千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(part4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(part4)
匿名さん [更新日時] 2012-04-28 19:54:32

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
施工会社:http://www.toda.co.jp/
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-11 14:17:41

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    通学問題はさておいても、現地を実際見てみたら周辺は街がごちゃごちゃしていて汚く、
    更に高圧鉄塔もあり、交通量の多い道路に面していたり、土壌汚染があったりと、
    子供にとっては悪環境ですよね。
    安心・安全に暮らすには向いてない気が。子供にとっては。

  2. 23 匿名さん

    柏、八千代、白井のタケノコが出荷停止。
    そんなに離れていないから、やはり検査して、数値化してほしいものだ。

  3. 24 匿名さん

    船橋はあまり農地がないだけで、数値的には八千代とかとあまり変わらなさそうな気がしますよね・・・
    アスファルトよりも公園等の土の場所からは比較的高い値がでるみたいなので、
    原発事故のあったときはこのマンションの敷地おそらく土だったと思うので影響がないか心配です。

  4. 25 周辺住民3

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  5. 26 匿名

    学校問題に納得出来る方は購入すればいいし、納得出来ないなら止めればいいだけのこと。単純な話だと思いますが。

    ただ、遠いからPTA活動不参加という考えはまずいですね。そういう面もふまえて購入を決めるはずですので。

  6. 27 匿名さん

    >26さん

    激しく同意です。

  7. 28 匿名さん

    〉20
    何がしたいの?
    あまりに何も知らない状態で力説されても…

  8. 29 匿名さん

    >>20

    どこかの営業さん?自分の目で調べ 確認して納得して購入するものですから、必死で購入阻止させたいのか分かりませんけど、無駄ですよ。

  9. 30 物件比較中さん

    放射能は市ごとで区切られてるわけじゃないので、周辺の数値は気にしたほうが良いでしょうね。
    ただ、専門的なことはわからないけど、タケノコとかシイタケみたいな作物は、森や林の中で育つもの、そして日光から栄養をあまり採っていないものは、他の畑育ちの物より土や水の影響も受けやすいのでは?という感じもします。

    船橋産の野菜が売り切れているお店もあるのかもしれませんが、船橋の人がみんな放射能を気にせず買い物をしているわけではありません。みんな気にしていないような書き方をされている方がいますが、子育て中等で気にされて、産地をかなり気にしている方もたくさんいますよ。

  10. 31 匿名さん

    >>25
    船橋の農地はだから高いよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 32 匿名さん

    ローン相談会に行かれた方どのくらいの時間をとってもらえるのでしょうか?

  13. 33 匿名さん

    モデルルーム出来てきた。
    キッズルームがかなり楽しそう。
    けど、駐車場の台数少ない。近隣の駐車場も少ないし、どうするのだろう?

  14. 34 購入検討中さん

    モデルルームは船橋のどこにできるのですか?
    教えてください

  15. 35 匿名さん

    放射能、周りには言わないだけで(言うと風評被害と言われる)
    気にしているひとは結構いますよ。特に子育て中の方は。
    産地はなるべく西のもの、子供の服は部屋干し、水購入の人は多いですね。
    公園にいけばよくわかりますが、砂場で遊んでる子が減りました。

    放射能の捉え方も人それぞれですが、「気にしてない人が殆ど」
    という書き込みには違和感を覚えたので、反論させてもらいます。

    ただ、千葉県北西部でマイホーム購入を考えている場合、
    どこの物件だろうがついて回る問題です。
    逆に、再開発で新たに作られる公園は、
    既存の除染をしていない公園よりは安心かもしれませんね。
    甘いかな?

  16. 36 匿名さん

    〉33
    MRは予約制だから、一度に来る世帯数分だけの駐車場があればいいんじゃないの?

  17. 37 匿名

    32さん

    ローン相談会ですが、我が家の場合はトータル1時間弱でした。
    メインの部分のみであれば30分あれば終る内容でした。
    あとは多少の世間話(勿論マンション購入に関するもの)と
    こちらからの質問や、探りを入れてみたり、といった感じでした。

  18. 38 匿名さん

    20は市場小PTAとみた。
    プラウドと同じ学区になることに拒否反応を示している方が多数いらっしゃるらしい。

  19. 39 匿名さん

    MRはスクールバスの通学時降車場所の斜め向かいあたり。

  20. 40 匿名さん

    >>37さん 32です

    こちら側の相談内容によって、時間を多めにとってくれているのでしょうね。

    どの物件にしても、金利をどのタイプにするか悩みます。

  21. 41 匿名さん

    私も千葉産の野菜は避けています。
    あと水も原発の事故以来ずっとミネラルウォーターを買っています。
    料理ももちろんミネラルウォーター使用。

  22. 42 購入検討中さん

    放射能の被害は土に影響との書き込みをされた皆さんのおっしゃる通りでした。
    今朝の新聞記事によれば、船橋産のタケノコについて、県が9日に採ったタケノコから国の基準
    を超える放射能セシウムが検出されたが、すでに110Kgが流通してしまったとのことです。
    船橋市農水産課は、県から出荷自粛要請を受けていたが、市内のタケノコ生産は少ないので市場
    に出るとは思わなかった。責任を感じているとしているが、このような隠蔽ともとらえかねない
    行為が逆に風評被害を生んでゆくのだと思います。

  23. 43 匿名さん

    船橋産のタケノコからもですか・・・やっぱり。
    ここのマンション建設現場も1年ちょっと前は土だったろうからなんか影響ありそうで心配ですね。

  24. 44 匿名さん

    >43
    敷地内で野菜でも育てて食べる気ですか?
    表土を数センチでも掘り返してしまえば、生活する上で問題になるような放射性物質なんて残りません。福島で行われている一般的な除染も、建物の樋や溝から土を取り除き、屋根や壁、表土を洗い流すのが主です。

    最近じゃあるまいし、放射性物質は自分で移動もしないし分裂・増殖もしないんですよ。

  25. 45 匿名さん

    要望書が本日手元に届きました。

  26. 46 購入検討中さん

    最近じゃあるまいし?除染は簡単?生活上問題となる放射線量はない?
    じゃ、どうしてこの時期に船橋のタケノ基準値超える?
    これ、生活上問題ない?敷地内で野菜を育てることを想定して話してる人なんていませんよ。
    論点を把握から発言してね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ジェイグラン船堀
  28. 47 匿名さん

    >46

    気になるなら買わなければいいじゃない。

    まぁタケノコが基準値超えても生活上問題はないと思います。
    少なくても我が家はタケノコ食べなくても生きていけますから。

  29. 48 周辺住民3

    >45さん
    同じく。GWのMR満席だそうです。なんだかんだと人気有りますねー。
    でもMRでもランニングコスト概算額って…

  30. 49 匿名さん

    >>44
    子供を公園等で遊ばせられないので心配ってことです。放射能。土。

  31. 50 匿名さん

    基準値を超えたのは基準が500ベクレル/kgから100ベクレル/kgに変わったから。そんなことも知らんのか。

  32. 51 匿名さん

    うちは子供がいないので検討中ですが、子供がいると環境面(放射能・鉄塔・交通量の多い道路)や
    治安面でいいことが一つもないような。

  33. 52 匿名さん

    >>50
    今までの基準に問題あったのかもね。
    とりあえず、柏や船橋等のタケノコが基準値上回ったのは事実なので。

  34. 53 匿名さん

    >50
    しかし今までに100ベクレル/kg超え500ベクレル/kg未満の野菜は食べてしまってたかもと思うと、ちょっと気分悪いですね。
    うちはできるだけ西の方の野菜を選んで購入していましたが。

  35. 54 匿名さん

    500ベクレル未満のなら地産地消とか言って給食でばんばん出ていたんだろうね。

  36. 55 購入検討中さん

    50
    そんなことみんな知ってるでしょw
    もしかして改正前の基準が正しかったとでも?

  37. 56 匿名さん

    タケノコが畑で出来ると思ってる輩がいるんだな…
    そりゃ山行けば元々の漂着面積も大きいし
    降雨で流されにくいだろうに
    結果他の野菜に比べ多少は高く出るだろうに…

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 57 匿名さん

    100ベクレル/kg以下なら本当に安全か?!って問題もありますし、
    できるだけ放射能汚染されていない地域のものを食べたいのが本音です。
    ただイオンは千葉県産や茨城県産の野菜がすごく多いんですよね・・・

  40. 58 匿名

    てか元々はかってたわけじゃないから、わからないし比べようがない

  41. 59 購入検討中さん

    何の話がされてるんだか。
    電力会社の方がいます?
    とんちんかんな発言やめてくださいね。

  42. 60 匿名さん

    >59
    スレを最初から読んだら理解できると思うよ。
    頑張って!
    マンション購入にあたっての放射能等の心配事について情報交換中。

  43. 61 購入検討中さん

    放射能を気にするなら、真っ先に検討除外するべき物件でいいのでは?

  44. 62 匿名さん

    >>61
    私は子供がいないので今のことろ検討中です。
    ただ放射性物質には気を遣った生活をしているので、
    船橋のタケノコから基準値を超える放射性物質が出た等の情報は知らなかったのでたいへん有益です。

    >放射能を気にするなら、真っ先に検討除外するべき物件でいいのでは?
    おそらく検討中の方もココでこの情報を初めて知った方が多いのでは。
    購入するかしないかの判断はこれからでも全然遅くないかと。

  45. 63 匿名さん

    放射線を気にするなら、船橋に限らず東京から北東部方面は検討は除外でしょうね、津田沼とかも。
    原発事故以降の土壌汚染はプラウド船橋の敷地内には残っているようには思えません。1年前の「表土」はほとんど残ってません。(削ったりした土地に他の場所から土を運んでいます。もちろん「どこからの土」かは問題にする人はいるでしょうが。)
    仮にプラウド船橋の敷地に放射性物質がかなり舞い降りていたとしても、それは敷地内に残留するよりも、周囲の低地や長津川方面に流れ去っていったでしょう。
    タケノコにしろ路地栽培(採取)の農産物は過去の汚染がそのまま残留してたり、集中するような場所のものでしょうね。
    船橋市 農水産物の放射性物質検査結果について(消費者の皆様へ)
    http://www.city.funabashi.chiba.jp/shinsai/housyanou/0001/p020696.html

    なお、本日プラウド船橋1街区2街区の周囲の道路が開通しました。
    http://www.city.funabashi.chiba.jp/machi/douro/0001/p020690.html

  46. 64 匿名さん

    土に落ちた放射性物質は雨が降るたびに地中に染みていくという話を聞いたことがあるので気になるところです。
    最低でも表土から5センチは土を削らないといけないみたいですね。
    ただ千葉の公園でそのような土を削ったりという除染を行ったという話が聞いたことがないような気がするので、
    子供を公園で遊ばせるのは不安がありますね。
    柏の方はそういう除染もやってるのかもですが、詳しくは知らないもんで。

    道路開通したんですか!
    また現地見に行ってみたいです。

    イオンの営業時間は何時まででしょうね。

  47. 65 匿名さん

    >>63
    この図をみると、一街区と二街区の間の東西に伸びる道路、西の駅前のところ信号ないんでしょうか?
    これは困った・・・。

  48. 66 匿名さん

    図面をよくみたら、一街区の駐車場出入口って南西の交通量多い道路に面してるんですね・・・
    土日、車出られない気が・・・
    出るときって割り込んで入れてもうしかないですよね?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ミオカステーロ南行徳
  50. 67 匿名さん

    >>65さん

    ないと困りますか?

  51. 68 匿名さん

    二街区の駐車場出入口は行き止まりのロータリの手前なので大丈夫そうだけど、
    一街区の駐車場の出入り口は困った場所にありますね・・・

  52. 69 匿名

    放射能を心配してアツクなってる人は、現在何処に住んでいて、なぜ分譲マンション購入を考えてるんだろうか?

  53. 70 匿名さん

    >>69
    確かに賃貸だと何かあったら引っ越ししてしまえばいいっていうのは良い点ですよね。

  54. 71 匿名さん

    >69
    いまだに船橋の農作物からも放射能が検出されるとは予想していなかったので、検討していました。
    今回初めて知りました。
    購入するかしないかはまだ決め兼ねています。

  55. 72 50

    >55
    46が「じゃ、どうしてこの時期に船橋のタケノ基準値超える?」なんてこと言うからさ。
    どうでもいいけど。

  56. 73 匿名さん

    アツクなってるのは放射能容認派?の方のような気がしますよね。。

  57. 74 匿名さん

    船橋のタケノコが放射能基準値超えたのは事実。
    それをどう捉えるかは個人の自由だと思います。

  58. 75 匿名さん

    72
    そういうことか。時期を問題にしたからか。ごめんなさい。誤解でした。
    新基準値ならずっと前から基準値超えてたんだろうね。

    放射線の問題は大事な一要素ですね。

  59. 76 ご近所さん

    おいおい、問題は土壌じゃないだろ。
    コンクリートだろ。

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ミオカステーロ南行徳
  61. 77 匿名

    これ以上ネガが増えないように、放射能対策しっかりね、野村さん。

  62. 78 匿名さん

    >>76
    子供がいると土も心配なんですよ。公園で遊ばせていいものかどうかの判断で。

    例えば、これから柏で家を買おうとはなかなか思えませんよね。
    船橋ならどうかって判断を自分でこれからすることになります。
    どこまで妥協できるか、または妥協できないか、
    マンション購入を検討するにあたってメリット・デメリットを上げながら検討していくものです。

    営業さんやご近所さんはアツクなってしまうのも理解できますが。。

  63. 79 物件比較中さん

    78さんの言う通り、問題は土壌もコンクリートも全部でしょう。
    奏の杜は、契約者、検討者にコンクリート問題、付近の線量等についてペーパーでの検査報告があったそう。
    ここもちゃんとした資料がもらえるとありがたいすね。

  64. 80 匿名さん

    船橋のたけのこって、船橋のどこで採れたものなの?
    船橋市は広いから、採れた場所にもよるんじゃない?

  65. 81 匿名

    >56
    たけのこは竹林ですよ。山の中じゃないです。千葉は田舎だからすぐ近くにあります

  66. 82 匿名さん

    今までの説明会の中でコンクリートはどこのものか聞いた方いますか?

  67. 83 匿名さん

    ここは、ネガばかりですね。

    価格以外の良い点って、あるんですか?

  68. 84 匿名

    駅徒歩1分!!

  69. 85 匿名さん

    東部野田線のね…

  70. 86 匿名さん

    あっ…失礼。東武でしたね。

  71. 87 物件比較中さん

    ここってユトリと共通点多いね。
    工場跡地、大規模、ネーミング、支線とか他にもあるかな?

  72. 88 購入検討中さん

    一街区の東向きと二街区の西向きは
    マンション同士でお見合いしていますが、
    低層階だとお互いの日照を邪魔しあいますかね?

    間の道路がわりと広く取られていそうなので
    大丈夫でしょうか。

  73. 89 購入検討中さん

    うちには1才の子どもがいますが、ここを検討しています。

    放射能は気になりますが他の問題は特に気になりません。
    小学校は遠いですが、私自身1時間くらいかけて
    普通に歩いて通っていたので、そこまで大事に捉えてないです。
    (東京の西側出身です)

    ラブホ、葬儀場、鉄塔も、皆様ほどは気にならず•••(^^;;
    むしろ無認可ですが保育園があるのが魅力です。


  74. 90 匿名さん

    >>88

    1街区の東向きは4街区の西向きとお見合いしますが
    2街区の西向きはマンションとはお見合いしませんよ?

  75. 91 匿名さん

    2街区の西向きは駅のホーム&イオンとお見合いしますね。

  76. 92 匿名さん

    ゴミ捨てって24時間OKなのかなぁ

  77. 93 匿名さん

    東武野田線ってそんなにダメですか?

  78. 94 匿名さん

    東武野田線は1年に1回も使うことなさそうです。

  79. 95 匿名さん

    我が家がもしこちらに住むことになったら野田線使うかも。
    電車だと思うから腹が立つ。
    バス並みだと思えば便利かも?
    今利用しているバスは朝は10分に1本の割合で出ているので、
    そんな感じかな?って想像しています。
    でも朝は使わないと思いますが。

  80. 96 匿名さん

    毎日使うことになりますが慣れだと思います

    あまりのラッシュなら東海神利用するので、気にしていません

  81. 97 匿名さん

    先程、営業さんから3回目の電話。
    特に新しい情報ないなら、電話してこなくていいよ…

  82. 98 匿名さん

    東武野田線は朝のラッシュ時は乗れないくらい混み混みらしいからねぇ。
    使い道がないんだよね。
    うちも東海神利用。

  83. 99 ご近所さん

    放射能を容認するとかしないとかの議論には意味がないですね。事実関係として存在しているかしていないかだけです。
    建築前の数字にはさして意味が無いと思いますが、ある程度建物が建った段階では計測結果を出すべきでしょう。

    >46
    農地として使用するので無ければ敷地内の地中にしみ込んだ放射性物質を気にする意味はありません。数センチの土があれば遮蔽されてしまいます。

  84. 100 購入検討中さん

    88です。

    すみません、
    お見合いになるのは1街区の東向きと4街区の西向きでした。

    それぞれの低層階はやっぱり
    お互いの日当たりを邪魔しますかね?

  85. 101 匿名さん

    >>99
    まぁ、船橋も含めて千葉の公園の放射能測定値、原発事故前よりは数値が高い公園が多いのは事実ですよね。
    たいした数値ではないと捉えるか、事故前よりは数値が高いのを気にするかは、人それぞれです。

  86. 102 匿名さん

    >>99
    >農地として使用するので無ければ敷地内の地中にしみ込んだ放射性物質を気にする意味はありません。
    気にする人は気にするってことです。
    気にしない人はそれでよし。

  87. 103 匿名さん

    でも、たとえ混んでても、船橋まではたった1駅だし大丈夫ではないですかね?

  88. 104 匿名

    やはりこちらは放射能汚染の懸念が拭えませんね。

  89. 105 匿名さん

    >>103
    最後の一駅なので乗れないくらい満員らしいです。朝のラッシュ時は。

  90. 106 匿名さん

    >>103
    1、2本見逃したら乗れるかも。

  91. 107 匿名さん

    東海神から日本橋への通勤を考えています。
    東葉高速鉄道・東西線はどのくらいの混雑率ですか?

  92. 108 匿名さん

    東西線は東海神からなら乗れない心配はないが混雑は普通にする。
    それよりも電車がつかえてノロノロ運転でなかなか進まない事の方が辛い。
    昼間だったら20分で行くところ通勤時は倍近くかかる。

  93. 109 匿名さん

    当方、東海神ユーザーですが、倍かかるって、あり得ませんけど。野田線の混雑についても、心配な方は朝実際に乗ってみると良いですよ。

  94. 110 匿名さん

    東西線は激混みで有名です。
    葛西・西葛西あたりから乗れないほど混みます。
    各ドアに人を押し込む係りが付いています。

  95. 111 匿名さん

    要望書が届いてました・・・

  96. 112 匿名さん

    >>105 >>106
    らしいです。 かも? とかなんだよ!
    知らないんだったら書くなよ!!

    放射能汚染を懸念してるのは、今はどう暮らしてるの?

    船橋周辺の賃貸か、価格表見て断念したのが粘着してるだけじゃないの?

    賃貸派はちょっとでも心配事があるならそのまま賃貸にしてなさい。
    賃貸→購入は何時でも出来るが
    購入→賃貸は不可能だよ。

  97. 113 匿名さん

    >らしいです。 かも? とかなんだよ!
    >知らないんだったら書くなよ!!
    伴侶に聞いたもので。
    実際、使ってるから聞いてみました。

    >放射能汚染を懸念してるのは、今はどう暮らしてるの?
    別に自分が気にならないなら買えばいいじゃないですか。
    考えは人それぞれ。
    はちょっとでも心配事があるならそのまま賃貸にしてなさい。とか命令する権利はないんじゃない?
    購入するしないの判断基準はその人の自由。

  98. 114 匿名さん

    >放射能汚染を懸念してるのは、今はどう暮らしてるの?
    放射能が別に気にならないなら買えばいいじゃないですか。
    考えは人それぞれ。
    「ちょっとでも心配事があるならそのまま賃貸にしてなさい。」とか命令する権利はないんじゃない?
    購入する・しないの判断基準はその人の自由。

  99. 115 匿名さん

    >>112
    そんなイライラしないで落ち着いて!!

  100. 117 購入検討中さん

    ネガすごいけど、ほんとの購入検討者の皆さんは
    結局みんな一街区南東希望なの??

    西・線路、東・日照(午後に光が当たるほうが好き)で
    東西は外してます。
    二街区南はやっぱり駅前道路の混雑と1街区ビュー、気になりますか?

    高層階ならどうだろう。

  101. 118 匿名さん

    1街区は土日、駐車場から車出すのがかなり厳しそうですよね。。。

  102. 119 周辺住民3

    >118さん
    土日でも午前中から動けば何て事はないですよ。駅方面には渋滞しますがここに住んで駅地下Pを使う事はまあ考えられないですもんね。
    誰も指摘しないので今更ながら言いますが、北口の土日の渋滞は駅地下Pに入れる車が原因です。駅⇒北口交差点迄の道路を拡幅できれば問題は解消しますがそれは不可能なので、なるべく車を使わない様にすればいいんです。ここならそれが可能ですね。船橋駅迄歩きたくない!というウチのような横着者は新船橋駅経由で船橋駅に行けばいいんです。土日は楽勝ですから。140円ですしね(バスより安い)。
    ちなみに先日野田線初めて乗りましたが、ラッシュ時は乗れないという程ではないという感じです。もちろん車両にもよるでしょうが(ここのスレで先頭車両は船橋駅で出口に一番近いから混むと聞いていたのですが、出口に一番近いのは2両目の2~3番目のドアですね>いかに匿名掲示板の情報がテキトーかですね)、6時台9本、7時台10本、8時台11本有りますから充分ではないかと。しかも6~8時台は全車両女性専用車両有です。
    事実というのはネガさん達にとっては耳が痛いかもしれませんが、どうせネガるならもっと自分の足で調査してやってください。その方がここを検討している方達の為にもなりますので。買うにしてもやめるにしても。

  103. 120 購入検討中さん

    >119さん

    参考になりました。情報ありがとうございました。
    私も来週現地に行く予定です。「百聞は一見にしかず」ということで確認してきます。

    行って参考になりそうな情報があればアップしたいと思います。

  104. 121 匿名さん

    野田線は1本毎に混み具合が違い、乗れない位の混み具合の時もあれば一本後なら多少余裕があったり二本後はまた混んだりするので、いろんなコメがあるのだと思います。
    また、雨の日はいつもの時間の電車に乗っても混んでたりしますし。
    実際に利用する時間の電車と前後のものも確認された方が良いのではないでしょうか。
    女性専用車両はラッシュ時でも余裕があります。

    がしかし、これは現在の話であってマンション建設によって利用者が増えれば乗車は大変厳しいと思います。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ジェイグラン船堀
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸