神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」ってどうですか?Part2
契約済みさん [更新日時] 2013-01-27 00:08:48

KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区海岸通6丁目1番1(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩8分
東海道本線JR西日本) 「元町」駅 徒歩11分
神戸市営地下鉄海岸線 「みなと元町」駅 徒歩4分
神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.46平米~100.98平米
売主・事業主:神鋼不動産
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:オリックス不動産
販売代理:ライフステージ
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:アーバンサービス株式会社



こちらは過去スレです。
KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-10 12:54:57

[PR] 周辺の物件
プレディア神戸舞子レジデンス
レ・ジェイド甲子園口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」口コミ掲示板・評判

  1. 581 匿名さん

    こことレジデンスって7mも標高差あるの?
    あと、CT神戸三宮とトア山手は7mしか標高差ないの?
    本当かな。。。

  2. 582 匿名さん

    特に意外性ないけど・・・

  3. 583 匿名さん

    また標高差の話し?
    表も小さくて見えないし
    画像取り込んでアップにしてみてもボヤけてわからないよ
    ハーバーとレジデンスのあの距離で7Mも標高差がある時点でおかしいよね
    ハーバーとレジデンス間に体感的にも坂なんて無いし
    7Mもあるならかなりの坂じゃないと

  4. 584 匿名さん

    意外性あるだろ。7mの標高差って、ハーバーの3階とレジデンスのエントランスが同じ標高ぐらいってイメージじゃないか?そんなはずがない。本当だっていうなら、情報源公開してよ。

  5. 585 匿名さん

    海岸通なので標高は低くて当たり前
    神戸のウォーターフロントを間近で見下ろせる
    眺望は最高のタワーマンションだと思います

  6. 587 匿名さん

    少し心配だったのですぐ様子を見に行きましたが大丈夫でしたよ

  7. 588 匿名さん

    うそつくなよ、ハーバーランド冠水してなかったぞ

  8. 589 購入検討中さん

    本当に値引きありますか??
    私は若い女性担当者でした。値引きについてはNGとの事でしたが。。

  9. 590 契約済みさん

    値引き、ありませんでしたよ。
    私もここで見て、少しでもと思い、話してみましたが、
    値引きは一切ないと言われました。
    まあ元々納得の価格でしたので、そのまま契約。

  10. 591 匿名さん

    で、>395に出てるグランドールプラザ神戸のすばらしい家賃、借り手は順調についてるんでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    リビオシティ神戸名谷
  12. 592 匿名さん

    グランドールプラザって何?

  13. 593 匿名さん

    元町商店街の神戸側出口のところですね。外から見るとりっぱな建物ですが、お家賃もりっぱ。1ルームで9万円くらいしますねえ。商用でしょうかねー。

  14. 595 匿名さん

    近くに住んでるけどグランドールプラザ神戸は失敗じゃないかと思う。家賃は近所で頭一つ抜けて高いし、外観ショボい。意外に部屋の中はものすごくキレイなのかもしれんが・・・
    ハーバーの良さが際立つメリットはあるけど、レジデンスやグランドールも合わせて周辺地域が活性化すれば良いと思ってただけに残念。

  15. 596 匿名さん

    ところでハーバータワーはあと何戸残ってるんですか!?
    80戸前後ぐらい???

  16. 597 匿名さん

    賃貸のほうはイマイチかもしれないけど
    レジデンスはハーバーほど安くないけど
    わりとリーズナブルだと思うのと
    消費税とハーバー周辺の活性化が後押しして
    ハーバーはもちろんレジデンスも売れそうな予感

  17. 598 匿名さん

    そんなにハーバーランド活性化します??

  18. 599 匿名さん

    >>598

    >>そんなにハーバーランド活性化します??

    無理です

  19. 600 匿名さん

    まずハーバーランドが発展します
    その後三ノ宮が発展するでしょう
    無理ですと言う方【>599さん】は見る目が無いですね
    投資とかもうまくいっていないのでは?
    そもそも投資もしてないんでしょうか。。。

  20. 601 匿名さん

    599は神戸市中央区に土地勘が無いだけでは? 知らない土地に関してはわからないもんです でも無理ですと言い切ってるのは不思議に思える

  21. 602 匿名さん

    ハーバーランドもイオンモールやアンパンマンミュージアム(でしたっけ?)など、これからの核となりうる施設を誘致してますよ。ハーバー、レジデンスだけでなく、マークスや伊藤忠のマンションも分譲される訳ですし、人口は増えるでしょう。
    そういう意味では597さんが言うようにハーバー周辺が活性化すると考える意見もあるんじゃないかな。もちろん、思ったより活性化しないかもしれないけど。参考として、598、599さんが活性化しないと言う理由も聞いてみたいです。

  22. 606 匿名さん

    603さんハーバーランドは神戸の中心部ではなく神戸のウォーターフロントです ハーバーランドを京都駅前のような中心部と勘違いすると流石のイオンでも経営は失敗するでしょう
    そこら辺はイオンも判った上なので楽しみです

    中心部というのは神戸で言うとは三ノ宮です ウォーターフロント周辺が発展してから中心部の三ノ宮が発展します
    本来は企業任せではなく神戸市も本気で取り込んでいけば発展は確固たるものになるはずです
    来年度はかなりの集客力を発揮するでしょう
    それから先は落ち着きますがある程度の集客力は保持されるでしょう
    あとは白物家電の店舗やその他のフロアも心機一転
    モザイクの映画館跡をイオンがどう活用するのか期待しています
    まだまだ予測不可能な事をイオンが次々とサプライズしそうな気がします

  23. 607 匿名さん

    正直モザイクは飲食店が今の所少ないようなので増えればいいでしょうね
    たまに遊びにくる人には良いけど地元民としては今の店舗数だと飽きてしまう
    それに>604さんがいうように六甲アイランドなど他の地域は目立つような事が決まっていない中
    ハーバーランドは今 神戸市で1番注目を浴びても良いくらいの出来事が起こっているのは事実だと思います
    これだけ色々な施設ができるハーバーランドが発展しないと言い切るのなら
    逆にハーバーランド以上HOTな地域が神戸市の何処に有るのか聞いてみたい

  24. 608 匿名さん

    イオンのリリース内容を見ると、ハーバーランドにはイオンモールが入るのではなく、
    イオンが再建に向けての計画とテナントの誘致となっていますので、単なる田舎のイオンモールが
    入るのではなく、ファミリー層を意識した内容で、海外アパレルなどのテナントなどが入る予定と書かれていました。
    早く全体的な構想や店舗が発表になればいいのですが、イオンがどの様な計画を練っているのか、発表が楽しみです!

  25. 609 匿名さん

    そうですね低価格の海外ブランドが約100店舗入るとか聞いたような気がします
    モールって。。。中央卸売市場のと勘違いしてるのかもね

  26. 611 匿名さん

    確かにどの程度活性するかは、テナントによってかなり左右されそうですね。

    ちなみにイオンの発表では、ハーバーランドはファッションや娯楽などの非日常型で、
    中央卸売市場跡地は日常型のショッピングセンターと位置づけているようです。

    そういう意味でも、今回ハレの6Fにコジマがテナントとして決定したようですが
    非日常をうたうのであれば、同じくヨドバシ傘下のソフマップとコジマという
    どこにでもありそうな店を置くのではなく、2フロアぶち抜いてのビックロなど、
    話題性が欲しかったので、非常に残念です。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ワコーレThe神戸フロント
  28. 612 匿名さん

    ビックロが集客できるのは最初だけだよ。関西であの商法は無理だな。
    それならメガ・ドンキホーテを入れた方が集客は持続するよ。
    ただし、客層はかなり落ちてしまうけれどね。

  29. 613 購入検討中さん

    No.578さん提供の画像について

    出展元を教えてください。

    1. No.578さん提供の画像について出展元...
  30. 614 匿名さん

    >613さんその画像を出した時に出元を記載していない時点で信用無しですよ
    他のスレッドでもそうですが事実に基づいた批判ではなく根拠の無い中傷だったりが多かったりしますし
    載せるだけ載せといてかなりの日数放置しているのですから「逃げた」と思っていいでしょう

  31. 615 匿名さん

    ビックロは結局集客力を高めるために考えられたのでしょうが
    何らかのサプライズがある可能性はあるかもしれません
    期待しています
    しかし中央区には上新、ヤマダ、K's
    とこの家電不況時に上記3社にぶつけていくわけですから
    個人的には活性化抜きで楽しみです

  32. 616 匿名さん

    ところでアンパンマンミュージアムはどれだけの集客力のある施設なのでしょうか?
    入場料+イベントの参加料を考えると、一家族1万円超えそうですし、気軽にリピートできるようには思えません。

  33. 617 匿名さん

    >600 >606さん

    普通中心部の発展のが先では?

  34. 618 匿名さん

    >617さん
    >中心部が先では?
    そんな事知りませんよ〜
    神戸市に聞いてください
    しかし事実そうではありませんか?三ノ宮は小規模な工事ばかりですから
    唯一阪神電車の工事が大規模ではありますが

    三ノ宮駅が駅ビル計画でも出れば中心部が先って事になるけど
    ただ今の三ノ宮は例えば商店街など手を付けにくいんじゃないかな
    そろそろ建物も老朽化してくる頃だけど
    ハーバーランドが上手くいって
    港町神戸が復活すれば自然と企業も集まってくるし
    ハーバーランドの次と言えば三ノ宮しかないでしょう

  35. 619 匿名さん

    乙仲通は5丁目ぐらいまで活気付いてくるんですか?????

  36. 620 匿名さん

    >619さん賑やかなのは3丁目までですよ
    5丁目まではぼちぼちってところ
    マンション付近が賑やかじゃないから丁度良いよ

  37. 621 匿名さん

    イオンオープン後の三宮からハーバーランドへの徒歩での動線を考えると、乙仲通からはハーバタワーのモデルルームのある所から、南に下がりポートタワーと新しくできた結婚式場を通るのがルートになると思います。ですから、4丁目からは、発展するとは思いません。むしろ、コインパーキングがどんどんマンションになると思います。マンションができるという意味では活気が出ます。乙仲通のおしゃれな店舗街は期待しない方が賢明でしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    リビオシティ神戸名谷
  39. 622 匿名さん

    ハーバーから国道を挟んでの反対側はちょっと異次元空間という感じですが、どーなんでしょ。再開発とかはないかなあ?

  40. 623 匿名さん

    >>620-621さんが言うように
    マンションの前をたくさんの観光の方々が歩く可能性は低そうなので
    ハーバータワー周辺は落ち着いた感じになりそうですね
    少し歩けば3丁目から賑わってるので良い感じです

  41. 624 匿名さん

    >>622さん 場所書こうか
    何処の事言ってる?
    そこら辺知り合いや親戚がいる所なら反論させてもらうけど

  42. 625 匿名さん

    先書くけどもしかして神戸国産上屋1号〜の事か?
    親戚も住んでるし子供の頃はあそこでよく遊んだよ
    同じ人間が住んでる所を異次元空間って書くのは
    もし国産1号の事なら失礼だよ>622さん
    あそこは当分再開発は無いよ
    港湾の会社もあるし波止場町TEN×TENもあるし
    http://ja.wikipedia.org/wiki/波止場町TEN×TEN

  43. 626 匿名さん

    失礼 何故か最後の×TENが足りなくて辿り着けないので
    気になる方は手動で打って検索してください

  44. 627 匿名さん

    国産住宅より、フェリー便がないから、かもめりあは用済みやろ。それと、ポートタワーにくっついているレトロな建物。
    商業施設で再開発するならこっちが先やろな。

  45. 628 匿名さん

    ハーバーランドが活気付けば、この辺りの地価も上がるって本当ですか?

    西宮ガーデンズ周辺に近いものがあると聞きましたが。

  46. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア宝塚駅前
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町
プレディア神戸舞子レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ東灘青木
スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸