なんでも雑談「いじめ加害者の行く末」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. いじめ加害者の行く末

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2024-06-25 22:47:11

学校の数、クラスの数ほどいじめは存在していると思いますが、今日のヤフトピにもあるような、
全裸にして写真をとる、先生の前でも暴行をするというようないじめをする人間(子供)って、
将来どんな社会人、親になるんでしょうね?
もし身近にそんな前科ではなく前歴がある人がいたらどうしますか?

3281907

[スレ作成日時]2006-12-08 10:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

いじめ加害者の行く末

  1. 82 匿名さん

    僕のこの苦しみは、僕の人生の糧になるだろう。

    でも僕のこの苦しみは、相手にとって何になるんだろう?

  2. 83 匿名さん

    子供って残酷ですよねホント…
    私の姪が小学生の時にいろいろ聞きましたが、そんな事するの!?って事ばかりでビックリしました。
    やっぱり無視が1番つらいですよね。
    前にテレビで専門家が言っていたのは、今は昔と違うから学校を休ませ逃げ場を作るのがいいと言ってました。けど休んだら次に学校行くのにかなり勇気がいりますよね!
    今のいじめはターゲットがどんどん変わるようですね。変わった子がいじめられるのではなく、クラス全員に、いじめのターゲットがまわってくる可能性があるそうですね。こわいです

  3. 84 匿名さん

    80,82は、子供がいじめを受けていた頃の日記帖に書かれていた言葉です。

    今それを見つけてしまって泣いてしまいました。

    81さん、83さんありがとう。

  4. 85 匿名さん

    イジメに一人で対抗するのは難しい。
    でも、その辛さやくやしさ、悲しさをバネにして、自分を身心ともに磨いて、勉強も頑張って、幸せになってほしい。
    十年後、振り返ったとき、辛かったけど、あの子たちのお陰で今の自分があると思えるぐらい。
    転んでも、タダで立ち上がらない!
    経験者は語るでした。

  5. 86 匿名さん

    それで立ち上がれる人はスゴいし、他の人の何倍も得たものがあると思う。
    最近のは陰湿だというから。
    砂風呂遊びとか気絶ゴッコとか、それは絶対イジメやろ、と思うが、周りの先生達からみれば、みんなで仲良そうに遊んでる風にしか見えないそうな。
    >>82
    相手にとって何になる?
    ムダになるんだよ。
    馬鹿になるんだよ。
    堕ちていくんだよ。
    何の意味もないんだよ。
    頑張ってえらかったね。

  6. 87 入居済み住民さん

    いつか見てろよ!バカ野郎!
    小学生時代いじめに遭っていた頃いつも心で叫んでいました。
    現在、母となり、子供と毎朝「お友達をイジメないこと」を約束しています。
    イジメは犯罪です。

  7. 88 匿名さん

    昔クラスの一番のイジメっ子だったA子と、子供同士が同級生になった。
    さすがに普通の人になっているように見えたけど、話しているうちにビックリした。
    彼女としては、自分はイジメられていたと信じ込んでいるらしい。
    周囲から彼女の子分とみなされていたB子の話で憤慨していた。
    「許せない、今だったらガツンと言ってやるのに。」
    さらに「私は気が小さいクセに変に正義感が強かったから
    目を付けられちゃったんだよね、一時は死にたいと思ったよ」だって。
    「子供には勉強なんかいいからイジメだけはするなって教えてる」らしい。
    一緒に聞いていた別のお母さんは彼女の話に感銘を受けていた。
      
    呆れるより、本心からそう信じこんでいるらしい彼女に怖さを感じた。
    もしかすると違う学年では本当にそうだったのかも知れない。
    でも私の体操服にマジックでオッパイ書いたり、私の名前のニセラブレターを
    駅に貼ったり、鞄にエッチな雑誌を入れたりしたのは一体誰だっけ?
    やられたコトは忘れなくてもやったコトは忘れちゃうのかな。

  8. 89 匿名さん

    >>82

    相手にとっては特に何にもならないだろうよ。

    ただ環境が変わると、得てしていじめっ子はいじめられっ子にもなりやすいから、
    いじめられっ子の立場になったときに始めて自分が過去に犯したいじめが
    いかに醜いものだったか気づくかもしれないけどね。

    >>87
    「いじめをしないこと」と同時に、いじめをしそうな人をうまく避ける方法も
    教えることをお勧めいたします。

  9. 90 匿名さん

    イジメをしそうな人を上手く避ける方法とは?

  10. 91 匿名さん

    >>90
    基本的には隙をつくらないことじゃないかな?

    通常は人と和やかにすごしていても、何か調子に乗ったことを言って来る人に対しては
    やんわり、しかしきっぱりと断るとか。
    あとはあまり感情的になりすぎない、具体的には物事にあまり動揺しすぎたり
    ショックを顔に出さないなどの工夫が必要かと。
    例として適切かどうかわからないけど、のび太くんみたいなのはダメね。
    悪い奴にいじめられやすい条件を揃えすぎている。

    オレは子持ちじゃないからあまり詳しくは語れないけど、いじめられる人って
    往々にして上記のような欠点があるんだよね。
    もし子供にそれらの欠点があったら、親御さんは大変だろうけど
    1つ1つ克服する工夫が必要なのではないかな?

  11. 92 匿名さん

    いじめって、ある意味被害者にとってみれば「交通事故」に遭うようなもの。

    日頃から事故には気を付けていても、相手があまにも凶悪な場合、避けられないこともある。

  12. 93 匿名さん

    でも、頻繁に交通事故に会う人がいるとしたら、単なるアンラッキーにはならないでしょ。


    いじめ問題が起きた場合、いじめられる方に非があるとは思わないけど、いじめられる方も
    何らか手を打たないとまた次のいじめの被害者にということになりかねない。

    または、いじめのターゲットにならないために、自分から弱いものいじめに走るとかね。

  13. 94 匿名さん

    うーん。
    昔はイジメられる子は反応する子(すぐ泣く)たっだけど、今は我慢する子が危ないかも。
    小学生に限るかもしれないけど、泣いたり、怒ってケンカになると大人が介入してくるからね。そうすると表面上イイ子ぶってる子はやめる。
    我慢しちゃう子はやられたことも隠しちゃうから、いいターゲットなんだよね。

  14. 95 買い換え検討中

    イジられないためには、賢さ&お金じゃない?

    イジメっ子の親を会社をクビにするとかの権力。

    イジメっ子の行く先は刑務所か、ホームレスか、最下級の暮らしですかね。

  15. 96 匿名さん

    いじめっ子は要領の良い奴が多いから、

    世の中で成功する可能性が高い。

    自分は要領悪いけどな。

  16. 97 匿名さん

    でも結局、狡さとかが見えてしまって足元すくわれると思うよ。
    要領がいいだけでは、世の中渡っていけませんので。

  17. 98 匿名さん

    いじめっこはなんとなく分かるよ。
    ずうずうしくて人をいじめるときに気にしない精神の持ち主で群れていじめるときも仲間と一緒になれる人。
    大人になっても片鱗の残ってる人いますね。

    私はいじめっ子の仲間の中にいましたが、いじめが大嫌いで2度ほど対立し「いい格好するな」と干されました。
    しかも1回目は助けたいじめられっこも寝返る始末。。。
    正義感出すのも疲れるよ~

  18. 99 匿名さん

    88みたいな話はよくあることだと思う。
    苛められる人間の半分は別の場で苛める側に立っているけど
    本人の印象にはされた方しか残らないんだよ。

  19. 100 匿名さん

    >>94
    いじめられっ子もなまじっかプライドがあるし、いじめられている=かっこ悪い、弱っちい
    というイメージがあるから、なかなか自分からいじめられているのを打ち明けられないんだろうね。


    >>96
    いじめっ子が要領いいか?
    いじめをしているのを人に見せてしまう、いじめている相手にそう思わせる時点で
    要領がいいとは思わない。

    要領がいい子は、相手に「自分はいじめられている」とか「自分は利用されている」などの負の気持ちを
    持たせないで、彼らを自分の都合のいいように利用できる子じゃないか?

  20. 101 匿名さん

    それは「いじめ」ではないような気が…。

    大人にバレないように(自分が叱られないように)やるんだよ。
    「いじめ」て、相手が苦しむのを楽しむのが「いじめ」なんだもん。
    そういう意味で子供のうちから、駆け引きや空気を読むことに長けてるんだろうな。

    大人の目から見ても、他の子を扇動する力がある子が多いから、成功する子は多いだろうね。
    性格悪くても。

  21. 102 匿名さん

    批判やお叱りを覚悟で言えば・・・
    イジメることもイジメられることも成長の過程なんですよ。
    無論それを通らないで立派な大人になる人も多い。
    でも人を平気で傷付けられる人間は根本的に曲がった人間だと決めつめるのも間違い。
    心情的には「あんな人間は絶対にロクな人間には・・」と思いたいのも理解できるけど
    イジメられっ子がいつまでもそうでないように、イジメっ子も変化し成長するもの。
    全てに当てはまる訳じゃないけど、大方はどちらも「普通の人」になるだけ。

  22. 103 匿名さん

    中学生の時、いじめのようなことをした経験がある。
    同じ部活内で、気の弱い、けれど人の気に障ることを平気で言う奴(今でいうKY)がいたんで、1年に1回か2回程度だが、数人で裸にひんむいて服を捨てたりした。
    普段は、仲良くしてるんだけど、時々、鼻持ちならないことを言う奴だったんで。

    今考えると、ちょっとやり過ぎだし、自分の子供が同じことをされたらただでは済まさん、とは思う。
    子供にイジメはダメ、と言うときも(今のところ実際にイジメをしているわけではないので、一般論として言うだけ)、昔のイジメの記憶が常にあり、「偽善者だな...」と思ってしまう。

    被害者の方とは、中学卒業以来20年以上会っていないが、もしかしたら、今でも恨みに思っていたり、傷ついた心を引きずっているかもしれない。
    そう思うと、ちょっと、若気の至り(本来自分で言うことではないが)、とは言え、してはいけないことをしたと思う。

    そんな私も、今は普通の社会人、二児の父。

    102さんの言うことは、その通り!と思いました。

  23. 104 匿名さん

    102さんも103さんも、イジメられた相手がそのまま大人になるという前提らしいが、逝ってしまったらどうするの。
    102さんのした事はまだまだ大したことではないと思う。
    でもそれは相手がなんとか耐えてくれただけの話。
    相手がこの世から消えてしまいたいと思い、それを実行したらそれでは済まないでしょう。
    少なくとも、やっていることの延長線上にそういう可能性もあると認識しないとね。

  24. 105 匿名さん

    >>101
    ばれないようにとか言ってても結局はばれてるんだけどね。
    大事にならなければ問題にしないだけ。
    教師も基本は事なかれ主義だから。

    でも、しっかりばれてるよ。
    うちの子は、いじめでもいじめられでもないが、家で学校の出来事は結構話していたからね。
    性格の悪い数人は名前を知っていましたよ。
    そういう普通の保護者は多いんじゃないの。

  25. 106 匿名さん

    将来成功するかどうかは、いろいろあるだろうね。
    性格の悪さを補ってあまりある能力があれば上司も重用するかもしれないし。
    上司の目が節穴なら、そのまま出世するかもしれない。

    でも、たいていは、頭打ちですよ。

  26. 107 匿名さん

    子どもの頃に他人をいじめた=(大人になったとき)性格が悪い
     
    という図式自体が実際には成り立たないと思うよ。
     
    誤解の無いように断っておくと、だからイジメは悪くないというつもりは全くありませんが。

  27. 108 匿名さん

    >>105
    今まで傍観者としていじめというものを何回も見てきたけど、いじめの張本人たちは
    隠そうとしていたりばれていないと思っていても、実際はバレバレで笑える。

    本人たちはうまく隠しているつもりだろうけど、
    いじめられっ子が苦しんでいるのを見て勝ち誇りたいという気持ちを抑えられなかったり
    他の人にいじめをしている自慢をしたりするから結局バレていたな。

    そういう子が周りにいても、冷静にスルーできる子供を育てたいものですな。

    >>107
    いじめをする子たちも、大抵は他に熱中できることを見つけたり、
    誰かをいじめることを考える暇もないくらい勉強とかに忙しくなって、
    自然といじめから卒業するものだよ。

    もちろん、中にはずっと精神的に幼いままでいじめる・いじめられる、といった
    狭い世界から抜け出せない人もいるけど。

  28. 109 匿名さん

    いじめにも色々ある。
    成長の過程でのあやまちで済むものもあれば、かなり悪質、陰湿なものも。
    その加減がわからなくて、相手を追い詰めちゃう子が今は多い。

    特に中学生って、残酷で繊細って世代だから怖いね。

  29. 110 匿名さん

    >先生の前でも暴行をするというようないじめをする人間(子供)って、
    >将来どんな社会人、親になるんでしょうね?

    スレ主への答え

    ズバリ犯罪者です。
    人に対して虫けらほどの愛情も尊厳も抱けないからこういうことができる。

    この子が隠れていじめているのならば、親は違うかもしれないが
    この子の親も同じこと、いじめをしているはずです。

    この子のクラスメートも同じことをしそうだ。
    いじめを教師が容認している。

    この子たちの学校では人間は育たない。
    鬼を育てている。

  30. 111 匿名さん

    古い話だが、人間失格というドラマを思い出した。

  31. 112 匿名さん

    いじめ加害者の行く末・・・・

    んなもん知るか!!興味もねぇ!!

  32. 113 匿名さん

    政府が悪いね。
    道徳を重要視せず、奉仕の心もない。
    ゴミ拾いは内申書の為。
    世の中受験戦争、就職戦争、出世競争・・要領よくやって勝ち抜き金持ちになった奴がゴールみたいな。

    もっと真人間が育つような社会や環境を整えないと。

  33. 114 匿名さん

    いじめ被害者の行く末・・・・

    このスレの住人・・・?

  34. 115 匿名さん

    >>113
    >世の中受験戦争、就職戦争、出世競争・・要領よくやって勝ち抜き金持ちになった奴がゴールみたいな。

    至るところに競争原理が持ち込まれているからね。
    腹立たしいかもしれないけど、これが事実。

    オレは、仮に子供ができても全ての競争に勝ち抜けるほどスペックのいい子供に育てられる自信はないので、子供はいらない。

  35. 116 匿名さん

    競争原理とイジメ別物。
    イジメを正当化したいがために使うものがいるが全く違う。

    競争原理は生物であれば当然。生き残るための手段だから。

        が、イジメは違う。

    イジメは生き残るためにすることではない、心が腐っているからすること。
    分かっているだろう。そこの君。
    自分がおぞましいだろう。恥ずかしいだろう。そう思うのであれば今からでもあらためろ
    そう思えなければ君はすでに人間ではない。

  36. 117 匿名さん

    ***の遠吠えか?

  37. 118 匿名さん

    博愛の精神など教えず要領よくやることが1番の風潮になってるからねぇ。
    ばれなきゃ汚職でもなんでもやっていいし自分の利益に反するなら妊婦にも席を譲らない。

  38. 119 匿名さん

    イジメ加害者の行く末・・・

     即逮捕レベルのイジメをする1%未満の極端なおバ カさん → 世間の爪弾き≒犯罪者
     
     それ以外の99%以上 → 普通の人、中には人望厚い成功者だってたくさん
                  よく「子供の頃はガキ大将だったけど弱いものイジメはしなかった」
                  なんてシャーシャーと回顧するヤツも多いね。自分でもそういう
                  記憶にすり替わってて本気で思ってるんだろうな。
     
    因みに被害者は

     極度に心が折れてしまった数% → 自殺、犯罪者(例:アキバ犯人や宮崎勤)、一生病院通い
     
     心を曲げられてしまった負った2~3割 → 引きこもり(ネットの中では強気な雄弁家)とか
                          ゲームに逃げ込むニート

     その他の6~7割 → 普通の人(上記イジメ99%と同じ)

    まあ、こんなところが現実じゃないか?
    歯がゆい気もするけど、極端なごく一部のイジメの主犯格以外は
    普通の人が軽い気持ちでやっちゃうもの。だからこそ無くならないし難しい。
    確率的には、被害者の行く末の方がかなり心配だね、残念ながら。

  39. 120 匿名さん

    博愛の精神を持ちつつ要領もわきまえていれば立派だけど、博愛の精神だけだと
    将来貧乏くじを引くことにもなりそうだしね。

    貧乏くじを引いたがために、そのあと卑屈な人生を送ってしまうようでは話にならない。

    両方をバランスよく教えるのが親のつとめですね。

  40. 121 匿名さん

    >要領もわきまえていれば

    要領をわきまえろなんて自分のこどもには言えないな。。。

    やっぱりこどものうちは、善に対して真っ直ぐあって欲しい。
    貧乏くじを引いたって、それがその子を大きく成長させるんじゃない?

    博愛の精神を持ちつつ要領もわきまえている子ってどんな子?
    いじめは悪いことだと知っていながら、いじめを傍観してしまう子。そういう子じゃないの?
    我が子にはそうなって欲しくありません、、、

  41. 122 匿名さん

    >>119
    >それ以外の99%以上 → 普通の人、中には人望厚い成功者だってたくさん
    >              よく「子供の頃はガキ大将だったけど弱いものイジメはしなかった」
    >              なんてシャーシャーと回顧するヤツも多いね。自分でもそういう
    >              記憶にすり替わってて本気で思ってるんだろうな。

    イジメを正当化するためのこじつけw
    人望の厚い成功者がイジメをしていたなんてうそっぱち。
    イジメをしていた者に人望なんてないたんなる金や権力で人を操る暴君さ。
    しかしな、暴君が成功者なんてことはあり得ない。
    愛に飢えたガキにすぎないよ。

  42. 123 匿名さん

    なんだか虐められる人って、自分には原因がないと思い込んでいるみたいだな?

  43. 124 匿名さん

    >>人望の厚い成功者がイジメをしていたなんてうそっぱち。
    イジメをしていた者に人望なんてないたんなる金や権力で人を操る暴君さ
     
    人間は成長するんだよ
    イジメ側がいつまでもそうなら、イジメられ側も一生イジメられキャラ?
    違うだろ
    それに大のオトナは昔のイジメを正当化したいとも思わないよ
    やった方にとっちゃガキの頃の些細なやんちゃでしかなくて
    覚えてすらいないもの

  44. 125 匿名さん

    いじめの加害者と言うのは、基本いじめる相手は誰でもいいのです。
    従って、加害者には明らかに問題がある。

    被害者は、加害者になりうる子が存在しなければ被害者にならず平和裏に成長できるかもしれない場合もあるし、明らかに本人に問題のある場合もある。

    いじめの被害者に問題があるかどうかはケースバイケースである。
    最近のように、いじめられる子には全く問題がないと言い切る風潮はどうかと思う。

  45. 126 匿名さん

    >>122
    >>イジメをしていた者に人望なんてない
    >>たんなる金や権力で人を操る暴君さ。

    何のマンガ? 男組?

    何だかかなりお若いようだけど
    まだ過去ではなくて進行形かな。
    頑張れ。生き抜け。
    相手から一時逃げたっていいけど
    人生から逃げっぱなしになるなよ。

  46. 127 匿名さん

    >学校の数、クラスの数ほどいじめは存在していると思いますが、今日のヤフトピにもあるような、
    >全裸にして写真をとる、先生の前でも暴行をするというようないじめをする人間(子供)って、
    >①将来どんな社会人、親になるんでしょうね?
    >②もし身近にそんな前科ではなく前歴がある人がいたらどうしますか?

    124さん125さん、スレ主の質問の答えをお願いします。

  47. 128 匿名さん

    >最近のように、いじめられる子には全く問題がないと言い切る風潮はどうかと思う。

    まれにそういうケースもあるかもしれないけれど。

    気づかないうちにいじめてるひとがそれを言う場合もあるので、
    とても難しい問題だと思います。
    言えるだけのひとは絶対いじめをしていないはずだけど・・・実際はどうなのかわかりません。
    問題ないのにいじめられている子にしてみれば、そんな解釈はなぐさめにもなりません。

    >加害者には明らかに問題がある。
    これだけで十分なんじゃないですか?

  48. 129 匿名さん

    ①強盗殺人犯
    ②関わり合わないようにする。転居します

  49. 130 匿名さん

    >>>加害者には明らかに問題がある。
    >>これだけで十分なんじゃないですか?
     
    良し悪しを論じるだけならご指摘の通りでしょう。
    でもそれだけではイジメ撲滅の方向に中々進まない気がする。
    被害者になりやすい要素(「落ち度」とか「悪い」という意味ではない)
    が仮にあるとするなら冷静に分析することも必要なんじゃないの?

  50. 131 匿名さん

    >問題ないのにいじめられている子にしてみれば、そんな解釈はなぐさめにもなりません。

    じゃあ、どんな解釈ならなぐさめになるんだ?
    嘘でもいいから、全員問題ないんだと言ってほしいって?
    まさに真理の放棄じゃないか。

  51. 132 匿名さん

    >①将来どんな社会人、親になるんでしょうね?

    無職、ネットで必死にイジメの正当化をする。
    子供を虐待する親でしょう。

    >②もし身近にそんな前科ではなく前歴がある人がいたらどうしますか?

    隣人だったら、転居する。
    職場にいたら(そんな奴使えないからいるはずがない)、移動願いを出す。

  52. 133 匿名さん

    イジメられやすい子はナイーブで多感な子供が多いと思いますが、
    それが将来においてプラスに作用することもあります。
    長所と短所は紙一重で、そこを改善すればその子はイジメられにくくはなるかもしれませんが、
    良いところを潰してしまうかもしれません。
    音楽をしているので、特にそう感じるのですが、ナイーブな子供の方が感性が豊かです。
    一面的な捉え方をするとあまりよくないんじゃないでしょうか。

  53. 134 住民さん

    >①将来どんな社会人、親になるんでしょうね?

    8印・犯罪者
    家族に愛されない人

    >②もし身近にそんな前科ではなく前歴がある人がいたらどうしますか?

    縁を切る。

  54. 135 匿名さん

    >>133
    繊細という意味でナイーブといっているのかもしれないけど、実際には
    ナイーブ = 世間知らずのバカという意味で使うことが多い。

    ナイーブな子の弱点を消す努力をすることで長所が弱まる可能性を否定はしませんが、
    そういう弱い子の持つ個性って音楽の世界ではどうか知りませんが、一般社会では
    ほとんど同意を得ない類のものなのですよ。

    一面的な捉え方をするのは良くないというご意見にも納得できる部分はありますが、
    この世知辛い世の中いかに自分を上手くプレゼンテーションし快適な立場を得るか
    というのも非常に大事なので、繊細な子を持った親御さんはその辺の理解も
    必要なのではないでしょうか。

    こんなことを書きたくありませんが、世の中を嘆いても始まらない話ですしね。

  55. 136 匿名さん

    子供といえども、極悪非道なことをすればしっぺ返しがある。
    一生、世の中の鼻つまみ者、犯罪者としてしか生きられないでしょう。
    更正できるのか?はなはだ疑問です。
    この場合、性根がくさってるとしか言えない。

  56. 137 匿名さん

    でもね、どうして性根が腐ってしまったのだと思いますか?
    どうして、極悪非道なことをするようになったのだと思いますか?

    きっと愛を知らずに冷たい環境で育ったのでしょう。
    人を憎み恨みイジメをすることで生きる証を求めたのでは?
    同情しますでしょう?

  57. 138 サラリーマンさん

    いや別に。
    その鬱憤を他者で解消しようとする性根が嫌だ。

  58. 139 匿名さん

    家庭で恵まれてない子が多いのは事実でしょうが、
    それを他人にぶつけ憂さを晴らすのは許せません。

    前にレスした者ですが、やんちゃ軍団にいましたが弱い者いじめが嫌いで反抗し
    その報復として二度酷い目に合いました。
    親がそのような教育だったのもあり、嫌な思い出ですが後悔はありません。

    ただ大人になっていくにしたがって同じような行動がとれなくなりました。
    例えば会社で上司に明らかにいじめられてるのを見て左遷覚悟で止める自信がありません。
    息子にもトラブルになるのを分かっていて同じ生き方は進められません。
    人気のない場所でいじめにあってる人を見ても刺されるかもしれないのに
    助けに行きなさいとは言えません。

    いじめは嫌いで加担はしませんが、昔のように突っ掛かっていけない自分は嫌いです。
    我社のコンプライアンス部署も当てにならないし…

  59. 140 匿名さん

    >>ナイーブ = 世間知らずのバカという意味で使うことが多い
     
    聞いたことないですね。
    マイペース=周囲の状況を理解したり順応できない
    ナイーブ=人に使えば「線が細く打たれ弱い」「神経質」「感受性が強い」
         それ以外につかえば「微妙な」「余り触れない方が良い」
    こういう使い方は私の会社でもよくしますが
    「ナイーブが世間知らず」というのは初耳でした。
    元の言葉の意味とも繋がりにくいと思うのですが
    かなりローカルな使用法ではないでしょうか?

    それとも私が世間知らず?

  60. 141 匿名さん

    イジメと意地悪と悪戯を区別できないレスが多いね。
    イジメは集団が、一人に対して行う
    精神的、肉体的暴力行為です。
    意地悪や悪戯には対抗できるが
    イジメは個人では無理です。犯罪として立件すべきです。
    社会的な制裁を受けて貰いましょう。

  61. 142 匿名さん

    >>141
    かなりエスカレートするまで
    イジメと悪戯に明確に区別できる外的要素が余りなくて
    やった方は悪戯、やられた方はイジメと
    認識がすれ違うことが多いからではないでしょうか。

  62. 143 匿名さん

    英語でのナイーブには世間知らずという意味もあるそうです。
    日本でそのような意味に使う方は少ない気がしますが、
    英語を使う頻度の高い職場などでは結構当り前なのかもしれませんね。

  63. 144 匿名さん

    142さん、それは違うと思います。
    イジメといたずらは明らかに違いますよ。
    イジメは攻撃ですよ。
    いたずらは、相手を痛めつけるためにするのではないのですから
    自分の心の中と相手の反応を見たら
    その行為がイジメかいたずらか判断くべつできます。
    区別が付かないは、イジメを公認する教師のいいわけ責任逃れにすぎません。

    教員更新制度が始まりましたから、区別できないなんて言う教師は辞めていただきましょう。

  64. 145 匿名さん

    社会に出たって、どこでも必ず虐めはあるよね。

    学校生活で鍛えておかなければ、将来引き籠りになってしまうんじゃないか?

  65. 146 匿名さん

    社会に出てからハダカに剥かれるようなイジメがある?
    ないよ
    あったら警察に届けよう

  66. 147 匿名さん

    社会でなく、学校で子供がしても犯罪。

  67. 148 マンション住民さん

    社会に出たら、実際に裸にされるようなことは無いだろうけど
    精神的に、裸にされたときのような屈辱を与えられたり
    心をズタズタに切り裂かれるようなことは、よくあるよ。

  68. 149 匿名さん

    148さん、だから子供達が集団で一人の子供を裸にひんむいて写真を撮るのが許されると言うのか?
    そんなことでイジメは正当化できない
    子供だろうと大人だろうと人権が守られるのが日本社会だ

  69. 150 匿名さん

    擁護するわけじゃないけど、いきなり裸にして写真を撮ったわけじゃない。
    最初はからかうとか、ちょっとしたイタズラから始まって、エスカレートしていくんだよ。

    加減とか、相手の気持ちを測るとかができないから、止められない。
    集団の加害者側も、中にはヤバイと思う子もいるけど、自分に降りかかるのが怖くて止められない。
    イジメ集団から抜けるために、転校までした子を知ってる。

    ちなみに、リーダー格の子の親は、モンスターか全く子供に興味がないかで、話にならないことが多いらしい。

    結局、タチの悪い子に対して教師ができるのは、クラスを分けるぐらい。

    荒れてる公立校の教師ほど、子供たちの「プライバシー」に立ち入ろうとはしない。

  70. 151 匿名さん

    >>145
    同意。

    いじめ自体は許されるものではないが、いじめに巻き込まれないだけの強さとしたたかさを
    子供のうちに養わないと、大人になってから通用しない。

    社会に出てからも、裸にするようないじめはほとんどないだろうが、パワハラめいたものや
    立場が弱い人に無理難題を押し付け、立場の弱い人をますます組織に残りづらくするなどの
    嫌がらせはどこへいってもある。

    だからこそ、小さいうちから鍛えられないといけないのだけど、このスレにいる
    お母さんらしき人たちは真正直すぎるというか、無償の愛情を注ぎすぎていませんかね?

  71. 152 匿名さん

    イジメ加害者が大人になったら、ここで必死にイジメを正当化するのは本当のようだ。

  72. 153 匿名さん

    イジメは犯罪。無くなるべきだって訴え続けなくちゃいけない。
    でもね、絶対になくならない。
    それが現実。
    自分の子が加害者にならないようにするのは、当然だけど、被害者にならないためにどうしたらいいかを考えるのも必要なんだよ。

    小学生の息子がイジメにあった時、陰でアドバイスをしながら見守ってた。
    親が出て行って一喝すれば終わるのがわかってたけど。
    なんとか、本人が解決しました。
    親は見守るのはすごく辛い。
    でも、中学生になると、大人の見えないところでイジメがあったりするので、負けない力や解決する知恵を身につけてほしかったので。

  73. 154 匿名さん

    イジメ加害者の将来は殺人鬼
    気晴らしにイジメしてたが、殺しちゃった。
    そのうちそうなるよ
    イジメを正当化しても犯罪者、未来の殺人鬼であることに変わりない

  74. 155 匿名さん

    いじめられる人間は、イコール「被害者」なのでしょうか?
    私はそうは思いません。

  75. 156 匿名さん

    殺された子供は生き返りません。
    身体も心もズタズタにして喜ぶイジメのどこに正当性があるのか?
    殺人鬼さんたち

  76. 157 匿名さん

    いじめのボスは家庭に不満があって発散させてる子も多いが
    そんなの知らんって感じ。

    死刑制度と同じでいじめをしたらこんな罰があるよと
    小学生のときに徹底的に叩き込むべき。

  77. 158 匿名さん

    >155
    自分の子供が自殺を考えるくらいイジメられていても、イジメられるあんたも悪いと言えるか?
    イジメて欲しいんですと自分から言ってイジメられる人はいないでしょう。
    イジメて欲しいんです、という人がいれば、そいつは被害者じゃないかもしれないけどね。

  78. 159 匿名さん

    イジメて欲しいの?って感じの人間っていますね。

  79. 160 匿名さん

    なんで「いじめは悪いことだが、根絶するとは思えないから
    被害者にならないためにどうすれば良いか、考えることも必要」と言うと
    「いじめを正当化している」と、受け取る人がいるのだろう?

    いじめだけじゃなく、通り魔殺人や性犯罪なども
    悪いのは100%加害者で、被害者には全く非は無い。
    責められるべきは加害者で、被害者が責められるべきではない。
    それは、みんなわかってるんだよ。
    でも、いじめも犯罪も無くならないし
    いつ自分の身に降りかかってくるかわからないから
    子供にも、自分自身を守る方法を
    小さいときから考えさせることが必要だと思うよ。

    いじめるヤツが悪い、将来ろくな大人にならない‥て
    それはそうなんだけど
    そればっかり言ってて、何か問題の解決になるのか?
    もうちょっと、人の意見を受け入れるだけの
    度量の大きさを持とうよ。

  80. 161 匿名さん

    絶対いじめられない子ってどんな子?
    強い子?したたかな子?要領のいい子?
    それって、いじめられない子というより、いじめる子のような気がしてならないんだけど。。。

    >子供にも、自分自身を守る方法を小さいときから考えさせる

    自分がいじめ側に回るしかない

    「いじめられないために」なんて考える必要ないんじゃないですか?

    それより

    1.自分は絶対にいじめをしない
    2.いじめを見つけたり、自分がいじめられたら、自分だけで解決しようとせずに
      必ず大人に相談する。

    いじめられることは決して恥ずかしいことじゃないし、自分が悪いのではない。

    いじめをすることが恥ずかしくて、悪いことである。

    うちは、これだけのことしか教えません。

  81. 162 匿名さん

    いじめ問題は、根絶は難しいでしょう。
    なぜなら、人間が「絶対」と付けられない不完全な生き物だから。
    大人の世界にも大なり小なり存在しているのは事実です。

    だからといって何も努力しなくては、悲劇は防げない。
    いじめられる人間に、防御策を講じることも、何らかの役には立つかもしれません。
    おどおどしていたら、「もっとしゃきっとしないと、まわりがイライラしちゃうよ」など、
    一言言ってあげることくらいはできるでしょう。

    でも、もっともっと大事なことは、
    いじめる人間が、いじめられる人間が、と分けずに、
    自己抑制能力を高めることだと思います。

    自分の苛立ちをぶつける対象を他人に求め発散することがどんな結果を生むことになるか、
    それをよく知ることが大切なのだと思います。
    それを子供に教えることが、大人になっても自分で自覚し続けることが
    いじめを少しでも減らせることになると思います。

    簡単なことではないし、私もむしゃくしゃしたとき、どうやって自分を静めようか悩みます。
    一人になりたくなったり、お酒を飲んだり、本を読んだり、
    解決方法はひとそれぞれだろうと思います。

    他人にぶつけることだけはしないようにしています。
    それが本当に強い人間になるために必要だと思うから。
    他人を傷つけ自己嫌悪になることのないように。
    本当に本当に難しいことです。
    簡単にやってのける人もいますね。自己抑制能力の差なんだろうと思います。

  82. 163 匿名さん

    なんだかんだかいてもね

         イジメ=子供がするリンチ

    リンチは犯罪、子供であっても犯罪、警察に通報して逮捕してもらおう。
    死んでからでは遅すぎる。

    人間は、鬼ではない。

  83. 164 匿名さん

    160さんのレスに同意です。
    いじめはなくなることなんてまずないわけで、それをふまえて自分たちに出来ることと言ったら
    いかに自分や家族が、イジメの加害者にも被害者にもならないように準備するかということになります。

    >>161
    >強い子?したたかな子?要領のいい子?
    >それって、いじめられない子というより、いじめる子のような気がしてならないんだけど。。。

    したたかで要領のいい子がいじめる子ってどういう考え方ですか?

    よほどいじめっ子またはいじめられっ子と仲良しでもない限りは、
    いじめみたいな面倒くさいことには関与しないという選択肢は当然考えるでしょう。
    それくらいの要領のよさは、だいたいの子供は持っているでしょう。

    このような現実離れをしたお母さんを持つ子供は大変ですよね。

  84. 165 匿名さん

    イジメ肯定派のみなさん、イジメをリンチに置き換えて書いてね。

    過去にリンチしてきたから、必死に肯定してるんでしょうが

    自分のおぞましさを認識してよ。

    そうしたら子供たちがリンチ(イジメ)をしなくなるでしょう。

  85. 166 匿名さん

    >164

    あなたこそ、現実に目を向けてください。
    自分の子がいじめられない子になるためにどうすれば良いか
    そんなことばかりに気を取られている親の子が、いじめっ子
    になっている場合が多いのですよ。

    あなたの子は運よくいじめっ子にならなかったとしても
    人がいじめられているのを平然と傍観していられる子になりますね。

  86. 167 匿名さん

    >160>164さんは、もし自分の子がいじめられたとき
    子供にどう接しますか?

    それとも、自分の子にいじめに関わってしまうようなヘマは
    させないという自信がおありなのでしょうか?

  87. 168 匿名さん

    例えば、身体的に特徴のある子がいじめられる場合がありますよね。

    その子がいじめられないようにするには、どうすれば良いか考えるわけですか?

    そん子はいじめられっ子になりそうだから、関わらないようにするわけですか?

  88. 169 匿名さん

    子供がするリンチだろうが!!!いじめなんて言葉を使うな!
    法律は変わったんだ、子供がリンチしても犯罪として立件されるんだぞ!!!

  89. 170 匿名さん

    >>イジメをリンチに置き換えて書いてね
     
    リンチ状態になるのはかなりエスカレートした時でしょう?
    そこまでいかなければイジメとは言わない、というなら話はシンプルだけど。

    色に例えれば、薄めのグレーも含めた話をしている人と
    真っ黒を前提として話をしてる人の議論が噛み合う訳ないよね。
    たしかにスレ主は真っ黒の話からスタートしてるけど、
    最近のレスはグレーに対しての捉え方の難しさにも展開してきたんじゃないかな。
    それはそれで大事な問題だし、決して真っ黒を正当化してるという話ではない気がするよ。

  90. 171 匿名さん

    170は、子供のリンチ行為を意地悪行為とはき違えているのか?
    わざとか?
    意地悪は個人がするんだよ、それも一時的にね。
    意地悪で人は死なない。

    子供が集団で、一人をたたきのめすのがイジメさ。
    リンチさ。

    ごまかすんじゃないよ。

  91. 172 匿名さん

    >>子供が集団で、一人をたたきのめすのがイジメさ。
    リンチさ。
     
    いきなりそこまでいく訳ではなくて、途中の段階があるのではないですか?
    そして貴方のおっしゃるリンチと意地悪の間にも色々あるのではないですか?

  92. 173 匿名さん

    172はセンコウ
    イジメに気がつきませんでした。
    センコウは、見て見ぬふりしてけしかけることさえする。みんなが知ってる
    集団でするからイジメなんだ。イジメにレベルなんかあるか
    遊びで殺すか、アホくさ

  93. 174 匿名さん

    >>173

    ??・・・・・!

    黒とかグレーとかよりも更にずっと手前のところで噛み合っていないようですね。

    もしかして現役さんでしょうか。
     
    先生などアテにしても所詮は他人。要は自分自身ですよ。
     
    貴方がご自分の道を見つけられて強く生き抜かれることを願ってます。

  94. 175 匿名さん

    173さん、KYですよ。
    スレタイトル無視はいけません。

    子供が、金や腕力や親を餌や武器にして連んでこられてもね
    社会に出たらそれは通用しないのよ~。

    いい加減に親離れしたら?
    友人や恋人が欲しければ、自分を愛することだよ。
    コンプレックスを解消する対象がイジメなんて、いつまでたっても人間にはなれないよ。

    罪を認められなければ悔い改めることもできない。
    人として前進できないよ。

  95. 176 匿名さん

    169=171=173とすれば
    173はイジメられた側の怒りの声では?

  96. 177 匿名さん

    集団リンチした元子供と教師の声が多いスレのようですね。

  97. 178 匿名さん

    ということは、スレタイトルの【いじめ加害者の行く末】は引きこもりですか?

  98. 179 匿名さん

    語っている者たちこそが「行く末」だったという三流推理小説みたいなオチですか

  99. 180 匿名さん

    >>171ほか
    大丈夫か?
    イジメ被害から立ち直った人はいいけど
    恨みを悶々と抱えて引きこもってるのは
    イジメたヤツ以上にはるかに危険だぞ。
    そっちの方がよっぽど心配。

    あのアキバの犯人はイジメっ子ではなくイジメられっ子、どう見ても。
    彼を賞賛してたのもイジメたヤツじゃなくてイジメられてた連中だろ。
    全裸にして写真なんかより数段上だよ。

  100. 181 匿名さん

    やはり、虐められても仕方ない性格なんだな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸