物件概要 |
所在地 |
千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番) |
交通 |
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分 東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分 総武線 「船橋」駅 徒歩14分 京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,500戸(334戸(一街区)、239戸(二街区)、370戸(三街区)、238戸(他に管理事務室1戸)(四街区)、316戸(他に管理事務室1戸、店舗一区画)(五街区)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上10階建 地下1階建(一街区、二街区、三街区、四街区、五街区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主]三菱商事株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド船橋口コミ掲示板・評判
-
648
匿名さん
>647
なら変更不可の縛りは貴兄には痛くも痒くもないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
匿名さん
>>648
いや、希望の部屋がまだ絞れていない。
横長リビングがよかったけど和室は嫌だし、全部洋室の方にするか迷ってる。
あとは眺望の件で。
同じ間取りでもどっちよりかで道路に近かったり、他の棟に近くなったりするから、迷うわ。
この点で気が変わる可能性がある。
だから要望書は出さずに、たぶんいきなり購入申込書出すと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
651
匿名さん
>>639
別に短気ではなく、みんな要望書を出そうか真剣に悩んでるときに、悪意があると読めるような書き方するなってこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
匿名さん
購入申込期間ギリギリまでもっとよく希望住戸を検討したいよね。
購入申込開始っていまだに未定とのことだし、まだまだ先っぽいし。
それまで現地何度も見たり、眺望シュミレーション見てよーく考えたい。
MRオープンしたらもちろん眺望シュミレーションって用意されてるよね??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名さん
購入の相当な覚悟ができたらその時に要望書提出して下さいって意味っぽいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
匿名さん
>651
私も、きちんとした資金計画が立たず、困って不安なだけなのに、それのどこが悪意なんですか。
間違ったこと、事実でない煽りを言っていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
匿名さん
>>655
MRでまだ管理費の概算しかわからんとかはよくあるんですが、でもそういう場合はまだ要望書受け付けてないです。
ここはまだ情報が不十分なのに要望書を受け付けるからおかしいんですよね。
しかもMRオープン前に要望書を郵送で送りつけてくるとは初めての経験です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
購入検討中さん
京葉銀行の相談会に参加しました。
金利優遇は1.7%です。
イオンは1.8%でいろいろ得点がありそうですね。
この0.1%の差って大きいですよね?
初めてのことなのであまりぴんとこないのですが、
どなたか詳しくわかる方、ご教授いただけると助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
匿名さん
>658
金利が0.1%違うと3000万の35年B無しで返済総額は60万弱違う。月々1400円弱。
しかし京葉BKは原則保証料不要。保証料をローンに組み込むと普通は0.2%程度金利に上乗せされるので、保証料を最初に一括で払わない場合は京葉BKの方が逆に負担総額は少なくなる。京葉BKの肩を持つわけではないが。
保証人云々はよほどステイタスが悪いか名義を共有する場合。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
660
匿名さん
我が家は給料口座を変更しなくてすむから、イオンかな。
給料口座から公共料金など引き落としにしているので給料口座を変更すると すべて変更手続きしないといけないし、面倒なんで。
買い物も少しでも得なほうがいいし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
購入検討中さん
>No.659さん
ちなみに、AEONのローンも原則保証人なしですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
匿名さん
市場小ですが、もともとの学区内でも遠い人はここからと同じくらいの距離を歩いて通っています。
だからここだけとび抜けて遠いということでもないですよ。地域的には飛び地なのでそう感じるのでしょうけど。
バスがあってもそのうち普通に歩いて行ってしまうかもしれません。
うちは現在船橋市内の別の小学校ですが、やはりそのくらいの距離の人は当たり前にいます。
PTA役員は遠いから免除なんて考えもなく、保護者は自転車でせっせと通っていますね。
ここも自転車なら10分以内で行けますよ。
-
663
匿名
昨日イオン行きました。
確かに専門店の充実など徒歩1分にあるのは魅力ですね。
ただ渋滞は酷い、プレでも雨だったので通常の土日位のクルマかもしれませんがこのMSの人は洗濯物は絶対外に干さないで夏も窓はあまり開けない方がよいと思う。
価格&ランニングコストも正式発表されてませんが安かろう・・・・です。ここは良くも悪くもイオンが大きくポイントになる物件ですね。
鉄塔も立派だったが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
匿名さん
販売は8月くらいになると聞きました。
当初よりかなり遅れますがこういうのはよくあることなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
購入検討中さん
658です。
659さんありがとうございました。
>660さん
京葉銀行は給料振込にしなくても住宅ローンを組めるそうです。
イオン銀行は給料振込にしないとローンを組めませんか?
現在うちは千葉銀行がメインバンクなので、さてさてどうしようものかと思っております。
このマンションを購入するなら千葉銀行は船橋までいかないと支店がないし、
銀行を変えざるおえないかな?って思っています。
イオン銀行と京葉銀行、どちらが使い勝手がいいでしょうか?
学校関係の入金などは地銀さんが口座指定の場合があるので、京葉銀行さんにしようかと思っていましたが
(実際公立高校の引き落としにはイオン銀行は使えません)
イオンさんのほうが優遇金利いいのですよね。
まぁ、2つ口座を持てばいい話でしょうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
周辺住民さん
みなさーん
どうしても来年中に引っ越したいなら別ですが
あと数年したら東武ストア奥のAGC跡地も
そして建鉄跡地の一部マンションになりますよー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名さん
ごめんなさーい、来年春に引越ししたいんです。
今より東海神の駅から遠くなるなら意味がないんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
購入検討中さん
>>666さん
そんなにマンションが経つ予定でしたら
小学校問題、早々に解決しそうな気がしますね。
プラウドだけの問題だとスクールバスで対応、ってなりますけど、
野田線より向こう側ってことですよね?(土地勘が無くてすいません)
市場小もさらに飛び地的な場所の子供の受け入れに難色を示しそうだし、
かなり無理がありますよね。
数年後には小学校新設となるかどうか?
とお話聞いてちょっと期待を込めてみました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
検討中の奥さま
ここのマンションの小学校問題は遠い近いではなく、本来の学区内の学校に行けないことが
一番問題のような気がしますが・・・
バスは15年確定と言ってますが突然なくなる可能性もある気がします。
人数が多くなれば集団登下校出来ますしね。
PTAは距離で免除なんて考える人いたら逆にびっくりです。
そんな非常識な人いないでしょう。
AGCや建鐵が開発されたらさすがに小中学校作るでしょうし問題解決かな?
かなり先の話になるでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件