さんイオンというのはどこのイオンですか?
    新船橋のイオンは開店はいつですか?
    教えてください。

  24. 374 ママさん

    保育園は、点数で入所の可否が決まると初めて知りました。
    母子家庭の方がほとんどをしめるものでしょうか?
    それとも父母のいる家庭でも、フルタイムや残業等あれば、認可に入所できるのでしょうか?

    http://www.city.funabashi.chiba.jp/faq/kodomo/hoikuen/0009/p010705.htm...

  25. 375 検討中の奥さま

    >>373さん

    369さんではありませんが。

    どこのイオンって新船橋駅前のイオンに決まっているでしょう。
    津田沼やほかのイオンの渋滞情報や様子、書いても仕方がいないし。

    ソフトオープン(プレオープン)が昨日からですが、
    グランドオープンは25日ですよ。

    ネットに書き込めるのでしたら、「イオンモール船橋」で検索されると
    色々な情報が見れます。
    http://www.aeon.jp/sc/funabashi/

  26. 376 周辺住民さん

    >>375
    奥さまなんて名乗ってるのに言い方きつっ!
    近隣のためのソフトオープンなんだから、知らない人が多くて当然なのでは?

  27. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    ミオカステーロ南行徳
  28. 377 検討中の奥さま

    375です。

    真剣にここを検討しているなら、こちらの掲示板読んでないのかしら?

    この掲示板を読めば、どこのイオン?とかいつオープン?とか
    少し前の記述に書かれていることなので。

    ここに書かれていますよ、って誘導してあげればよかったですね。
    きつい書き方で失礼しました。

  29. 378 ご近所さん

    今はソフトオープンで地元の方向けのお披露目なのであまり参考にならない。
    やはり25日のグランドオープン以降(特にGW)でないと何ともいえません。

    たぶん休日は悲惨な状態になる事と思います。

  30. 379 物件比較中さん

    >374さん
    あまりいい表現ではありませんが、不幸度合が高い家庭ほど優先順位が上がります。
    保育園に入れるために、偽装離婚(戸籍上だけ離婚)した人も何人か知っています。
    あとは、わざとみずぼらしい服装をするなど、いろいろ対策はあるようです。

  31. 380 匿名さん

    >378 別に近隣の人でなくても誰でも入れましたよ。
    店舗も全て営業していましたし。
    頂けないのはガードマンに制止され右折で入庫できないので、
    先の建鉄正門でUターンする輩がいたのですが、
    休日であれば渋滞でそれもできなくなるでしょうね。

  32. 381 購入検討中さん

    >>379
    いい加減なことを言わないでください。
    ポイントは通勤距離や祖父母等が近くにいるか、フルタイムか否か等で判断されるのであって、私の周りにはみすぼらしい格好している人も偽装離婚もいません。ただ保育料は所得(=住民税の納税額)で判断されますが。

  33. 382 購入検討中さん

    369ですが教えていただいてありがとうございました
    1週間も前にプレオープンしているとは思いませんでした。
    オープン後の道の混雑を見る必要ありますね。

  34. 383 購入検討中さん

    今週末に京葉銀行で住宅ローンの相談会に参加します。
    ソフトオープンとはいえ、オープンしてから初の週末ですし、
    周辺の道路の渋滞具合見てこようと思っています。

    またイオンもオープンしているようなので
    中の様子も見れたらいいなって思っております。

    何かわかりましたらこちらでご報告させていただきますね。

  35. 384 匿名さん

    >>377
    >真剣にここを検討しているなら、こちらの掲示板読んでないのかしら?
    他にやることない暇人の奥様くらいしか読む暇ないんじゃない?
    ここ見てる人って検討者のごくごく一部の人だと思いますよ。
    ほとんどの人はこの掲示板の存在すら知らないと思います。

    土日の道路の込み具合が重要。グランドオープン以降の土日ね。

  36. 385 匿名さん

    予想としては土日、一街区の駐車場出るときは、赤信号で停車中の車に譲ってもらって青になったら割り込んで入れてもらって出る感じでないと出られないと思います。
    帰りは、船橋方面からだと一旦2街区のロータリまで行って回ってこないと駐車場入れないですよね。
    (一街区と2街区の間の道路の新船橋駅前は信号がないし)
    ロータリーまではイオンに行く人の渋滞にはまるし、ロータリーから出てきた車&イオン南側から出てきた車が全部あの交差点で合流して
    1街区南の渋滞道路に流れてくることになるので(イオン出るときは左折しかできないため)、
    帰りも渋滞でマンションまで帰るのに相当な時間がかかりそうと予想しています。
    イオンがある西側から帰る場合もやっぱりイオンに入る車の列に並ばないと帰れないですよね。
    土日は車は使えないかなと予想してます。

  37. 386 匿名さん

    >>369
    >個々の駐車場所は結構埋まっていて 空いているところ探すのに苦労しましたが
    土日は駐車場の空きがなかなかない状態になるかもですねぇ・・・
    確かに、八千代緑が丘ですら土日のお昼間に行くと、上の立体駐車場へ行っても空きを探すのに苦労してぐるぐる回ってます。
    19時くらい~は駐車するのに苦労しないですが。
    あと日曜より土曜の方がイオンいつも混んでます。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ユニハイム小岩
  39. 387 周辺住民さん

    >374さん
    この近辺の公立認可保育園に子供を預けています。
    入園判断基準は、市のホームページに書かれている通りです。
    みすぼらしい恰好をしてもポイントは上がりません。
    知り合いで、市の保育課で泣きついた人もいましたが、そんなことでもポイントは上がりません。
    (その人も入れませんでした)
    母子家庭は意外と少ないです。ほとんどが普通の共働きでしょうか。

    うちはJR船橋駅近辺で探しましたが、正直きついですよ。
    今は上の子がすでに保育園に通っている人がポイントが付くので、最初の子は入れにくいです。
    特に入れないのが育休明けの1歳児。次に2歳児。
    3歳児以上になると定員が増えるので、比較的入れやすくなります。
    意外と入れやすいのが0歳児。でも0歳から子供を預けるのも大変ですしね。。。

    ちなみに我が家は、夫婦ともフルタイムの都内勤務ですが(通勤時間が長い方が多少優先される)、
    1歳でかろうじて入れたのが第3希望でした。
    3歳でようやく第一希望に転園できました。
    同じく夫婦フルタイム都内勤務でも、入れない話もよく聞きます。
    ちなみに残業は考慮されません。単身赴任は考慮されたと思います。

  40. 395 匿名さん

    マンションと関係ない、どうでもいい。
    ところで、スーパー向かいの飛び地入り口ってあるけど、なんですか?
    資材置き場かな?

  41. 396 匿名さん

    >395
    >ところで、スーパー向かいの飛び地入り口ってあるけど

    ここは、みらSATOとは別に船橋市が取得して保健福祉センターを作ろうとしているらしい。
    道路建設により旭硝子工場の飛び地になっていたところ。

    http://blog.livedoor.jp/vivit_2012/archives/1971580.html

  42. 397 匿名さん

    番号がごそっと抜けているんですけど何が書いてあったんだろう。

  43. 398 匿名さん

    渋滞がいやならもっと郊外にすれば。船橋のこの辺に住もうと思う限り渋滞はつきものだ。
    ここで一々渋滞が我慢できないなんて言ってねーで、よその地域検討した方がいいんじゃないの。
    津田沼より先ならあまり渋滞の話も聞かねーぞ。

    >369のような情報が出ると違うデメリットを挙げ諂い、GWの様子を見るだあ?
    GWのイオンモール周辺で混雑してないトコが有ったらこっちが教えて欲しいわ。

  44. 399 匿名

    朝からキレキレですね。

  45. 401 匿名さん

    有益な情報をいただき、どうもありがとうございました。
    保育所事情も大変ですね。勉強になります。

  46. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸